2
株式会社高梨農園 、鎌倉時代 から 家柄 、代々農業んでいる。三浦市内のほか横須 賀市内にも所有ダイコンキャベツイカを 中心 約40種類 野菜 果物 栽培。 2005 年株式会社高梨農園として法人化したタクアン、切しダイコンなどは以前からっていたが、2013 年たに加工部門、地元 野菜 果物 使 ったジャムやピクル 、漬物生産、販売れている三崎うらり産直センター店」、三浦海岸駅 くに 加工品 直売所「三浦 ストア 経営、2016 年 5 月 期 売上高 7,587万円順調である1. 経営者の理念・意識改革 うちの加工品のコンセプトは、“地元三浦土産”です。農家手作りした保存食、地元手土産としておちいただけるようにという イメージで、開発しました、取締役高梨尚 子氏ピクルスに使っている野菜ニンジンダイ コンカリフラワーブロッコリーなど。旬れたて野菜わせている。彩鮮やかで種類 豊富なことから、地元での人気根強加工品種類えるにつれて、直売所でのやデパートの贈答用など、用途販路好調あるこうした売上増加にともない、雇用大中。女性のパート従業員年々、増員している直売所では、販売経験豊富でおさんとの得意女性パート従業員まだ経験販売員とをわせて配置するなど、売上 アップの工夫っているという2. 女性活躍経営体に至る背景 尚子氏高梨家次女、結婚同時株式会社高梨農園 代表者名 高梨 利道 資本金 10 百万円 設立年 2005 年 5 月 9 日 売上高 76 百万円(2016 年 5 月期) 事業内容 生産(ダイコン、キャベツ、 スイカ)、消費者直売、加工・ 製造、観光・交流 経営規模 畑 3.6ha、 樹 園 地 0.5ha、 加 工施設 99㎡(タクアン、ジャ ム等)、直売所83㎡(75種類) 従事者数 21人(うち女性 14 人。女性内訳:役員 2 人、一般職 2 人、常勤パート 10 人) 女性活躍 支援 [女性に配慮した取組み、実績のある制度・支援] 産前産後休業、育児休業、介護休業 [女性に配慮して取組んだ環境整備] 重労働等の業務改善 女性たちがつくる地元野菜の素材を活かした加工品が評判 神奈川県三浦市 ※ 2018 年 3 月現在 28 経営概況

女性たちがつくる地元野菜の素材を活かした加工品が評判 ...り、夫婦で農業を継いだ。 継いだ当初は野菜や果物の生産・販売が主だっ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 女性たちがつくる地元野菜の素材を活かした加工品が評判 ...り、夫婦で農業を継いだ。 継いだ当初は野菜や果物の生産・販売が主だっ

株式会社高梨農園は、鎌倉時代から続く家柄

で、代々農業を営んでいる。三浦市内のほか横須

賀市内にも畑を所有し、ダイコン、キャベツ、ス

イカを中心に約40種類の野菜や果物を栽培。

2005年に株式会社高梨農園として法人化した。

タクアン、切り干しダイコンなどは以前から作

っていたが、2013年に新たに加工部門を立ち上

げ、地元の野菜や果物を使ったジャムやピクル

ス、漬物の生産、販売に力を入れている。

三崎に「うらり産直センター店」、三浦海岸駅

近くに加工品の直売所「三浦ストア」を経営し

て、2016年5月期の売上高は7,587万円と、

順調である。

1. 経営者の理念・意識改革

「うちの加工品のコンセプトは、“地元三浦の手

土産”です。農家が手作りした保存食を、地元の

方が手土産としてお持ちいただけるようにという

イメージで、開発しました」と、取締役の高梨尚

子氏は話す。

ピクルスに使っている野菜は、ニンジン、ダイ

コン、カリフラワー、ブロッコリーなど。旬の採

れたて野菜を組み合わせている。彩鮮やかで種類

も豊富なことから、地元での人気も根強い。

加工品の種類が増えるにつれて、直売所での販

売やデパートの贈答用など、用途も販路も好調で

ある。こうした売上の増加にともない、雇用も拡

大中。女性のパート従業員も年々、増員している。

直売所では、販売経験が豊富でお客さんとの会

話が得意な女性パート従業員と、まだ経験の浅い

若い販売員とを組み合わせて配置するなど、売上

アップの工夫を常に行っているという。

2. 女性活躍経営体に至る背景

尚子氏は高梨家の次女で、結婚と同時に家に入

株式会社高梨農園

代表者名 高梨 利道 資本金 10 百万円

設立年 2005 年 5 月 9 日 売上高 76 百万円(2016 年 5 月期)

事業内容生産(ダイコン、キャベツ、スイカ)、消費者直売、加工・製造、観光・交流

経営規模畑 3.6ha、樹 園 地 0.5ha、加工施設 99㎡(タクアン、ジャム等)、直売所 83㎡(75 種類)

従事者数21 人(うち女性 14 人。女性内訳:役員 2 人、一般職 2 人、常勤パート10 人)

女性活躍支援

[女性に配慮した取組み、実績のある制度・支援]産前産後休業、育児休業、介護休業

[女性に配慮して取組んだ環境整備]重労働等の業務改善

女性たちがつくる地元野菜の素材を活かした加工品が評判

神奈川県三浦市

※2018年3月現在

28

経営概況

Page 2: 女性たちがつくる地元野菜の素材を活かした加工品が評判 ...り、夫婦で農業を継いだ。 継いだ当初は野菜や果物の生産・販売が主だっ

り、夫婦で農業を継いだ。

継いだ当初は野菜や果物の生産・販売が主だっ

たが、夫婦で三浦大根を使ったドレッシングを企

画して委託製造しており、ニンジン、タマネギを

追加し、ギフト用として充実させてきた。

そこへ妹で四女の道代さんが、2011年に入

社。道代さんは、これまで廃棄していた“規格外

の農産物”を利用しての加工品製造を提案した。

その第一弾として、ジャムの製造を一から学んで

販売したところ、好評を得たという。

「加工品の製造販売は、女性に向く業務が多

く、女性の能力を発揮できる場だ」と確信した二

人は、2013年に高梨農園に新たに加工品部門を

立ち上げた。

現在、無添加ジャムの加工をうらり産直センタ

ー店に、三浦ピクルスや漬物類の加工場を会社近

くに設け、女性パート従業員が加工にあたっている。

3. 出産・子育て中の女性が働きやすい 環境整備

取締役の尚子氏は2児の母で、12月には3人

目のお子さんを出産した。産前産後休業・育児休

業については、会社設立のときに定めており、現

在も産休を取得中の従業員がいる。

従業員の勤務のシフト管理は、ほとんど尚子氏

が担う。特に、子供が急な病気で仕事を休まざる

をえない状況に対しては、自身の経験から十分に

理解できるのだという。例えば、子供の病気や預

かり保育の都合で出社できない従業員がいるとき

は、販売と加工の配置を調整するだけでなく、加工

製造を休むことさえもある。それにより発注元に

納期までの期限を延ばしてもらったり、直売所の

商品棚が品薄になったりすることもあるという

が、これもすべて「女性にとって、働くことが大

切な社会貢献になる。子育て中の人に時間を有効

活用して働いてもらい、社会とつながっていても

らいたい」という、尚子氏の思いからである。

今後は、夫の扶養控除内で働いているパートの

女性従業員についても、希望があれば今後正社員

に登用したいと考えている。

4. 女性のセンスが光る商品ラインアップ

尚子氏は、ドレッシングを発売するときから、

女性目線で容器やラベルにこだわっている。商品

ラベルは、温かみのある文字を描く版画作家に依

頼したオリジナルデザイン。こうしたデザインへ

のこだわりは、アパレル業界出身の尚子氏の夫の

意向でもあるという。

時に、加工担当の女性パート従業員からは、さ

まざまな意見やアイディアが出される。定番のイ

チゴや夏ミカン、ニンジン、トマトなどに加え

て、ナスやカリフラワーはチーズに合うジャムと

して販売した。いずれも、納得するまで試行錯誤

を続けて商品化している。

さらに毎月1回、従業員全員が参加して昼食を

共にする「社員食堂」は、商品や試作品の試食も

兼ねて開いているという。

直売所の販売担当からは、お客さんからの味付

けの好みや商品に対する要望が報告され、新しい

商品開発にもつながっている。

審査委員の声三浦ストアは【バザール】がコンセプトの

京浜急行三浦海岸駅近くのアンテナショッ

プ。現地審査後に立ち寄ると個性的な棚に彩

鮮やかなピクルスや、オリジナルデザインが

印象的な商品ラベルのドレッシングが並んで

いた。“規格外の農産物”を利用した“地元

三浦のギフト”は、伝統と同時に時代の先を

読んだエコなセンスで、お歳暮シーズン引っ

張りだこ。高梨尚子さん、3人のお子さんと

ともに、さらなる活躍を期待している。

2017年度 農業の未来をつくる女性活躍経営体100選

29