25
板橋土木事業協同組合 所在地 173-0031 東京都板橋区大谷口北町11103(3972)5692 FAX 03(3972)5692 E-mail @ URL http:// 第1回官公需適格組合証明取得 昭和634(1)代 代表理事 高津 桂弘 (2)設立年月日 昭和491226(3)出 2,160万円 (4)組合の地区 東京都板橋区 (5)組合員数 3名 (6)組合員資格 建設業を行う事業者であること 本組合の地区内に事業場を有すること (7)事務局責任者役職・氏名 専務理事 若松 雍継 常勤職員数3名(うち技術者数3名) (8)主な物的施設 事務所(借用) 45㎡ 土地(所有) その他の設備等 (9)主な受注品目 土木一式、舗装、水道施設、下水道施設、運動場施設、解体工事 10)共同受注実績 平成19年度 9件 273,702千円 平成20年度 8件 251,404 千円 平成21年度 15件 284,458 千円 主な発注機関 (1) 国等 独立行政法人理化学研究所 (2) 地方公共団体 (a) 都道府県 東京都財務局・水道局 (b) 東京都板橋区 11)組合が受けている資格・許認可 東京都知事許可(特-19)第3409812)現在の証明有効期日 平成24331《PRコーナー》 設立後32年を経過した当板橋土木事業協同組合は地区内の環境維持に係る各行政の維持 管理に伴う工事・作業等を板橋区役所、東京都より受注し道路の保持や災害時の救急発生時 の応急対策の協定を結び、万が一の水害、雪害等への発生時には組合全員の出動により道路 障害物の除去などにより緊急事故の発生を防止して行政側の要請に応えております。そして 施工能力に関しましては各組合員の団結により地区内に留まらず、関東全域にもそれぞれ活 躍する力を有しておりますので今後宜しく容認の程お願いいたします。

板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

板橋土木事業協同組合

所在地 〒173-0031 東京都板橋区大谷口北町11番1号

電 話 03(3972)5692 FAX 03(3972)5692

E-mail @

URL http://

第1回官公需適格組合証明取得 昭和63年4月

(1)代 表 者 代表理事 高津 桂弘

(2)設立年月日 昭和49年12月26日

(3)出 資 金 2,160万円

(4)組合の地区 東京都板橋区

(5)組合員数 3名

(6)組合員資格 建設業を行う事業者であること

本組合の地区内に事業場を有すること

(7)事務局責任者役職・氏名 専務理事 若松 雍継

常勤職員数3名(うち技術者数3名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 45㎡ 土地(所有) ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 土木一式、舗装、水道施設、下水道施設、運動場施設、解体工事

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 9件 273,702千円

平成20年度 8件 251,404 千円

平成21年度 15件 284,458 千円

主な発注機関

(1) 国等 独立行政法人理化学研究所

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都財務局・水道局

(b) 市 町 村 東京都板橋区

(11)組合が受けている資格・許認可

東京都知事許可(特-19)第34098号

(12)現在の証明有効期日 平成24年3月31日

《PRコーナー》

設立後32年を経過した当板橋土木事業協同組合は地区内の環境維持に係る各行政の維持

管理に伴う工事・作業等を板橋区役所、東京都より受注し道路の保持や災害時の救急発生時

の応急対策の協定を結び、万が一の水害、雪害等への発生時には組合全員の出動により道路

障害物の除去などにより緊急事故の発生を防止して行政側の要請に応えております。そして

施工能力に関しましては各組合員の団結により地区内に留まらず、関東全域にもそれぞれ活

躍する力を有しておりますので今後宜しく容認の程お願いいたします。

Page 2: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

井之頭造園協同組合

所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-3

電 話 0422(21)9261 FAX0422(20)0645

E-mail t-hayashi@inokashira.or.jp

URL http://

第1回官公需適格組合証明取得 平成3年6月

(1)代 表 者 平井 繁

(2)設立年月日 昭和55年9月2日

(3)出 資 金 4,079万円

(4)組合の地区 武蔵野市・三鷹市・西東京市・東久留米市・杉並区

(5)組合員数 11名

(6)組合員資格 造園工事業

(7)事務局責任者役職・氏名 専務理事 林 武彦

常勤職員数4名(うち技術者数3名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 10㎡ 土地(所有) - ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 造園工事、植木等販売

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 945件

件件

200,732千円

平成20年度 1,132件 230,558千円

平成21年度 1,174件 243,507千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都・東京動物園協会

(b) 市 町 村 武蔵野市

(11)組合が受けている資格・許認可

特定建設業許可〔許可(特―18)第59560号平成18年12月25日から平成23年12月24日〕

(12)現在の証明有効期日 平成24年 6月30日

《PRコーナー》

当組合は、組合員独自の技術を生かし、自主的な経済活動を行うと同時に共同受注に努め

ております。「良い仕事をして顧客の信頼を得る」ことを品質方針としています。

官公需適格組合の証明を機会に、特に官公庁関係の仕事の受注増のために、組合員の一段

の技術力向上を図り、「誠心誠意」でお客様に満足していただける仕事をいたします。

☆ 平成21年度受注実績内訳

官公庁・・・ 133件 115,557千円

民 間・・・1,041件 127,950千円

Page 3: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

エコリニューアル事業協同組合 所在地 〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町10番地 共同ビル3階

電 話 03(3526)6601 FAX 03(3526)6602

E-mail [email protected]

HPアドレス http://www.eco-renewal.org

第1回官公需適格組合証明取得 平成17年1月

(1)代 表 者 代表理事 森 哲夫

(2)設立年月日 平成15年1月31日

(3)出 資 金 3,700万円

(4)組合の地区 東京、神奈川、千葉、埼玉

(5)組合員数 15名

(6)組合員資格 建設業許可登録、一級建築士事務所

(7)事務局責任者役職・氏名 代表理事 下田 章博

常勤職員数 名(うち技術者数 名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 60㎡

土 地(所有) 0㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 建築工事全般、営繕工事全般

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 60件 113,447千円

平成20年度 25件 100,887千円

平成21年度 8件 48,599千円

主な発注機関

(1) 国等 (独)都市再生機構

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都住宅供給公社、東京都

(b) 市 町 村

(11)組合が受けている資格・許認可

特定建設業

(12)現在の証明有効期日 平成22年12月31日

《PRコーナー》

ビル・マンションのリニューアル、リノベーション、コンバージョン大規模改修工事の

施工

Page 4: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

関東浴槽設備協同組合

所在地 〒 160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目19番20号

電 話 03(3368)7795 FAX 03(3368)7795

E-mail [email protected]

HPアドレス

第1回官公需適格組合証明取得 昭和47年5月29日

(1)代 表 者 浅井 勇

(2)設立年月日 昭和45年4月25日

(3)出 資 金 410万円

(4)組合の地区 東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県

(5)組合員数 41名

(6)組合員資格 浴槽・風呂釜設備工事を行う事業者

(7)事務局責任者役職・氏名 事務局 山野 洋一

常勤職員数 6名(うち技術者数 2名)

(8)主な物的施設 事務所(所有) 75.25㎡

土 地(所有) 107.07㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 風呂釜・給湯器・浴槽

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 17件 108,769千円

平成20年度 14件 201,639千円

平成21年度 10件 272,308千円

主な発注機関

(1) 国等 厚生労働省

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都

(b) 市 町 村

(11)組合が受けている資格・許認可 一般建築業 東京都知事許可(般-21)

第65707号 管工事業

(12)現在の証明有効期日 平成24年3月31日

《PRコーナー》

技術集団を自負している当組合は真の意味での技術を示し、個々では成し得ない集団の力

をフルに発揮できる組合運営を目指しております。

官公需適格組合の証明を機会に、特に官公庁関係の仕事の受注増のために、組合員の一段

の技術力向上を図り、「誠心誠意」でお客様に満足して頂ける仕事をいたします。

Page 5: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

協同組合くらしの共生舎

所在地 〒108-0074 東京都港区高輪2-20-30 桧山第2ビル7階

電 話 03(5791)1814 FAX:03(5791)1824

E-mail [email protected]

URL http://www.kyouseisha.net

第1回官公需適格組合証明取得 平成17年10月1日

(1)代 表 者 代表理事 菊地 魁(きくち たけし)

(2)設立年月日 平成12年9月1日

(3)出 資 金 760万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組 合 員 数 36名

(6)組合員資格 建築工事業(木造建築工事業を除く)、建築工事業、タイル工事業、

塗装工事業(道路標示・区画線工事業を除く)、内装工事業、冷暖房設備工事業、給

排水・衛生設備工事業又は設計監督業を行う事業者

(7)事務局責任者役職・氏名 事務局長 鹿又 勉(かのまた つとむ)

常勤職員数 6名(うち技術者数 3名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 66㎡

土 地(所有) ―――

その他の設備等 ―――

(9)主な受注品目 新築住宅・住宅改修・耐震改修・耐震診断・住宅検査

(10)共同受注実績

年度 受注件数 受注金額

平成 19年度 10件 3,868千円

平成 20年度 10件 3,283千円

平成 21年度 2 件 840千円

主な発注機関 (1)国等 UR都市整備機構

(2)地方公共団体 (a)都道府県 (b)市 町 村

(11)組合が受けている資格・許認可

①一級建築士事務所 ②一般建設業

(12)現在の証明有効期日 平成23年12月31日

《PRコーナー》

組合設立以来10年、建築設計と建築工事の事業協同組合として技術の研鑽と向上に

務めてきました。特に一級建築士10数名からなる設計チームは建築設計のみならず永

年の実務経験に基く現場管理能力に裏付けられた耐震診断、住宅検査のスペシャリスト

として政府情報誌「Cabiネット(2008.3.15)」でも紹介されました。

公共の施設や建物に住む人の生命の安全と安心を守る仕事に尐しでも役立てることを

組合の誇りとして今後も一生懸命務めてまいります。

Page 6: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

下水道メンテナンス協同組合

所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2-

電 話 03(3279)4381 FAX 03(3279)0193

E-mail [email protected]

URL http://www.gesui-mente.or.jp

第1回官公需適格組合証明取得 昭和52年5月

(1)代 表 者 鈴木 宏

(2)設立年月日 昭和51年11月8日

(3)出 資 金 5,760万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組合員数 105名

(6)組合員資格 イ)建設業法の規定により許可を受け、建設業を行う事業者、

又は下水道の維持管理サービス業を行う事業者であること

ロ)組合の地区内に事業所を有すること

(7)事務局責任者役職・氏名 専務局長・矢澤 義之

常勤職員数 15名(うち技術者数 10名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 303.68㎡

土 地(所有) - ㎡

その他の設備等 伏越人孔特殊浚渫機

(9)主な受注品目 公共下水道の維持管理に伴う補修工事・作業・サービス

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 48 件 6,834,335千円

平成20年度 78 件 7,534,843千円

平成21年度 45 件 8,523,281千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都下水道局

(b) 市 町 村 (財)東京都新都市建設公社

(11)組合が受けている資格・許認可

特定建設業、東京都知事許可(特―21)第46223号

産業廃棄物収集運搬許可(東京都、埼玉県、川崎市、船橋市)

(12)現在の証明有効期日 平成24年 6月30日

《PRコーナー》

東京都の下水道管渠の総延長は、1万6千㎞に及び590万㎥/日の下水を処理し良好な

水環境、集中豪雨から都民の生命財産を守る首都東京の静脈を担い、一時も機能を停止させ

Page 7: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

ることが出来ません。

当組合は、東京都の下水道行政に寄与し、施設を正常に機能させるための点検業務、維持

管理に必要な工事・作業、さらに365日24時間体制で災害等を含めた緊急対応を行っています。

今後、多様化する社会のニーズに迅速、かつ的確に対応するため、更なる努力を重ね、よ

り一層信頼される維持管理専業者として邁進します。

Page 8: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

西都住宅設備協同組合

所在地 〒190– 0012 東京都立川市曙町1-20-3

電 話 042 (548) 9988 FAX 042 (548) 9984

E-mail seito @alpha.ocn.ne.jp

URL http://

第1回官公需適格組合証明取得 平成12年1月

(1)代 表 者 代表理事 原島 三男

(2)設立年月日 平成10年10月30日

(3)出 資 金 500万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組合員数 5名

(6)組合員資格 液化石油ガス整備士又ガス消費機器設置工事監督者を置く

管工事業を行う事業者

(7)事務局責任者役職・氏名 総務 経理 上山 和子

常勤職員数 5名(うち技術者数3名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 9.9 ㎡

土 地(所有) 0 ㎡

その他の設備等 ―

(9)主な受注品目 給湯器 風呂釜 浴槽

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 423 件 61,116千円

平成20年度 123 件 63,596千円

平成21年度 9 件 66,776千円

んんんんん 円 主な発注機関

(1) 国等 ―

(2) 地方公共団体

(a)都道府県 東京都住宅供給公社

(b) 市 町 村 ―

(11)組合が受けている資格・許認可 管工事業。東京都知事(般-20)第110203号

(12)現在の証明有効期日 平成 23年12月31日

《PRコーナー》―

Page 9: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

受注連建設事業協同組合

所在地 〒110-0016 東京都台東区台東2-25-10

電 話 03(3833)4601 FAX 03(3833)4602

E-mail [email protected]

URL http://www.jkensetu.or.jp

第1回官公需適格組合証明取得 昭和63年3月

(1)代 表 者 星野 輝夫

(2)設立年月日 昭和59年12月22日

(3)出 資 金 2,650万円

(4)組合の地区 東京、千葉、神奈川

(5)組合員数 11名

(6)組合員資格 建設業法の規定により許可を受け、建設業を行う事業者であること

(7)事務局責任者役職・氏名 佐藤 勝夫

常勤職員数4名(うち技術者数3名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 38㎡

土 地(所有) ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 17件 242,253千円

平成20年度 6件 321,511千円

平成21年度 17件 236,340千円

主な発注機関

(1) 国等 独立行政法人都市再生機構

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都

(b) 市 町 村

(11)組合が受けている資格・許認可 都知事許可(特-18)第71055号

(12)現在の証明有効期日 平成24年3月31日

《PRコーナー》

当組合は首都圏の中小建設業11社(賛助会員6社)の官公需適格組合で1989年以来官民の

共同受注成果を200億円積み上げています。最近は「官公需を柱に民需の開拓」の方針によ

り、UR都市再生機構大規模修繕工事、民間マンションリニューアル、回転式鋼管杭施工の

共同受注・施工に取り組んでいます。

全国適格協の会長組合として官公需適格組合行動憲章を率先して実行し地域社会への貢

献を目指します。

Page 10: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

スペースコンストラクター協同組合 所在地 〒110-0014 東京都台東区北上野2-1-8

電 話 03 (3844) 2020 FAX 03 (3844) 7654

E-mail [email protected]

URL http://

第1回官公需適格組合証明取得 平成10年12月

(1)代 表 者 代表理事 佐久間 厚

(2)設立年月日 平成 7年 3月 3日

(3)出 資 金 1,000万円

(4)組合の地区 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、滋賀県、京都府 及

び大阪府

(5)組合員数 99名

(6)組合員資格 建築工事業、土木工事業、電気工事業、管工事業、内装工事業、

塗装工事業、消防施設工事業又は建築設計監理業を行う事業者

(7)事務局責任者役職・氏名 佐久間 静子

常勤職員数 8名(うち技術者数 3名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 33.9㎡

土 地(所有) ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 建築・内装仕上工事

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 298件 207,984千円

平成20年度 321件 267,370千円

平成21年度 351件 209,104千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都

(b) 市 町 村 台東区

(11)組合が受けている資格・許認可

平成19年3月26日(般-18)第106001号

(12)現在の証明有効期日 平成 22年 12月31日

《PRコーナー》

当組合は、職人集団で構成され、職人である会員が集合し事務局指導のもと施工しており

ます。専門職が直接工事を行うため、安価な金額で、しかも熟練した技術で作業を行い、会

員である管理技士及び設計士が現場のチェックを行っておりますので、お客様にご満足いた

だいております。

Page 11: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

世田谷建設協同組合

所在地 〒 154-0002 東京都世田谷区下馬5丁目13番13号

電 話 03(3414)6133 FAX 03(5481)5009

E-mail [email protected]

HPアドレス

第1回官公需適格組合証明取得 昭和62年12月

(1)代 表 者 代表理事 豊田 剛

(2)設立年月日 昭和33年6月13日

(3)出 資 金 2,006万円

(4)組合の地区 世田谷区

(5)組合員数 22名

(6)組合員資格 建設業法の規定により許可を受けて建設業を行う事業者

(7)事務局責任者役職・氏名 事務局長 津吹 金一郎

常勤職員数 4名(うち技術者数 2名)

(8)主な物的施設 事務所(所有) 118.83㎡

土 地(所有) 102.47㎡

その他の設備等 駐車場

(9)主な受注品目 土木工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、石工事業、水道施設

工事業、河川工事業、推進工事業、下水道施設工事業、橋りょう

事業

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 7件 44,768千円

平成20年度 9件 47,873千円

平成21年度 7件 62,572千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県

(b) 市 町 村 世田谷区、世田谷トラストまちづくり公社

(11)組合が受けている資格・許認可 特定建設業 東京都知事許可(特-18)

第60144号 平成23年4月14日まで

(12)現在の証明有効期日 平成24年3月31日

《PRコーナー》

建設投資が前年比14年連続のマイナス、4割を占める公共投資もその大幅な縮減は、新規

の社会インフラ整備などとても期待できない厳しい建設業界ですが、組合員一丸となってひ

たすら環境対策に意を注ぎ、更なる品質の向上、サービス提供の充実に努めています。

Page 12: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

世田谷住相協建設協同組合 所在地 〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-34-16

電 話 03(5779)7330 FAX 03(5779)7335

E-mail @

URL http://

第1回官公需適格組合証明取得 平成14年6月28日

(1)代 表 者 代表理事 横山 宏

(2)設立年月日 平成7年12月1日

(3)出 資 金 3,890万円

(4)組合の地区 東京都世田谷区

(5)組合員数 62名

(6)組合員資格 世田谷区内に本店所在地があり建設業を行う事業者

(建設業許可を有する者)

(7)事務局責任者役職・氏名 佐伯 拓孝

常勤職員数 2名(うち技術者数 1名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 20㎡

土 地 ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 建設業

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 25件 100,434千円

平成20年度 12件 73,148千円

平成21年度 16件 56,253千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県

(b) 市 町 村 (世田谷区)(世田谷トラストまちづくり)

(11)組合が受けている資格・許認可

特定建設業許可 ・一般建築士登録所登録

(12)現在の証明有効期日 平成24年 6 月30日

《PRコーナー》

Page 13: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

全日本ルミクール・ガラス用フィルム施工協同組合

所在地 〒 112-0004 東京都文京区後楽2-1-2興和飯田橋ビル

電 話 03(3868)6090 FAX 03(3868)6085

E-mail [email protected]

HPアドレス http://www.filmsekou.com

第1回官公需適格組合証明取得 平成18年6月

(1)代 表 者 代表理事 清水 岩夫

(2)設立年月日 平成15年10月9日

(3)出 資 金 730万円

(4)組合の地区 全国

(5)組合員数 70名

(6)組合員資格 建設業法に基づくガラス工事、内装仕上げ工事を行う事業者であ

って、リンテック(株)のルミクールを用いてガラス用フィルム施

工を請け負う事業者であること

(7)事務局責任者役職・氏名 事務局長 菊池 功

常勤職員数 4名(うち技術者数 1名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 20㎡

土 地(所有) ㎡

その他の設備等 コンピューター、コピー、FAX機

(9)主な受注品目 ガラス用フィルム(建築用)

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 2件 17,000千円

平成20年度 3件 22,000千円

平成21年度 3件 23,000千円

主な発注機関

(1) 国等 該当なし

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 該当なし

(b) 市 町 村 該当なし

(11)組合が受けている資格・許認可

平成22年8月25日 東京都知事認可(般-22)第124393号

平成15年9月26日 国土交通大臣認可 国総振第103号

(12)現在の証明有効期日 平成22年12月31日

《PRコーナー》

建築用ガラスフィルムの施工技術集団で、日本唯一の全国規模の協同組合です。

Page 14: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

多摩市営繕事業協同組合 所在地 〒 206-0021 東京都多摩市連光寺5-7-7

電 話 042(374)2320 FAX 042(374)7520

E-mail [email protected]

HPアドレス

第1回官公需適格組合証明取得 昭和63年9月

(1)代 表 者 代表理事 大野 孝人

(2)設立年月日 昭和61年1月8日

(3)出 資 金 500万円

(4)組合の地区 東京都の区域とする

(5)組合員数 10名

(6)組合員資格 建設業又は建物サービス業を行う事業者

(7)事務局責任者役職・氏名 代表理事 大野 考人

常勤職員数 5名(うち技術者数 4名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 82.81㎡

土 地(所有) ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 52件 147,583千円

平成20年度 52件 173,699千円

平成21年度 31件 150,713千円

主な発注機関

(1) 国等 法務省、防衛省、財務省

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都

(b) 市 町 村 多摩市、府中市

(11)組合が受けている資格・許認可

一般建設業許可(建築、管、塗装、造園、内装仕上)

平成22年3月11日 東京都知事許可(般-21)第73253号

(12)現在の証明有効期日 平成24年9月30日

《PRコーナー》

民間からの共同受注を目的に設立したが、近年の景気低迷により官公庁からの受注に注力

を変更し、技術者の育成に有資格の増員に務めている。

Page 15: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

多摩中央管工事協同組合

所在地 〒193-0931 東京都八王子市台町 4 丁目 44-11

電 話 042-662-7196 FAX 042-662-6445

E-mail [email protected]

第 1 回官公需適格組合証明取得 平成 16 年 7 月

(1)代表者 代表理事 水越 健夫

(2)設立年月日 平成7年 12 月 13 日

(3)出資金 2,000 万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組合員数 10 名

(6)組合員資格 (イ)建設業法の規定により許可を受けた東京都水道局指定工事

店で管工事業又は水道施設工事業を行う事業者であること。

(ロ)組合の地区内に事業場を有すること。

(7)事務局責任者役職・氏名 田中 勇一

常勤職員数 5名 (うち技術者数 3名)

(8)主な物的施設 事務所 (借用) 23.81 ㎡

(9)主な受注品目 管工事 水道施設工事

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成 19 年度 0 件 0 円

平成 20 年度 1 件 26,259 円

平成 21 年度 2 件 51,789 円

主な発注機関

(1)国等

(2)地方公共団体

(a)東京都

(b)八王子市

(11)組合が受けている資格・許認可

建設業の許可 東京都知事 般―17 第 104322 号

指定給水装置工事事業者証

八王子市配水設備工事指定工事店

(12)現在の証明有効期間 平成 24 年 6 月 30 日

《PR コーナー》

個人宅から公共事業まで水回りのベストパートナーとして信頼と実績のある業者が

担当いたします。

Page 16: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

多摩ふるさと建設業協同組合

所在地 〒185-0012 東京都国分寺市本町 2-2-15 ビック武蔵野国分寺 211 号

電 話 042(324)2674 FAX 042(324)2974

E-mail tama.furusato@isis.ocn.ne.jp URL ―

第 1 回官公需適格組合証明書取得 平成 8 年 9 月

(1) 代 表 者 代表理事 関戸 章男

(2) 設立年月日 平成 6 年 11 月 10 日

(3) 出 資 金 4,800 万円

(4) 組合の区域 東京都

(5) 組合員数 15 名

(6) 組合員資格 建設業法の規定により許可を受け、建設業

(7) 事務局責任者役職・氏名 専務理事 山田 弘

常勤職員数 6 名(うち技術者 4 人)

(8) 主な物的施設 事務所(所有) 39.21 ㎡

土 地(所有) 13㎡

(9) 主な受注品目 土木一式工事、建築一式工事

(10) 共同受注実績

主な発注期間

(1)国等 (文部科学省、防衛省)

(2)地方公共団体

(a)都道府県 (東京都、東京都新都市建設公社)

(b)市町村 (国分寺市)

(11)組合が受けている資格・許認可

特定建設業(土木、とび・土工、舗装、建築、水道施設、鋼構造物、しゅん

せつ工事業) 東京都知事(特―19)第096756号

(12)現在の証明有効期日 平成24年9月30 日

《PR コーナー》

当組合は、多摩地区で信頼と実績を持つ組合員で構成され、官公需適格組合として主に官

公庁関係の受注に努めています。組合員一同は常に最高の技術を目指し日々研さんしており、

今までの経験・実績・信頼を大切に発注先の期待に応える確実な仕事を心がけております。

年 度 受注件数 受注額

平成19年度 7件 655,876千円

平成20年度 13件 50,424千円

平成21年度 2件 183,637千円

Page 17: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

中高年事業団やまて企業組合

所在地 〒171-0022 東京都豊島区南池袋二丁目41番16号

電話 03-3987-4571 FAX 03-3989-1126

E-mail [email protected]

第1回官公需適格組合証明取得 平成6年12月26日

(1)代表者 代表理事 鈴木 通儀

(2)設立年月日 昭和60年8月5日

(3)出資金 1200万円

(4)組合の地区 該当なし

(5)組合員数 25名

(6)組合員資格 次に掲げる個人とする。

(1) 土木工事業に従事していた者又は経験のある者

(2) 造園工事業に従事していた者又は経験のある者

(3) 清掃業又は建物総合管理業に従事していた者若しくは経験のある者

(4) 本組合の事業に協力する者

(7)事務局責任者役職・氏名 該当なし

(8)主な物的施設

事務所(借用) 153㎡ 土地 該当なし その他設備 該当なし

(9)主な受注品目 造園工事、道路・公園管理、社会福祉事業

(10)受注実績

年 度 受注件数 受 注 額

平成 19 年度 110件 1,203,000千円

平成 20 年度 110件 1,304,000千円

平成 21 年度 110件 1,577,000千円

主な発注機関 (1)国等 該当無し

(2)地方公共団体 (a)都道府県 東京都建設局、東京都福祉保健局

(b)市町村 豊島区、中野区、台東区等

(11)組合が受けている資格・許認可

一般建設業許可 造園 (東京都知事許可 般-19第 72283 号 )

一般廃棄物収集運搬業許可 (東京都 第 886 号 )

産業廃棄物収集運搬業許可 (東京都 13-00-025093 号 )

産業廃棄物収集運搬業許可 (埼玉県 1102025093 号 )

一般労働者派遣事業許可 (厚労大臣許可 13―090178)

無料職業紹介事業許可 (厚労大臣許可 13―ムー300014)

ISO9001:2000 登録 (QC005J0066)

(12)現在の証明有効期日 平成22年12月31日

≪PR コーナー≫ -

Page 18: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

東京ガス風呂販売店協同組合

所在地 〒101- 0021 東京都千代田区外神田2丁目10番3号

電 話 (03-3253-0225 ) FAX (03-3253-0704)

E-mail [email protected]

URL http://www.yuyounet.or.jp

第1回官公需適格組合証明取得 昭和61年2月

(1)代 表 者 大津 富男

(2)設立年月日 昭和42年5月11日

(3)出 資 金 4,050万円

(4)組合の地区 東京都及び神奈川県、埼玉県、千葉県

(5)組合員数 135名

(6)組合員資格 (イ)ガス風呂及びガス関連機器の小売を行なう事業者であって東

京ガス株式会社の認定を受けたもの、又は東京ガス風呂販売店協同

組合のチャネルであること。

(ロ)液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律の

規定に基づく液化石油ガス設備士又は特定ガス消費機器の設置工

事の監督に関する法律の規定に基づくガス消費機器設置監督者を

置き、ガス機器の設置工事を行う事業者であること。

(7)事務局責任者役職・氏名

理事長(経営業務管理責任者)大津 富男

常勤職員数 8名(うち技術者数3名)

(8)主な物的施設 事務所(所有) 347.69㎡

土 地(所有) 130.79㎡2

その他の設備等

(9)主な受注品目 ①小口緊急修繕工事

②都営空家風呂設置、

③風呂釜・給湯器取替工事等

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 11件 307,320千円

平成20年度 16件 439,122千円

平成21年度 11件 450,740千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体 (a) 都道府県

(b) 市 町 村 他 東京都住宅供給公社

(11)組合が受けている資格・許認可

①一般建設業(管工事業)東京都知事(般-21)第118249

(12)現在の証明有効期日 平成24年6月30日

Page 19: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

《PRコーナー》

当組合は、組合員独自の技術を活かし、自主的な経済活動を行なうとともに共同受注に

努めております。お客様満足(お客様の立場にたって)を第一に考え「良い仕事をしてお客

様の信頼を得る」ことを品質方針としております。

管工需適格組合の証明を機会に、特に官公庁関係の仕事の受注増のために、組合員の一

段の技術向上を図り、「誠心誠意」お客様に満足していただける仕事を組合員一丸となっ

て取り組んでいきます。

以上

Page 20: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

東京世田谷電設工業協同組合 所在地 〒154-0023 東京都世田谷区若林 1-15-10

電 話 03(3412)5821 FAX 03(3412)5823

E-mail [email protected]

URL http://www.setagayadensetsu.or.jp

第1回官公需適格組合証明取得 平成19年1月

(1)代 表 者 代表理事 狩野 勝久

(2)設立年月日 昭和29年9月3日

(3)出 資 金 1,737万円

(4)組合の地区 東京都世田谷区

(5)組 合 員 数 123名

(6)組合員資格 電気工事業を行う事業者であること

本組合の地区内に事業場又は店舗を有すること

(7)事務局責任者役職・氏名 事務局長 石川 忠範

常勤職員数5名(内技術者数5名)

(8)主な物的施設 事務所(所有) 643,50㎡

土 地(所有) 244,66㎡

(9)主な受注品目 電気工事、消防設備工事、電気器具・機器納入及び電気設備・

消防設備・冷暖房設備保守の共同受注

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 7件 10,330千円

平成20年度 14件 16,544千円

平成21年度 12件 30,919千円

主な発注機関

(1)地方公共団体

(a)都道府県(東京都)

(b)市町村(世田谷区)

(11)組合が受けている資格・許認可

一般建設業許可(般-21)第 114305 号

(12)現在の証明有効期日 平成22年12月31日

《PRコーナー》

Page 21: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

東京浴槽事業協同組合

所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-10-16

電 話 03(3400)8477 FAX 03(3400) 0503

E-mail [email protected]

URL http://

第1回官公需適格組合証明取得 昭和62年3月

(1)代 表 者 代表理事 西尾 正雄

(2)設立年月日 昭和56年8月10日

(3)出 資 金 2千万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組合員数 9名

(6)組合員資格 浴槽・風呂釜及び給湯器の設備工事を行う事業者

(7)事務局責任者役職・氏名 飯島 啓寿

常勤職員数 7名(うち技術者数 5名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 54.54㎡

土 地(所有) ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 風呂釜・浴槽・給湯器

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 419件 170,105千円

平成20年度 1185件 416,329千円

平成21年度 1832件 601,723千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都住宅供給公社

(b) 市 町 村

(11)組合が受けている資格・許認可

管工事業:東京都知事許可 (特-20)第66864 号

(12)現在の証明有効期日 平成23年3月31日

《PRコーナー》

設立より30年近く経ち関係各位のご協力と組合員の技術の向上を感じます。

今入札方法も電子入札になり環境が大きく変化しているなかで、組合員一同多方面の

努力を認められるよう、今後とも努力奮闘の所存です。

Page 22: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

東都住設協同組合

所在地 〒131-0032 東京都墨田区東向島6-64-1

電 話 03(3612)7788 FAX 03(3612)7788

E-mail [email protected]

URL http:// なし

第1回官公需適格組合証明取得 平成11年4月

(1)代 表 者 安田 千秋

(2)設立年月日 平成9年12月8日

(3)出 資 金 500万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組合員数 4名

(6)組合員資格 ・建設業法の規定により許可を受け、管工事業を行う事業者。

・組合の地区内に事業場を有すること。

(7)事務局責任者役職・氏名 小河原 昌弘

常勤職員数 3名(うち技術者数 3名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 24 ㎡

土 地(所有) ㎡

その他の設備等

(9)主な受注品目 風呂釜・給湯器及び浴槽設備工事の共同受注

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 180 件 52,480 千円

平成20年度 352 件 80,972 千円

平成21年度 350 件 87,609 千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 (東京都住宅局・東京都住宅供給公社)

(b) 市 町 村

(11)組合が受けている資格・許認可 東京都知事(般―20)第108554号

(12)現在の証明有効期日 平成23年3月31日

《PRコーナー》

当組合は、常に社会情勢・文化の変化を吸収しながら、迅速な適応性と技術・技能の

たゆまぬ向上に努めております。

官公需適格組合として、官公庁関係の仕事の受注が増えるよう一層の技術力向上に

取り組み、常にお客様の利益を最優先とした組合活動を実践しますことを理念として

掲げております。

Page 23: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

協同組合都住建

所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東一丁目 4 番 1 号

電 話 03-5485-1360 FAX 048-5485-1370

E-mail [email protected]

URL http://www8.ocn.ne.jp/~tojyuken/

第 1 回官公需適格組合証明取得 平成 15 年 9 月 24 日

(1)代 表 者 代表理事 渡邉 省吾

(2)設立年月日 昭和 63 年 4 月 14 日

(3)出 資 金 3,000 万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組合員数 60 名

(6)組合員資格

(イ)建設業法の規定により許可を受け、建設業を行う事業者であること。

(ロ)東京都住宅供給公社の工事店であること。

(ハ)組合の地区内に事業場を有すること。

(7)事務局責任者役職・氏名 事務局長 曽根 淳

常勤職員数 2 名(うち技術者数 1 名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 53.856 ㎡

(9)主な受注品目 建築一式工事

(10)共同受注実績

年 度 工事件名 請負金額(円)

平成 19 年度 0 件 0

平成 20 年度 0 件 0

平成 21 年度 0 件 0

・附帯する事業

(平成20年度)附帯する事業

年 月 工事件名 請負金額(円)

平成 20 年 5 月 空家資料作成 4,608,800

平成 21 年 3 月 補修基準資料作成 3,939,975

主な発注機関

(1)東京都住宅供給公社

(11)組合が受けている資格・許認可

取得している建設業の許可(特定建設業)

許 可 番 号 東京都知事(特―19)第118097号

許可年月日 平成 19 年 7 月 30 日

建設業の種類 建築工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブ

ロック工事業、鋼構造物工事業、内装仕上工事業

Page 24: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

(12)現在の証明有効期日 平成23年9月30日

《PR コーナー》

当組合は、東京都住宅供給公社の工事店が組合員資格であるように特殊な条件にもとづい

ています。この工事は長年の技術・企業の努力・住民との対応と信頼に置いて成り立ってい

るものです。このノウハウを更に高めようと組合員が協力し合う事により、組合が設立し現

在に至っています。

Page 25: 板橋土木事業協同組合...平成20年度 25件 100,887千円 平成21年度 8件 48,599千円 主な発注機関 (1) 国等 (独)都市再生機構 (2) 地方公共団体

ヤマト建設協同組合

所在地 〒132-0072 東京都江東区大島一丁目21番3号-203

電 話 03(5628)1681 FAX 03(5628)1682

E-mail @

URL http://

第1回官公需適格組合証明取得 平成元年6月

(1)代 表 者 代表理事 冨山 一義

(2)設立年月日 昭和61年12月25日

(3)出 資 金 4,590万円

(4)組合の地区 東京都

(5)組合員数 12名

(6)組合員資格 建設業法の規定により許可を受け建設業を行う事業者であること。

(7)事務局責任者役職・氏名 代表理事 冨山 一義

常勤職員数6名(うち技術者数6名)

(8)主な物的施設 事務所(借用) 18.5㎡

土 地(所有) - ㎡

その他の設備等 -

(9)主な受注品目

(10)共同受注実績

年 度 受 注 件 数 受 注 額

平成19年度 1件 9,450千円

平成20年度 2件 185,740千円

平成21年度 2件 459,030千円

主な発注機関

(1) 国等

(2) 地方公共団体

(a) 都道府県 東京都(財務局、交通局、下水道局、水道局)

(b) 市 町 村

(11)組合が受けている資格・許認可

建設業許可

(12)現在の証明有効期日 平成23年6月30日

《PRコーナー》