44
ProChemist/AS操作説明 補⾜資料 「回答編」 2017年4⽉3⽇ 第4版 ⽇本電気株式会社 当資料は、届いた調査依頼へ回答するまでの操作について説明した資料です。

ProChemist/AS操作説明 補⾜資料 「回答編」...ProChemist/AS操作説明 補 資料 「回答編」 2017年4 3 第4版 本電気株式会社 当資料は、届いた調査依頼へ回答するまでの操作について説明した資料です。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

ProChemist/AS操作説明 補⾜資料「回答編」

2017年4⽉3⽇第4版⽇本電気株式会社

当資料は、届いた調査依頼へ回答するまでの操作について説明した資料です。

目次1. はじめに

1-1. ProChemist/AS機能概要

【参考】 取引先マスタの設定

2. 回答手順

2-1.手順概要

・ 「型番/回答ファイル登録」 の流れ ※標準手順

・ 「型番/回答ファイル登録」 に適さないケースについて

2-2. 「型番/回答ファイル登録」 の手順

2-3. 「型番/回答ファイル登録」 に適さないケースへの対応

・ 型番回答

・ 製品取込

・ 製品公開

Appendix

1.はじめに

5 © NEC Corporation 2016

1-1. ProChemist/AS機能概要

▌ProChemist/ASには、以下の機能があります。

l インターネットで手軽にREACH調査・回答などが可能

l 調査依頼などアクションが必要な情報が発生すると、システム登録されているユーザ宛にメールでお知らせします

l 作成した化学物質データ原本はNECデータセンターに保管回答情報は、公開先(依頼元に限定など)を限定した登録も可能

l ⼊手済含有情報に変更が発生した場合に、⾃動で変更情報として⼊手可能

l ⼊手した含有情報を⾃社の製品単位に積み上げ計算することが可能※製品構成情報(BOM)を取り込むことも可能

l マルチ言語対応(⽇本語、英語、中国語)

6 © NEC Corporation 2016

【参考】 取引先マスタ▌メニュー「取引先関連」→「取引先マスタ」から貴社へ調査を⾏う取引先を登録します。

③サプライヤWEB企業ID:取引先のIDを⼊⼒します。(IDは取引先へご確認ください)

④取引先会社名:取引先の社名を⼊⼒してください。

⑤⼊⼒内容を確認後、登録ボタンをクリックします。

①取引先会社コード:任意のコードを⼊⼒します。コードは一意になるように採番してください。

②会社識別:「顧客」を選択します。

※ 取引先へ調査も⾏う場合は「サプライヤ兼顧客」を選択します。

調査依頼が届く前に登録していない場合は、システムで⾃動登録します。「取引先会社コード」は⾃動採番され変更することはできないため、独⾃のコード体系で管理する場合は事前登録をお勧めします。

調査依頼が届く前に登録していない場合は、システムで⾃動登録します。「取引先会社コード」は⾃動採番され変更することはできないため、独⾃のコード体系で管理する場合は事前登録をお勧めします。

2.回答手順

2-1. 手順概要

9 © NEC Corporation 2016

「型番/回答ファイル登録」 の流れ ※標準手順▌ProChemist/ASにおける回答は、以下の3ステップを経て⾏います。

回答ファイル作成

製品回答

メール受信/調査品確認

P.16

P.18

P.12

l 回答ファイルを作成します。l 書式は

・chemSHERPA-AI・chemSHERPA-CI・AIS・MSDSplus・JAMA・JGPSSIに対応しており、各ツールを利⽤して作成します。

l 作成した回答ファイルを調査依頼と紐付け、 システムに登録します。その他ファイルを登録する場合は、添付ファイルとしてシステムに登録します。

l 回答ファイルの承認および公開範囲の指定を⾏います。

l システムに登録されているメールアドレス宛に製品調査依頼認のメールが発信されます。

件名:【ProChemist】製品調査対応のご依頼(日付)【ProChemist】製品調査回答遅延のご連絡(日付)

調査到着

完了

型番回答製品取込製品公開

回答ファイル

AIS

MSDSplus

JAMA

JGPSSI

回答ファイル

P.23

なお、上記は今までシステムで回答したことがない製品が対象の操作手順です。次ページに該当するケースの場合は、操作⼿順が異なりますのでご注意下さい。なお、上記は今までシステムで回答したことがない製品が対象の操作手順です。次ページに該当するケースの場合は、操作⼿順が異なりますのでご注意下さい。

10 © NEC Corporation 2016

「型番/回答ファイル登録」 に適さないケースについて▌以下のケースは前頁の操作手順では回答できないため、

各ケースに応じて異なる対応が必要です。

「以前に別企業に対して回答したことがある」場合など、システムに回答ファイルを既に登録している製品であれば、再度回答ファイルを登録する必要はありません。回答ファイルを調査依頼に紐付け(型番回答)、回答ファイルの公開範囲を設定(製品公開)します。

および を実施してください

ケース1 システムへ回答ファイルを既に登録している場合

ケース2 「型番回答」 は既に完了している場合

p.25-28 型番回答

調査依頼に対する型番を既に回答 (型番回答) している場合、前頁手順で回答することはできません。型番回答時に設定した「メーカー型番」で回答ファイルを登録 (製品取込) し、回答ファイルの公開範囲を設定(製品公開) します。

および を実施してくださいp.33-36 製品公開p.29-32 製品取込

p.33-36 製品公開

ケース3 システムで積上げた製品データを回答する場合

システムで積上げた製品データ(AISのみ)を回答する場合、製品情報を集計後に製品データの公開範囲設定(製品公開)を⾏います。

を実施してくださいp.33-36 製品公開

2-2. 「型番/回答ファイル登録」の手順

n 今まで回答したことが無い製品への調査依頼に対して回答したい

12 © NEC Corporation 2016

メール受信

▌ProChemist/ASに調査依頼が届くと、システムからメールが送信されます

件名:【ProChemist】製品調査対応のご依頼(日付)

ü 本メール以外にもシステム操作が必要なことをお知らせするメールが、システム登録されているユーザ宛に発信されます。例) 調査期限が過ぎた旨をお知らせするメール 「件名:【ProChemist】製品調査回答遅延のご連絡(日付)」

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

13 © NEC Corporation 2016

ログイン

▌ユーザID、パスワードを⼊⼒し、ログインします。

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

※システム動作環境は、「Appendix: ProChemist/AS 動作環境」にてご確認ください。

①ユーザーID,パスワードの⼊⼒ID情報は申込手続き完了後、メールにてご連絡した「ProChemist/AS ご利⽤情報のお知らせ」を参照し、ユーザーID、パスワードを⼊⼒してください。

②Loginボタンをクリックします

ログイン後に表示される言語の選択が可能です。

パスワードを5回連続間違えると、アカウントはロックされます※ ロック解除は、ヘルプデスク([email protected])迄お問い合わせくださいパスワードを5回連続間違えると、アカウントはロックされます※ ロック解除は、ヘルプデスク([email protected])迄お問い合わせください

14 © NEC Corporation 2016

調査品確認 (1/2)

▌ログイン後に表示される案内画面で、届いている調査依頼の件数を確認します

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

件数を確認してください。オレンジ表示箇所をクリックします。

15 © NEC Corporation 2016

調査品確認 (2/2)

▌下記の画面が表示されます。一覧より調査依頼の内容を確認します

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

スクロールバーを右に動かし、調査依頼の内容を確認します。

[型番登録]ボタン,または[型番/回答ファイル登録]ボタンから、より詳細な依頼内容が確認いただけます。表示される画面の「回答書式」に設定された書式が、依頼元の要求書式となります。

[型番登録]ボタン,または[型番/回答ファイル登録]ボタンから、より詳細な依頼内容が確認いただけます。表示される画面の「回答書式」に設定された書式が、依頼元の要求書式となります。

調査に回答出来ない場合は、p.38-p.40 回答拒否 を⾏ってください調査に回答出来ない場合は、p.38-p.40 回答拒否 を⾏ってください補⾜補⾜

16 © NEC Corporation 2016

回答ファイル作成 (1/2) メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

chemSHERPA-AI

chemSHERPA-CI

l 部品・製品などの成形品の情報伝達シートl 管理対象物質の「成分情報」および「遵法判断情報」を

⼊⼒しますl システムへは、chemSHERPA-AI作成支援ツール(成形

品ツール)より出⼒したshaiファイルを登録します

l 化学品・調剤の情報伝達シートl 管理対象物質の「成分情報」を⼊⼒しますl システムへは、chemSHERPA-CI作成支援ツール(化学

品ツール)より出⼒したshciファイルを登録します

▌調査依頼元からの要求書式にて回答ファイルを作成します。

17 © NEC Corporation 2016

回答ファイル作成 (2/2) メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

AIS

MSDSplus

JGPSSI

JAMA

l 部品・製品などの成形品の情報伝達シートl 成形品の「質量」「部品」「材質」、管理対象物質の

「含有有無/含有量/濃度」などを⼊⼒しますl システムへは、AIS作成支援ツールより出⼒した

xmlファイルを登録します

l 化学品・調剤の情報伝達シートl 管理対象物質の「含有有無」「濃度」などを⼊⼒しますl システムへは、MSDSplus作成支援ツールより出⼒した

xmlファイルを登録します

l 電機電⼦機器業界を中⼼に利⽤している情報伝達シートl システムへは、ツールより出⼒したJGPファイルを登録します ※1製品1ファイルで作成します

l ⾃動⾞業界を中⼼に利⽤している情報伝達シートl システムへは、ツールより出⼒したcsvファイルを登録します

18 © NEC Corporation 2016

製品回答

▌案内画面で、「型番未回答」欄のリンクをクリックします

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

「型番未回答」欄のリンク(未回答 または 回答遅延)をクリックします。

19 © NEC Corporation 2016

製品調査受付照会

▌下記の画面が表示されます。一覧より回答する調査依頼データを選択します。

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

一覧より⾏を選択し、[型番/回答ファイル登録]ボタンをクリックします。

20 © NEC Corporation 2016

型番/回答ファイル登録(1/3)

▌表示される下記の画面で、調査依頼の確認と製品回答を⾏います。

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

回答ファイルの登録・公開、及び該当型番の 登録(型番回答)を⾏います。また、任意で添付ファイルを登録することも可能です。

顧客から届いた依頼内容を表示します。

調査依頼者を確認する場合は、[依頼者情報表示]ボタンをクリックします

調査情報

回答製品情報

詳細は次ページ

21 © NEC Corporation 2016

型番/回答ファイル登録(2/3)

▌回答ファイルの登録を⾏います。

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

1 2

678

③,⑤,⑥のコード設定ついてコードが初期設定されている場合は、操作の必要はありません。設定済みのコードのまま、回答を⾏ってください。

③,⑤,⑥のコード設定ついてコードが初期設定されている場合は、操作の必要はありません。設定済みのコードのまま、回答を⾏ってください。

補⾜

① 回答ファイル:参照ボタンをクリックし、AISなどの回答ファイルを指定します。

② ファイル読込ボタン:クリックし、①で指定したファイルの内容を⑦⑧に⾃動設定します

③ システムコード:選択ボタンをクリックし、選択一覧より指定します。(補⾜参照)

④ ⾃社品番:登録する回答ファイルに該当する⾃社品番を⼊⼒します。

⑤ 製品シリーズコード:選択ボタンをクリックし、選択一覧より指定します。(補⾜参照)

⑥ メーカーコード:選択ボタンをクリックし、回答ファイルの発⾏者会社名に該当するコードを一覧から選択します。(補⾜参照)

⑦ メーカー型番:回答ファイルから引⽤した型番を⾃動設定します。(⼊⼒する必要はありません)

⑧ 回答書式:回答ファイルの書式を⾃動設定します。(再設定する必要はありません)

回答製品の登録

22 © NEC Corporation 2016

型番/回答ファイル登録(3/3)

▌続いて公開先を指定し、必要に応じて添付ファイルを登録します。

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

10

最後に回答ボタンを押します

⑨ 公開先指定:回答ファイルの公開先を選択します。●依頼元に限定

●全公開

公開先の指定

公開先を依頼元のみに限定する場合に選択

公開先を限定しない場合に選択

⑩ 添付ファイル:①回答ファイルの添付資料を指定します。

例) ⾮含有証明書、不使⽤証明書など

添付ファイルの登録 (任意)

承認権限があるユーザのみ選択可能です。権限が無い場合は、承認依頼として登録されます。

登録した添付ファイルは、「外部公開」として登録されます。

23 © NEC Corporation 2016

完了確認

▌以上の操作で調査依頼に対する回答は完了です。システムの定期バッチ処理により、調査依頼元へ製品情報を⾃動回答します。

メール受信/調査品確認→回答ファイル作成→製品回答

Menuボタンをクリックし、案内画面を表示します。

システムの定期バッチ処理により、「製品未回答」 から「製品回答済」 に件数が移動すると調査依頼元へ製品情報が送信されます。

操作直後は「型番未回答」 から 「型番回答済」 に件数が移動し、「製品未回答」 の件数が1件追加されます。

リフレッシュボタンをクリックし、案内画面情報を更新します

2-3.「型番/回答ファイル登録」に適さないケースへの対応

● 型番回答 [ p.25 - p.28 ]回答ファイルを特定するメーカー型番を調査依頼に登録する

● 製品取込 [ p.29 - p.32 ]作成した回答ファイルをシステムに登録する

● 製品公開 [ p.33 - p.36 ]登録した回答ファイル、またはシステム上で集計したAISを調査依頼元へ公開する

25 © NEC Corporation 2016

1. 案内画面

▌案内画面で「型番未回答」欄のリンクをクリックします

型番回答

【型番回答】 回答ファイルを特定するメーカー型番を調査依頼に登録します【型番回答】 回答ファイルを特定するメーカー型番を調査依頼に登録します

「型番未回答」欄のリンク(未回答 または 回答遅延)をクリックします。

リフレッシュボタンをクリックし、案内画面情報を更新します

26 © NEC Corporation 2016

2.製品調査受付照会型番回答

▌下記の画面が表示されます。一覧より回答する調査依頼データを選択します

一覧より⾏を選択し、型番登録ボタンをクリックします。

27 © NEC Corporation 2016

3.製品調査受付訂正取消型番回答

▌下記画面で調査対象を確認し回答ファイルを特定する型番を「メーカー型番」に設定します

内容を確認し、回答ボタンをクリックします。

① 依頼者情報表示/顧客コード:調査依頼元を確認します。② 顧客型番/顧客型番名称:調査対象品を確認します。③ 成分遵法区分:(要求書式がchemSHERPA-AIの場合の

み)成分情報・遵法判断情報の必要有無を確認します。④ 回答書式:依頼元が指定した書式が反映されます。

※変更不可⑤ メーカーコード:選択ボタンからメーカーを指定します。⑥ メーカー型番:メーカー型番を⼊⼒します。

⑦ 製品シリーズコード:選択ボタンから製品シリーズを選択します。

⑧ 担当者情報:選択ボタンより各担当者情報を選択します。

既にシステムへ登録済みの回答ファイルで回答する場合は、選択ボタンより登録した製品を選択してください。

8

28 © NEC Corporation 2016

4.型番回答の完了型番回答

▌型番回答が完了すると、案内画面の 「型番回答済」 欄の 「回答済」 に件数が移動し、「製品未回答」欄 (未回答 または 回答遅延) に件数が追加されます。

「型番回答済」に件数が移動し、「製品未回答」に件数が追加されます。

リフレッシュボタンをクリックし、案内画面情報を更新します

29 © NEC Corporation 2016

1.製品取込製品取込

▌メニュー「製品情報」→「製品取込」からAISなどの回答ファイルを登録します。

13

678

910

最後に登録ボタンを押します

③,⑤,⑧のコード設定ついてコードが初期設定されている場合は、操作の必要はありません。設定済みのコードのまま、回答を⾏ってください。

③,⑤,⑧のコード設定ついてコードが初期設定されている場合は、操作の必要はありません。設定済みのコードのまま、回答を⾏ってください。

補⾜

① 製品ファイル:参照ボタンをクリックし、AISなどの回答ファイルを指定します。

② ファイル読込ボタン:クリックし、①で指定したファイルの内容を⑥⑦⑨⑩に⾃動設定します

③ システムコード:選択ボタンをクリックし、選択一覧より指定します。(補⾜参照)

④ ⾃社品番:登録する回答ファイルに該当する⾃社品番を⼊⼒します。

⑤ 製品シリーズコード:選択ボタンをクリックし、選択一覧より指定します。(補⾜参照)

⑥ 報告単位:報告単位を⾃動設定します。(⼊⼒する必要はありません)

⑦ 質量:質量を設定します。(MSDSplusを除き⼊⼒する必要はありません)

⑧ メーカーコード:選択ボタンをクリックし、回答ファイルの発⾏者会社名に該当するコードを一覧から選択します。(補⾜参照)

⑨ メーカー型番(JAMP):回答ファイルから引⽤した型番を⾃動設定します。(⼊⼒する必要はありません)

⑩ フォーマット:回答ファイルの書式を⾃動設定します。(再設定する必要はありません)

30 © NEC Corporation 2016

2.製品取込の完了製品取込

▌回答ファイルの登録が完了すると案内画面の仮登録件数が1件増加します。

仮登録中に件数が表示されます。

リフレッシュボタンをクリックし、案内画面情報を更新します

31 © NEC Corporation 2016

3.添付⼊⼒ (1/2)製品取込

▌必要に応じて、回答ファイルに⾮含有証明書などの添付ファイルを紐付けて登録することが可能です。案内画面「仮登録」のリンクより遷移すると一覧画面が表示されます。

対象の⾃社品番をチェックし、添付⼊⼒ボタンをクリックします。

任意

32 © NEC Corporation 2016

3.添付⼊⼒ (2/2)製品取込

▌添付ファイルを登録します。ü回答ファイルを登録せずに添付ファイルのみの登録はできませんので、ご注意ください。

①参照ボタンをクリックして添付するファイルを指定します。

②書式を指定します。

③サプライヤWEB経由で提出する場合は、外部公開(サプライヤWEB公開)を指定します。

※ 依頼元へ提出しないファイルは「社内公開」を指定します

④最後にアップロードボタンをクリックします。

任意

33 © NEC Corporation 2016

1.案内画面製品公開

▌案内画面リンク、または、メニュー「製品情報照会」より公開する製品を検索します

【製品公開】 登録した回答ファイル、システム上で集計したAISを顧客へ公開【製品公開】 登録した回答ファイル、システム上で集計したAISを顧客へ公開

登録/集計した回答ファイルが仮登録中の場合にクリック

登録/集計した回答ファイルが承認済の場合にクリック

メニュー「製品情報照会」より検索することも可能です

34 © NEC Corporation 2016

2.製品情報照会製品公開

▌案内画面より遷移(または 「製品情報照会」より検索)すると、下記の一覧画面が表示されます。一覧より承認する製品を選択します。

承認対象の⾃社品番をチェックし、承認・公開指示ボタンをクリックします。

35 © NEC Corporation 2016

3.公開情報⼊⼒製品公開

▌「公開情報⼊⼒」画面にて、承認および公開範囲の指定を⾏います。

サプライヤWEB経由で回答する場合は、外部公開(サプライヤWEB公開)を指定します。

公開先する取引先を限定する場合、限定するにチェックをします。限定するにチェックした場合、公開先追加ボタンをクリックし、公開範囲を選択一覧より指定します。

最後に承認登録ボタンをクリックします。

ü公開先を限定しない場合、他社より該当品番の調査依頼が届くと⾃動回答されます

36 © NEC Corporation 2016

4.製品公開の完了製品公開

▌以上の操作で製品公開が完了です。システムは 「製品未回答」 - 「未回答 (回答遅延)」 となる型番と回答ファイルの型番を 紐付けし、調査依頼元へ⾃動回答します。

承認済に件数が表示されます。

Appendix

● 回答拒否● ProChemist/AS 動作環境● ⽤語説明● お問い合わせ先

38 © NEC Corporation 2016

回答拒否 (1/3) 「案内画面」

▌案内画面で該当調査があるリンクをクリックします。

【回答拒否】 調査依頼に回答出来ない場合、その理由と共に回答を拒否します【回答拒否】 調査依頼に回答出来ない場合、その理由と共に回答を拒否します

回答拒否をする調査があるリンクをクリックします。

39 © NEC Corporation 2016

回答拒否 (2/3) 「製品調査受付照会」

▌下記の画面が表示されます。一覧より回答拒否をする調査依頼データを選択します。

一覧より⾏を選択し、型番登録ボタンをクリックします。

40 © NEC Corporation 2016

回答拒否 (3/3) 「製品調査受付訂正取消」

▌以下の画面で回答拒否理由を選択し、回答拒否を⾏います。

「回答拒否理由」を選択します。

また、必要に応じて「回答拒否コメント」を⼊⼒します。※ サプライヤWEB調査の場合のみ

最後に回答拒否ボタンをクリックします。

41 © NEC Corporation 2016

ProChemist/AS 動作環境

Internet Explorer7

Internet Explorer8

Internet Explorer9

Internet Explorer10

Internet Explorer11

Windows Vista ○Windows 7・10 ○

OS・ブラウザ

Microsoft Office Excel

本システムは、以下の環境にてご利⽤いただくことが可能です。

本システムの機能に「回答データ参照」という、Excelを⽤いて回答AIS(MSDSplus)ファイルを参照する機能があります。 Excel2010、2013でご利⽤頂くことが可能です。

42 © NEC Corporation 2016

⽤語説明

システムコード⾃社品番を一意に管理する補助コードです。複数事業部で品番が重複する場合など、「システムコード」、「⾃社品番」で一意とするためのコードです。* 複数システムが存在しない場合も最低1つのシステムコードが必要になります。* システムコードはユーザー様側で追加や更新ができません。

原則、初期設定時に予め1つ設定してあるコードを使⽤します。

バイヤーやサプライヤなど取引先を管理するコードです。

顧客コード

システムで利⽤する製品ラインを表現するコードです。組織と関連付けを⾏い、製品情報の社内参照範囲の設定や他社からの調査依頼を振り分けるときに利⽤します。

製品シリーズコード

製造会社を、システム上一意に管理するコードです。回答ファイルの発⾏責任者となる会社を設定します。

メーカーコード

⾃社品番⾃社の製品を一意に管理する製品番号です。

43 © NEC Corporation 2016

お問い合わせ先

NEC ProChemist/ASお問い合わせ窓口

E-mail: [email protected]@nes.jp.nec.com(English/Chinese)

本資料及びProChemist/ASの操作、申込に関する問い合わせ

お電話で確認する場合がございますので、電話番号の記載をお願いします。