82
DS00002717A_JP - p. 1 © 2019 Microchip Technology Inc. AN2717 SAMA5D2 ダイナミック メモリの実装ガイドライン 本書の内容 本書は、SAMA5D2 シリーズのマイクロプロセッサで各種タイプの SDRAM デバイスを使うために推奨 するプリント基板レイアウトとソフトウェア設定を提供します。 参考文書 SAMA5D2 シリーズ データシート(文書番号: DS60001476)www.microchip.com で入手可能 技術ノート TN-46-14: Hardware Tips for Point-to-Point System Design Introduction – Micron Technology Inc. http://www.micron.com で入手可能 IPC-2141 規格: Controlled Impedance Circuit Boards and High Speed Logic Design, 1996 – Institute for Interconnection and Packaging Electronic Circuits, 2215 Sanders Road, Northbrook, IL 60062, 847-509-9700 使用ソフトウェア IAR Embedded Workbench for ARM 7.80.1.11873 SAM-BA 3.2.1 Altium Designer 18.0.2 使用ハードウェア SAMA5D2-XULT (純正デモキット) SAMA5D2-PTC-EK (純正デモキット) MPUx-DRAMx (試験用に作成したカスタムボード) 注意 : この日本語版文書は参考資料としてご利用ください。 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。

SAMA5D2 Dynamic Memory Implementation Guidelinesww1.microchip.com/downloads/jp/AppNotes/00002717A_JP.pdf · 2019-02-13 · • IPC-2141 規格: Controlled Impedance Circuit Boards

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • DS00002717A_JP - p. 1 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 SAMA5D2 ダイナミック メモリの実装ガイドライン

    本書の内容

    本書は、SAMA5D2 シリーズのマイクロプロセッサで各種タイプの SDRAM デバイスを使うために推奨するプリント基板レイアウトとソフトウェア設定を提供します。

    参考文書

    • SAMA5D2 シリーズ データシート(文書番号: DS60001476)、www.microchip.com で入手可能• 技術ノート TN-46-14: Hardware Tips for Point-to-Point System Design Introduction – Micron

    Technology Inc. 、http://www.micron.com で入手可能• IPC-2141 規格: Controlled Impedance Circuit Boards and High Speed Logic Design,

    1996 – Institute for Interconnection and Packaging Electronic Circuits, 2215 Sanders Road,Northbrook, IL 60062, 847-509-9700

    使用ソフトウェア

    • IAR Embedded Workbench for ARM 7.80.1.11873• SAM-BA 3.2.1• Altium Designer 18.0.2

    使用ハードウェア

    • SAMA5D2-XULT (純正デモキット)• SAMA5D2-PTC-EK (純正デモキット)• MPUx-DRAMx (試験用に作成したカスタムボード)

    注意 : この日本語版文書は参考資料としてご利用ください。 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。

    http://www.microchip.com/http://www.micron.com/

  • AN2717

    DS00002717A_JP - p. 2 © 2019 Microchip Technology

    目次

    本書の内容 ...................................................................................................................... 1

    参考文書 ......................................................................................................................... 1

    使用ソフトウェア ........................................................................................................... 1

    使用ハードウェア ........................................................................................................... 1

    1. SAMA5D2 DDR コントローラの機能 ....................................................................... 3

    2. 本書のアプローチ ..................................................................................................... 4

    3. ハードウェアについて .............................................................................................. 7 3.1. SAMA5D2-XULT 開発キット ....................................................................................................... 8 3.2. SAMA5D2-PTC-EK 開発キット ................................................................................................. 14 3.3. SAMA5D24/BGA256 試験用カスタムボード ............................................................................ 21

    4. ソフトウェアについて ............................................................................................ 47 4.1. 内蔵 SDRAM デバイスの初期化シーケンス .............................................................................. 47 4.2. SDRAM コントローラの設定 .................................................................................................... 53

    5. 推奨設定 ................................................................................................................. 75

    6. まとめ ..................................................................................................................... 77

    7. 改訂履歴 ................................................................................................................. 78 7.1. リビジョン A (2018 年 06 月) .................................................................................................... 78

    Microchip 社のウェブサイト ......................................................................................... 79

    顧客変更通知サービス .................................................................................................. 79

    カスタマサポート ......................................................................................................... 79

    Microchip 社のデバイスコード保護について ............................................................... 79

    法律上の注意点 ............................................................................................................ 80

    商標 .............................................................................................................................. 80

    DNV による品質管理システム認証 .............................................................................. 81

    各国の営業所とサービス .............................................................................................. 82

  • AN2717 SAMA5D2 DDR コントローラの機能

    DS00002717A_JP - p. 3 © 2019 Microchip Technology

    1. SAMA5D2 DDR コントローラの機能

    SAMA5D2 シリーズの MPU はマルチポート DDR-SDRAM コントローラ(MPDDRC)を備えています。

    MPDDRC は 16 ビットまたは 32 ビットにスクランブル可能な高帯域幅のダブル データレート(DDR)マルチポート メモリ コントローラであり、最大で 512 MB/8 バンクの DDR2、DDR3、DDR3L、LPDDR1、LPDDR2、LPDDR3 デバイスをサポートします。データは、1 つのチップセレクト上の 16/32 ビット データバスを介して転送されます。

    このコントローラは以下の電源を使って動作します。

    • DDR2、LPDDR1: 1.8 V • DDR3: 1.5 V • DDR3L: 1.35 V • LPDDR2、LPDDR3: 1.2 V

    本書は、上記のメモリデバイスを実装するためのレイアウト例とソフトウェア サポートを提供します。

  • AN2717 本書のアプローチ

    DS00002717A_JP - p. 4 © 2019 Microchip Technology

    2. 本書のアプローチ 本書の主な目的は、実際のハードウェアを使った詳細な試験に基づいて、SDRAM デバイスの実用的な実装ガイドラインとソフトウェア設定を SAMA5D2 ユーザに提供する事です。

    図 2-1. ハードウェア/ソフトウェアの最適実装に向けたアプローチ

    外部メモリ用コントローラ(MPDDRC)がサポートする全ての SDRAM デバイスを正しく機能させるには、ハードウェアおよびソフトウェアの両面で様々な配慮が必要です。低速な回路では、プリント基板設計

    に物理的な制約はほとんどありません。しかし、高速信号を扱う回路では、トレースの長さ/幅/クリアランス (トレース間の距離)、基板の積層法、配線の等長化に関する制約があります。これらの制約は、市販の開発キット(SAMA5D2-XULT、SAMA5D2-PTC-EK 等) の設計に適用されています。さらに、サポートする全ての各社製 SDRAM デバイスと SAMA5D2 MPU の間の互換性を正確に評価するために、試験専用のカスタム基板を作成しました。

  • AN2717 本書のアプローチ

    DS00002717A_JP - p. 5 © 2019 Microchip Technology

    これらの基板に加えて、各種の試験用ソフトウェアも開発しました(下図参照)。 図 2-2. ストレス試験アルゴリズム

    下表に試験条件を示します。

    表 2-1. 試験条件 試験条件 No. 内容 目的

    1 HIGH/LOW でのピンスタック試験 連続データパターンを書き込む

    データ信頼性を確認する

    2 ランダムデータを生成して書き込む データの不一致と不整合アクセスを確認する

    3 大きなデータバッファを生成して転送する DMA コントローラを介してメモリ内のデータ転送を確認する

    全ての SDRAM デバイスは、166 MHz のクロック周波数(6 ns のクロック周期)で試験しました。

  • AN2717 本書のアプローチ

    DS00002717A_JP - p. 6 © 2019 Microchip Technology

    重要:   試験に使った基板は、商用温度レンジ向けに設計しました。従って本書の試験は 0~+70 ℃の温度レンジ内に制限されます。しかし、試験に用いた SAMA5D2 および DDR メモリ等の部品の動作がこのレンジ内に制限されるとは限りません。産業用温度レンジ品も入手

    可能であり、それらは-40~+85 ℃のレンジで同様に機能します。

    これらの試験には、条件設定が可能な環境試験器を使いました。後で解析するため、試験中に得られた全

    ての結果を記録しました。

  • AN2717 ハードウェアについて

    DS00002717A_JP - p. 7 © 2019 Microchip Technology

    3. ハードウェアについて

    新しい基板を設計する際は、SDRAM デバイスを実装した市販の開発キットが、SDRAM を実装するためのレイアウト例として参考になります。

    また、SDRAM デバイスへの配線は、一般的なガイドラインに従う必要があります。大部分の SDRAMメーカーは、高速信号の配線に関するアプリケーション ノートを提供しています。通常、それらにはトレースの幅、クリアランス、等長化に関する制約(最小値、推奨値)が記載されています。プリント基板の設計では、距離(長さ)の単位として一般的に「mil」が使われます(1 mil = 0.0254 mm)。

    SDRAM コントローラ インターフェイスは以下を含みます。

    • 4 つのデータバイト レーン(Note 1): DQS[3:0]、DQSN[3:0]、DQM[3:0]、D[31:0] • ADDR/CMD/CTL 信号: BA[2:0]、A[13:0]、RAS/CAS、CS、CKE、WE、RESETN • クロック信号: CK/CKn

    以下に、SDRAM 信号に関する設計ガイドラインを、信号タイプ別に記載します(テクニカル ノート TN-46-14 参照):

    • 全ての SDRAM 信号: – 全ての信号のトレース幅(Note 2) の最小値は 4 mil (0.101 mm)、公称値は 6 mil (0.152 mm)と

    する。 – 参照電源プレーンには高速信号を横切る切れ目を設けない。 – シングルエンド信号トレースのインピーダンスは 50±10% Ω とする。 – 差動信号トレースのインピーダンスは 100±10% Ω とする。

    • データレーン信号: – 2 つの隣り合うデータ信号(D、DQS、DQM を含む) の間のクリアランスの最小値は 8 mil、公

    称値は 12 mil とする(Note 2)。 – 同じデータバイト レーンに属する信号は同じ基板層に配線する。 – 同じデータバイト レーンに属する信号同士のトレース長の不揃いは 50 mil 以下とする。 – 異なるデータバイト レーンの間のトレース長の違いは 0.5 inch 以下とする。 – DQS/DQSN 信号ペアは差動信号として配線し、トレース長の不揃いは 20 mil 以下とする。 – データバイト レーン信号と CK/CKn の間のトレース長の不揃いは 400 mil 以下とする。

    • アドレス、制御、クロック信号(Note 2): – コマンド/制御信号同士の間のクリアランスは最小値 6 mil、公称値 16 mil とする。 – アドレス信号同士の間のクリアランスは最小値 6 mil、公称値 12 mil とする。 – アドレスおよび制御信号とデータ信号の間のクリアランスは 20 mil 以上とする。 – 同じ差動ペアのクロック信号同士の間のクリアランスは最小値 4 mil、公称値 6 mil とする。 – 差動 CK/CKn 信号と他の信号の間のクリアランスは最小値 8 mil、公称値 12 mil とする。 – アドレス信号、制御信号、クロック信号は同じ基板層に配線する。 – CK/CKn 信号は差動信号として配線し、トレース長の不揃いは 20 mil 以下とする。

  • AN2717 ハードウェアについて

    DS00002717A_JP - p. 8 © 2019 Microchip Technology

    – アドレスおよび制御信号と CK/CKn 信号の間のトレース長の不揃いは 200 mil 以下とする。 Note:  

    1. SDRAM デバイスとコントローラの間でバイト形式のデータを転送するために使うデータバイト レーンは、1 つのグループとして SDRAM 信号に含まれます。データバイト レーンは 8x データ信号(D[7:0])、1x データマスク信号、1x データストローブ信号ペア(DQS/ DQSN)で構成されます。8/16/32 ビット SDRAM デバイスは、それぞれ 1/2/4 個のデータバイト レーンを備えます。

    2. 上でガイドラインとして示したトレースの幅とクリアランスの値は、各信号トレースの目標インピーダンスを適合させるために、一般的なプリント基板パラメータ(誘電率等)に基づいて選定しています。これらの値を正確に最適化するには、プリント基板メーカーに問い合わせてください。

    詳細は、Micron 社のテクニカルノート TN-46-14 『Hardware Tips for Point-to-Point System Design Introduction』を参照してください。

    3.1 SAMA5D2-XULT 開発キット

    SAMA5D2-XULT 開発キットは 6 層プリント基板に実装されています。このボードは SAMA5D27/ BGA289 MPU と 2 個の Micron 社製 2G ビット DDR3L-SDRAM デバイス(製品番号: MT41K128M16JT-125:K)を実装します。

  • 図 3-1.  SAMA5D2C-XULT 開発キット rotatethispage90

    DDR_A0

    F12

    U6E

    B12

    DDR_D0

    DDR_RESETN T2

    U8

    RESET#

    DDR_RESETN T2

    U4

    RESET#

    DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    C17 B17 B16 C16 G14 F14 F11 C14 D13 C15 A16 A17 G11

    H12 H13 F17

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    DDR_D0 DDR_D1

    DDR_D2 DDR_D3 DDR_D4 DDR_D5 DDR_D6 DDR_D7 DDR_D8 DDR_D9 DDR_D10 DDR_D11 DDR_D12 DDR_D13 DDR_D14 DDR_D15 DDR_D16 DDR_D17 DDR_D18

    A12 C12 A13 A14 C13 A15 B15 G17 G16 H17 K17 K16 J13 K14 K15 B8 B9 C9 A9

    DDR_D1 DDR_D2 DDR_D3 DDR_D4 DDR_D5 DDR_D6 DDR_D7 DDR_D8 DDR_D9 DDR_D10 DDR_D11 DDR_D12 DDR_D13 DDR_D14 DDR_D15 DDR_D16 DDR_D17 DDR_D18 DDR_D19

    DDR_CLK+ DDR_CLK- DDR_CKE DDR_CS DDR_RAS DDR_CAS DDR_WE

    DDR_D0 DDR_D1 DDR_D2 DDR_D3 DDR_D4 DDR_D5 DDR_D6 DDR_D7 DDR_D8 DDR_D9 DDR_D10

    J7 K7 CK

    K9 CK#

    L2 CKE

    J3 CS#

    K3 RAS#

    L3 CAS# WE#

    E3 F7 DQ0

    F2 DQ1

    F8 DQ2

    H3 DQ3

    H8 DQ4

    G2 DQ5

    H7 DQ6

    D7 DQ7

    C3 DQ8

    C8 DQ9

    N3 A0 P7 A1 P3 A2 N2 A3 P8 A4 P2 A5 R8 A6 R2 A7 T8 A8 R3 A9 L7

    A10/AP R7 A11 N7

    A12/BC# T3 A13 T7 A14 M7 A15 M2 BA0 N8 BA1 M3

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    VDD_1V35

    DDR_CLK+ DDR_CLK- DDR_CKE DDR_CS DDR_RAS DDR_CAS DDR_WE

    DDR_D16 DDR_D17 DDR_D18 DDR_D19 DDR_D20 DDR_D21 DDR_D22 DDR_D23 DDR_D24 DDR_D25 DDR_D26

    J7 K7 CK

    K9 CK#

    L2 CKE

    J3 CS#

    K3 RAS#

    L3 CAS# WE#

    E3 F7 DQ0

    F2 DQ1

    F8 DQ2

    H3 DQ3

    H8 DQ4

    G2 DQ5

    H7 DQ6

    D7 DQ7

    C3 DQ8

    C8 DQ9

    N3 A0 P7 A1 P3 A2 N2 A3 P8 A4 P2 A5 R8 A6 R2 A7 T8 A8 R3 A9 L7

    A10/AP R7 A11 N7

    A12/BC# T3 A13 T7 A14 M7 A15 M2 BA0 N8 BA1 M3

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    VDD_1V35

    DDR_RAS DDR_CAS

    DDR_CLK+ DDR_CLK-

    F13 G12

    E17 D17

    DDR_RAS DDR_CAS

    DDR_CLK

    DDR_D19 DDR_D20 DDR_D21 DDR_D22 DDR_D23 DDR_D24

    A10 D10 B11 A11 J12 H10

    DDR_D20 DDR_D21 DDR_D22 DDR_D23 DDR_D24 DDR_D25

    DDR_D11 DDR_D12 DDR_D13 DDR_D14 DDR_D15

    C2 DQ10

    A7 DQ11

    A2 DQ12

    B8 DQ13

    A3 DQ14 DQ15

    BA2 K1

    ODT B2

    VDD1 G7 VDD2 R9

    R179

    R178 0R

    VDD_1V35

    DDR_D27 DDR_D28 DDR_D29 DDR_D30 DDR_D31

    C2 DQ10

    A7 DQ11

    A2 DQ12

    B8 DQ13

    A3 DQ14 DQ15

    BA2 K1

    ODT B2

    VDD1 G7 VDD2 R9

    R254 DNP(1K)

    R258 0R

    VDD_1V35

    VDD_1V35

    DDR_CKE

    R243 100K

    DDR_CS DDR_WE

    F16

    G13 F15

    E13

    DDR_CLKN DDR_CKE

    DDR_CS DDR_WE

    DDR_D25 DDR_D26 DDR_D27 DDR_D28 DDR_D29 DDR_D30 DDR_D31

    DDR_DQM0 DDR_DQM1 DDR_DQM2

    J11 K11 L13 L11 L12 M17

    C11 G15 C8 H11

    DDR_D26 DDR_D27 DDR_D28 DDR_D29 DDR_D30 DDR_D31

    DDR_DQM0 DDR_DQM1 DDR_DQM2 DDR_DQM3

    DDR_DQS1+ C7 DDR_DQS1- B7

    DDR_DQS0+ F3 DDR_DQS0- G3

    DDR_DQM1 D3 DDR_DQM0 E7

    A1

    UDQS UDQS#

    LDQS LDQS#

    UDM LDM

    VDD3 K2 VDD4 K8 VDD5 N1 VDD6 N9 VDD7 R1 VDD8 D9 VDD9

    A9 VSS1 B3 VSS2 E1 VSS3 G8

    DDR_DQS3+ C7 DDR_DQS3- B7

    DDR_DQS2+ F3 DDR_DQS2- G3

    DDR_DQM3 D3 DDR_DQM2 E7

    A1

    UDQS UDQS#

    LDQS LDQS#

    UDM LDM

    VDD3 K2 VDD4 K8 VDD5 N1 VDD6 N9 VDD7 R1 VDD8 D9 VDD9

    A9 VSS1 B3 VSS2 E1 VSS3 G8

    23.2K 1%

    22pF

    DDR_CAL DDR_DQM3

    DDR_DQS0

    B13

    DDR_DQS0+ DDR_DQS0-

    VDD_1V35 A8

    VDDQ1

    C1 VDDQ2 VDDQ3

    VSS4 J2 VSS5 J8 VSS6

    VDD_1V35 A8 VDDQ1

    C1 VDDQ2 VDDQ3

    VSS4 J2 VSS5 J8 VSS6

    R250 C106 B14 DDR_DQSN0

    C9 VDDQ4

    M1 VSS7

    C9 VDDQ4

    M1 VSS7

    R242 100K J17

    DDR_DQS1 J16 DDR_DQS1+ DDR_DQS1-

    D2 E9 VDDQ5

    F1 VDDQ6

    M9 VSS8 P1 VSS9 P9

    D2 E9 VDDQ5

    F1 VDDQ6

    M9 VSS8 P1 VSS9 P9

    DDR_RESETN

    DDR_VREF

    E16 H16

    DDR_RESETN

    DDR_DQSN1

    DDR_DQS2 DDR_DQSN2

    C10 B10

    L17

    DDR_DQS2+ DDR_DQS2-

    DDR_DQS3+

    H2 VDDQ7

    H9 VDDQ8 VDDQ9

    J1 J9 NC1

    VSS10 T1 VSS11 T9 VSS12

    B1 VSSQ1 B9

    H2 VDDQ7

    H9 VDDQ8 VDDQ9

    J1 J9 NC1

    VSS10 T1 VSS11 T9 VSS12

    B1 VSSQ1 B9

    C100 C99 D16 DDR_VREFB0

    DDR_VREFCM DDR_DQS3

    DDR_DQSN3 L16 DDR_DQS3- L1 NC2

    L9 NC3 NC4

    VSSQ2 D1 VSSQ3 D8 VSSQ4 E2

    L1 NC2

    L9 NC3 NC4

    VSSQ2 D1 VSSQ3 D8 VSSQ4 E2

    6.8K 1%

    DNP(1K)

    AN

    2717 ハ

    ード

    ウェア

    につ

    いて

    DS00002717AJP – p. 9

    © 2019 M

    icrochip Technology Inc.

  • DS00002717A_JP - p. 10 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-2. SAMA5D2-XULT 第 1 層 (部品面)

    Control/command signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 11 mils

    Address signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 9 mils

    CK/CKn signals Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

    Data signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 9 mils

    上図のレイアウト例は基板の部品面を示しています。この図には、DDR3-SDRAM の配線を色分けして示しています。アドレス信号と差動クロック信号の一部は、前述のトレース幅と最小クリアランスで部品面

    に配線されています。これらの値は、要求最小値以上です。制御/コマンド信号とデータ信号の間のクリアランスも要求最小値以上の 30 mil を確保しています。

  • DS00002717A_JP - p. 11 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-3. SAMA5D2-XULT 第 6 層 (はんだ面)

    Data lane 2 (D16-D23) Trace width = 5 mils Trace clearance = 11 mils

    Data lane 0 (D0-D7) Trace width = 5 mils Trace clearance = 9 mils

    上図は、DDR3-SDRAM レイアウトのはんだ面を示しています。データレーン 2 (D16-D23)とデータレーン 0 (D0-D7)からの信号(それぞれ DQS/DQSn と DQM)は、はんだ面に配線されています。これらのトレース幅は 5 mil、最小クリアランスは 9 mil であり、どちらも最小要求値以上です。これらのトレースは正確に等長化され、長さの不揃いは 7 mil 以下であり、最大許容値を十分に下回っています。

  • DS00002717A_JP - p. 12 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-4. SAMA5D2-XULT 第 5 層 (VDD)

    上図に示す第 5 層は、電源プレーンとして使います。黄緑の領域は DDR3-SDRAM へのトレースが配置される領域をカバーし、はんだ面トレースのインピーダンス適合のための参照電源プレーンとして働きます。

    この参照電源プレーンには、高速信号を横切る切れ目はありません。

    部品面またははんだ面のトレース インピーダンスの計算には、下の式 1 (IPC-2141 規格に従うマイクロストリップ ラインのインピーダンス式)を使います

    式 1

    εrは誘電率、H は誘電体の厚さ、W はトレースの幅、T はトレースの厚さです。

    本書の回路での値は以下の通りです( 表 3-1. SAMA5D2-XULT 基板の層構成の詳細 参照)。

    • εr = 3.95 (FR-4 基板) • H = 3.8207 mil (はんだ面(第 6 層)と電源プレーン(第 5 層)の間の値) • W = 5 mil (はんだ面トレースの幅) • T = 1.87 mil (銅箔の厚さ)

    上記のパラメータを使って計算したトレース インピーダンス(Z0)は 51.18 Ω (許容誤差は±10 %)です。

  • DS00002717A_JP - p. 13 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-5. SAMA5D2-XULT 基板の層構成

    表 3-1. SAMA5D2-XULT 基板層構成の詳細 層名 タイプ 材質 厚さ[mm] 厚さ[mil] 誘電体材質 誘電率

    Top Overlay オーバーレイ – – – – –

    Top Solder ソルダーレジスト

    表面被膜材 0.01016 0.4 ソルダーレジスト

    3.5

    TOP 信号 銅 0.0475 1.87 – –

    Dielectric1 誘電体 コア 0.09705 3.8207 FR-4 3.95

    GND2 信号 銅 0.03048 1.2 – –

    Dielectric2 誘電体 コア 0.1 3.937 FR-4 3.85

    INT3 信号 銅 0.03048 1.2 – –

    Dielectric3 誘電体 コア 0.93484 36.8047 FR-4 3.99

    INT4 信号 銅 0.03048 1.2 – –

    Dielectric4 誘電体 コア 0.1 3.937 FR-4 3.85

    VCC5 信号 銅 0.03048 1.2 – –

    Dielectric5 誘電体 コア 0.09705 3.8207 FR-4 3.95

    BOTTOM 信号 銅 0.0475 1.87 – –

  • DS00002717A_JP - p. 14 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    層名 タイプ 材質 厚さ[mm] 厚さ[mil] 誘電体材質 誘電率

    Bottom Solder ソルダーレジスト/ カバーレイ

    表面被膜材 0.01016 0.4 ソルダーレジスト

    3.5

    Bottom Overlay

    オーバーレイ – – – – –

    3.2 SAMA5D2-PTC-EK 開発キット

  • 図 3-6.  SAMA5D2-PTC-EK 開発キット rotatethispage90

    DDR_A0

    F12

    -U6E

    B12

    U7 U8 DDR_D0

    DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    DDR_RAS DDR_CAS

    DDR_CLK+ DDR_CLK- DDR_CKE

    R25 100K R0402

    C17 DDR_A0

    B17 DDR_A1

    B16 DDR_A2

    C16 DDR_A3

    G14 DDR_A4

    F14 DDR_A5

    F11 DDR_A6

    C14 DDR_A7

    D13 DDR_A8

    C15 DDR_A9

    A16 DDR_A10

    A17 DDR_A11

    G11 DDR_A12 DDR_A13

    H12 H13 DDR_BA0

    F17 DDR_BA1 DDR_BA2

    F13 G12 DDR_RAS

    DDR_CAS E17 D17 DDR_CLK

    F16 DDR_CLKN DDR_CKE

    DDR_D0 A12 DDR_D1 C12 DDR_D2 A13 DDR_D3 A14 DDR_D4 C13 DDR_D5 A15 DDR_D6 B15 DDR_D7 G17 DDR_D8 G16 DDR_D9 H17 DDR_D10 K17 DDR_D11 K16 DDR_D12 J13 DDR_D13 K14 DDR_D14 K15 DDR_D15 B8 DDR_D16 B9 DDR_D17 C9 DDR_D18 A9 DDR_D19 A10 DDR_D20 D10 DDR_D21 B11 DDR_D22 A11 DDR_D23 J12 DDR_D24 H10 DDR_D25 J11 DDR_D26 K11 DDR_D27 L13 DDR_D28 L11 DDR_D29 L12 DDR_D30 M17

    DDR_D1 DDR_D2 DDR_D3 DDR_D4 DDR_D5 DDR_D6 DDR_D7 DDR_D8 DDR_D9 DDR_D10 DDR_D11 DDR_D12 DDR_D13 DDR_D14 DDR_D15 DDR_D16 DDR_D17 DDR_D18 DDR_D19 DDR_D20 DDR_D21 DDR_D22 DDR_D23 DDR_D24 DDR_D25 DDR_D26 DDR_D27 DDR_D28 DDR_D29 DDR_D30 DDR_D31

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    DDR_CKE DDR_CLK+ DDR_CLK-

    DDR_RAS DDR_CAS DDR_WE DDR_CS

    M8 M3 A0

    M7 A1

    N2 A2

    N8 A3

    N3 A4

    N7 A5

    P2 A6

    P8 A7

    P3 A8

    M2 A9

    P7 A10

    R2 A11

    R8 A12 A13

    L2 L3 BA0

    L1 BA1 BA2

    K2 J8 CKE

    K8 CK_P CK_N

    K7 L7 RAS

    K3 CAS

    L8 WE CS

    R7 R3 NC4

    E2 NC3

    G8 DQ0 G2 DQ1 H7 DQ2 H3 DQ3 H1 DQ4 H9 DQ5 F1 DQ6 F9 DQ7 C8 DQ8 C2 DQ9 D7

    DQ10 D3 DQ11 D1 DQ12 D9 DQ13 B1 DQ14 B9 DQ15

    F7 LDQS_P E8

    NU/LDQS_N B7 UDQS_P A8

    NU/UDQS_N F3

    LDM B3 UDM

    K9 ODT

    A1

    VDD1 E1 VDD2 J9

    DDR_D0 DDR_D1 DDR_D2 DDR_D3 DDR_D4 DDR_D5 DDR_D6 DDR_D7 DDR_D8 DDR_D9 DDR_D10 DDR_D11 DDR_D12 DDR_D13 DDR_D14 DDR_D15

    DDR_DQS0+ DDR_DQS0- DDR_DQS1+ DDR_DQS1-

    DDR_DQM0 DDR_DQM1

    VDD_1V8

    R29 DNP R0402

    R30 0R R0402

    VDD_1V8 GND_POWER

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    DDR_CKE DDR_CLK+ DDR_CLK-

    DDR_RAS DDR_CAS DDR_WE DDR_CS

    M8 M3 A0

    M7 A1

    N2 A2

    N8 A3

    N3 A4

    N7 A5

    P2 A6

    P8 A7

    P3 A8

    M2 A9

    P7 A10

    R2 A11

    R8 A12 A13

    L2 L3 BA0

    L1 BA1 BA2

    K2 J8 CKE

    K8 CK_P CK_N

    K7 L7 RAS

    K3 CAS

    L8 WE CS

    R7 R3 NC4

    E2 NC3

    G8 DQ0 G2 DQ1 H7 DQ2 H3 DQ3 H1 DQ4 H9 DQ5 F1 DQ6 F9 DQ7 C8 DQ8 C2 DQ9 D7

    DQ10 D3 DQ11 D1 DQ12 D9 DQ13 B1 DQ14 B9 DQ15

    F7 LDQS_P E8

    NU/LDQS_N B7 UDQS_P A8

    NU/UDQS_N F3

    LDM B3 UDM

    K9 ODT

    A1

    VDD1 E1 VDD2 J9

    DDR_D16 DDR_D17 DDR_D18 DDR_D19 DDR_D20 DDR_D21 DDR_D22 DDR_D23 DDR_D24 DDR_D25 DDR_D26 DDR_D27 DDR_D28 DDR_D29 DDR_D30 DDR_D31

    DDR_DQS2+ DDR_DQS2- DDR_DQS3+ DDR_DQS3-

    DDR_DQM2 DDR_DQM3

    VDD_1V8

    R31 DNP R0402

    R32 0R R0402

    VDD_1V8 GND_POWER

    GND_POWER DDR_D31 A2 NC2 VDD3 M9 A2 NC2 VDD3 M9

    DDR_CS DDR_WE

    G13 F15 DDR_CS

    C11 DDR_DQM0 G15

    DDR_DQM0 DDR_DQM1

    NC1 A3

    VDD4 R1 VDD5

    NC1 A3

    VDD4 R1 VDD5

    VDDIODDR 21K-1%

    E13

    22pF

    DDR_WE

    DDR_CAL

    DDR_DQM1 C8 DDR_DQM2 H11 DDR_DQM3

    B13

    DDR_DQM2 DDR_DQM3

    DDR_DQS0+

    E3 VSS1

    J3 VSS2

    N1 VSS3

    P9 VSS4

    A9

    VDDQ1 C1 VDDQ2 C3

    E3 VSS1

    J3 VSS2

    N1 VSS3

    P9 VSS4

    A9

    VDDQ1 C1 VDDQ2 C3

    R24 C64 DDR_DQS0 B14 DDR_DQS0- VSS5 VDDQ3 C7 VSS5 VDDQ3 C7 R0402

    R23 C0402 DDR_DQSN0

    J17

    DDR_DQS1+

    VDDQ4 C9

    A7 VDDQ5 E9 VDDQ4 C9 A7 VDDQ5 E9 100K R0402

    GND_POWER DDR_RESETN

    DDR_VREF

    E16 H16

    DDR_RESETN

    DDR_DQS1 J16 DDR_DQSN1

    C10 DDR_DQS2 B10

    DDR_DQSN2 L17

    DDR_DQS1-

    DDR_DQS2+ DDR_DQS2-

    DDR_DQS3+

    B2 VSSQ1

    B8 VSSQ2

    D2 VSSQ3

    D8 VSSQ4

    E7 VSSQ5

    F2 VSSQ6

    VDDQ6 G1 VDDQ7 G3 VDDQ8 G7 VDDQ9 G9

    VDDQ10 J1

    B2 VSSQ1

    B8 VSSQ2

    D2 VSSQ3

    D8 VSSQ4

    E7 VSSQ5

    F2 VSSQ6

    VDDQ6 G1 VDDQ7 G3 VDDQ8 G7 VDDQ9 G9

    VDDQ10 J1

    C62

    C63

    D16 DDR_VREFB0 DDR_VREFCM

    DDR_DQS3 L16 DDR_DQSN3

    DDR_DQS3- F8 VSSQ7

    H2 VSSQ8 VDDL J2 VREF

    DDR_VREF F8 VSSQ7

    H2 VSSQ8 VDDL J2 VREF

    DDR_VREF

    100nF 100nF H8 VSSQ9 H8 VSSQ9

    C0402 C0402 ATSAMA5D27C-CN bga289p8

    VSSQ10 J7

    VSSDL

    VSSQ10 J7

    VSSDL

    GND_POWER

    VDDIODDR

    W972GG6KB-25

    C72

    C75

    W972GG6KB-25

    C94

    C95 bga84-32-1509e 100nF

    1nF bga84-32-1509e 100nF 1nF

    GND_POWER

    C0402 C0402 GND_POWER

    C0402 C0402

    GND_POWER

    GND_POWER

    GND_POWER

    AN

    2717 ハ

    ード

    ウェア

    につ

    いて

    DS00002717A_JP - p. 15

    © 2018 M

    icrochip Technology Inc.

  • DS00002717A_JP - p. 16 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    SAMA5D2-PTC-EK は、8 層プリント基板に実装された開発キットです。このボードは SAMA5D27/ BGA289 MPU と 2 つの Winbond 社製 2G ビット DDR2-SDRAM デバイス(製品番号: W972GG6KB-25)を実装します。

    図 3-7. SAMA5D2-PTC-EK 第 1 層 (部品面)

    Address signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 6 mils

    CK/CKn signals Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

    Control/command signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 10 mils

    上図のレイアウト例は基板の部品面を示しています。この図には、DDR2-SDRAM への配線を色分けして示しています。アドレス信号と差動クロック信号の一部は、前述のトレース幅と最小クリアランスで部品

    面に配線されています。これらの値は、要求最小値以上です。CK/CKn 信号と他の信号の間のクリアランスも最小要求値以上の 10 mil を確保しています。

  • DS00002717A_JP - p. 17 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-8. SAMA5D2-PTC-EK 第 8 層 (はんだ面)

    Trace width = 5 mils Trace clearance = 10 mils

    Trace width = 5 mils Trace clearance = 10 mils

    上図のレイアウト例は、この基板のはんだ面を示しています。この図には、DDR2-SDRAM への配線を色分けして示しています。データレーン 2 (D16-D23)とデータレーン 0 (D0-D7)からの信号(それぞれDQS/DQSn と DQM)は、はんだ面に配線されています。トレース幅は 5 mil、クリアランスは 10 mil であり、どちらも最小要求値以上です。非常に短い区間(トレースが密集する BGA MPU の周囲等)に限って、これらの値は最小要求値を少し下回っても構いません。これは、他に配線の方法がない密集部にのみ許容

    されます。これらの信号トレースは等長化されています。

    Data lane 2 (D16-D23) Data lane 0 (D0-D7)

  • DS00002717A_JP - p. 18 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-9. SAMA5D2-PTC-EK 第 5 層 (VDD)

    上図に示す第 5 層は、電源プレーンとして使います。黄緑の領域は DDR2-SDRAM へのトレースが配置される領域をカバーし、第 6 層からの信号のインピーダンス適合のための参照電源プレーンとして働きます。 この参照電源プレーンには、高速信号を横切る切れ目はありません。

    信号層として使う第 6 層のトレース インピーダンスの計算には、下の式 2 (IPC-2141 規格に従う非対称ストリップライン用のインピーダンス式)を使います。

    式 2

    εrは誘電率、H1 は信号層の下の誘電体の厚さ、H は信号層の上の誘電体の厚さ、W はトレースの幅、T はトレースの厚さです。本書の回路での値は以下の通りです(表 3-2. SAMA5D2-PTC-EK 基板の層構成の詳細 参照)。

    • εr = 4.5 (FR-4 基板) • H1 = 13.8 mil (第 6 層の下) • H = 5.12 mil (第 6 層の上) • W = 5 mil (トレースの幅) • T = 1.38 mil (銅箔の厚さ)

    上記のパラメータを使って計算したトレース インピーダンス(Z0)は 48.26 Ω (許容誤差は±10%)です。

    部品面とはんだ面に式 1 と上記パラメータおよび誘電体厚さ H = 3.63 mil を適用する事で、ほぼ理想的な49.92 Ω のトレース インピーダンスが得られます。

  • DS00002717A_JP - p. 19 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-10. SAMA5D2-PTC-EK 第 6 層

    Address signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Control/command signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 9 mils

    Data lane 1 (D8-D15) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    上図内の全てのトレースの幅とクリアランスは、一般的な設計ルールに従っています。

  • DS00002717A_JP - p. 20 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-11. SAMA5D2-PTC-EK 基板の層構成

    表 3-2. SAMA5D2-PTC-EK 基板層構成の詳細 層名 タイプ 材質 厚さ[mm] 厚さ[mil] 誘電体材質 誘電率

    Top Overlay オーバーレイ – – – – –

    Top Solder ソルダーレジスト/カバーレイ

    表面被膜剤 0.01016 0.4 ソルダーレジスト

    3.5

    TOP 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Dielectric1 誘電体 コア 0.092202 3.63 FR-4 4.5

    GND02 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Dielectric2 誘電体 コア 0.130048 5.12 FR-4 4.5

    ART03 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Dielectric3 誘電体 コア 0.35052 13.8 FR-4 4.5

    PWR04 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Dielectric4 誘電体 コア 0.130048 5.12 FR-4 4.5

    PWR05 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Dielectric5 誘電体 コア 0.35052 13.8 FR-4 4.5

  • DS00002717A_JP - p. 21 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    層名 タイプ 材質 厚さ[mm] 厚さ[mil] 誘電体材質 誘電率

    ART06 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Dielectric6 誘電体 コア 0.130048 5.12 FR-4 4.5

    GND07 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Dielectric7 誘電体 コア 0.092202 3.63 FR-4 4.5

    BOTTOM 信号 銅 0.035052 1.38 – –

    Bottom Solder ソルダーレジスト/カバーレイ

    表面被膜剤 0.01016 0.4 ソルダーレジスト

    3.5

    Bottom Overlay

    オーバーレイ – – – – –

    3.3 SAMA5D24/BGA256 試験用カスタムボード 試験用ボードは、複数の MPU+SDRAM コンフィグレーションを試験するために専用に設計されたカスタムボードです。この基板には、SAMA5D24 MPU と SDRAM デバイス(2x DDR3L-SDRAM、2x DDR2-SDRAM、2x LPDDR1- SDRAM、2x LPDDR2-SDRAM、1x LPDDR3-SDRAM のいずれか) のセットを実装します。各セットは独自の電源管理 IC (PMIC)を備えます。

  • DS00002717A_JP - p. 22 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    試験用ボードの層構成を以下の図と表に示します。5 つのセットの全てが同じ基板に実装されます(従って層構成も全て同じです)。 図 3-12. SAMA5D24/BGA256 試験用カスタムボードの層構成

    ブラインドビアを使っている事に注意してください。SAMA5D24 のボールピッチは 0.4 mm と非常に小さいため、MPU のパッドにはマイクロビアを使っています。MPU のファンアウトには大きなスルーホール ビアは使いません。

    表 3-3. SAMA5D24/BGA256 試験用カスタムボード層構成の詳細 層名 タイプ 材質 厚さ[mm] 厚さ[mil] 誘電体材質 誘電率

    Top Overlay オーバーレイ – – – – –

    Top Solder

    ソルダーレジ

    スト/カバーレイ

    表面被膜剤 0.02

    0.79

    ソルダーレジ

    スト 3.5

    TOP 信号 銅 0.035 1.38 – –

    Dielectric1 誘電体 プリプレグ 0.105 4.13 FR-4 4.5

    GND02 信号 銅 0.018 0.71 – –

    Dielectric2 誘電体 コア 0.13 5.12 FR-4 4.5

    ART03 信号 銅 0.018 0.71 – –

    Dielectric3 誘電体 プリプレグ 0.105 4.13 FR-4 4.5

    ART04 信号 銅 0.018 0.71 – –

    Dielectric4 誘電体 コア 0.13 5.12 FR-4 4.5

    PWR05 信号 銅 0.018 0.71 – –

  • DS00002717A_JP - p. 23 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    層名 タイプ 材質 厚さ[mm] 厚さ[mil] 誘電体材質 誘電率 Dielectric5 誘電体 プリプレグ 0.105 4.13 FR-4 4.5

    ART06 信号 銅 0.018 0.71 – –

    Dielectric6 誘電体 コア 0.13 5.12 FR-4 4.5

    GND07 信号 銅 0.018 0.71 – –

    Dielectric7 誘電体 プリプレグ 0.105 4.13 FR-4 4.5

    BOTTOM 信号 銅 0.035 1.38 – –

    Bottom Solder

    ソルダーレジ

    スト/カバーレイ

    表面被膜剤 0.02

    0.79

    ソルダーレジ

    スト 3.5

    Bottom Overlay

    オーバーレイ

    – – – – –

    3.3.1 SAMA5D24/BGA256/DDR3L-SDRAM デバイス

  • 図 3-13. MPUx-DRAMX DDR3L SDRAM デバイス

    A_VDD_DRAM

    A_DDR_A0 A_DDR_A1 A_DDR_A2 A_DDR_A3

    D17 A17 A18

    U4E

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2

    DDR_D0 B13 DDR_D1 D13 DDR_D2

    A_DDR_D1 A_DDR_D2 A_DDR_D3

    A_DDR_RESETN T2 A_DDR_CLK+

    U5

    RESET#

    A_DDR_A0

    R372 10K R0402

    A_DDR_RESETN T2 A_DDR_CLK+

    U6

    RESET#

    A_DDR_A0

    A_DDR_A4 F15 G12

    DDR_A3 A13 DDR_D3 A15

    A_DDR_D4 A_DDR_CLK- J7 K7 CK

    N3 A0 P7

    A_DDR_A1 A_DDR_CSx A_DDR_CLK- J7 K7 CK

    N3 A0 P7

    A_DDR_A1

    A_DDR_A5 A_DDR_A6 A_DDR_A7 A_DDR_A8 A_DDR_A9 A_DDR_A10 A_DDR_A11 A_DDR_A12 A_DDR_A13

    H12 F13 H10 A16 E12 H11 J10 D15 J11

    DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_D4 D14 DDR_D5 B15

    DDR_D6 B16 DDR_D7 G18 DDR_D8 K17 DDR_D9 J13 DDR_D10 H15 DDR_D11 J15 DDR_D12 J14 DDR_D13 K13 DDR_D14 K18

    A_DDR_D5 A_DDR_D6 A_DDR_D7 A_DDR_D8 A_DDR_D9 A_DDR_D10 A_DDR_D11 A_DDR_D12 A_DDR_D13 A_DDR_D14 A_DDR_D15

    A_DDR_CKE A_DDR_CS A_DDR_RAS A_DDR_CAS A_DDR_WE

    A_DDR_D0 A_DDR_D1 A_DDR_D2 A_DDR_D3 A_DDR_D4

    K9 CK# L2 CKE J3 CS# K3 RAS# L3 CAS#

    WE# E3 F7 DQ0 F2 DQ1 F8 DQ2 H3 DQ3

    A1 P3 A2 N2 A3 P8 A4 P2 A5 R8 A6 R2 A7 T8 A8 R3 A9 L7

    A10/AP R7 A11 N7

    A_DDR_A2 A_DDR_A3 A_DDR_A4 A_DDR_A5 A_DDR_A6 A_DDR_A7 A_DDR_A8 A_DDR_A9 A_DDR_A10 A_DDR_A11 A_DDR_A12

    A_DDR_CS

    JP3 Header 1X2 h2p20

    A_DDR_CKE A_DDR_CSx A_DDR_RAS A_DDR_CAS A_DDR_WE

    A_DDR_D16 A_DDR_D17 A_DDR_D18 A_DDR_D19 A_DDR_D20

    K9 CK# L2 CKE J3 CS# K3 RAS# L3 CAS#

    WE# E3 F7 DQ0 F2 DQ1 F8 DQ2 H3 DQ3

    A1 P3 A2 N2 A3 P8 A4 P2 A5 R8 A6 R2 A7 T8 A8 R3 A9 L7

    A10/AP R7 A11 N7

    A_DDR_A2 A_DDR_A3 A_DDR_A4 A_DDR_A5 A_DDR_A6 A_DDR_A7 A_DDR_A8 A_DDR_A9 A_DDR_A10 A_DDR_A11 A_DDR_A12

    A_DDR_BA0 H13 DDR_D15 A8 A_DDR_D16 A_DDR_D5 H8 DQ4 A12/BC# T3 A_DDR_A13 A_DDR_D21 H8 DQ4 A12/BC# T3 A_DDR_A13 A_DDR_BA1 A_DDR_BA2

    A_DDR_RAS

    K12 H17

    E18

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    DDR_D16 B9 DDR_D17 D9 DDR_D18 A9 DDR_D19 B11 DDR_D20 D10

    A_DDR_D17 A_DDR_D18 A_DDR_D19 A_DDR_D20 A_DDR_D21

    A_DDR_D6 A_DDR_D7 A_DDR_D8 A_DDR_D9 A_DDR_D10

    G2 DQ5 H7 DQ6 D7 DQ7 C3 DQ8 C8 DQ9

    A13 T7 A14 M7 A15 M2 BA0 N8 BA1 M3

    A_DDR_BA0 A_VDD_DRAM A_DDR_BA1 A_DDR_BA2

    A_DDR_D22 A_DDR_D23 A_DDR_D24 A_DDR_D25 A_DDR_D26

    G2 DQ5 H7 DQ6 D7 DQ7 C3 DQ8 C8 DQ9

    A13 T7 A14 M7 A15 M2 BA0 N8 BA1 M3

    A_DDR_BA0 A_DDR_BA1 A_DDR_BA2

    A_VDD_DRAM

    A_DDR_CAS

    A_DDR_CLK+ A_DDR_CLK- A_DDR_CKE

    R55 100K

    R0402

    E17 C18 C17 F18

    DDR_RAS DDR_CAS

    DDR_CLK DDR_CLKN DDR_CKE

    DDR_D21 A11 DDR_D22 A12 DDR_D23 L18 DDR_D24 K15 DDR_D25 K14 DDR_D26 M18 DDR_D27 N17 DDR_D28 M14 DDR_D29 M15 DDR_D30 N18

    A_DDR_D22 A_DDR_D23 A_DDR_D24 A_DDR_D25 A_DDR_D26 A_DDR_D27 A_DDR_D28 A_DDR_D29 A_DDR_D30 A_DDR_D31

    A_DDR_D11 A_DDR_D12 A_DDR_D13 A_DDR_D14 A_DDR_D15

    A_DDR_DQS1+ A_DDR_DQS1-

    A_DDR_DQS0+

    C2 DQ10 A7 DQ11 A2 DQ12 B8 DQ13 A3 DQ14

    DQ15 C7 B7 UDQS

    UDQS# F3

    BA2 K1

    ODT B2

    VDD1 G7 VDD2 R9 VDD3 K2 VDD4 K8 VDD5 N1 VDD6 N9

    R51 1K-NC R0402 R53 0R R0402

    GND_POWER A_VDD_DRAM

    A_DDR_D27 A_DDR_D28 A_DDR_D29 A_DDR_D30 A_DDR_D31

    A_DDR_DQS3+ A_DDR_DQS3-

    A_DDR_DQS2+

    C2 DQ10 A7 DQ11 A2 DQ12 B8 DQ13 A3 DQ14

    DQ15 C7 B7 UDQS

    UDQS# F3

    BA2 K1

    ODT B2

    VDD1 G7 VDD2 R9 VDD3 K2 VDD4 K8 VDD5 N1 VDD6 N9

    R52 1K-NC R0402 R54 0R R0402

    GND_POWER

    A_VDD_DRAM

    GND_POWER DDR_D31 A_DDR_DQS0- G3 LDQS VDD7 R1 A_DDR_DQS2- G3 LDQS VDD7 R1

    A_VDD_DRAM

    A_DDR_CS A_DDR_WE

    R56

    C88

    J12 D18

    G17

    DDR_CS DDR_WE

    DDR_CAL

    D11 DDR_DQM0 H14 DDR_DQM1 B8 DDR_DQM2 L13 DDR_DQM3

    A14 DDR_DQS0 B14

    A_DDR_DQM0 A_DDR_DQM1 A_DDR_DQM2 A_DDR_DQM3

    A_DDR_DQS0+ A_DDR_DQS0-

    A_DDR_DQM1 A_DDR_DQM0

    A_VDD_DRAM

    LDQS# D3 E7 UDM

    LDM

    A1 A8 VDDQ1

    VDD8 D9 VDD9

    A9 VSS1 B3 VSS2 E1 VSS3 G8 VSS4 J2

    A_DDR_DQM3 A_DDR_DQM2

    A_VDD_DRAM

    LDQS# D3 E7 UDM

    LDM

    A1 A8 VDDQ1

    VDD8 D9 VDD9

    A9 VSS1 B3 VSS2 E1 VSS3 G8 VSS4 J2

    GND_POWER

    22K-1% 22pF DDR_DQSN0 C1 VDDQ2 VSS5 J8 GND_POWER C1 VDDQ2 VSS5 J8

    R57 100K R0402

    R0402 C0402 H18 DDR_DQS1 J18

    DDR_DQSN1 A10

    A_DDR_DQS1+ A_DDR_DQS1-

    A_DDR_DQS2+

    C9 VDDQ3 D2 VDDQ4 E9 VDDQ5 F1 VDDQ6

    VSS6 M1 VSS7 M9 VSS8 P1 VSS9 P9

    C9 VDDQ3 D2 VDDQ4 E9 VDDQ5 F1 VDDQ6

    VSS6 M1 VSS7 M9 VSS8 P1 VSS9 P9

    A_DDR_RESETN

    A_DDR_VREF

    GND_POWER F17

    J17

    DDR_RESETN

    DDR_DQS2 B10 DDR_DQSN2

    M17

    A_DDR_DQS2-

    A_DDR_DQS3+

    H2 VDDQ7 H9 VDDQ8

    VDDQ9

    VSS10 T1 VSS11 T9 VSS12

    H2 VDDQ7 H9 VDDQ8

    VDDQ9

    VSS10 T1 VSS11 T9 VSS12

    C89

    100nF C0402

    GND_POWER

    C90

    100nF C0402

    D12 DDR_VREFB0 DDR_VREFCM

    SAMA5D24_BGA256 TFBGA256_0p4_8x8mm

    A_VDD_DRAM

    DDR_DQS3 L17 DDR_DQSN3

    A_DDR_DQS3-

    A_DDR_VREF

    J1 J9 NC1 L1 NC2 L9 NC3

    NC4

    M8 VREFCA

    B1 VSSQ1 B9 VSSQ2 D1 VSSQ3 D8 VSSQ4 E2 VSSQ5 E8 VSSQ6 F9 VSSQ7 G1 VSSQ8 G9 VSSQ9

    GND_POWER

    A_DDR_VREF C91

    C92

    J1 J9 NC1 L1 NC2 L9 NC3

    NC4

    M8 VREFCA

    B1 VSSQ1 B9 VSSQ2 D1 VSSQ3 D8 VSSQ4 E2 VSSQ5 E8 VSSQ6 F9 VSSQ7 G1 VSSQ8 G9 VSSQ9

    GND_POWER

    C93 C94 H1 L8 100nF 100nF H1 L8 C95 C96 R61 100nF 100nF

    VREFDQ ZQ C0402 C0402 VREFDQ ZQ 4.7uF 100nF 2.2K-1% C0402 C0402 R58 R60

    C0603 C0402 R0402 A_DDR_VREF

    IS43TR16640B-15GBL BGADDR96p8b90x140

    240R-1% R0402

    IS43TR16640B-15GBL BGADDR96p8b90x140

    240R-1% R0402

    GND_POWER C115

    100nF C0402

    R62 2.2K-1% R0402

    GND_POWER GND_POWER GND_POWER GND_POWER

    GND_POWER

    AN

    2717 ハ

    ード

    ウェア

    につ

    いて

    DS00002717A_JP - p. 24

    © 2019 M

    icrochip Technology Inc.

    2 1

    B12 A_DDR_D0

  • DS00002717A_JP - p. 25 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    このセットは SAMA5D24/BGA256 MPU と 2 つの ISSI 社製 1G ビット DDR3L-SDRAM デバイス(製品番号: IS43TR16640B-15GBL)を実装します。

    図 3-14. S AMA5D24/BGA256/DDR3L-SDRAM 第 3 層

    Address/control/comm and signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 6 mils

    Data lane 0 (D0-D7) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 1 (D8-D15) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 2 (D16-D23) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Traces with 3 mils width/clearance

    上図のレイアウト例は試験用ボードの第 3 層を示しています。この図には、DDR3L-SDRAM の配線を色分けして示しています。第 3 層は信号層として使われ、データレーン 0~2 とアドレス/制御/コマンド信号のトレースを含みます。これらの信号のトレース幅とクリアランスは、大部分で最小要件を満たしていま

    す。しかし、MPU の真下の領域ではこの要件を満たしていません(0.4 mm ボールピッチのために、トレース幅を 3 mil より大きくできないため)。この領域では、物理的制約により最小トレース幅要件(= 4 mil)を守る事はできません。

  • DS00002717A_JP - p. 26 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-15. SAMA5D24/BGA256/DDR3L-SDRAM 第 5 層

    試験用ボードの第 5 層は電源プレーンとして機能すると共に、隣接する信号層(第 4 層と第 6 層)に対するインピーダンス適合用参照電源としても使われます。上図の黄緑の領域は SDRAM デバイス向けの電源として機能します。良好な信号信頼性を得るため、この領域は高速信号を横切る切れ目を持たずに大面積を

    カバーします。

  • DS00002717A_JP - p. 27 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-16. SAMA5D24/BGA256/DDR3L-SDRAM 第 6 層

    第 6 層には、データレーン 3 に属する信号が配線されます(上図参照)。データレーン 3 に属する全てのトレースは、正確に等長化されています(長さの不揃いは 15 mil しかありません)。

    設計を迅速に進めるため、中間層に配線する差動信号(DQS/DQSn ペア等) のトレース インピーダンスの計算には、インピーダンス カリキュレータ/ソルバーの使用を推奨します。最高の精度を得るには、IPC-2141 規格に準拠したツールを使う必要があります。

    表 3-12. 試験用ボード基板層構成の詳細 内のパラメータを使い、トレースの幅を 4 mil、クリアランスを 8 mil として計算すると、差動ペア DQS3/DQS3n のトレース インピーダンスは許容範囲内の 94.83 Ω となります。

    CK/CKn 差動クロックのトレース インピーダンスも同様の方法で計算できます。部品面に配線されたクロック信号トレース(図 3-17 参照) の幅は 4 mil、クリアランスは 8 mil、誘電体の厚さは 4.13 mil であり、インピーダンスは 101.73 Ω となります。

    DQS3/DQS3n Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 3 (D24-D31) Trace width = 5 mils Trace clearance = 9 mils

  • DS00002717A_JP - p. 28 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-17. SAMA5D24/BGA256/DDR3L-SDRAM 第 1 層 (部品面)

    3.3.2 SAMA5D24/BGA256/DDR2-SDRAM デバイス

    CK/CKn signals Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

  • 図 3-18. MPUx-DRAMx DDR2 デバイス

    B_DDR_A0

    D17

    U9E

    B12 B_DDR_D0

    B_DDR_A0

    U10

    B_DDR_D0

    B_DDR_A0

    U11

    B_DDR_D16

    GND_POWER

    B_DDR_A1 B_DDR_A2 B_DDR_A3 B_DDR_A4 B_DDR_A5 B_DDR_A6 B_DDR_A7 B_DDR_A8 B_DDR_A9 B_DDR_A10 B_DDR_A11 B_DDR_A12

    A17 DDR_A0

    A18 DDR_A1

    F15 DDR_A2

    G12 DDR_A3

    H12 DDR_A4

    F13 DDR_A5

    H10 DDR_A6

    A16 DDR_A7

    E12 DDR_A8

    H11 DDR_A9

    J10 DDR_A10

    D15 DDR_A11

    J11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_D0 B13 B_DDR_D1 DDR_D1 D13 B_DDR_D2 DDR_D2 A13 B_DDR_D3 DDR_D3 A15 B_DDR_D4 DDR_D4 D14 B_DDR_D5 DDR_D5 B15 B_DDR_D6 DDR_D6 B16 B_DDR_D7 DDR_D7 G18 B_DDR_D8 DDR_D8 K17 B_DDR_D9 DDR_D9 J13 B_DDR_D10

    DDR_D10 H15 B_DDR_D11 DDR_D11 J15 B_DDR_D12 DDR_D12 J14 B_DDR_D13 DDR_D13 K13 B_DDR_D14 DDR_D14 K18 B_DDR_D15

    B_DDR_A1 B_DDR_A2 B_DDR_A3 B_DDR_A4 B_DDR_A5 B_DDR_A6 B_DDR_A7 B_DDR_A8 B_DDR_A9 B_DDR_A10 B_DDR_A11 B_DDR_A12

    B_DDR_BA0

    M8 M3 A0

    M7 A1

    N2 A2

    N8 A3

    N3 A4

    N7 A5

    P2 A6

    P8 A7

    P3 A8

    M2 A9

    P7 A10

    R2 A11

    R8 A12 A13

    G8 DQ0 G2 DQ1 H7 DQ2 H3 DQ3 H1 DQ4 H9 DQ5 F1 DQ6 F9 DQ7 C8 DQ8 C2 DQ9 D7

    DQ10 D3 DQ11 D1 DQ12 D9 DQ13 B1 DQ14

    B_DDR_D1 B_DDR_D2 B_DDR_D3 B_DDR_D4 B_DDR_D5 B_DDR_D6 B_DDR_D7 B_DDR_D8 B_DDR_D9 B_DDR_D10 B_DDR_D11 B_DDR_D12 B_DDR_D13 B_DDR_D14 B_DDR_D15

    B_VDD_DRAM

    R373 10K R0402

    B_DDR_CSx

    B_DDR_A1 B_DDR_A2 B_DDR_A3 B_DDR_A4 B_DDR_A5 B_DDR_A6 B_DDR_A7 B_DDR_A8 B_DDR_A9 B_DDR_A10 B_DDR_A11 B_DDR_A12

    B_DDR_BA0

    M8 M3 A0

    M7 A1

    N2 A2

    N8 A3

    N3 A4

    N7 A5

    P2 A6

    P8 A7

    P3 A8

    M2 A9

    P7 A10

    R2 A11

    R8 A12 A13

    G8 DQ0 G2 DQ1 H7 DQ2 H3 DQ3 H1 DQ4 H9 DQ5 F1 DQ6 F9 DQ7 C8 DQ8 C2 DQ9 D7

    DQ10 D3 DQ11 D1 DQ12 D9 DQ13 B1 DQ14

    B_DDR_D17 B_DDR_D18 B_DDR_D19 B_DDR_D20 B_DDR_D21 B_DDR_D22 B_DDR_D23 B_DDR_D24 B_DDR_D25 B_DDR_D26 B_DDR_D27 B_DDR_D28 B_DDR_D29 B_DDR_D30 B_DDR_D31

    GND_POWER

    B_DDR_BA0 B_DDR_BA1

    H13 K12 DDR_BA0

    H17 DDR_BA1 DDR_BA2

    DDR_D15 A8 DDR_D16 B9 DDR_D17 D9 DDR_D18 A9

    B_DDR_D16 B_DDR_D17 B_DDR_D18 B_DDR_D19

    B_DDR_BA1

    B_DDR_CKE

    L2 L3 BA0

    L1 BA1 BA2

    B9 DQ15

    F7 LDQS_P E8

    NU/LDQS_N

    B_DDR_DQS0+ B_DDR_DQS0- B_DDR_DQS1+

    B_DDR_BA1

    B_DDR_CKE

    L2 L3 BA0

    L1 BA1 BA2

    B9 DQ15

    F7 LDQS_P E8

    NU/LDQS_N

    B_DDR_DQS2+ B_DDR_DQS2- B_DDR_DQS3+

    B_DDR_RAS B_DDR_CAS

    E18 E17 DDR_RAS

    DDR_CAS

    DDR_D19 B11 B_DDR_D20 DDR_D20 D10 B_DDR_D21 DDR_D21 A11 B_DDR_D22 DDR_D22 A12 B_DDR_D23

    B_DDR_CLK+ B_DDR_CLK-

    B_DDR_RAS

    K2 J8 CKE

    K8 CK_P CK_N

    K7

    B7 UDQS_P A8

    NU/UDQS_N F3

    LDM B3

    B_DDR_DQS1-

    B_DDR_DQM0 B_DDR_DQM1

    B_VDD_DRAM

    B_DDR_CLK+ B_DDR_CLK-

    B_DDR_RAS

    K2 J8 CKE

    K8 CK_P CK_N

    K7

    B7 UDQS_P A8

    NU/UDQS_N F3

    LDM B3

    B_DDR_DQS3-

    B_DDR_DQM2 B_DDR_DQM3

    B_VDD_DRAM

    B_DDR_CLK+ B_DDR_CLK- B_DDR_CKE

    R129

    C18 C17 DDR_CLK

    F18 DDR_CLKN DDR_CKE

    DDR_D23 L18 B_DDR_D24 DDR_D24 K15 B_DDR_D25 DDR_D25 K14 B_DDR_D26 DDR_D26 M18 B_DDR_D27 DDR_D27 N17 B_DDR_D28

    B_DDR_CAS B_DDR_WE B_DDR_CS

    L7 RAS

    K3 CAS

    L8 WE CS

    R7

    UDM K9

    ODT

    A1

    R125 1K-NC R0402

    R127 0R R0402 B_DDR_CAS B_DDR_WE B_DDR_CSx

    L7 RAS

    K3 CAS

    L8 WE CS

    R7

    UDM K9

    ODT

    A1

    R126 1K-NC R0402 R128 0R R0402

    DDR_D28 B_DDR_D29 R3 NC4 VDD1 E1 B_VDD_DRAM R3 NC4 VDD1 E1 B_VDD_DRAM GND_POWER

    100K R0402 GND_POWER

    M14 DDR_D29 M15 B_DDR_D30 DDR_D30 N18 B_DDR_D31 DDR_D31

    E2 NC3

    A2 NC2 NC1

    VDD2 J9 VDD3 M9 VDD4 R1

    GND_POWER

    B_DDR_CS

    E2 NC3

    A2 NC2 NC1

    VDD2 J9 VDD3 M9 VDD4 R1

    B_VDD_DRAM

    B_DDR_CS B_DDR_WE

    R130

    J12 D18 DDR_CS

    DDR_WE G17

    DDR_CAL

    C207

    D11 DDR_DQM0 H14 DDR_DQM1 B8 DDR_DQM2 L13 DDR_DQM3

    A14 DDR_DQS0 B14

    B_DDR_DQM0 B_DDR_DQM1 B_DDR_DQM2 B_DDR_DQM3

    B_DDR_DQS0+ B_DDR_DQS0-

    A3 E3 VSS1

    J3 VSS2

    N1 VSS3

    P9 VSS4 VSS5

    VDD5

    A9 VDDQ1 C1 VDDQ2 C3 VDDQ3 C7 VDDQ4

    JP6 Header 1X2

    A3 E3 VSS1

    J3 VSS2

    N1 VSS3

    P9 VSS4 VSS5

    VDD5

    A9 VDDQ1 C1 VDDQ2 C3 VDDQ3 C7 VDDQ4

    21K-1% 22pF DDR_DQSN0 C9 VDDQ5

    C9 VDDQ5

    R131 DNP R0402

    R0402 C0402 H18 DDR_DQS1 J18

    DDR_DQSN1 A10

    B_DDR_DQS1+ B_DDR_DQS1-

    B_DDR_DQS2+

    A7 B2 VSSQ1

    B8 VSSQ2

    D2 VSSQ3 VSSQ4

    E9 VDDQ6 G1 VDDQ7 G3 VDDQ8 G7 VDDQ9

    h2p20 A7 B2 VSSQ1

    B8 VSSQ2

    D2 VSSQ3 VSSQ4

    E9 VDDQ6 G1 VDDQ7 G3 VDDQ8 G7 VDDQ9

    B_DDR_RESETN

    B_DDR_VREF

    GND_POWERF17

    J17

    DDR_RESETN DDR_DQS2 B10

    DDR_DQSN2 M17

    B_DDR_DQS2-

    B_DDR_DQS3+

    D8 E7 VSSQ5

    F2 VSSQ6 VSSQ7

    G9 VDDQ10

    J1 VDDL

    B_DDR_VREF

    D8 E7 VSSQ5

    F2 VSSQ6 VSSQ7

    G9 VDDQ10

    J1 VDDL

    B_DDR_VREF

    C208

    100nF C0402

    C209

    100nF C0402

    D12 DDR_VREFB0 DDR_VREFCM

    SAMA5D24_BGA256 TFBGA256_0p4_8x8mm

    DDR_DQS3 L17 DDR_DQSN3

    B_DDR_DQS3- F8 H2 VSSQ8

    H8 VSSQ9 VSSQ10

    J7 VSSDL

    J2 VREF

    F8 H2 VSSQ8

    H8 VSSQ9 VSSQ10

    J7 VSSDL

    J2 VREF

    IS43DR16320E

    C210

    C211

    IS43DR16320E

    C212

    C213

    B_VDD_DRAM bga84-32-1509e 100nF 1nF

    bga84-32-1509e 100nF 1nF

    GND_POWER GND_POWER

    C0402 C0402 GND_POWER

    C0402 C0402

    C226

    C227

    R133

    4.7uF 100nF 2.2K-1% GND_POWER GND_POWER C0603 C0402 R0402

    B_DDR_VREF

    GND_POWER

    C228

    100nF C0402

    R134 2.2K-1% R0402

    GND_POWER

    AN

    2717 ハ

    ード

    ウェア

    につ

    いて

    DS00002717A_JP - p. 29

    © 2019 M

    icrochip Technology Inc.

    2 1

  • DS00002717A_JP - p. 30 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    このセットは SAMA5D24/BGA256 MPU と 2 つの ISSI 社製 512M ビット DDR2-SDRAM デバイス(製品番号: IS43DR16320E-25DBL)を実装します。

    図 3-19. SAMA5D24/BGA256/DDR2-SDRAM 第 3 層

    Address/control/command signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 6 mils

    Data lane 0 (D0-D7) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 1 (D8-D15) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 2 (D16-D23) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Traces with 3-mil width/ clearance

    上図のレイアウト例は、試験用ボードの第 3 層を示しています。この図には、DDR2-SDRAM の配線を色分けして示しています。第 3 層は信号層として使われ、データレーン 0~2 とアドレス/制御/コマンド信号のトレースを含みます。これらの信号のトレース幅とクリアランスは、大部分で最小要件を満たしていま

    す。しかし、MPU の真下の領域ではこの要件を満たしていません(0.4 mm のボールピッチのために、トレースの幅またはクリアランスを 3 mil より大きくできないため)。 この領域では、物理的制約により最小トレース幅要件(= 4 mil)を守る事はできません。

  • DS00002717A_JP - p. 31 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-20. SAMA5D24/BGA256/DDR2-SDRAM 第 5 層

    試験用ボードの第 5 層は電源プレーンとして機能すると共に、隣接する信号層(第 4 層と第 6 層) に対するインピーダンス適合用参照電源としても使われます。上図の黄緑の領域は SDRAM デバイス向けの電源として機能します。良好な信号信頼性を得るため、この領域は高速信号を横切る切れ目を持たずに大面積を

    カバーします。

  • DS00002717A_JP - p. 32 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-21. SAMA5D24/BGA256/DDR2-SDRAM 第 6 層

    第 6 層には、データレーン 3 に属する信号が配線されます(上図参照)。データレーン 3 に属する全てのトレースは、正確に等長化されています(長さの不揃いは 17 mil しかありません)。

    設計を迅速に進めるため、中間層に配線する差動信号(DQS/DQSn ペア等) のトレース インピーダンスの計算には、インピーダンス カリキュレータ/ソルバーの使用を推奨します。最高の精度を得るには、IPC-2141 規格に準拠したツールを使う必要があります。

    表 3-12. 試験用ボード基板層構成の詳細 内のパラメータを使い、トレースの幅を 4 mil、クリアランスを 8 mil として計算すると、差動ペア DQS3/DQS3n のトレース インピーダンスは許容範囲内の 94.83 Ω となります。

    CK/CKn 差動クロックのトレース インピーダンスも同様の方法で計算できます。部品面に配線されたクロック信号トレース(下図参照) の幅は 4 mil、クリアランスは 8 mil、誘電体の厚さは 4.13 mil であり、インピーダンスは 101.73 Ω となります。

    DQS3/DQS3n Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 3 (D24-D31) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

  • DS00002717A_JP - p. 33 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-22. SAMA5D24/BGA256/DDR2-SDRAM 第 1 層 (部品面)

    3.3.3 SAMA5D24/BGA256/LPDDR1-SDRAM デバイス

    CK/CKn Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

  • 図 3-23. MPUx-DRAMx LPDDR1 デバイス

    C_DDR_A0 C_DDR_A1 C_DDR_A2 C_DDR_A3 C_DDR_A4 C_DDR_A5 C_DDR_A6 C_DDR_A7 C_DDR_A8 C_DDR_A9 C_DDR_A10

    D17 A17 A18 F15 G12 H12 F13 H10 A16 E12 H11

    U14E

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9

    B12 DDR_D0 B13 DDR_D1 D13 DDR_D2 A13 DDR_D3 A15 DDR_D4 D14 DDR_D5 B15 DDR_D6 B16 DDR_D7 G18 DDR_D8 K17 DDR_D9 J13

    C_DDR_D0 C_DDR_D1 C_DDR_D2 C_DDR_D3 C_DDR_D4 C_DDR_D5 C_DDR_D6 C_DDR_D7 C_DDR_D8 C_DDR_D9 C_DDR_D10

    C_DDR_A0 C_DDR_A1 C_DDR_A2 C_DDR_A3 C_DDR_A4 C_DDR_A5 C_DDR_A6 C_DDR_A7 C_DDR_A8 C_DDR_A9 C_DDR_A10

    U15

    J8 J9 A0 K7 A1 K8 A2 K2 A3 K3 A4 J1 A5 J2 A6 J3 A7 H1 A8 J7 A9

    A8 DQ0 B7 DQ1 B8 DQ2 C7 DQ3 C8 DQ4 D7 DQ5 D8 DQ6 E7 DQ7 E3 DQ8 D2 DQ9 D3

    C_DDR_D0 C_DDR_D1 C_DDR_D2 C_DDR_D3 C_DDR_D4 C_DDR_D5 C_DDR_D6 C_DDR_D7 C_DDR_D8 C_DDR_D9 C_DDR_D10

    C_VDD_DRAM

    R374 10K R0402

    C_DDR_CSx

    C_DDR_A0 C_DDR_A1 C_DDR_A2 C_DDR_A3 C_DDR_A4 C_DDR_A5 C_DDR_A6 C_DDR_A7 C_DDR_A8 C_DDR_A9 C_DDR_A10

    U16

    J8 J9 A0 K7 A1 K8 A2 K2 A3 K3 A4 J1 A5 J2 A6 J3 A7 H1 A8 J7 A9

    A8 DQ0 B7 DQ1 B8 DQ2 C7 DQ3 C8 DQ4 D7 DQ5 D8 DQ6 E7 DQ7 E3 DQ8 D2 DQ9 D3

    C_DDR_D16 C_DDR_D17 C_DDR_D18 C_DDR_D19 C_DDR_D20 C_DDR_D21 C_DDR_D22 C_DDR_D23 C_DDR_D24 C_DDR_D25 C_DDR_D26

    GND_POWER

    GND_POWER

    C_DDR_A11 C_DDR_A12

    C_DDR_BA0 C_DDR_BA1

    C_DDR_RAS C_DDR_CAS

    C_DDR_CLK+

    J10 D15 J11

    H13 K12 H17

    E18 E17

    DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12 DDR_A13

    DDR_BA0 DDR_BA1 DDR_BA2

    DDR_RAS DDR_CAS

    DDR_D10 H15 DDR_D11 J15 DDR_D12 J14 DDR_D13 K13 DDR_D14 K18 DDR_D15 A8 DDR_D16 B9 DDR_D17 D9 DDR_D18 A9 DDR_D19 B11 DDR_D20 D10 DDR_D21 A11 DDR_D22 A12 DDR_D23

    C_DDR_D11 C_DDR_D12 C_DDR_D13 C_DDR_D14 C_DDR_D15 C_DDR_D16 C_DDR_D17 C_DDR_D18 C_DDR_D19 C_DDR_D20 C_DDR_D21 C_DDR_D22 C_DDR_D23 C_DDR_D24

    C_DDR_A11 C_DDR_A12

    C_DDR_BA0 C_DDR_BA1

    C_DDR_WE C_DDR_CAS C_DDR_RAS

    C_DDR_CS

    H2 A10 H3 A11

    A12 H8 H9 BA0

    BA1

    G7 G8 WE# G9 CAS#

    RAS#

    H7 CS#

    DQ10 C2 DQ11 C3 DQ12 B2 DQ13 B3 DQ14 A2 DQ15

    E8 LDQS E2 UDQS

    F8 LDM F2 UDM

    G2 CK

    C_DDR_D11 C_DDR_D12 C_DDR_D13 C_DDR_D14 C_DDR_D15

    C_DDR_DQS0+ C_DDR_DQS1+

    C_DDR_DQM0 C_DDR_DQM1

    C_DDR_CLK+ C_DDR_CLK-

    C_DDR_CS

    JP9

    C_DDR_A11 C_DDR_A12

    C_DDR_BA0 C_DDR_BA1

    C_DDR_WE C_DDR_CAS C_DDR_RAS

    C_DDR_CSx

    H2 A10 H3 A11

    A12 H8 H9 BA0

    BA1

    G7 G8 WE# G9 CAS#

    RAS#

    H7 CS#

    DQ10 C2 DQ11 C3 DQ12 B2 DQ13 B3 DQ14 A2 DQ15

    E8 LDQS E2 UDQS

    F8 LDM F2 UDM

    G2 CK

    C_DDR_D27 C_DDR_D28 C_DDR_D29 C_DDR_D30 C_DDR_D31

    C_DDR_DQS2+ C_DDR_DQS3+

    C_DDR_DQM2 C_DDR_DQM3

    C_DDR_CLK+ C_DDR_CLK-

    C_DDR_CLK- C_DDR_CKE

    C18 C17 F18

    DDR_CLK DDR_CLKN DDR_CKE

    L18 DDR_D24 K15 DDR_D25 K14 DDR_D26 M18

    C_DDR_D25 C_DDR_D26 C_DDR_D27

    C_VDD_DRAM A9 F9 VDD1 K9 VDD2

    VDD3

    G3 CK# G1 CKE

    A1

    C_DDR_CKE Header 1X2C_VDD_DRAM

    h2p20

    A9 F9 VDD1 K9 VDD2

    VDD3

    G3 CK# G1 CKE

    A1

    C_DDR_CKE

    R197 100K R0402

    GND_POWER

    DDR_D27 N17 DDR_D28 M14 DDR_D29 M15 DDR_D30 N18 DDR_D31

    C_DDR_D28 C_DDR_D29 C_DDR_D30 C_DDR_D31

    B1 D1 VDDQ1 A7 VDDQ2 C9 VDDQ3 E9 VDDQ4

    VSS1 F1 VSS2 K1 VSS3

    A3 VSSQ1 C1

    B1 D1 VDDQ1 A7 VDDQ2 C9 VDDQ3 E9 VDDQ4

    VSS1 F1 VSS2 K1 VSS3

    A3 VSSQ1 C1

    C_VDD_DRAM

    C_DDR_CS C_DDR_WE

    J12 D18

    G17

    DDR_CS DDR_WE

    DDR_CAL

    D11 DDR_DQM0 H14 DDR_DQM1 B8 DDR_DQM2 L13 DDR_DQM3

    C_DDR_DQM0 C_DDR_DQM1 C_DDR_DQM2 C_DDR_DQM3

    VDDQ5 F3 F7 NC1

    NC2

    VSSQ2 B9 VSSQ3 D9 VSSQ4 E1 VSSQ5

    VDDQ5 F3 F7 NC1

    NC2

    VSSQ2 B9 VSSQ3 D9 VSSQ4 E1 VSSQ5

    R198

    C314

    A14 DDR_DQS0 B14

    C_DDR_DQS0+ C_DDR_VREF

    IS43LR16160G bgalpddr60p8b80x100

    GND_POWER

    IS43LR16160G bgalpddr60p8b80x100

    GND_POWER

    21K-1% 22pF DDR_DQSN0 R199 DNP R0402

    R0402 C0402 H18 DDR_DQS1 J18

    DDR_DQSN1 A10

    C_DDR_DQS1+

    C_DDR_DQS2+

    C_VDD_DRAM

    C_DDR_RESETN

    C_DDR_VREF

    GND_POWERF17

    J17

    DDR_RESETN

    DDR_DQS2 B10 DDR_DQSN2

    M17

    C_DDR_DQS3+

    C333

    C334

    R201

    D12 DDR_VREFB0 DDR_DQS3 L17 4.7uF 100nF 2.2K-1%

    C315

    100nF

    C0402

    C316

    100n

    F C0402

    DDR_VREFCM

    SAMA5D24_BGA256 TFBGA256_0p4_8x8mm

    DDR_DQSN3 C0603

    GND_POWER

    C0402

    C335

    R0402

    R202

    C_DDR_VREF

    100n

    F C0402

    2.2K-1% R0402

    GND_POWER

    GND_POWER

    AN

    2717 ハ

    ード

    ウェア

    につ

    いて

    DS00002717A_JP - p. 34

    © 2019 M

    icrochip Technology Inc.

    2 1

  • DS00002717A_JP - p. 35 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    このセットは SAMA5D24/BGA256 MPU と 2 つの ISSI 社製 256M ビット LPDDR1-SDRAM デバイス(製品番号: IS43LR16160G-6BLI)を実装します。

    図 3-24. SAMA5D24/BGA256/LPDDR1-SDRAM 第 6 層

    上図のレイアウト例は、試験用ボードの第 6 層の LPDDR1-SDRAM の配線を示しています。この層にはデータレーン 3 (D24~D31)信号が配線され、トレースの幅とクリアランスは図中に示した通りです。この配線は、一般的な配線規則に従っています。データレーンのトレース長の不揃いは 17 mil 以内であり、最大許容値 50 mil を大幅に下回っています。

    Data lane 3 (D24-D31) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

  • DS00002717A_JP - p. 36 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-25. SAMA5D24/BGA256/LPDDR1-SDRAM 第 8 層 (はんだ面)

    上図は、試験用ボードのはんだ面を示しています。上図には、LPDDR1-SDRAM デバイスの配線を色分けして示し、トレースの幅とクリアランスの値も示しています。

    Address signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    CK/CKn signals Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

    Control/command signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 25 mils

  • DS00002717A_JP - p. 37 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-26. SAMA5D24/BGA256/LPDDR1-SDRAM 第 5 層

    試験用ボードの第 5 層は電源プレーンとして機能すると共に、隣接する信号層(第 4 層と第 6 層)に対するインピーダンス適合用参照電源としても使われます。上図の黄緑の領域は SDRAM デバイス向けの電源として機能します。良好な信号信頼性を得るため、この領域は高速信号を横切る切れ目を持たずに大面積を

    カバーします。

    3.3.4 SAMA5D24/BGA256/LPDDR2-SDRAM デバイス

  • C0402

    図 3-27. MPUx-DRAMx LPDDR2 デバイス

    D_DDR_RAS

    U20 P3

    N8 D_DDR_D0

    D_DDR_RAS

    U21 P3

    N8 D_DDR_D16

    D_DDR_A0

    D17

    U19E

    B12

    D_DDR_D0

    D_DDR_CAS D_DDR_WE D_DDR_A0

    N3 CA0

    M3 CA1

    M2 CA2

    DQ0 M8 DQ1 M7 DQ2 M9

    D_DDR_D1 D_DDR_D2 D_DDR_D3

    D_DDR_CAS D_DDR_WE D_DDR_A0

    N3 CA0

    M3 CA1

    M2 CA2

    DQ0 M8 DQ1 M7 DQ2 M9

    D_DDR_D17 D_DDR_D18 D_DDR_D19

    GND_POWER

    GND_POWER

    D_DDR_A1 D_DDR_A2 D_DDR_A3 D_DDR_A4 D_DDR_A5 D_DDR_A6

    D_DDR_RAS D_DDR_CAS

    D_DDR_CLK+ D_DDR_CLK- D_DDR_CKE

    R265 100K R0402

    A17 DDR_A0

    A18 DDR_A1

    F15 DDR_A2

    G12 DDR_A3

    H12 DDR_A4

    F13 DDR_A5

    H10 DDR_A6

    A16 DDR_A7

    E12 DDR_A8

    H11 DDR_A9

    J10 DDR_A10

    D15 DDR_A11

    J11 DDR_A12 DDR_A13

    H13 K12 DDR_BA0

    H17 DDR_BA1 DDR_BA2

    E18 E17 DDR_RAS

    DDR_CAS C18 C17 DDR_CLK

    F18 DDR_CLKN DDR_CKE

    DDR_D0 B13 DDR_D1 D13 DDR_D2 A13 DDR_D3 A15 DDR_D4 D14 DDR_D5 B15 DDR_D6 B16 DDR_D7 G18 DDR_D8 K17 DDR_D9 J13

    DDR_D10 H15 DDR_D11 J15 DDR_D12 J14 DDR_D13 K13 DDR_D14 K18 DDR_D15 A8 DDR_D16 B9 DDR_D17 D9 DDR_D18 A9

    DDR_D19 B11 DDR_D20 D10 DDR_D21 A11 DDR_D22 A12 DDR_D23 L18 DDR_D24 K15 DDR_D25 K14 DDR_D26 M18 DDR_D27 N17 DDR_D28 M14 DDR_D29 M15 DDR_D30 N18

    D_DDR_D1 D_DDR_D2 D_DDR_D3 D_DDR_D4 D_DDR_D5 D_DDR_D6 D_DDR_D7 D_DDR_D8 D_DDR_D9 D_DDR_D10 D_DDR_D11 D_DDR_D12 D_DDR_D13 D_DDR_D14 D_DDR_D15 D_DDR_D16 D_DDR_D17 D_DDR_D18 D_DDR_D19 D_DDR_D20 D_DDR_D21 D_DDR_D22 D_DDR_D23 D_DDR_D24 D_DDR_D25 D_DDR_D26 D_DDR_D27 D_DDR_D28 D_DDR_D29 D_DDR_D30 D_DDR_D31

    D_VDD18_LPDDR2

    D_VDD_DRAM

    D_DDR_A1 D_DDR_A2 D_DDR_A3 D_DDR_A4 D_DDR_A5 D_DDR_A6

    M1 CA3

    G2 CA4

    F2 CA5

    F3 CA6

    E3 CA7

    E2 CA8 CA9

    B6 C1 VDD1_0

    R1 VDD1_1

    T6 VDD1_2 VDD1_3

    B5 D2 VDD2_0

    G1 VDD2_1

    J7 VDD2_2

    P2 VDD2_3

    T5 VDD2_4 VDD2_5

    F1 H1 VDDCA_0

    N2 VDDCA_1 VDDCA_2

    C7 C10 VDDQ_0

    D5 VDDQ_1

    E9 VDDQ_2

    F10 VDDQ_3

    H6 VDDQ_4

    J6 VDDQ_5

    DQ3 M6 DQ4 L7 DQ5 L8 DQ6 L9 DQ7 G9 DQ8 G8 DQ9 G7

    DQ10 F6 DQ11 F9 DQ12 F7 DQ13 F8 DQ14 E8 DQ15

    L6 DQS0_t L5 DQS0_c G6 DQS1_t G5 DQS1_c

    K5 DM0 H5 DM1

    C2 VSS_0 C5 VSS_1 D1 VSS_2 H2 VSS_3 J8 VSS_4 P1 VSS_5 R2 VSS_6 R5

    D_DDR_D4 D_DDR_D5 D_DDR_D6 D_DDR_D7 D_DDR_D8 D_DDR_D9 D_DDR_D10 D_DDR_D11 D_DDR_D12 D_DDR_D13 D_DDR_D14 D_DDR_D15

    D_DDR_DQS0+ D_DDR_DQS0- D_DDR_DQS1+ D_DDR_DQS1-

    D_DDR_DQM0 D_DDR_DQM1

    D_VDD18_LPDDR2

    D_VDD_DRAM

    D_DDR_A1 D_DDR_A2 D_DDR_A3 D_DDR_A4 D_DDR_A5 D_DDR_A6

    M1 CA3

    G2 CA4

    F2 CA5

    F3 CA6

    E3 CA7

    E2 CA8 CA9

    B6 C1 VDD1_0

    R1 VDD1_1

    T6 VDD1_2 VDD1_3

    B5 D2 VDD2_0

    G1 VDD2_1

    J7 VDD2_2

    P2 VDD2_3

    T5 VDD2_4 VDD2_5

    F1 H1 VDDCA_0

    N2 VDDCA_1 VDDCA_2

    C7 C10 VDDQ_0

    D5 VDDQ_1

    E9 VDDQ_2

    F10 VDDQ_3

    H6 VDDQ_4

    J6 VDDQ_5

    DQ3 M6 DQ4 L7 DQ5 L8 DQ6 L9 DQ7 G9 DQ8 G8 DQ9 G7

    DQ10 F6 DQ11 F9 DQ12 F7 DQ13 F8 DQ14 E8 DQ15

    L6 DQS0_t L5 DQS0_c G6 DQS1_t G5 DQS1_c

    K5 DM0 H5 DM1

    C2 VSS_0 C5 VSS_1 D1 VSS_2 H2 VSS_3 J8 VSS_4 P1 VSS_5 R2 VSS_6 R5

    D_DDR_D20 D_DDR_D21 D_DDR_D22 D_DDR_D23 D_DDR_D24 D_DDR_D25 D_DDR_D26 D_DDR_D27 D_DDR_D28 D_DDR_D29 D_DDR_D30 D_DDR_D31

    D_DDR_DQS2+ D_DDR_DQS2- D_DDR_DQS3+ D_DDR_DQS3-

    D_DDR_DQM2 D_DDR_DQM3

    GND_POWER DDR_D31 K6 VDDQ_6 VSS_7 K6 VDDQ_6 VSS_7

    D_VDD_DRAM

    D_DDR_CS D_DDR_WE

    R266

    J12 D18 DDR_CS

    DDR_WE G17

    DDR_CAL

    C413

    D11 DDR_DQM0 H14 DDR_DQM1 B8 DDR_DQM2 L13 DDR_DQM3

    A14

    DDR_DQS0 B14

    D_DDR_DQM0 D_DDR_DQM1 D_DDR_DQM2 D_DDR_DQM3

    D_DDR_DQS0+ D_DDR_DQS0-

    M10 VDDQ_7

    N9 VDDQ_8

    P5 VDDQ_9

    R7 VDDQ_10

    R10 VDDQ_11 VDDQ_12

    E1 VSSCA_0 J1 VSSCA_1 N1 VSSCA_2

    C6 VSSQ_0 C9 VSSQ_1 D10

    GND_POWER

    M10 VDDQ_7

    N9 VDDQ_8

    P5 VDDQ_9

    R7 VDDQ_10

    R10 VDDQ_11 VDDQ_12

    E1 VSSCA_0 J1 VSSCA_1 N1 VSSCA_2

    C6 VSSQ_0 C9 VSSQ_1 D10

    GND_POWER

    D_VDD_DRAM

    24K-1% 22pF DDR_DQSN0 VSSQ_2 E10 VSSQ_2 E10

    R267 DNP R0402

    R0402 C0402 H18 DDR_DQS1 J18

    DDR_DQSN1 A10

    D_DDR_DQS1+ D_DDR_DQS1-

    D_DDR_DQS2+

    A1 A2 NC0

    A9 NC1

    A10 NC2

    VSSQ_3 F5 VSSQ_4 G10 VSSQ_5 J5 VSSQ_6 L10

    A1 A2 NC0

    A9 NC1

    A10 NC2

    VSSQ_3 F5 VSSQ_4 G10 VSSQ_5 J5 VSSQ_6 L10

    R375 10K

    D_DDR_RESETN

    D_DDR_VREF

    GND_POWER F17

    J17 DDR_RESETN

    DDR_DQS2 B10 DDR_DQSN2

    M17

    D_DDR_DQS2-

    D_DDR_DQS3+

    B1 NC3

    B2 NC4

    B3 NC5

    VSSQ_7 M5 VSSQ_8 N10 VSSQ_9 P10

    B1 NC3

    B2 NC4

    B3 NC5

    VSSQ_7 M5 VSSQ_8 N10 VSSQ_9 P10

    D_DDR_CSx

    R0402

    C414

    C415

    D12 DDR_VREFB0 DDR_VREFCM

    DDR_DQS3 L17 DDR_DQSN3

    D_DDR_DQS3- B7 NC6

    B8 NC7

    B9 NC8

    VSSQ_10 R6 VSSQ_11 R9 VSSQ_12

    B7 NC6

    B8 NC7

    B9 NC8

    VSSQ_10 R6 VSSQ_11 R9 VSSQ_12

    100nF 100nF C0402

    GND_POWER

    SAMA5D24_BGA256 TFBGA256_0p4_8x8mm

    B10 NC9

    C3 NC10

    C8 NC11

    D6 NC12

    D8 NC14

    D9 NC15

    E5 NC16

    E6 NC17

    G3 VREFCA J9 VREFDQ

    J3

    CK_c L1

    CS0_n

    D_DDR_VREF D_DDR_CLK+ D_DDR_CS

    C416 C0402

    C417 C0402

    B10 NC9

    C3 NC10

    C8 NC11

    D6 NC12

    D8 NC14

    D9 NC15

    E5 NC16

    E6 NC17

    G3 VREFCA J9 VREFDQ

    J3

    CK_c L1

    CS0_n

    D_DDR_VREF D_DDR_CLK+ D_DDR_CSx

    C418 C0402

    C419 C0402

    D_VDD_DRAM

    C420 C421 4.7uF 100nF

    R271 2.2K-1%

    E7 NC18

    J2 NC19

    K2 NC20

    K3 NC21

    L2 NC22

    L3 NC23

    N5 NC24

    N6 NC25

    N7 NC26

    P6 NC27

    P7 NC28

    P8 NC29

    P9 NC30

    R3 NC31

    R8 NC32

    T1 NC33

    T2 NC34 NC35

    K1 CKE0

    D3 ZQ

    D_DDR_CKE

    R268 240R-1% R0402

    GND_POWER

    GND_POWER E7 NC18

    J2 NC19

    K2 NC20

    K3 NC21

    L2 NC22

    L3 NC23

    N5 NC24

    N6 NC25

    N7 NC26

    P6 NC27

    P7 NC28

    P8 NC29

    P9 NC30

    R3 NC31

    R8 NC32

    T1 NC33

    T2 NC34 NC35

    K1 CKE0

    D3 ZQ

    D_DDR_CKE

    R269 240R-1% R0402

    GND_POWER

    D_DDR_CS

    JP13

    GND_POWER

    C0603 C0402 R0402 D_DDR_VREF

    T3 T7 NC36

    T8 NC37 NC38

    T3 T7 NC36

    T8 NC37 NC38

    Header 1X2 h2p20

    100nF

    C0402

    2.2K-1% R0402

    T10 U1 NC40

    U2 NC41

    U9 NC42

    U10 NC43 NC44

    T10 U1 NC40

    U2 NC41

    U9 NC42

    U10 NC43 NC44

    GND_POWER

    IS43LD16320A bgalpddr134p65b100x115

    IS43LD16320A bgalpddr134p65b100x115

    AN

    2717 ハ

    ード

    ウェア

    につ

    いて

    DS00002717A_JP - p. 38

    © 2019 M

    icrochip Technology Inc.

    2 1

  • DS00002717A_JP - p. 39 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    このセットは SAMA5D24/BGA256 MPU と 2 つの ISSI 社製 512M ビット LPDDR2-SDRAM デバイス(製品番号: IS43LD16320A-25BLI)を実装します。

    図 3-28. SAMA5D24/BGA256/LPDDR2-SDRAM 第 3 層

    Traces with 3-mil width/clearance

    Data lane 2 (D16-D23) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Address/control/command signals Trace width = 5 mils Trace clearance = 7 mils

    Data lane 0 (D0-D7) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 1 (D8-D15) Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils

    上図のレイアウト例は、試験用ボードの第 3 層を示しています。この図には、LPDDR2-SDRAM の配線を色分けして示しています。第 3 層は信号層として使われ、データレーン 0~2 とアドレス/制御/コマンド信号のトレースを含みます。これらの信号のトレース幅とクリアランスは、大部分で最小要件を満た

    しています。しかし、MPU の真下の領域ではこの要件を満たしていません(0.4 mm のボールピッチのために、トレースの幅またはクリアランスを 3 mil より大きくできないため)。この領域では、物理的制約により最小トレース幅要件(= 4 mil)を守る事はできません。

  • DS00002717A_JP - p. 40 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-29. SAMA5D24/BGA256/LPDDR2-SDRAM 第 5 層

    試験用ボードの第 5 層は電源プレーンとして機能すると共に、隣接する信号層(第 4 層と第 6 層)に対するインピーダンス適合用参照電源としても使われます。上図の黄緑の領域は SDRAM デバイス向けの電源として機能します。良好な信号信頼性を得るため、この領域は高速信号を横切る切れ目を持たずに大面積を

    カバーします。

  • DS00002717A_JP - p. 41 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-30. SAMA5D24/BGA256/LPDDR2-SDRAM 第 6 層

    DQS3/DQS3n Trace width = 4 mils Trace clearance = 8 mils

    Data lane 3 (D24-D31) Trace width = 5 mils Trace clearance = 9 mils

    第 6 層には、データレーン 3 に属する信号が配線されます(上図参照)。データレーン 3 に属する全てのトレースは、正確に等長化されています(長さの不揃いは 17 mil しかありません)。

    設計を迅速に進めるため、中間層に配線する差動信号(DQS/DQSn ペア等)のトレース インピーダンスの計算には、インピーダンス カリキュレータ/ソルバーの使用を推奨します。最高の精度を得るには、IPC-2141 規格に準拠したツールを使う必要があります。

    表 3-12. 試験用ボード基板層構成の詳細 内のパラメータを使い、トレースの幅を 4 mil、クリアランスを 8 mil として計算すると、差動ペア DQS3/DQS3n のトレース インピーダンスは許容範囲内の 94.83 Ω となります。

    CK/CKn 差動クロックのトレース インピーダンスも同様の方法で計算できます。部品面に配線されたクロック信号トレース(図 3-22. SAMA5D24/BGA256/DDR2-SDRAM 第 1 層 (部品面) 参照)の幅は 4 mil、クリアランスは 8 mil、誘電体の厚さは 4.13 mil であり、インピーダンスは 101.73 Ω となります。

    3.3.5 SAMA5D24/BGA256/LPDDR3-SDRAM デバイス

  • 図 3-31. MPUx-DRAMx LPDDR3 デバイス

    E_VDD18_LPDDR3

    E_VDD_DRAM

    E_DDR_A0 E_DDR_A1 E_DDR_A2 E_DDR_A3 E_DDR_A4 E_DDR_A5 E_DDR_A6

    D17 A17 A18 F15 G12 H12 F13 H10 A16 E12 H11 J10 D15

    U24E

    DDR_A0 DDR_A1 DDR_A2 DDR_A3 DDR_A4 DDR_A5 DDR_A6 DDR_A7 DDR_A8 DDR_A9 DDR_A10 DDR_A11 DDR_A12

    DDR_D0 DDR_D1 DDR_D2 DDR_D3 DDR_D4 DDR_D5 DDR_D6 DDR_D7 DDR_D8 DDR_D9 DDR_D10 DDR_D11 DDR_D12

    B12 B13 D13 A13 A15 D14 B15 B16 G18 K17 J13 H15 J15

    E_DDR_D0 E_DDR_D1 E_DDR_D2 E_DDR_D3 E_DDR_D4 E_DDR_D5 E_DDR_D6 E_DDR_D7 E_DDR_D8 E_DDR_D9 E_DDR_D10 E_DDR_D11 E_DDR_D12 E_DDR_D13

    E_DDR_D0 E_DDR_D1 E_DDR_D2 E_DDR_D3 E_DDR_D4 E_DDR_D5 E_DDR_D6 E_DDR_D7 E_DDR_D8 E_DDR_D9 E_DDR_D10 E_DDR_D11 E_DDR_D12

    P9 N9

    N10 N11 M8 M9

    M10 M11 F11 F10 F9 F8

    U25A

    DQ0 DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 DQ10 DQ11

    R2 CA0 P2 CA1 N2 CA2 N3 CA3 M3 CA4 F3 CA5 E3 CA6 E2 CA7 D2 CA8 C2 CA9

    B3 ZQ0

    E_DDR_RAS E_DDR_CAS E_DDR_WE E_DDR_A0 E_DDR_A1 E_DDR_A2 E_DDR_A3 E_DDR_A4 E_DDR_A5 E_DDR_A6

    A3 A4 A5 A6 U3 U4 U5 U6

    A10 U10

    B2 B5

    U25B

    VDD1_0 VDD1_1 VDD1_2 VDD1_3 VDD1_4 VDD1_5 VDD1_6 VDD1_7 VDD1_8 VDD1_9

    VSS_0 VSS_1

    D4 VDD2_0 D5 VDD2_1 D6 VDD2_2 G5 VDD2_3 H5 VDD2_4 H6 VDD2_5 J5 VDD2_6 J6

    VDD2_7 K5 VDD2_8 K6 VDD2_9 L5 VDD2_10 P4 VDD2_11 P5 VDD2_12

    GND_POWER J11 DDR_A13 J14 DDR_D13 K13

    E_DDR_D14 E_DDR_D13 E11 E10

    DQ12 B4 ZQ1

    R335 C5 E4 VSS_2

    P6 VDD2_13 A8

    H13 K12 H17

    DDR_BA0 DDR_BA1

    DDR_D14 DDR_D15 DDR_D16 DDR_D17

    K18 A8 B9 D9

    E_DDR_D15 E_DDR_D16 E_DDR_D17 E_DDR_D18

    E_DDR_D14 E_DDR_D15 E_DDR_D16 E_DDR_D17

    E9 DQ13 D9 DQ14 T8 DQ15 T9 DQ16

    K3 CKE0 K4 CKE1

    J3

    E_DDR_CKE

    E_DDR_CLK+ 240R-1% R0402

    E5 F5 H2 J12

    VSS_3 VSS_4 VSS_5 VSS_6

    VDD2_14 VDD2_15 VDD2_16 VDD2_17

    A9 H12 K12 U8

    GND_POWER

    E_DDR_RAS E_DDR_CAS

    E18 E17

    DDR_BA2

    DDR_RAS

    DDR_D18 DDR_D19 DDR_D20 DDR_D21

    A9 B11 D10 A11

    E_DDR_D19 E_DDR_D20 E_DDR_D21 E_DDR_D22

    E_DDR_D18 E_DDR_D19 E_DDR_D20 E_DDR_D21

    T10 T11 R8 R9

    DQ17 DQ18 DQ19 DQ20

    CK_T J2 CK_C

    L3 CS0_N L4

    E_DDR_CLK-

    E_DDR_CS

    GND_POWER E_VDD_DRAM

    K2 VSS_7 L6 VSS_8 M5 VSS_9 N4 VSS_10

    VDD2_18 VDD2_19

    VDDQ_0

    U9

    A11 C12

    E_DDR_CLK+ E_DDR_CLK- E_DDR_CKE

    R338 100K R0402

    C18 C17 F18

    DDR_CAS

    DDR_CLK DDR_CLKN DDR_CKE

    DDR_D22 DDR_D23 DDR_D24 DDR_D25 DDR_D26 DDR_D27 DDR_D28 DDR_D29 DDR_D30

    A12 L18 K15 K14 M18 N17 M14 M15 N18

    E_DDR_D23 E_DDR_D24 E_DDR_D25 E_DDR_D26 E_DDR_D27 E_DDR_D28 E_DDR_D29 E_DDR_D30 E_DDR_D31

    E_DDR_D22 E_DDR_D23 E_DDR_D24 E_DDR_D25 E_DDR_D26 E_DDR_D27 E_DDR_D28 E_DDR_D29 E_DDR_D30

    R10 R11 C11 C10 C9 C8

    B11 B10 B9

    DQ21 DQ22 DQ23 DQ24 DQ25 DQ26 DQ27 DQ28 DQ29

    CS1_N

    ODT

    DQS0_T DQS0_C

    DQS1_T DQS1_C

    J8

    L10 E_DDR_DQS0+ L11 E_DDR_DQS0-

    G10 E_DDR_DQS1+ G11 E_DDR_DQS1-

    R336 1K-NC R0402 R337 0R R0402

    GND_POWER

    N5 VSS_11 R4 VSS_12 R5 VSS_13 T2 VSS_14 T3 VSS_15 T4 VSS_16 T5 VSS_17

    VSS_18

    B6

    VDDQ_1 VDDQ_2 VDDQ_3 VDDQ_4 VDDQ_5 VDDQ_6 VDDQ_7 VDDQ_8 VDDQ_9

    E8 E12 G12 H8 H9 H11 J9 J10 K8

    GND_POWER DDR_D31 E_DDR_D31 B8 DQ30 P10 E_DDR_DQS2+ B12 VSSQ_0 VDDQ_10 K11 E_DDR_CS E_DDR_WE

    J12 D18

    DDR_CS D11

    DDR_DQM0 H14 E_DDR_DQM0 E_DDR_DQM1

    E_DDR_DQM0 L8

    DQ31 DQS2_T DQS2_C

    P11 E_DDR_DQS2- C6 D12

    VSSQ_1 VSSQ_2

    VDDQ_11 VDDQ_12

    L12 N8

    E_VDD_DRAM

    G17

    DDR_WE

    DDR_CAL

    DDR_DQM1 B8 DDR_DQM2 L13 DDR_DQM3

    A14

    E_DDR_DQM2 E_DDR_DQM3

    E_DDR_DQS0+

    E_DDR_DQM1 G8 E_DDR_DQM2 P8 E_DDR_DQM3 D8

    DM0 DM1 DM2 DM3

    DQS3_T DQS3_C

    D10 E_DDR_DQS3+ D11 E_DDR_DQS3-

    E6 F6 F12 G6

    VSSQ_3 VSSQ_4 VSSQ_5 VSSQ_6

    VDDQ_13 VDDQ_14 VDDQ_15 VDDQ_16

    N12 R12 U11

    R339 C528 DDR_DQS0 B14 E_DDR_DQS0- G9 VSSQ_7 F2 24K-1% 22pF DDR_DQSN0 MT52L256M32D1PF-107WT H10 VSSQ_8 VDDCA_0 G2

    R340 R0402 C0402 H18 E_DDR_DQS1+ bgalpddr178p8b110x115 K10 VSSQ_9 VDDCA_1 H3

    100K-NC R0402

    E_DDR_RESETN

    GND_POWER F17

    DDR_DQS1 DDR_DQSN1

    DDR_DQS2

    J18

    A10 B10

    E_DDR_DQS1-

    E_DDR_DQS2+ E_DDR_DQS2-

    L9 M6

    M12 N6

    VSSQ_10 VDDCA_2 VSSQ_11 VDDCA_3 VSSQ_12 VDDCA_4 VSSQ_13

    L2 M2

    J11

    E_DDR_VREF

    E_DDR_VREF

    J17 DDR_RESETN DDR_DQSN2

    M17

    E_DDR_DQS3+ P12 R6

    VSSQ_14 VSSQ_15

    VREFDQ H4 VREFCA

    C529 C0402

    GND_POWER

    C530 C0402

    E_VDD_DRAM

    D12 DDR_VREFB0 DDR_VREFCM

    TFBGA256_0p4_8x8mm

    DDR_DQS3 DDR_DQSN3

    L17 E_DDR_DQS3- T6 T12

    D3 F4

    G4 J4 M4 P3

    VSSQ_16 VSSQ_17 VSSQ_18

    VSSCA_0 VSSCA_1

    VSSCA_3 VSSCA_4 VSSCA_5 VSSCA_6 VSSCA_7

    NC0 NC1

    NC3 NC4

    NC6

    NC7 NC8 NC9 NC10 NC11

    A1 A2 A12

    B1 B13

    K9 R3 T1 T13 U1

    C531 C0402

    GND_POWER

    C532 C0402

    C533 C534 4.7uF 100nF R342 2.2K-1% U2 NC12 U12

    NC13 C0603

    GND_POWER

    C0402

    C535

    R0402

    R343

    E_DDR_VREF GND_POWER U13

    NC14

    MT52L256M32D1PF-107WT 100nF

    C0402 2.2K-1% R0402

    bgalpddr178p8b110x115

    GND_POWER

    AN

    2717 ハ

    ード

    ウェア

    につ

    いて

    DS00002717A_JP - p. 42

    © 2019 M

    icrochip Technology Inc.

  • DS00002717A_JP - p. 43 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    このセットは SAMA5D24/BGA256 MPU と 2 つの Micron 社製 8G ビット LPDDR3-SDRAM デバイス(製品番号: MT52L256M32D1PF-107WT)を実装します。

    図 3-32. SAMA5D24/BGA256/LPDDR3-SDRAM 第 3 層

    上図のレイアウト例は、試験用ボードの第 3 層を示しています。この図には、LPDDR3-SDRAM の配線を色分けして示しています。第 3 層は信号層として使われ、データレーン 1 および 2 のトレースを含みます。これらの信号のトレース幅とクリアランスは、大部分で最小要件を満たしています。しかし、MPU の真下の領域ではこの要件を満たしていません(0.4 mm のボールピッチのために、トレース幅を 3 mil より大きくできないため)。このようにトレースが密集する領域に限り、許容最小値である 4 mil を下回っても構いません。

    各データレーン向けのトレースは正確に等長化されており、長さの不揃いはデータレーン 1 で 13 mil、データレーン 2 で 34 mil です。DQS1/DQS1n および DQS2/DQS2n 差動信号のトレースも非常に正確に等長化されており、長さの不揃いは DQS1/DQS1n ペアで 1 mil、DQS2/DQS2n ペアで 3.2 mil です。

    Data lane 2 (D16-D23) Data lane 1 (D8-D15) Trace width = 5 mils Trace width = 5 mils Trace clearance = 8 mils Trace clearance = 9 mils

  • DS00002717A_JP - p. 44 © 2019 Microchip Technology Inc.

    AN2717 ハードウェアについて

    図 3-33. SAMA5D24/BGA256/LPDDR3-SDRAM 第 4 層

    上図のレイアウト例は、試験用ボードの第 4 層を示しています。この図には、LPDDR3-SDRAM の配線を色分けして示しています。第 4 層は信号層として使われ、アドレス信号と制御/コマンド信号の両方を含みます。トレースの幅とクリアランスは一般的な配線ルールに従っています。