24
Copyright© 2015-2016 Kamakura Citizens Net All rights reserved プログラミング体験 たいけん 教室 きょうしつ Scratch(スクラッチ)を始 はじ めよう! ≪今日 きょう の作業 さぎょう 1. Scratch を起動 きどう しよう 2. ネコを動 うご かしてみよう 3. ネコを鳴 かせてみよう 4. ったり来 たり 5. くりかえそう 6. 実行 じっこう を開始 かいし しよう 7. いろ を変 える 8. キーが押 されたとき 9. スプライトを追加 ついか しよう 10. 作品 さくひん を保 ぞん しよう 11. ネコをみちにそって歩 ある かせ よう 12. お家 うち に帰 かえ ったら 鎌倉 かまくら シチズンネット 2016/01/23

Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

Copyright© 2015-2016 Kamakura Citizens Net All rights reserved

プログラミング体験たいけん

教室きょうしつ

Scratch(スクラッチ)を始はじ

めよう!

≪今日き ょ う

の作業さぎょう

1. Scratch を起動き ど う

しよう

2. ネコを動うご

かしてみよう

3. ネコを鳴な

かせてみよう

4. 行い

ったり来き

たり

5. くりかえそう

6. 実行じっこう

を開始か い し

しよう

7. 色いろ

を変か

える

8. キーが押お

されたとき

9. スプライトを追加つ い か

しよう

10. 作品さくひん

を保ほ

存ぞん

しよう

11. ネコをみちにそって歩ある

かせ

よう

12. お家うち

に帰かえ

ったら

鎌倉かまくら

シチズンネット

2016/01/23

Page 2: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

2

1. Scratch(スクラッチ)を起動き ど う

しよう

画面が め ん

の左側ひだりがわ

にあるブロックを、画面が め ん

の真ん中ま ん な か

にあるスクリプトエリア

に並なら

べて、プログラムを作つく

ります。

プログラムを実行じっこう

すると、画面が め ん

の右側みぎがわ

の舞台ぶ た い

(ステージ)で、キャラク

ターが動うご

きます。

Scratch ではキャラクターのことを「スプライト」、プログラムのことを

「スクリプト」、作品さくひん

のことを「プロジェクト」と言い

うよ。

画面が め ん

左上ひだりうえ

の「カテゴリー」でブロックの種類しゅるい

を選えら

びます。ブロックの色いろ

とカテゴリーの色いろ

が同おな

じになっているよ。

デスクトップ ネコのアイコンをダブルクリック

[ Scratch の起動き ど う

画面が め ん

]

スプライト情報じょうほう

カテゴリー

スプライト ブロック

スクリプトエリア ステージ

ブロックパレット

スプライトリスト

Page 3: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

3

2. ネコを動うご

かしてみよう

ネコをステージの上うえ

で動うご

かしてみよう!

「10歩ぽ

動うご

かす」のブロックを画面が め ん

の真ん中ま ん な か

のスクリプトエリアにドラッグ

します。

スクリプトエリアにドラッグした「10歩ぽ

動うご

かす」のブロックをクリックす

ると、ネコが動うご

きます。

【れんしゅう】 ネコを 20歩ぽ

動うご

かすようにしよう。

【さんこう】ステージは横よこ

が 480歩ぽ

、縦たて

が 360歩ぽ

になっています。

クリック

Page 4: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

4

3. ネコを鳴な

かせてみよう

ネコを「ニャー」と鳴な

かせてみます。画面が め ん

左上ひだりうえ

のカテゴリの中の「音おと

」を

クリックして、「ニャーの音おと

を鳴な

らす」のブロックをスクリプトエリアにド

ラッグします。

スクリプトエリアにドラッグした「ニャーの音おと

を鳴な

らす」のブロックをクリ

ックしてみよう。ネコが「ニャー」と鳴な

いたかな?

クリック

クリック

Page 5: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

5

【れんしゅう】 ネコを「ワン」と鳴な

かせてみよう(変へん

だけど)。

これは少すこ

し難むずか

しいので説明せつめい

するね。スクリプトエリアの上うえ

にある「音おと

」の

タブをクリックし、「読よ

み込こ

み」ボタンをクリックします(左下ひだりした

の図ず

)。そ

うすると「音おと

を読よ

み込こ

む」のウインドウが表示ひょうじ

されます(右下みぎした

の図ず

)。

「音おと

を読よ

み込こ

む」のウインドウで「Animal」を選択せんたく

し「OK」ボタンをクリ

ック、続つづ

けて「Dog1」を選択せんたく

して「OK」ボタンをクリックすると「音おと

」エ

リアに「Dog1」が追加つ い か

されます(左下ひだりした

の図ず

)。

次つぎ

に「スクリプト」のタブをクリッ

クして、「ニャー▼」の右にある黒

三角(下向き)をクリックすると、

「ニャー」の下した

に「Dog1」が表示ひょうじ

れるので、「Dog1」をクリックしま

す。そうすると「Dog1 の音おと

を鳴な

す」というブロックに変か

わるので、

クリックするとネコが「ワン」と鳴な

くよ。

クリック

Page 6: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

6

☆続つづ

けて処理し ょ り

をする ある処理

し ょ り

(動作動 作

)に続つづ

けて他ほか

の処理し ょ り

(動作ど う さ

)をするときには、2つのブロッ

クを結合けつごう

します(くっつけます)。たとえばネコを10歩ぽ

動うご

かして、ニャー

と鳴な

かせるときは次つぎ

のようにします。

「10歩ぽ

動うご

かす」のブロックか、「ニャーの音おと

を鳴な

らす」のブロックをドラ

ッグして近ちか

づけると間あいだ

に白線はくせん

が表示ひょうじ

されます。白線はくせん

が表示ひょうじ

されている状態じょうたい

(上うえ

の図ず

)でマウスボタンを離はな

すと次つぎ

のように2つのブロックは結合けつごう

されま

す。

結合けつごう

されたブロックのどちらかのブロックをクリックすると、2つのブロッ

クは続つづ

けて処理し ょ り

され、ネコは10歩ぽ

動うご

いて続つづ

けてニャーと鳴な

くようになりま

す。

続つづ

けて処理し ょ り

をすることは「順次じゅんじ

処理し ょ り

」あるいは「逐次ち く じ

処理し ょ り

」とも呼よ

ばれ、プ

ログラムのいちばん基本的きほんてき

な制せい

御ぎょ

のかたちです。

Page 7: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

7

4. 行い

ったり来き

たり

もうひとつ「10歩ぽ

動うご

かす」のブロックを追加つ い か

しま

す。画面が め ん

左上ひだりうえ

のカテゴリの中なか

の「動うご

き」をクリック

します。「10歩ぽ

動うご

かす」のブロックをドラッグして

追加つ い か

し、「10」の部分ぶ ぶ ん

をクリックしてから、「-10」に

変か

えて Enter キーを押お

します。結合けつごう

されたブロック(スタックといいます)

のどれかをクリックすると、ネコが行い

ったり来き

たりするよ。

あれ? ネコ動うご

かないね!

これは「ニャーの音おと

を鳴な

らす」ブロックと「-10歩ぽ

動うご

かす」ブロックが同時ど う じ

実行じっこう

されて、目め

には見み

えない速はや

さで元もと

の位置い ち

に戻もど

ってくるので、動うご

かないよ

うに見み

えるんだよ。次つぎ

のどちらかにすれば、ネコが行い

ったり来き

たりするよ。

「1秒びょう

待ま

つ」は「制御せいぎょ

」のカテゴリ(黄色き い ろ

)の中なか

、「終お

わるまでニャーの音おと

を鳴な

らす」は「音おと

」のカテゴリ(紫 色むらさきいろ

)の中なか

にあるよ。

【れんしゅう】20歩ぽ

進すす

んで、20歩ぽ

戻もど

るように変更へんこう

してみよう。

Page 8: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

8

5. くりかえそう

行い

ったり来き

たりを何回なんかい

もくりかえすようにします。画面が め ん

左上ひだりうえ

のカテゴリ

の中なか

の「制御せいぎょ

」をクリックし「ずっと」ブロックをドラッグします。スタッ

ク(ブロックが結合けつごう

されたもの)の上うえ

でマウスを離はな

します。そうすると、「ず

っと」ブロックがほかのブロックを包つつ

み込こ

むようになります。

スタックのどこかをクリックすると、くりかえしがずっと実行じっこう

されます。

あれ? またネコ動うご

かないね!!

今度こ ん ど

は「-10歩ぽ

動うご

かす」の次つぎ

に「10歩ぽ

動うご

かす」が続つづ

けて実行じっこう

されるため動うご

かないように見み

えるんだよ。「1秒びょう

待ま

つ」を最後さ い ご

に追加つ い か

すれば大丈夫だいじょうぶ

実行じっこう

を止や

めるときは画面が め ん

右上みぎうえ

の赤あか

いボタンをおします。

【れんしゅう】「10回かい

繰く

り返かえ

す」のブロックを使つか

って 10回かい

くりかえしてみよ

Page 9: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

9

☆ブロックの編集へんしゅう

操作そ う さ

1.ブロックの追加つ い か

(結合けつごう

) 上のブロックに下

した

のブロックを追加つ い か

するときは、上うえ

のブロックに白しろ

い横線よこせん

が表示ひょうじ

されているときマウ

スを離はな

すと、ブロックが追加つ い か

(結合けつごう

)されます。

2.ブロックの挿入そうにゅう

2つのブロックの 間あいだ

にブロックを挿入そうにゅう

するとき

は、2つのブロックの間あいだ

に白しろ

い横線よこせん

が表示ひょうじ

されて

いるときにマウスを離はな

します。

3.ブロックの削除さくじょ

ブロックを削除さくじょ

するときは、ブロックを左側ひだりがわ

のブロ

ックパレットにドラッグするか、ブロックの上うえ

でマ

ウスを右みぎ

クリックし、「削除さくじょ

」を選択せんたく

します。まちが

えて削除さくじょ

してしまっても大丈夫だいじょうぶ

。画面が め ん

の先頭せんとう

の「フ

ァイル」ー「削除さくじょ

の取と

り消け

し」で元もと

に戻もど

ります。

4.ブロックの複製ふくせい

ブロックを複製ふくせい

するときは、ブロックの上うえ

でマウス

を右みぎ

クリックし、「複製ふくせい

」を選択せんたく

します。

5.スタックの操作そ う さ

結合けつごう

された(積つ

み重かさ

なった)ブロックのことをスタ

ックといいます。スタックの先頭せんとう

(いちばん上うえ

)で

削除さくじょ

を行おこな

うと、スタック全体ぜんたい

が削さく

除じょ

されます。ス

タックの一部い ち ぶ

を削さく

除じょ

することはできません。スタッ

クから一部い ち ぶ

のブロックを切き

り離はな

すときは、切き

り離はな

たい位置い ち

でマウスを下方か ほ う

にドラッグします。スタッ

クの複製ふくせい

を行うと、マウスの位置い ち

以降い こ う

のブロックが複製ふくせい

されます。

Page 10: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

10

6. 実行じっこう

を開始か い し

しよう

画面が め ん

右上みぎうえ

の緑色みどりいろ

の旗はた

をクリックされたとき、プログラムの実行じっこう

を開始か い し

する

ようにします。

画面が め ん

左上ひだりうえ

のカテゴリを「制御せいぎょ

」にきりかえ、「緑みどり

の旗はた

がクリックされたと

き」のブロックをスタックの一番いちばん

上うえ

に追加つ い か

します。

画面が め ん

右上みぎうえ

の緑みどり

の旗はた

をクリックするとネコが行い

ったり来き

たりを始はじ

めるかな?

Page 11: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

11

7. 色いろ

を変か

えてみよう

ネコの色いろ

を変か

えてみます。画面が め ん

左上ひだりうえ

のカテゴリの中なか

の「見み

た目め

」をクリッ

クしてから、「色いろ

の効果こ う か

を 25 ずつ変か

える」のブロックをドラッグします。

ネコが行い

ったり来き

たりするたびにネコの色いろ

が変か

わるかな?

【れんしゅう】色いろ

の効果こ う か

を 10 ずつ変か

えるようにしてみよう。

Page 12: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

12

8. キーが押お

されたとき

スペースキー(空白くうはく

キー)が押お

されたとき、ネコの色いろ

が変か

わるように変更へんこう

します。

カテゴリを「制御せいぎょ

」に変か

えて、「スペースキーが押お

されたとき」のブロ

ックをスクリプトエリアにドラッグします。

「色いろ

の効果こ う か

を 25 ずつ変か

える」のブロックを移動い ど う

して、「スペースキーが

押お

されたとき」のブロックに追加つ い か

します。

緑みどり

の旗はた

をクリックしてから、スペースキー(半角はんかく

)を押お

してみてね!

【れんしゅう】スペースキーの代か

わりに、上うえ

矢印やじるし

「↑」キーを使おう。

Page 13: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

13

9. スプライトを追加つ い か

しよう

いままでスプライト(キャラクター)はネコしかいなかったけど、ジョディ

(Jodi)というお姉ねえ

さんを追加つ い か

してみよう。スプライトを追加つ い か

するときは

画面が め ん

右下みぎした

のスプライトリストの上うえ

にある「新あたら

しいスプライト」のアイコン

を使つか

います。

今回こんかい

は真ん中ま ん な か

のアイコン をクリックして、ファイルからスプライ

トを読よ

み込こ

みます。「新あたら

しいスプライト」のウインドウの「People」フォル

ダの中なか

の「jodi1」を選えら

びます。

ステージにジョディお姉ねえ

さんが

登場とうじょう

したかな?

Page 14: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

14

次つぎ

にジョディお姉ねえ

さんにコスチュームを追加つ い か

してみよう。「スクリプト」タ

ブの右側みぎがわ

にある「コスチューム」タブの「新あたら

しいコスチューム:読よ

み込こ

み」

で jodi2 を選えら

んでね。ジョディお姉ねえ

さん、跳と

び上あ

がったかな?

ジョディお姉ねえ

さんのコスチュームを切き

り替か

えてみよう。「スプライトリスト」

でお姉ねえ

さんを選択せんたく

しておいて、画面が め ん

真ん中ま ん な か

の「スクリプトエリア」に右上みぎうえ

図ず

のようなスクリプトを作成さくせい

します。「次つぎ

のコスチュームにする」のブロッ

クは「見み

た目め

」のカテゴリ(紫 色むらさきいろ

)の中なか

にあります。

画面が め ん

右上みぎうえ

の緑色みどりいろ

の旗はた

をクリックすると、ネコは行い

ったり来き

たり、お姉ねえ

さん

は跳と

んだりはねたりするかな?

Page 15: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

15

10. 作品さくひん

を保ほ

存ぞん

しよう

せっかく作品さくひん

を作つく

ったのだから、作品さくひん

を保ほ

存ぞん

しておきましょう。画面が め ん

のいち

ばん上うえ

の行ぎょう

にある「ファイル」をクリックしてから、「名前な ま え

をつけて保存ほ ぞ ん

をクリックします。

「プロジェクトを保存ほ ぞ ん

」の画面が め ん

が表示ひょうじ

されるので、「新あたら

しいファイル名めい

」の

ところに「自分じ ぶ ん

の名前な ま え

」を入 力にゅうりょく

して「OK」をクリックします。

作品さくひん

を家いえ

にもってかえるのに必要ひつよう

な処理し ょ り

は、教室きょうしつ

の係かかり

の人ひと

がやってくれま

す。

Page 16: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

16

11. ネコをみちにそって歩ある

かせよう

作品さくひん

の保存ほ ぞ ん

が終お

わったら、もうひとつ別べつ

の作品さくひん

を作つく

るので、「ファイル」メ

ニューで「新規し ん き

」をクリックします。今度こ ん ど

は次つぎ

の順じゅん

で作品さくひん

を作つく

ります。

ネコを歩ある

かせる道路ど う ろ

をつくる

ネコに探知器た ん ち き

(センサー)をつける

プログラム(スクリプト)を作成さくせい

する

1) ネコを歩ある

かせる道路ど う ろ

をつくる

「ペイントエディター」というツールを使つか

って道路ど う ろ

を作つく

ります。画面が め ん

右下みぎした

の「ステージ」をクリックし、画面が め ん

中央ちゅうおう

の「背景はいけい

」をクリックします。

上記じょうき

の画面が め ん

の左側ひだりがわ

にある「編集へんしゅう

」をクリックすると「ペイントエディ

ター」の画面が め ん

が表示ひょうじ

されます。

Page 17: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

17

ペイントエディターで道路ど う ろ

の絵え

を描か

きます。「鉛筆えんぴつ

」(筆ふで

)のアイコンを

クリックしよう。

筆ふで

の太ふと

「筆ふで

の太ふと

さ:v」の「v」をクリックし

て筆ふで

の太ふと

さを選えら

びます。下した

の段だん

のいち

ばん右側みぎがわ

(いちばん太ふと

い筆ふで

)を選えら

んで

ね。

色いろ

色いろ

はパレットの中なか

から好す

きな色いろ

を選えら

でね。マウスのマークがスポイトみたい

になっているよ。

これで準備じゅんび

はOK。右側みぎがわ

のキャンバスでマウスをドラッグして道路ど う ろ

をつ

くりましょう。

Page 18: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

18

失敗しっぱい

したときは「取と

り消け

し」、キャンバスを全部ぜ ん ぶ

消け

すときは「消け

す」をク

リックしてね。うまくできたら「OK」をクリックします。次つぎ

のようにな

れば成功せいこう

Page 19: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

19

2) ネコに探知た ん ち

器き

(センサー)をつける

ネコが寄よ

り道みち

をしないように

探知た ん ち

器き

をつけます。画面が め ん

右下みぎした

スプライトリストでネコを選えら

ます。次つぎ

に画面が め ん

真ん中ま ん な か

のコスチ

ュームのエリアで、コスチュー

ム1の「編集へんしゅう

」ボタンをクリッ

クします。

そうするとまたペイントエディターの画面が め ん

になるので、こんどは右上みぎうえ

「楕円だ え ん

ツール」のアイコンを選択せんたく

し、色いろ

は赤あか

(パレットの左端さ た ん

、上うえ

から

3番目ば ん め

)にします。ネコの足あし

の先さき

でマウスをドラッグして次つぎ

のようにな

れば成功せいこう

!「OK」ボタンをクリックします。

Page 20: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

20

3) プログラム(スクリプト)を作成さくせい

する

☆ネコを道みち

にそって歩ある

かせるためのしかけ

だから正確せいかく

には「ネコを道みち

にそって歩ある

かせる」のではなく、「ネコを道みち

端はじ

にそって歩ある

かせる」だね。それではスクリプトを作成さくせい

しよう。

ア)「緑みどり

の旗はた

がクリックされたとき」

まず、緑みどり

の旗はた

がクリックされたら実行じっこう

を開始か い し

するようにするので、「制御せいぎょ

のカテゴリにある「緑みどり

の旗はた

がクリックされたとき」のブロックをスクリ

プトエリアにドラッグします。

・10歩ぽ

動うご

かす

・赤色あかいろ

が灰色はいいろ

に触さわ

ったら、

時計と け い

回まわ

りに 15度ど

回まわ

そうでなければ、

反はん

時計と け い

回まわ

りに 15度ど

回まわ

ずっと繰く

り返かえ

道みち

角度(+15°)

角度(-15°)

角度(+15°)

Page 21: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

21

イ)「ずっと」

次に「ずっと」ブロックを追加つ い か

します。

ウ)「10歩ぽ

動うご

かす」

「ずっと」ブロックの中なか

に、「動うご

き」カテゴリ(青色あおいろ

)の中なか

にある「10歩ぽ

動うご

かす」ブロックを挿入そうにゅう

します。

Page 22: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

22

エ)「もし~なら、でなければ」

「10歩ぽ

動うご

かす」の下した

に「制御せいぎょ

」のカテゴリにある「もし~なら、でなけ

れば」ブロックを挿入そうにゅう

します。

オ)「□色いろ

が□色いろ

に触ふ

れた」

「もし~なら」の「~」には、「調しら

べる」のカテゴリ(水色みずいろ

)の上うえ

から三番目さんばんめ

にある「□色いろ

が□色いろ

に触ふ

れた」ブロックを入い

れます。「□」のところをク

リックすると、マウスのマークがスポイトの形かたち

になるので、「□色いろ

が」

の方ほう

はネコの足あし

の先さき

につけた探知機た ん ち き

をクリック、「□色いろ

に」の方ほう

は道路ど う ろ

クリックします。

Page 23: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

23

カ)「15度ど

回まわ

す(時計と け い

回まわ

り)」、「15度ど

回まわ

す(反はん

時計と け い

回まわ

り)」

「もし~なら」の下した

に「動うご

き」カテゴリにある「15度ど

回まわ

す(時計と け い

回まわ

り)」

を挿入そうにゅう

し、「でなければ」の下した

に「15度ど

回まわ

す(反はん

時計と け い

回まわ

り)」のブロッ

クを挿入そうにゅう

します。

このままではネコが少すこ

し大おお

きいので、画面が め ん

のいちばん上うえ

にある「スプラ

イトを縮 小しゅくしょう

」のボタンを使つか

ってネコを少すこ

し小ちい

さくしてみよう。小ちい

さく

するのをやめるときは、関係かんけい

のないほかの場所ば し ょ

をクリックすると止と

まり

ます。

それでは画面が め ん

右上みぎうえ

の緑みどり

の旗はた

をクリックして実行じっこう

してみよう。ネコがみち

にそって歩ある

いたかな? みちにそって歩ある

かないときは、「10歩ぽ

動うご

かす」

を「5歩ほ

動うご

かす」にしたり、「15度ど

回まわ

す」を「10度ど

回まわ

す」に変か

えてみてね。

うまくいったらこの作品さくひん

は「自分じ ぶ ん

の名前な ま え

2」という名前な ま え

で保ほ

存ぞん

しよう。

Page 24: Scratch(スクラッチ)を始めよう!2 1. Scratch(スクラッチ)を起動 きどう しよう 画面 がめん の左側 ひだりがわ にあるブロックを、画面

24

12. お家うち

に帰かえ

ったら(手伝て つ だ

ってもらってね)

(1)お家うち

のパソコンで作品さくひん

を実行じっこう

してみよう

USB メモリをもってきた人ひと

は、USB メモリの中なか

に Scratch のプログラム

と、今日き ょ う

作成さくせい

した作品さくひん

が入はい

っています。

・Scratch のインストール

USBメモリのScratchフォルダにScratchのプログラムが入はい

っています。

これをデスクトップにコピーして、Scratch.exe をダブルクリックすると

Scratch が起動き ど う

します。

・作品さくひん

の実行じっこう

USB メモリの中なか

に「自分じ ぶ ん

の名前な ま え

」がついたファイルが二ふた

つ入はい

っています。

これをデスクトップにコピーして、Scratch で「ファイル」ー「開ひら

く」で開ひら

くと、作品さくひん

が実行じっこう

されます。

(2)Scratch の公式こうしき

サイトを見み

てみよう

世界中せかいじゅう

のこども達たち

が作つく

った作品さくひん

を見み

たり改造かいぞう

することができるよ。

https://scratch.mit.edu/

(3)KCN ものづくり・プログラミング教室きょうしつ

のホームページを見み

てみよう

プログラミング教室きょうしつ

の応募お う ぼ

のしかたなどが書か

いてあります。

http://www.kcn-net.org/org/monodukuri/

(おしまい)