16
「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009325SiCパワーデバイス技術 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 高見 哲也

SiCパワーデバイス技術 - jeita.or.jp · 「グリーンit」が切り拓く未来社会創造シンポジウム2009年3月25日 sicパワーデバイス技術 三菱電機株式会社

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日

SiCパワーデバイス技術

三菱電機株式会社先端技術総合研究所

高見 哲也

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 2

DC/ACエアコン

太陽光発電 ハイブリッド自動車電気自動車

エレベーター

パワーデバイス

パワエレ機器

(インバータなど)

広い産業分野で省エネに貢献

汎用インバーター

パワーデバイス、パワーエレクトロニクス技術

AC/DC

DC/DC

UPS無停電電源

AC/AC

パワーデバイスを繰返し高速オン/オフす

ることで電力を変換、制御

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 3

パワエレ装置の応用マップと市場ニーズ

MOSFET

1.E-01

1.E+00

1.E+01

1.E+02

1.E+03

1.E+04

1.E+05

10 100 1000 10000 100000

装置電圧(V)

装置

容量

(K

VA

家電家電機器機器

送配電送配電

UPSUPS

交通用交通用電源電源

電鉄電鉄ドライブドライブ

大形大形ドライブドライブ

HEV・HEV・EVEVドライブドライブ

産業ドライブ産業ドライブ太陽電池太陽電池燃料電池燃料電池

RFRF電源電源

・省エネ・低損失・小型化・低ノイズ化(EMI対策)

Thy/GTO/GCTIGBT/IPMIGBT/IPM

・小型・低損失化

・省エネ・低損失化・小型化

・小型・低損失化

・小型・低損失化

・小型・低損失化

・小型・低損失化

・小型・軽量化・省エネ・低損失化・高圧化・高集積化

・高効率・低損失化・小型化

・省エネ・低損失化・低ノイズ化(EMI対策)

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 4

第一世代 第二世代 第三世代 第四世代 第五世代新材料

デバイス

さらなる損失低減には、新材料デバイス開発が望まれる。

1985 1990 1995 2000 2005

電力

損失

( %

)

100

75

50

4033

Siパワーデバイスの損失の変遷

SiCデバイス

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 5

バンドギャップ(eV)3.25

1.1

電子移動度(cm2/Vs)

1140

1500

絶縁破壊電界(MV/cm)

3

0.3

熱伝導度(W/cmK)

4.9

1.5

SiC

Si

熱的に励起されるキャリアが少ない

約3倍 約10倍

薄い半導体層で高電圧に耐える

SiとSiCの物理的性質の比較

SiCはパワーデバイス用半導体として優れた性質をもつ

高温動作 低抵抗

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 6

n + pn +p

S iC 基板

ドレイン電極

ソースゲート

n-ソース

n + pn +p

S iC 基板

ドレイン電極

ソースゲート

n-ソース

n+ pn +p n-

S i 基板

ドレイン電極

ソースゲート

ソースn+ pn +p n-

S i 基板

ドレイン電極

ソースゲート

ソース

電流の流れ

Si-MOSFET

SiC-MOSFET

薄層化高電子濃度化

電流路における抵抗値を大幅に低減

Si-MOSFETとSiC-MOSFETの構造比較

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 7

パワーデバイスの電力損失

= 導通損失 + スイッチング損失パワーデバイス部での電

力損失

オン時の抵抗値(オン電圧)が決定

蓄積キャリアが強く影響

電力損失の低減には導通損失、スイッチング損失とも低減が必要

パワーデバイスのSiC化

○物性値より低抵抗化が可能

○ユニポーラ化により蓄積電荷量の低減可能

→ 導通損失の低減が可能

→ スイッチング損失の低減が可能

SiCを用いたユニポーラデバイスにより大幅な損失低減が可能

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 8

省エネパワエレシステム

高周波制御パワエレシステム

高温動作パワエレシステム

ファン・ポンプ

分散電源

民生家電 他

昇降圧チョッパ

無停電電源

工作機械 他

電気自動車

航空機 他

幅広い用途に適用可能

SiCデバイスのメリットと適用可能システム

SiC化のメリット

低損失・高効率小型・高パワー密度 高周波・高性能 高温動作

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 9

フルSiC小型CIBモジュール 小型SiCインバータ3.7kW/400V

3.7kW出力の小型SiCインバータ

キャリア周波数=10kHz

Si

0

50

100

150

1 2 3 4 5

SiC

出力 [kW]

損失

[W]

0

50

100

150

1 2 3 4 5

50%以下

MOSFET

SBD

SiCパワーデバイス

本開発の一部は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受けて実施しました。

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 10

Siインバータ11kW/400V

SiCインバータ11kW/400V

体積:1/4パワー密度:10W/cm3

11kW出力の小型SiCインバータ

本開発の一部は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受けて実施しました。

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 11

11kW損失70%減

現状100

30

電力

損失

(相

対値

(80)

FY08

300

450

FY07

50

SiCSi

次世代

BJT IGBT MOSFET

3.7kW損失50%減

SiCパワーデバイス技術の現状(低損失化)

インバータ動作時の電力損失

本開発の一部は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受けて実施しました。

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 12

データセンター消費電力

出所:APC

チラー

IT機器

UPSAC/DC/AC変換空調

設備

配電ユニット

その他

CPU

チップセット

メモリー

PCIHDDファン

AC/DC/DC変換

データセンター サーバー

出所:EYPミッションクリティカルファシリティーズ、インテル

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 13

(最下段:汎用モータのインバータ化による効率向上)

各製品分野におけるSiCデバイス化による効率向上

出所:第4回素子協フォーラム2009年2月27日

IT分野

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 14

202020152010 2030 年2025

(汎用インバータによるインバータ化効果を入れた場合)

出所:第4回素子協フォーラム2009年2月27日

2030年までのSiCデバイス適用による省エネ効果予測

IT分野

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

汎用(工業用)モータのインバータ化効果

コジェネ等(燃料電池を含む)

新エネルギー(太陽光発電等)

無停電電源

コンピュータ関連

電気自動車( HEV/EV)

家電合計(参考)

(原油換算:万kl/年)

291 万kl/年114 億kWh/年

22789

14263

7228

原油換算電力換算

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 15

SiCパワエレ技術・ SiCウェハ、エピ技術・ SiCデバイス技術・ パワーモジュール技術・ 変換器技術

モータ駆動

(汎用インバータ)

情報分野

電気自動車

電鉄

民生分野

エアコン

(RAC、PAC)(UPS、サーバ電源)

太陽光発電、風力発電、分散電源

データセンタ情報ネットワーク

(パワコン)

(HEV、PHEV、EV、FCV)

車載環境対応(高温、振動、高信頼 等)

車載環境対応(高温、振動、高信頼 等)

高耐圧、大容量

産業分野

鉄鋼

運輸分野

低コスト化発電・送電分野

高キャリア周波数、高信頼、低ノイズ

SiCパワーデバイス技術の展開

出所:COCN報告書(グリーンパワエレ)

「グリーンIT」が切り拓く未来社会創造シンポジウム 2009年3月25日 16

まとめ

SiCパワーデバイス適用により、インバータ動作時の損失を70%低減。

SiCパワーデバイス技術は省エネルギーで「グリーンIT」に貢献するとともに、その他広い産業分野への展開が期待される。