8
ゲームコンテンツの開発&海外配信販売と グローカリゼイションの重要性について 株式会社ゲームアーツ 井上 小枝子

SIG-Gloc #01

Embed Size (px)

Citation preview

ゲームコンテンツの開発&海外配信販売と

グローカリゼイションの重要性について

株式会社ゲームアーツ 井上 小枝子

TOPICS:

■自己紹介

■ゲームを開発&配信販売する際に発生する作業と

総合プロデュースの必要性

■ローカライズ&グローバライズの重要性

■開発会社でゲームを開発&配信することについて

【株式会社ゲームアーツ】

設立: 1985年3月2日

代表取締役社長: 森下一喜

従業員数: 50+名

事業内容: ゲームの開発&販売

■会社紹介&自己紹介

【井上 小枝子】

米国ワシントン大学卒業後、国内外のゲームパブリッシャーにて、

ローカリゼーション・プロジェクトマネージャー、ライセンス営業、

企画営業、海外事業推進マネージャーなどを経て、

2009年5月に株式会社ゲームアーツに入社。

■ゲームを開発&配信販売する際に発生する作業

①ゲームのコンテンツ制作

②マニュアル

③コピーライト表記などの版権まわりの処理

④デバッグ

⑤配信地域のレーティング取得

⑥配信地域での商標調査&登録

⑦宣伝&マーケティング

⑧配信地域の免税申請&源泉の対応

⑨保険

⑩ユーザーサポート

※国内版の後に海外版の開発、開発の後に宣伝・マーケの対応をするのではなく、総合プロデュースする。→経費&時間の削減が可能

-----▲受託開発でも経験している作業▲-----

-----▼ゲームの配信販売に伴う作業▼-----

■ローカライズ&グローバライズの重要性

①ゲームのコンテンツ制作

②マニュアル

③版権まわりの処理

④デバッグ

⑤レーティング取得

⑥配信地域での商標調査&登録

⑦宣伝&マーケティング

⑧免税申請&源泉の対応

⑨保険

⑩ユーザーサポート

→テキスト、画像、サウンド、フォント

→画像

→国内版と海外版のテスト

→申請時に提出する動画

→タイトルおよびロゴデザイン

→PV、Web、画像、文言

→FAQ

共通で使用出来る素材を把握し、地域に特化すべきものは何かを

早めに決めることで、開発チームの作業量を軽減することが可能。

~グローバライズ出来るものと、ローカライズすべきものは何か?~

→経費&時間の削減が可能

→経費&時間の削減が可能

まとめ:

総合プロデュースで作業を進める:

・開発と宣伝・マーケは切り離さない

・国内と海外の案件は切り離さない

ローカライズ&グローバライズを意識して作業を進める

●ローカライズ&グローバライズの話が進め易い

■開発会社でゲーム開発と配信販売を行うメリット

●作業の進行状態に目が行き届き、早めに問題を解決できる

●販売後の結果ついての責任が、分かり易く社内で等分される

●思い入れを持って作ったものを、作り手が理想とする形で販売できる

●作り手も売り手の立場になって物作りをすることが可能になる

●販社に承認されないという理由で埋れている企画も、開発&配信が可能

→既存のタイトルに依存せず、斬新な企画が出てくるのでは?!

ご静聴ありがとうございました