24
プレイヤー人数 2~4人 / プレイ時間 45~75分 / 対象年齢 10歳~ 【プロローグ】 ある貧しい若者が、観音様のお告げに従い町へ出ました。 拾ったのは何の価値もないわら。 しかし、若者の億万長者への道は、このわらから始まっていたのです。 プレイヤーはこの町の若者になり、より豊かな生活を目指します。 【ゲーム概要】 The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。 農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。 交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。 1つ1つの行動の判断が、あなたを勝利へ近づけます。 【目次】 1 内容物 P1-P2 4 資源 P5-P6 2 準備 P3‐P4 5 ゲームの進行 P7‐P8 3 勝利条件・終了条件 P5 6 アクション P9‐P23 The strow millionaire ‐わらしべ町者‐

The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

プレイヤー人数 : 2~4人 / プレイ時間 : 45~75分 / 対象年齢 : 10歳~

【プロローグ】

ある貧しい若者が、観音様のお告げに従い町へ出ました。

拾ったのは何の価値もないわら。

しかし、若者の億万長者への道は、このわらから始まっていたのです。

プレイヤーはこの町の若者になり、より豊かな生活を目指します。

【ゲーム概要】

The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした

カードアクションのゲームです。

農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。

交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

1つ1つの行動の判断が、あなたを勝利へ近づけます。

【目次】

1 内容物 P1-P2  4 資源 P5-P6 

2 準備 P3‐P4  5 ゲームの進行 P7‐P8 

3 勝利条件・終了条件 P5  6 アクション P9‐P23 

The strow millionaire‐わらしべ町者‐

Page 2: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

1 内容物

★ ミープル 各1個 ★ ディスク 各色18個 〇 キューブ

※各色ごとに、

  以下のいずれかの形の

  透明駒が付属します

(各プレイヤー1色選び使用します) ・ 資源

★初期わらじカード (A-G)、サマリーカード 各4枚 青 20個

表 裏 サマリー or (馬)

紫 20個

or (反物)

黄 20個

〇わらじカード (1-8) 各2枚 or (わら)

・ サイン

クリア 16個

or (地主)

赤 2個

〇アクションエリアカード 各3枚 (レート)

表 裏

★の内容物を、各プレイヤー

持ってスタートします

★ 個人ボード 4枚 〇共通ボード 1枚

1

Page 3: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【個人ボード詳細】

キューブを置いて、 最初は使用できません

資源を管理します ”農業”アクションによって解放します(P17参照)

【共通ボード詳細】

赤キューブで交換レートを示します

各プレイヤーのディスクを置き、点数を示します

2

Page 4: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

2 準備

全体

① 共通ボードを中央に置き、赤キューブを”×1”のマスへ置きます

② アクションエリアカードを、a→b→c→dと図のように繰り返し並べます

③ わらじカードを数字別に重ねて並べておきます

④ 青/紫/黄/クリアのキューブは、1か所へまとめておきます

①~④を配置した場所を、まとめて共通エリアといいます

各プレイヤー

⑤ スタートプレイヤーを決めます

最近お得な交換をした経験のあるプレイヤーがスタートプレイヤーです

ゲームはスタートプレイヤーから、時計回りに手番を進めていきます

⑥ 各プレイヤー1色選び、ミープルをアクションエリアカード上へ置きます

置く場所は角のアクションエリアカードです

スタートプレイヤー=d、2番手=c、3番手=b、

4番手=aのカードへ置いてください

⑦ 初期わらじカードを受け取ります (A-G各1枚)

Gのカードを、自分のミープルを置いたアクションエリアカードの長辺に、

短辺が接するように配置し、G以外は自分の手札とします

⑧ 自分の色のディスクを受け取ります

・1つを⑦で置いたGのカード上の”わらマーク”へ配置します

→ これは自分のわら収入を表します (P7参照)

・もう1つ色の薄い部分へ置き、その上にクリアキューブを配置します

→ これは自分の土地であることを表します (P13参照)

・1つを、共通ボードの得点トラック上の”0”の位置へ置きます

→ これは、自分の得点を表します

⑨ 個人ボードを手元へ置きます

⑩ わら(黄色キューブ)を3つ、自分の個人ボードへ配置します

1)

3

2)

Page 5: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

③ ④

⑧ わらマーク ⑦

d a b

c

c ①

d

b

a

② a

d c b

4

Page 6: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

3 勝利条件・終了条件

終了条件

いずれかのプレイヤーの勝利点が、25点以上になった場合、

スタートプレイヤーの右隣まで手番を行い、ゲームは終了します

ゲーム終了後、残った資源は6個=1勝利点へ変換されます

勝利条件

ゲーム終了時、得点が一番高い人が勝利し、お姫様と幸せに暮らします

同点の場合は、残りの資源の数が多い人が勝利します

それも同じ場合は、勝利を分かち合います

4 資源

資源は3種類存在し、価値大小が決められています

大 青キューブ : 馬

価値 紫キューブ : 反物

小 黄キューブ : わら

交換などで資源を獲得した際、自分の個人ボード上へ保管します

保管できる数には上限があり、最初はすべて5つです

保管できる数を超えて獲得した場合、すぐにその資源(保管上限数+1個)を

払い、個人ボードに示されている勝利点へ変換しなければなりません

(馬=4勝利点 反物=3勝利点 わら=1勝利点~)

わらについては、ゲーム内のアクションにて、

保管できる上限と、変換される際の勝利点を引き上げることができます

(P17参照)

5

1)

2)

Page 7: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【例】 Gさんは、以下のように資源を持っています(わら=4)

〈わらを3つ獲得した場合〉

→ 既に持っていた4つと合わせて7つとなり、保管上限(5つ)を超えました

6個(=保管上限+1個)をストックへ戻し、1点を獲得します

残った1わらは、個人ボード上へ残します

6

わら4

上限=5

①獲得

②勝利点へ変換(保管上限+1個)

③個人ボード上へ残る(残りの1

Page 8: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

5 ゲームの進行

スタートプレイヤーが最初の手番を実行します

その後時計回りに、各プレイヤー手番を実行します

各プレイヤー手番にはA~Dのフェイズを順番に実行します

A 移動フェイズ

手札からカードを1枚出しその数字の数だけミープルを進ませます

※ミープルは時計回りに移動します

B 拾得フェイズ

Aでの移動時に通った・止まったアクションエリアカードに接続された土地

にある自分のディスク1つにつき1わらを獲得します

※必ず獲得しなければなりません

C アクションフェイズ

以下の3種類のアクションをすべて・好きな順番で実行します

①Aで出したカードのアクション

②止まったアクションエリアカードに記載されているアクション

※上記2つのアクションの詳細については、P9~説明します

③他プレイヤーのミープルが止まっている場合のアクション

⇒ そのアクションエリアカード上にミープルを置いている

プレイヤーは、1わら獲得できます(任意)

全てのアクションの実行は任意です

いずれのアクションも実行しない場合は、1わら獲得します

D 捨て札フェイズ

使用したカードを捨て札とし、個人ボードの隣へ置きます

既に捨て札がある場合は、その札に重ねて置きます

7

Page 9: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【例】

Gさんの手番となりました

A 移動フェイズ

手札から「交換」のわらじカードを出しました

このカードの歩数は3なので、3歩進めます

B 拾得フェイズ

通ったアクションフェイズカードに隣接した土地に、

自分のディスクが2つあるので、2わら獲得します

C アクションフェイズ

以下の順番でアクションを実行することとしました

① 他プレイヤーのミープルがあるので、1わら獲得

② わらじカードの「交換」アクション

③ 止まったアクションエリアカードのアクション

D 捨て札フェイズ

使用した「交換」のわらじカードを捨て札にします

A B

C

① ②

8

Page 10: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

6 アクション

アクションエリアカード

アクションエリアカードは、ゲーム開始時からセッティングされています

ゲーム中ミープルが止まったアクションエリアカードの内容に沿った、

交換アクションが実行できます

反物 → 馬への交換 馬 → 反物への交換

わら → 反物への交換 反物 → わらへの交換

交換アクションの処理については、P11参照

9

1)

Page 11: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

わらじカード(見かた)

【表面】

手札からアクションする際に使用する面です

歩数 : ミープルを動かす歩数を示します

アクション : 実行するアクションを示します

整地コスト : 整地アクションで配置する

(馬+わら) 際のコストを示します

新調コスト : 新調アクションで獲得する際の

(反物+わら) コストを示します

【裏面】

整地アクションで配置する面です

魅力度 : 土地の価値を表します

整地アクションの際参照します

アクション : 実行するアクションを示します

勝利点 : 整地アクションで獲得する

勝利点です

わらマーク : 農業アクションでディスクを置く場所を示します

各アクション詳細は、次のページから説明します

2)

10

Page 12: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

わらじカード(アクション)

手札から出して使用します

① 交換 (歩数:3・10)

資源を1種類選び、別の種類へ交換します

交換レートに沿って交換し(下記参照)、

交換したレートを1つ進めます

交換レートが一番右まで進んでいる場合、左端へ戻します

【交換レートの見かた】

実行したい交換内容の、レートを参照します

<価値の高いものへ交換>

(わら⇒反物 反物⇒馬)

価値の低い資源1つを、高い資源1つへ交換できます

現在の交換レートの上部(ピンク色の網掛け部分)を確認し、

その回数(×1~5)だけこの交換を繰り返すことができます

<価値の低いものへ交換>

(反物⇒わら 馬⇒反物)

現在の交換レートの下部(青色の網掛け部分)を確認します

価値の高い資源1つを、レートの数字分の価値の低い資源へ変換します

※受け取る価値の低い資源の数量を、減らすことはできません

11

3)

反物⇔馬

交換レート

トラック

わら⇔反物

交換レート

トラック

現在の交換レート

Page 13: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【例】

交換レートと、Gさんの個人ボードは、

以下のような状況です

(各資源3つずつ保持)

① 馬 ⇒ 反物へ交換する場合

馬1つ ⇒ 反物4つへ交換します

反物をすでに3つ持っているので、あわせて7つとなり保管上限を超えます

6個は3勝利点へ変換し、1個しGさんの個人ボードへ残ります

その後反物⇔馬の交換トラックを1つ右へ進めます

(結果 : わら3 反物1 馬2 +勝利点3点)

② わら ⇒ 反物へ交換する場合

わら1つ ⇒ 反物1つ の交換を5回まで繰り返せますが、

Gさんは、わらを3つしか持っていません

反物が勝利点へ変換されることを防ぐために、2回に交換を留めました

わら⇔反物の交換トラックが右端に達したので、左端へ動かします

(結果 : わら1 反物5 馬3)

12

Page 14: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

② 整地 (歩数4・9)

自分の手札・捨て札から1枚選択します

(このカード自身も可能)

選択したカードの整地コスト(馬+わら)を払い、

共通エリアのアクションエリアカードに接するように、

選択したカードを裏返して置きます

(この状態のカードを「土地」と

呼びます) 表 裏

土地上へ、自分のディスクを置き、

その上へクリアキューブを

置きます

(これは、自分の土地であることを

表します)

その後、カードに記載の

勝利点を獲得します コスト 魅力度 勝利点

土地として

配置できる場所は

スタート時

12か所あります

(右図 参照)

※4人プレイ時

13

Page 15: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【追加ボーナス】

さらに土地を配置時、すでに他プレイヤーの土地が隣に存在する場合は、

追加ボーナスが発生します

以下の処理を追加します

土地の魅力度を比較し、魅力度が高い土地の持ち主は、

勝利点2 / 馬1のどちらかを選択し、獲得します

魅力度が低かった方のプレイヤーは、

勝利点2 / 馬1のうち、選択されなかった方を獲得します

【注意点】

・ 既に土地が置かれている場所へは、土地を配置できません

・ 土地配置の際、隣接する土地と同じ魅力度の土地は置けません

・ 追加ボーナスが発生するのは、同じ辺上で隣接した場合のみです

角地での隣接では発生しません

【例】

Gさんは整地のわらじカードを使用しました

「農業(歩数4)」のカードを土地にするため

コストを支払います(馬1 わら2)

カードの上へディスクとキューブを置き、

配置により勝利点(3点)を獲得します

Rさん

さらにBさんの土地に隣接

したので追加ボーナスが

発生します

勝利点2を選択したので、

Bさんは馬1を獲得します

Rさんとは隣接していないので

ボーナスは発生しません Bさん

14

Page 16: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【土地】

土地として共通エリアへ配置したカードは、

捨て札へは行かず、二度とプレイヤーの手札へは返りません

その代わり土地は、追加のアクションエリアカードの効果として機能します

自分の土地を隣接させたアクションエリアカードに

今後自分が止まった場合、アクションエリアカードの

アクションに加えて、その土地に書かれている

アクションを実行できます

アクション

また、土地には「農業」アクションで

ディスクを置けるスペースが3つあります(わらマーク)

このスペースへは、全プレイヤーが農業アクションで

ディスクを置くことができます

(17ページ参照)

【例】

Gさんは右図のアクションエリアカード

で止まりました

出したわらじカードの効果を

使用した後、アクションエリアカードの

効果を使用します

さらに自分の土地が置いてあるので、

「交換」アクションを実行します

15

Page 17: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

③ 新調 (歩数3・8)

共通エリアのわらじカードを1枚選びます

選んだカードに書かれている

コスト(反物+わら)を払い、

そのカードを手札へ加えます

選択したカードは、次回以降の自分の手番で使用できます

【例】

Gさんは、新調アクションカードを出しました

A、Bのフェイズを処理した後、

新調アクションを実行します

共通エリアの「農業(歩数11)」カードを

選択しました

反物2 わら3 を支払い選択したカードを

手札へ加えます

コスト

④ 休息 (歩数2)

自分の捨て札のカードをすべて手札へ戻します

このカード自体も手札へ戻します

※ このカードを整地の対象とすることは

できません

16

Page 18: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

⑤ 農業 (歩数4・11)

コストとしてわら2を払い、以下のいずれかの

アクションを実行します

1.共通エリアにある土地のわらマークへ、

ディスクを1つ置きます

他プレイヤーの土地へ置いた場合、

ディスクが置かれたプレイヤーは、

わら1を共通エリアから獲得することができます

ディスクを配置することで、 コスト わら2

B拾得フェイズでのわらの獲得数を

増やすことができます

2.自分の個人ボード上の

わらマークへ、ディスクを置きます

ディスクを配置することで、

わらの保管上限と、勝利点の

変換レートが、+1されます

コスト わら2

保管上限 : 5 → 6

勝利点 : 1 → 2

17

Page 19: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【例1】

Gさんは「農業」のわらじカードを使用しました

わら2を払い、共通エリアの土地のわらマークへ

ディスクを配置します

ディスクを配置した土地がRさんの土地なので、

Rさんはわら1を獲得します

Gさんは今後この土地が接するアクション

エリアカードを通る・止まるたびに

わら1を獲得します

【例2】

Gさんは「農業」のわらじカードを使用しました

わら2を払い、自分の個人ボード上の

わらマークへディスクを配置します

Gさんはすでにディスクを1つ配置していたので、

合計2つのディスクが個人ボード上へ配置されました

これにより、保管上限と勝利点変換時の勝利点が以下ののようになります

保管上限 : 6 → 7 わら8個となったときに、

勝利点 : 2 → 3 勝利点3点へ変換します

18

Page 20: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

⑥ 模倣 (歩数X)

他プレイヤーの捨て札の一番上のカード、

いずれか1枚の歩数・効果を持つものとして、

アクションを実行します

※ このカードを整地の対象とすることはできません

【例】

Gさんは、「模倣」のわらじカードを Hさん

出しました

他プレイヤーの捨て札は以下の状況です Bさん

Bさん : 無し(「休息」で回収後)

Hさん : 農業(4歩) Rさん

Rさん : 農業(11歩)

Gさん

Gさんは、Rさんの農業(11歩)を選択します

11歩移動ののち、拾得フェイズ終了後、

農業のアクションを実行しました

⑦ 農業+ (歩数7)

通常の農業アクションを2回まで実行できます

コストは各アクションに対し、わら2ずつ支払います

※ 裏面の、追加のアクションエリアカードの効果は、

「農業」です(”+”ではない)

19

Page 21: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

⑧ 整地 / 新調 (歩数6)

通常の整地アクション・新調アクションの

どちらかが実行できます

その際に必要なコストのわらが、

1つ軽減されます

※ 裏面の、追加のアクションエリアカードの効果は、

1枚は「整地」1枚は「新調」です

⑨ 交換+ (歩数5)

通常の「交換」アクション前に、

任意のレートを1つ進めます

(必ず進めなければなりません)

※ 裏面の、追加のアクションエリアカードの効果は、

「交換」です(”+”ではない)

⑩ 疾走 (歩数12)

効果はありません

思いっきり走ります

20

Page 22: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

【例 : 手番の流れ】

Gさんの手番です(資源:わら2・反物3・馬3)

<A 移動フェイズ>

手札から交換+(歩数5)の

カードを出しました

5歩進みます

<B 拾得フェイズ>

自分のディスクを2か所通りました

わら2を獲得します (わら4・反物3・馬3)

<C アクションフェイズ> (A 移動フェイズ後)

以下の3つの順に処理することとしました

① Rさんのミープルがあるので、

わら1を獲得します(わら5・反物3・馬3)

Rさんもわら1を獲得することにしました

(B 拾得フェイズ後) (Cアクションフェイズ-①後)

21

A

BC‐

C‐②

C‐③

Page 23: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

② わらじカードのアクションを実行します (Cアクションフェイズ-②後)

反物⇔馬のレートを1つ上げ、

その後わら→反物の交換をします

わら→反物のレートは”×4”のところに

あるので、わら4を反物4へ交換します

反物の保管上限を超えたので、

勝利点へ変換されます

その後わら⇔反物のレートを1つ進めます

(わら1・反物1・馬3 +勝利点3)

③ アクションエリアカードのアクション (Cアクションフェイズ-③後)

(馬→反物の交換)を実行します

馬⇔反物のレートは”6”のところに

あるので、馬1を反物6へ交換しました

反物の保管上限を超えたので、

勝利点へ変換されます

その後反物⇔馬のレートを左端へ

戻します(わら1・反物1・馬2 +勝利点3)

<D 捨て札フェイズ>

「交換+」のカードを捨て札へ送ります

22

+3点

+3点

Page 24: The strow millionaire ‐わらしべ町者‐ - Game Market...2019/10/01  · The storw millionaire -わらしべ町者- は、交換を中心とした カードアクションのゲームです。農業で交換の元手を蓄え、いいタイミングでの交換をしましょう。交換で手に入れた資源を使って、開墾することで勝利へ近づきます。

勝利条件・終了条件 (再掲)

いずれかのプレイヤーの勝利点が、25点以上になった場合、

スタートプレイヤーの右隣まで手番を行い、ゲームは終了します

ゲーム終了後、個人ボード上に残っている資源を6個につき、

勝利点1点を獲得します

(資源の種類は関係ありません)

ゲーム終了時、得点が一番高い人が勝利し、お姫様と幸せに暮らします

同点の場合は、残りの資源の数が多い人が勝利します

それも同じ場合は、勝利を分かち合います

【忘れやすいルール】

〇 わらの獲得

・拾得フェイズでの獲得、反物からの交換 → 必ずその数だけ獲得

・上記以外(他プレイヤーの農業アクションによる獲得など) → 獲得は任意

〇 整地アクション

・隣接する土地と同じ魅力度の土地は置くことができない

・土地として共通エリアへ配置したカードは、追加のアクションエリアカードの

 効果となる

・すでにほかのプレイヤーの土地が隣に存在する場合追加ボーナス有り

 (2点 or 1馬)

〇 交換アクション

・交換アクションを実行後、交換レートを1つ進める

23

この度はお買い上げ頂きありがとうございます。

ゲームに関するご質問・ご意見は、以下のアドレスまでお願い致します。

Mail : [email protected]

ゲームデザイン : Miyamoto

イラストレーション : itsukushimi Design Works