6

TURBOCAD v12 カタログ(表紙面)canon-its.jp/update/tc/tcv12_catalog.pdfTURBOCAD v12 カタログ(表紙面) 機能がビジュアルに表示されるので、 すぐに目的のツールが探せます。オブジェクトの寸法やローカルメニューコマンドを表示します。挿入する線の長さや角度などを手早く入力して描画できます。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

TURBOCAD v12 カタログ(表紙面)

TURBOCAD v12 カタログ(表紙面)

機能がビジュアルに表示されるので、すぐに目的のツールが探せます。

オブジェクトの寸法やローカルメニューコマンドを表示します。挿入する線の長さや角度などを手早く入力して描画できます。

選択したオブジェクトの属するレイヤー、色、線種、線幅、ハッチングパターンなどの属性を指定できます。

プロパティツールバー

シンボルや図形の情報、図面情報などを表示するパレットはタブで簡単に切り替えられます。

多彩な情報が一目瞭然になるマルチパレット

500以上の強力な作図・編集・表示ツール

編集バー

他の2次元、3次元CAD インターネットで利用

他のTURBOCADシリーズベクターデータプレゼンテーションで利用※DWGおよびDXFファイルは、AutoCAD® R14、2000、2004/2005形式のファイルで入出力が可能です。※JW_CAD(JWC形式)のファイルは、入力のみ可能です。※各ラインアップによって、入出力できるファイルが異なります。詳しくは「機能一覧」をご覧ください。

AutoCAD®と同じ、モデル空間・ペーパー空間

類例を見ない充実した「導入ガイド」と「リファレンスマニュアル」

豊富な2D/3Dシンボルを搭載

Professional版の機能 Standard版の機能 Sketch版の機能

●3次元ソリッドシンボル  アンティーク家具/キャビネット/装飾家具/ドア/あずま屋/内装/キッチン/オフィス什器/窓 他

●3次元サーフェスシンボル アクセサリー/バスルーム収納庫/バスルーム棚/家具/キッチン収納庫/キッチン棚/収納庫 他●英国標準シンボル 建築/ベアリング/製図用シンボル/電気系シンボル/アイソメ図用シンボル/治具/構築/配管/  油圧/ボルト・ナット 他

●ISO標準シンボル 基本ホームデザイン/ビジネスフローチャート/建築詳細/電気配線/ホーム&オフィス家具/  配管/プリント基板 他

●US標準シンボル 基本シンボル/基本ホームデザイン/ビジネスフローチャート/保護回路/建築詳細/電気配線/  ホーム&オフィス家具 他

TURBOCADはAutoCAD®、JW_CADなどの他のCADソフトとのファイル互換はもちろん、ワープロ・表計算・ビジネスソフトへ簡単にデータ出力できます。CADファイルとして出力したり、図面やレンダリング結果を直接JPEGやBMPなどの画像ファイルに出力することも可能です。

モデル空間・ペーパー空間という作業空間を持っていることが、AutoCAD®とより精度の高いファイル互換を可能にする理由の1つです。モデル空間で実寸法での作図を進め、ペーパー空間でそのレイアウト、紙の大きさ、縮尺などを決めて出力を行います。あらかじめ出力する紙の大きさや縮尺などを決めて、出力のイメージをしながら作図を進めていくこともできます。

TURBOCAD初心者でもすぐに使えるように、基本となる重要な点と画面をふんだんに利用して説明した「導入ガイド」、TURBOCADの隅々まで、分かりやすく整理した詳細な「リファレンスマニュアル」を標準添付しています。

使いやすく、わかりやすい。直感的に使えるMicrosoft Office互換インターフェイス

※画面はTURBOCAD v12 Professionalのものです。

ファイルコンバーターとしても利用可能。「強力ファイル互換」と「多様なアウトプット」

作業空間の切り替えがタブでわかりやすく簡単です。モデル空間/ペーパー空間切り替えタブ

※TURBOSketch v12 アカデミックには、リファレンスマニュアルは含まれておりません。

ACIS® R15搭載ACIS®R15ソリッドモデリングエンジンの搭載により強力なソリッド/サーフェスモデリングが可能になりました。NURBSオブジェクトも扱えますのでファセット編集や変形も行えます。

シェリング、ロフティング殻となる形状を瞬時に作成するシェリング、複数の断面形状をつなぎ合わせてオブジェクトを作成するロフティング機能を搭載。複雑な3Dオブジェクトの作成も簡単です。

デザインディレクタ、パートツリーパレット、マテリアルパレット、ルミナンスパレット、環境マップパレット、ドラフティングパレットデザインディレクタでは、レイヤー、作業平面、ビュー、カメラ、光源に関連するコマンドを即座に実行できます。これにより図面環境を総合的に把握することができ、必要に応じて個々の設定を変更することで素早く図面を仕上げることができます。パートツリーパレットでは、3Dモデルを作成する過程で使用したブーリアン演算やシェルソリッドの操作に関する情報を保持している階層ツリーがあり、作成過程で実行した途中の操作を変更することができます。マテリアル・ルミナンス・環境マップパレットでは、それぞれの一覧が表示され、追加や編集または選択したオブジェクトに割り当てることができ、ドラフティングパレットでは、ペーパー空間にモデルの標準ビューを挿入できます。

サーフェス、ソリッド作成ソリッドオブジェクトの各面のサーフェスオブジェクトを簡単に作成できます。また、複数のサーフェスや面をソリッドに変換したり、サーフェスの境界の中でソリッドに変換もできます。回転体からソリッドオブジェクトを作成する場合などに便利です。

ファセット編集・変形ファセットの編集ではソリッドオブジェクトの個々のファセットを移動または回転できます。また変形では、均一の圧力をかけるか、変形の点と制約を指定することでサーフェスまたはソリッドの面の形を変更できます。

オブジェクトに効果的なマテリアル設定オブジェクトにマッピングさせるマテリアルの設定が可能です。既にあるマテリアルを編集したり、BMP画像をインポートしてマッピングすることも可能です。

LightWorks®レンダリングワイヤーフレーム、陰線処理、OpenGLによるグローシェーディングからLightWorks®7.5レンダリングエンジン搭載によるレイトレーシングやラジオシティレンダリングまで、フォトリアリスティックな表現が可能です。※ラジオシティレンダリングはPro専用の機能となります。

●シェリング ソリッドが瞬時に殻となる

レンダリングモードでのオブジェクトの作成と編集レンダリングモードのまま、2Dや3D図形の作図・編集が可能です。これにより完成イメージのまま編集できますので、作業の効率が上がります。

マクロレコーダ マクロレコーダでは、オブジェクトの作成・変更・変形は通常と同じようにTURBOCADを操作するだけで簡単にスクリプトを作成/実行することが可能です。

拘束・自動寸法拘束は、複数のオブジェクトを一定の法則で関係づける機能です。2つの直線を常に平行にする、オブジェクト間の距離を一定に保つことができます。また、拘束設定しているオブジェクトには寸法線・寸法値を自動で付加する自動寸法が便利です。寸法値を変更することでオブジェクトの寸法も自動的に変更されます。

3D CAD機能で作成したオブジェクトは、高度なレンダリング機能を利用することでフォトリアリスティックなイメージ表現が可能です。また、AutoCAD®ファイルをはじめとしたDWG・DXFファイルなどの保存・読み込みにも対応しているので、他のCADソフトとのデータ交換をスムーズに行えます。

TURBOCAD v12 カタログ(中面)

豊富なオブジェクト3Dブーリアン演算複数の平行線を一括して描くマルチラインツール、オブジェクトのトリミングやスプリット、ドアや窓といったブロックオブジェクトを挿入するだけで自動的に処理される便利な壁、瞬時に作成できる円柱、角柱、トーラス、3Dメッシュなど、精密で効率的な製図が可能です。

カメラオブジェクト、アイソメ表示とパースカメラをオブジェクトとして複数配置することが可能です。カメラオブジェクトはウィンドウの動きと連動させることもできますので表示の切り替えも容易です。また、カメラでオブジェクトのアイソメ表示とパースペクティブ表示を瞬時に切り替えられます。

ODBCデータベース機能オブジェクトに情報を付加することができます。その情報を出力し、ExcelやAccessなどのソフトで利用することもできます。商品名、仕入先、製造メーカー、価格フィールドなど、ユーザー独自のフィールドを追加することもできます。

カスタマイズ可能なインターフェイスやショートカットキーツールバー・メニュー・キーボード・In te l l iMouseなどの各項目が簡単にカスタマイズできます。設定はファイルに保存できますので、使い慣れた自分の環境をすぐに利用することができ、新たに覚える必要がありません。

ラスターイメージをクリップBMPなどのラスターイメージに対して、輪郭領域を指定してその輪郭線に合わせてイメージをクリップすることができます。クリップ後でも元のイメージを保持しているため、輪郭線を変更すると表示されていない部分も再表示されます。

ファイルから抽出、ファイルに抽出ファイルの構成要素(図面プロパティや線スタイル、レイヤー、ブロックなど)から指定した要素のみを図面内に読み込む(ファイルから抽出)、図面に保存(ファイルに抽出)することができます。要素を上書きすることもできます。

保存できるウィンドウレイアウト自分のもっとも使いやすい大きさと配置にしたウィンドウの位置を保存できます。既存のウィンドウレイアウトを呼び出して自動的に配置することも可能です。

任意形状ビューポートと浮動モデル空間ビューポートが任意の形に変えられ、柔軟に図面のレイアウトができます。また、レイアウト用のペーパー空間上に配置されたビューポートを一時的にモデル空間上のビューに切り替えられる「浮動モデル空間」の採用により、ペーパー空間のまま図面に修正が加えられます。

寸法線クイック1つまたは複数のオブジェクトを選択するだけで、一連の寸法線を作図できます。これまで1つ1つ指定していた寸法線の挿入作業も瞬時に作図できます。

●3Dメッシュノードを選択して凹凸を作ることができ、数値による設定も可能

Excelファイル出力例

●トーラス ドーナツ型のオブジェクトが一瞬で描画される

2D図面の作図や読み込みはもちろんのこと3D環境にも対応し、豊富な3Dオブジェクトを搭載しているので、効率的に作図することが可能です。また、作成した図面を画像などのファイルに書き出すことでプレゼンテーションの資料やインターネットの素材としても利用できます。

TURBOCAD v12 カタログ(中面)

基本だから大切、便利なスナップ線分やオブジェクトを描くときも、配置するときも、頂点や交点・中点などに自動吸着するので、初めての方でも正確な製図が可能です。スナップするポイントは、マウスの動きに従って分かりやすく自動的に変化して表示されます。

便利な壁ツールこのツールを使うと作成後に一つの壁を移動しても、関連している壁は自動的に追従します。ドアや窓などをブロックとして登録すれば、ドロップするだけで壁が自動的に陰線処理されます。

スタイル管理作図オブジェクトのスタイル(レイヤー、色、線種、線幅など)を複数登録できます。個々に選択することなく、スタイルを選択するだけで素早い作図が可能です。

レイヤー管理各々のレイヤーごとの線種や色の設定、表示/非表示などの一括管理が可能です。複数のレイヤーをグループ化するレイヤーセット機能を搭載し、一括で操作もできますので、より効率的なレイヤー管理と作図が可能です。

異尺図の挿入や雲形ビューごとに縮尺を設定できますので、1つの図面に部分拡大図なども簡単に挿入できます。また、雲形ツールを利用すれば注目して欲しい箇所も簡単に指示することができます。

充実した寸法線正方寸法線、平行、回転、並列、直列、累進、角度、孤長、半径、直径、リーダーなど、充実した寸法線を作成可能。もちろん、矢印の形状や大きさ、補助線との間隔、単位設定、特定文字の入力、許容誤差追加など、あらゆる設計に対応します。

2Dブーリアン和、差、積といった2Dのブーリアン演算が可能なので包括処理はもちろん、複雑な図形にも対応できます。

ポイントハッチング、フォーマットペインタ線分に囲まれた、閉じられた図形内をクリックするだけで、図形が認識されハッチングされます。また、オブジェクトの属性(線種や色、ハッチングパターンなど)を他のオブジェクトにコピーできます。必要な属性だけを選択してコピーすることもできます。

編集に便利で多様な選択方法基本図形のタイプによる選択、色による選択、レイヤーによる選択、属性による選択、囲み枠による選択など、様々な選択方法があり、複数のオブジェクトの属性一括変更する場合に便利です。ProfessionalとStandardではクエリー選択も可能です。

充実した印刷オプション図面を拡大または縮小したり、用紙の中央に配置や複数ページに分割して印刷するなど、複数の用紙に渡る図面の中から特定のページを指定することができます。また、より高度な各種印刷オプションも備えています。印刷プレビューにより、現在選択されているオプションでどのように印刷されるかを素早く把握することもできます。

現在スナップされている点を図や補助線でも一時的に自動表示

Windows標準のMicrosoft Office互換インターフェイスを採用し、作図や編集などによく使う機能がアイコンで表示されているので、2D図面を早く、正確に作図することが可能です。また、TURBOCADをはじめて使用する人のために、導入ガイドと詳細なリファレンスマニュアルが付属します。

TURBOCAD v12 カタログ(中面) キャノン 6pパンフ 06/11/20-1

■動作環境●CPU:インテル Pentium 4以上 ●メモリ:512MB以上のRAM(1GB以上を推奨) ●ハードディスク:400MB以上の空き容量のあるハードディスクドライブ●OS:日本語Microsoft Windows 2000/XP/Vista ※64bit版Windowsには対応していません。 ●モニタ:1024×768 High Color(16bit)以上 ●必須環境:CD-ROMドライブ、マウス ●推奨環境:インターネット接続環境(推奨)■パッケージ内容●プログラムCD-ROM:1枚 ●導入ガイド:1冊 ●リファレンスマニュアル:1冊 ●ユーザー登録用紙:1枚■標準ソフトウェア仕様●分野:汎用2D/3D CAD  ●日本語入力:各OS対応の日本語入力システム ●OLE 機能:OLE2.0クライアント・サーバー機能■図面●サイズ:A4からA0まで(変更可能) ●縮尺:変更可能 ●グリッド:直交グリッド・アイソメグリッド・極グリッド(各ピッチなど変更可能)●レイヤー:無制限 ●色:64色(色の作成可能) ●線種:9種類(太さ・ピッチ変更可能)  ●精度:10桁 ●容量:要素数無制限(ハードディスク容量による)

※TURBOCAD、TURBOSketchは、米国IMSI/Design, LLCの登録商標です。Microsoft、Windows、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。※その他の製品名および社名などは各社の商標または登録商標です。※製品の仕様などは予告なく変更する場合があります。

24080930000ASO-418

※企業様や教育機関様の一括導入向けにお得なライセンス販売を行っております。アカデミックは学生や教職員などの教育機関関係者がお買い求めいただけます(バージョンアップサービスは対象外です)。 TURBOSketch v12 アカデミックにはリファレンスマニュアルは添付されておりません。

Pro Std Tsk Pro Std Tsk Pro Std Tsk Pro Std Tsk入出力ファイル 入出力ファイル 入出力ファイル 入出力ファイルTURBOCAD for WindowsTURBOCAD テンプレートTURBOCAD ASCIIDrawing Web FormatHPGL ファイルFastCAD DOS ファイルFastCAD Windows ファイルFloor Plan Plus ファイルWindows メタファイル

AutoCAD® DXFAutoCAD® DWGビットマップ ファイルMicroStation®ファイルACIS® 3D ファイルSTEP ファイルStereo LithograhpySTEP ファイルVRML

DesignCAD ファイルVRMLVRMLVRMLMetaStream ファイル3D Studio ファイルCGM ファイルJW_CADFloor Plan v6 ファイル

Shape File FormatPDF ファイルSVG ファイルGIF ファイルPNG ファイルJPEG ファイル

製品名 製品名 製品名 製品名

TCWTCTTCXDWFPLTFCDFCWFP3WMF

DXFDWGBMPDGNSATSTEPSTLSTPWRZ

DCGEO3DVWRLMTX3DSCGMJWCBMF

SHXPDFSVGGIFPNGJPG

IN○○○○○○○○○

IN○○-○○○○○○

OUT○○○○○---○

IN○○○○○○○○○

IN○○-○----○

OUT○○○○○---○

IN○○○○○○○○○

OUT○○○○○○○○○

OUT○○○○----○

IN○○-------

OUT○○○○○---○

OUT○○○------

IN○○○○○○○○○

IN○○○○-○○○○

OUT---○○○○--

OUT---○-○○--

IN-------○-

OUT---------

IN------

IN------

OUT○○○○○○

OUT-○-○○○

IN------

OUT-○-○○○

IMSI/Design, LLC

■機能一覧

製品名 製品名 製品名

TURBOCAD v12 StandardTURBOCAD v12 Standard アカデミック

TURBOSketch v12TURBOSketch v12 アカデミック

TURBOCAD v12 Professional14,800円38,000円98,000円

希望小売価格(税別) 希望小売価格(税別)

4,800円12,800円

希望小売価格(税別)

Pro

○○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○

○○○○○○○○

○○

○○○○○

○○

○○○○○○○

○○○

Std

○○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○

○○○○○○○○

○○

-

○○---

○○

○○○○○○○

○○○

Tsk

○○-○○○○--○○○○○○○○

○○○○○○○

○○○○○○○○

-○

-

-

○----

○○

○○○○○○○

---

-

Tsk○○○○-○○--○------

--

-○○○○

○○○○○○--

○○○○

○-

---

Std○○○○○○○--○-----○

○○

○○○○○

○○○○○○○○

○○○○

○○

---

Pro○○○○○○○○○○○○○○○○

○○

○○○○○

○○○○○○○○

○○○○

○○

○○○

Tsk-○-

-

○○○

○○○○-○○○-

-

-○○---○

○○-

--○--

-

-

○-

○-

-

○○○○○

○○○○○○○

Std-○○

○○○

○○○○-○○○-

-

-○○○○○○

○○-

○○○○○

-

○-

○○

-

○○○○○

○○○○○○○

Pro○○○

○○○

○○○○○○○○○

○○○○○○○

○○○

○○○○○

○○

○○

○○○○○

○○○○○○○

Tsk-

-

--○-

---○

○○--

○○○-○○○○○---

-

-

○○○○○○----○○

○○○○○------

○○○○

Std○

--○-

○○-○

○○○-

○○○○○○○○○○--

-

-

○○○○○○----○○

○○○○○○○○○○○

○○○○

Pro○

○○○○

○○○○

○○○○

○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○

○○○○

製品名  シンボルライブラリ  ブロック  選択情報  測定情報  インターネットパレット  カラーパレット  ツールパレット  デザインディレクタ  パートツリーパレット  計算機パレット  マテリアルパレット  ルミナンスパレット  環境マップパレット  ドラフティングパレット  マクロレコーダパレット  TCエクスプローラパレット ▼作業空間  作業平面を表示  ▼作業平面

  水平線表示  モデル空間  浮動モデル空間  ビューポート境界更新  ▼ペーパー空間   挿入、名前の変更、削除、複製、プロパティ、ペーパー1  ▼グリッド     ▼カーソル   スナップ範囲、十字カーソル、アイソメ  余白  背景を表示  スクロールバー  ステータスバー  ルーラー  編集バー  ワールド座標系  ユーザー座標系 ▼挿入  ▼補助線

  ▼ポイント   点、星状、矩形、十字、円  ▼線

  ▼二重線   直線、折れ線、正多角形、多角形、矩形、角度付き矩形、垂線、平行線  ▼マルチライン   直線、折れ線、正多角形、多角形、矩形、角度付き矩形、垂線、平行線  ▼円/楕円

  ▼円弧

    ▼曲線   スプライン(制御点を指定、通過点を指定)、ベジエ、スケッチ、雲形  テキスト  マルチテキスト  ブロック属性の定義  ▼寸法線

  ビューポート  ▼3Dオブジェクト   

   スイープ、ロフティング、インプリント  セクション  投影

製品名▼コマンド一覧 ▼ファイル  新規作成  開く  ファイルから抽出  閉じる  保存  別名で保存  すべて保存  ファイルに抽出  パブリッシュ  サムネイル保存  ページ設定ウィザード  図面情報  印刷プレビュー  ページ設定  印刷  送信  終了 ▼編集  元に戻す  やり直し  切り取り  コピー  貼り付け  形式を選択して貼り付け  ▼削除   選択、すべて、補助線、すべての補助線   ブロック参照点の再設定  ブロック編集の終了  グループ編集  グループ編集の終了  選択  ノード編集  すべて選択  ▼選択方法   基本図形のタイプ、色、レイヤー、属性、囲み枠   クエリー  ▼基本図形のコピー 

  ▼変形   移動、回転、スケール、ジェネリック  ▼変形レコーダ   開始、停止、再生、プレーヤ  リンク  ハイパーリンク  ファセット編集  プロファイル更新  ▼ファセット変形   圧力による変形、点による変形   オフセット ▼表示  再描画  ▼ズーム

  上空ビュー  点指定でパン  ベクトル指定でパン  名前付きビュー  ビューを作成  直前のビュー  ▼レイヤーセット   すべてのレイヤー  光源  カメラオプション  ▼カメラ  

  ▼ウォークスルー   ウォーク、スライド、ターン、ロール、検査  ツールバー

製品名  交差  壁  ▼カメラ   ビューで指定、ビューに垂直、ビューに平行、2点で指定  ▼光源   環境光、点光源、平行光源、ヘッドライト、スポット、スカイ  パスハッチング  ファイル  ▼ピクチャ   ファイル、イメージリスト、ピクチャ  オブジェクト ▼フォーマット  プロパティ  ハッチングを作成  ブロックを作成  グループを作成  リージョンを作成  外部参照を作成  分解  曲線に変換  ▼サーフェス作成   プロファイルから、面から、ソリッドから  ▼ソリッド作成   サーフェスから、面から  SAT修復  前面へ移動  後面へ移動  1つ前へ  1つ後ろへ  作業平面に配置  ▼整列   下端、水平に中央、上端、左端、垂直に中央、右端、直線に沿って  ▼分配   上面、垂直に中央、スペース、底面、左面、水平に中央、距離、右面  フォーマットペインタ  ポイントハッチング  ▼拘束 

 ▼ツール  スペルチェック  スペルオプション  テーマ  カスタマイズ  ▼データベース   フィールドを指定、オブジェクトデータの編集、レポート、再生成  ▼測定   座標、距離、角度、面積  ▼ウィザード   組織図  ▼トレース   矩形でトレース、点でトレース  ブラシスタイル  ▼アーキテクチャ 

  ▼ラスタイメージ   イメージマネージャ、ラスタイメージをクリップ  印刷スタイルマネージャ  ▼FloorPlanプリントスペースメーカー   開く、設定   マテリアルリスト表示 ▼変更  オブジェクトのトリミング  ストレッチ  スプリット  2線結合  ▼面取り   距離/距離、距離/角度、長さ/角度  線長  直線の縮小/延長  複数直線の縮小/延長  余弧  フィレット  二重線T結合  二重線交差結合

製品名  ▼組立   頂点で組立、エッジと点で組立、ファセットで組立  ▼2Dブーリアン演算   2D和、2D差、2D積  ▼3Dブーリアン演算   3D和、3D差、3D積、3D切断  ソリッドのエッジ処理  シェルソリッド  折れ線結合  折れ線チェーン ▼モード  ▼スナップ

    ファセット上の点  作業平面の交点を使う  投影点  ▼座標系   絶対座標、相対座標、極座標、原点の再設定  X座標を固定  Y座標を固定  Z座標を固定  自動拘束追加 ▼オプション  プログラム設定  一般設定  デスクトップ  環境設定  ツールバーとメニュー  自動命名  ファイルの場所  シンボルライブラリ  カラーパレット  警告ダイアログ  拘束  ▼マテリアル

    ▼環境マップ       ▼ルミナンス

    図面設定  表示  グリッド  空間単位  角度  レイヤー  ACIS  シーンレンダリング環境  シーンレンダリングルミナンス  線スタイル  背景色  印刷スタイル ▼ウィンドウ  新しいウィンドウを開く  重ねて表示  並べて表示  アイコンの整列  すべて閉じる  レイアウトテンプレートを開く  レイアウトをテンプレートとして保存  レイアウトテンプレートを適用  タイトルを隠す  自動サイズ変更  自動整列 ▼ヘルプ  ヘルプの内容  キーボード  ワンポイント  TurboCADについて(TurboSketchについて)

■TURBOCAD v12 価格表

ビューで指定、ワールドで指定、図形要素で指定、直前、名前付き、編集、3点で指定、Z軸で指定、原点、ファセットで指定、ウィンドウにフィット、3D交線表示

直線、円状、配列、直線範囲指定、円状範囲指定、配列範囲指定、ミラー、ベクトル

拡大、縮小、ズームウィンドウ、画面にフィット、選択、全図面、印刷サイズ、全てのビューを連動

プロパティ、図面の中央に向ける、カメラ前オブジェクトに向ける、平面(ワールド、作業平面)、正面、上面、左面、底面、背面、右面、アイソメ(SW、SE、NE、NW)、二等角投影(SW、SE、NE、NW)、陰線処理、ドラフトレンダリング、クオリティレンダリング、ワイヤーフレーム、QTパノラマムービーの作成、QTオブジェクトムービーの作成、ムービー設定

3Dポリライン、直方体、球、半球、錐、柱、単純押出し、レールスイープ、回転体、円柱、角柱、トーラス、3Dメッシュ、くさび、3Dスプライン(制御点を指定、通過点を指定)

中心・半径指定円弧、同心円弧、2点指定円弧、円弧接円弧、直線接円弧、始点/中間点/終点指定円弧、始点/終点/中間点指定円弧、3円弧接円弧、図形に接する円弧、2図形に接する円弧、楕円弧、角度付き楕円弧、比指定楕円弧

点一致、一致、平行、垂直、タンジェント、接続、同心、対称、同一半径、同一長さ、同一距離、キラリティ変更、幾何固定、自動拘束、自動寸法、水平、鉛直

壁(壁の寸法、壁修正の追加、分割、結合、壁に変換)、屋根(屋根の追加、傾斜角の編集)、開口部(開口部の挿入、開口部修正の編集) 

ルミナンス編集、ルミナンス読み込み、ルミナンス保存、デフォルトルミナンスに戻す、ルミナンスのインポート、ルミナンスのエクスポート

環境マップ編集、環境マップ読み込み、環境マップ保存、デフォルト環境マップに戻す

マテリアル編集、マテリアル読み込み、マテリアル保存、デフォルトマテリアルに戻す、マテリアルのインポート、マテリアルのエクスポート

スナップなし、頂点、中点、分割点、円弧の中心、図形の中心、4分円、交点、グリッド、図形上の点、接線、反対側、正方モード、磁石モード、垂線、仮想交点

角度補助線、水平補助線、鉛直補助線、平行線、垂線、中心・半径指定円、2点指定円、3点指定円

直線、折れ線、正多角形、多角形、矩形、角度付き矩形、垂線、平行線、中点接線、終点接線、始点接線、2点接線、最短距離

中心・半径指定円、同心円、2点指定円、円弧接円、直線接円、3点指定円、3円弧接円、図形に接する円、楕円、角度付き楕円、比指定楕円

正方寸法線、平行、距離、回転、水平・垂直リーダー、並列、直列、累進寸法線、角度、半径、直径、リーダー、クイック

表示、サイズ×2、サイズ1/2、原点を指定

■TURBOCAD v12 in/out表