25
治会活動 総合案内書 治会活動 総合案内書 自治会活動 総合案内書 座間市自治会総連合会 座間市 マスコットキャラクター 「ざまりん」 MICHISHIRUBE R

Ùãt ¤e - 座間市自治会総連合会news.shijiren-zama.com/shiji-data/michisirube.pdf · !K Á þâ"ù !æõÓ è ² bB&f= Jæe*9 Q,!K Á ý éù !K Á öþ¸ ¯ôö ¯ zöÜ

Embed Size (px)

Citation preview

自治会活動 総合案内書自治会活動 総合案内書自治会活動 総合案内書

座間市自治会総連合会

座間市マスコットキャラクター

「ざまりん」

しるべ道しるべ道 M I C H I S H I R U B E R

大切な心の通い合い・ふれあいを通じ、

自分の住む地域を知り、互いに助け合い、そして協力し、

より良い地域づくりを―

人と人をつなぐ絆が倖せの「和」となり

地域と地域を結ぶ連帯の「輪」に発展し

安全・安心で魅力あるコミュニティの「環」へと拡がります

自治会がめざすもの自治会がめざすもの

座間市上空より:  市役所、県立座間谷戸山公園(中央)、相模川、遠く大山・富士山を望む座間市上空より:  市役所、県立座間谷戸山公園(中央)、相模川、遠く大山・富士山を望む

Contents

目次

1

● 発刊にあたって 座間市自治会総連合会 会長 渡辺 了

● 市長祝辞 座間市長 遠藤 三紀夫

● みんなの自治会とその役割

● 自治会はこんな活動をしています

● 自治会活動への疑問 なぜ?どうして?

● 自治会加入促進を進めています

● 座間市自治会総連合会(市自連)について

● 各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

   新田宿・四ツ谷地区自治会連合会

   座間地区自治会連合会

   入谷第一地区自治会連合会

   入谷第二地区自治会連合会

   立野台地区自治会連合会

   緑ケ丘地区自治会連合会

   相武台地区自治会連合会

   相模が丘地区自治会連合会

   小松原地区自治会連合会

   ひばりが丘地区自治会連合会

   東原・さがみ野地区自治会連合会

   栗原中央・西栗原地区自治会連合会

   南栗原地区自治会連合会

● 座間市・自治会 関係先のご案内

● 座間市自治会区割り図

2

3

4

5

 6

7

8

 

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

目次

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんなの自治会とその役割

4

みんなの自治会とその役割みんなの自治会とその役割

 平成23年3月11日の東日本大震災で、わが国は未曾有の大被害を受けましたが、一方多くの教訓

を得ました。被災地では失われたものが大きかったとはいえ「コミュニティ」だけは、決して消失す

るものではないという事を学び、困難のなかでも「コミュニティ」がよみがえったとも言われました。

 災害時において、人々の命を救うのに最も重要なことは「コミュニティ」「絆」であることをあら

ためて知らされました。

 その「コミュニティ」の中核にあるのが、いわゆる「自治会(町内会)」であることを。

自治会(町内会)という言葉は、地域に住んでおられるほとんどの方が

知っていると思います。

自治会は、「互いに協力し合って生活し、より良い地域づくりのため、

活動をしましょう」という理念により、地域に住む人達の手によって組織された団体です。

自治会が、趣味等の同好会と異なる点は、日常生活の中で起こる様々な問題(防災、地域の安全、ゴミ問題、

高齢者・要援護者対応など)に向き合い、関係機関と共に問題の解決へ向けて取り組んでいることです。

また、地域のお祭りなどを通じて親睦・交流を深め、楽しみながら住みよい地域をつくっているという側

面も持っています。

住みよいまちづくりは、行政や警察、消防だけでは出来るものではありません。会員皆様の自治会活動へ

の参加と協力により、地域の安全・安心はより保たれ、結果として地域の皆様に還元されているのです。

相互扶助 互いに助け合い、支え合うこと。

生活環境の維持・改善 清潔で快適な生活環境をめざすこと。

防災・減災 防災訓練などの実施、自主防災組織の強化など。

安全・安心 防犯パトロールなどを通じて、安全・安心な環境整備を確立すること。

行政への橋渡し 地域住民の声を、市自連を通じ行政に届け、行政と共に考えていくこと。

郷土の歴史・文化の維持 地域固有の自然や、郷土の伝統・文化の保護・継承をすること。

ふれあい・親睦の強化 地域の行事・スポーツなどのレクリエーションを通じて、親睦・交流を深め、

          住民相互の信頼や安心感を育むこと。

情報の地域共有 回覧板などを通じて、生活に必要な情報を伝達・共有すること。

自治会とは

自治会の機能

「コミュニティ」「絆」の大切さを知る

〔参考文献〕 聖徳大学名誉教授 福留 強 『「コミュニティ」「絆」の大切さを知る』(「地域づくり5月号」(財)地域活性化センター、2012年、第4項)

自治会はこんな活動をしています

自治会はこんな活動をしています

自治会の

主な活動自治会では、安全で安心できる住み良いまちづくりのためにこのような活動をしています。

5

・文化祭

・盆踊り

・レクリエーション

・お祭り 等

地域の行事を通じて、心のふれあう

コミュニティづくりに努めています。

文化・レクリエーション活動

・日赤募金、 年末助け合い募金、 各種募金協力

社会福祉活動にも協力しています。

相互扶助と社会貢献

募金

・回覧板

・広報 等

市や自治会(広報紙等)のお知らせ

など、生活に欠かせない情報を配布・

回覧することは、日常生活を円滑に

すすめる一助となります。

広報活動

回覧板

・防犯パトロール

・防犯灯の維持 等

市・警察署と連携

し交通安全・防犯

活動に、積極的に

協力しています。

安全・安心な街づくり

豊かなまちづくりの

ために、地域諸団体

と協力しています。

座間市の諸団体との連携

座間

・一斉清掃

・ゴミ集積所の清掃

・公園や花壇の世話 等

地域の環境美化活動を推進しています。

また、ゴミの分別に協力しています。

環境美化・省資源

住民からの要望などを

市政に反映させるため、

定期的に情報交換会を

開催しています。

市政と住民とのパイプ役

要望

防災・減災訓練に参加、

自主防災組織を編成し、

地震などの災害発生に

備えています。

防災活動

自治会の大切さ

再認識して

「朝日新聞」平成24年5月の声欄

より抜粋

(東京都

76歳の方)

 

わが自治会では、今年

度も自治会会員の減少

が報告された。これは全

国的な現象と伝えられ

ている。その一因は、自

治会が同好会と同一視さ

れていることにあるので

はないか。両者とも入会・

脱会は自由である。同好

会では入れば恩恵も負

担も生じるが、退会すれ

ばそれが無くなるだけで、

完結している。

 

しかし自治会に入っ

ていなくとも夜の街灯、

きれいな公園、地域の安

全など自治会活動の恩

恵を受けられる。要する

に、他人の負担へのタダ

乗りの風潮である。

 

この問題への対処は、

自治会が地域の環境、安

全などに努め、その活動

を広報することがまず

前提になる。他面では、

自分の住む地域は、自分

たちで住みよい環境に

しようという住民の自

覚が求められる。

自治会活動への疑問 

なぜ?どうして?

6

自治会活動への疑問 なぜ?どうして?自治会活動への疑問 なぜ?どうして?? ?

自治会加入のメリット

災害時には、隣近所との安否確認、救助

の手助けができます。1

地域の課題や利便性向上について、自治

会を通じた解決を図ることができます。2

防犯パトロール等を実施することで、

地域の安全・安心がより保たれています。

地域での犯罪発生件数は防犯パトロー

ルにより確実に減少しています。

3

“自治会活動は地域のみなさんを支えています”

地域のつながりや助け合いを、改めて見直してみませんか?

Q1A1

Q2A2

Q3A3

マンションは、管理組合があり、いろい

ろやってくれるので自治会に入る必要

性を感じないけど?

マンション管理組合は、あくまでその建

物に限定したお付き合いです。災害時は

広域的な助け合いが不可欠です。また、地

域のイベントに共に参加することで、人と

人との繋がりを深めることができます。

税金を払っているのだから、地域のこと

は市役所がやってくれるのでは?

税金で全てが解決するわけではありま

せん。住民のニーズが多様化した今日、

従来の公共サービスでは網羅できない

市民ニーズがあることも事実です。地域

住民が自ら考え行動することが、安全で

安心なまちづくりにつながるのです。

忙しくて活動が出来ないから、入る必要

を感じないんだけど…

お勤めをされている方・自営業の方の中

には、自治会に加入しても協力できない

から入らないと言う方もいらっしゃい

ますが、自治会に加入するだけでも、そ

の会費によって自治会活動が支えられ

ているため、間接的に自治会活動・地域

に貢献することになります。

Q4A4

Q5A5

隣近所との日常的な繋がりを深めるこ

とができます。(これから迎える超高齢

化社会で健やかに暮らすためには、地域

コミュニティが重要であると言われて

います。)

4

会費や募金などはどのように使われて

いるの?

自治会費は、自治会の総会で承認をうけ

た事業計画に基づき使用しています。地

域に役立つ事業の開催、防災・防犯活動、

環境整備などの費用に支出しています。

役員や組長(班長)になるのは、負担が大

きいし、時間をとられるよ。

市自連では、これらの課題について、自

治会役員・班長さんの業務軽減に向けた

取り組みを進めておりますので、是非ご

理解下さい。

自治会に入ると、人との付き合いも生じ

て煩わしいよ。

災害時には、地域の繋がりが重要になる

と言われておりますので、今は煩わしい

と思われるかもしれませんが、日頃から

顔の見える関係を築いておくことが大

切です。

Q6A6

自治会加入促進を進めています

自治会加入促進を進めています

7

1 未加入世帯の把握、調査  ・住宅地図などを参考に未加入世帯の把握。  ・アパート、マンションのオーナーや管理人   の協力を得る。  ・宅建業者に事前に説明し協力を得る。

2 役員の共通認識、自治会の役割の再確認  ・呼びかけの熱意や誠意を持つ。  ・加入のメリット、想定の質問を用意する。

3 訪問時の説明資料を用意  ・あいさつ状(新規転入者向け)、加入の案内状、加入申込書の作成。  ・自治会関係資料(総会・決算資料、役員名簿、会則、活動実績など)の用意。

1 訪問人数:2~3人

2 訪問時期:新規転入者には居住開始後、間を置かずに訪問。      既居住者にはイベントなどの開催に合わせて訪問。

3 訪問  ・初回訪問時は5分程度の簡単な説明にとどめる。  ・2回目訪問時は約1週間後、初回の訪問で加入を拒否された場合でも、    役員を替えるなど工夫して訪問する。(しつこい誘いは、控える)

4 短期居住者や高齢者などの対応  ・特例(班長等の当番を免除、会費の減額など)を記載した資料を事前に用意。

 近年、自治会加入率の低下は全国的な傾向ですが、座間市の自治会加入率も同様な傾向にあり、自治会の

加入率の向上が課題となっています。座間市の自治会加入率がこのまま低下を続ければ、将来的には地域

コミュニティが果たす地域の役割が変化することも考えられます。そこで、市と市自連は手を組み、多様な

自治会加入促進活動に取り組んでいます。

訪問前に

訪問の際に

(室蘭市連合町会協議会・室蘭市、「加入促進マニュアル」より、参考資料)

自治会に加入しましょう!! 加入手続きは―

●自治会についての、詳しい内容やご相談は

まずは、自分の住所を確認の上、地元の自治会長にご連絡ください。

お分かりにならない場合は、自治会総連合会までご連絡ください。

 ※自治会規約・会費(おおむね200円~300円/月)などは、自治会ごとに異なりますので、ご確認ください。

座間市自治会総連合会(市自連) 事務局

〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号 ざまコミュニティプラザ(ふれあい会館)2階E-mail: [email protected] ホームページ: http://shijiren-zama.com/

[受付時間] 平日 午前9時~午後4時/ FAX:046-252-8751

自治会への加入に関して

1.自治会への加入は、地域内にお住まいの方であれば、どなたでも加入できます。

2.加入手続きは、現在のお住まいの自治会長・役員さんに文書でお申し込み下さい。

3.加入は世帯単位でお願いします。

 自治会加入の勧誘にあたっては、魅力ある「自治会づ

くり」が必要です。地域の基本的な活動はもとより、お祭

りなどの各種行事は、日常生活で希薄になりがちな住民

相互のつながりと「絆」を築く良い機会です。自分の自治

会がどんな活動をしているのかPRすることも大切です。

(加入呼びかけの手順)加入促進マニュアル

加入促進のポイント

座間市自治会総連合会(市自連)について

8

座間市自治会総連合会(市自連)について座間市自治会総連合会(市自連)について

南栗原

栗原中央・西栗原

東原・さがみ野

ひばりが丘

小松原

相模が丘

相武台

緑ケ丘

立野台

入谷第2

入谷第1

座間

新田宿・四ツ谷

地区自治会連合会(13組織)

単位自治会

役員会

会 員

役員会

理事会

監 事

総会

●座間市自治会総連合会 組織図

平成24年4月1日現在

平成24年5月1日現在、市自連加盟の単位自治

会は188(会員数は30,371世帯)です。これら

の単位自治会を各地区(ブロック)にまとめた13

地区自治会連合会(地区自連)があります。座間市

自治会総連合会(市自連)はこれらの単位自治会・

地区自連で組織されています(右図参照)。

各地区自連(13地区)から選出された代表理事

(1名)と専任理事(1~2名)により理事会が構成

され、この理事の中から役員(会長、副会長、会計)

8名を選出し、その他の理事および事務局長(役

員)と共に市自連の運営に携わっています。

市自連は、単位自治会及び地区自連を統括してい

ますが、運営にあたっては、自治会の自主性を尊

重しつつ健全な自治会活動の促進と活性化に向

けて、積極的に指導と支援を行っています。

市自連は、「住み良い街づくり」のために、主として次の各事業を推進しています。

1 自治会の機能を維持強化するため、会員の加入促進

2 市自連の組織改正に伴う運営の充実と検証

3 行政との定期的情報交換会の実施

4 市自連・地区自連・単位自治会との情報交流の強化/単位自治会の活性化促進へのサポート

5 行政への協力

  (1)各種募金:社会福祉協議会費、日本赤十字社費、原水爆禁止募金、赤い羽根共同募金、年末助け合い募金

  (2)委員の推薦:交通指導員、健康ざま普及員、防犯指導員、産業廃棄物減量等推進員、地域防犯連絡員

  (3)座間市・外郭団体等の各種委員会への役員の派遣(32機関)

6 その他:市自連表彰・感謝状の贈呈、自治会活動推進モデル地区の指定等

●単位自治会 自治会の組織は、総会、役員会、理事会、各部会があります。また自治

会の役員は、会長・副会長・役員(区長)・会計、組長(班長)等で、会員の

中から選出され、自治会の健全なる運営に携わっています。

 自治会の活動は、地域の各種課題の解決・調整や住民相互のふれあい・

親睦など、それぞれの地域に密着した特色ある活動を実施しています。

市自連の活動

市自連の運営と役割

市自連の構成は

●各地区自治会連合会(地区自連)名は、以下の通りです〔( )内は掲載頁〕

(各地区自連の活動内容は次頁以降をご参照下さい)

地区自連は、その地域内にある単位自治会の活動に対する支援、リード・

調整役としての役割を担っています。同時に、市自連事業の遂行にあたっ

ては、支援と協力を行います。また、市自連と単位自治会との間の情報の

橋渡し役としての重要な役割を担っています。

地区自連の代表的な活動には、市民レクリエーション大会があります。各

種のスポーツ・健康・ウオーキングなど多彩なレクリエーション大会を地

域ごとに開催することにより、広い地域での親睦や交流をはかっていま

す。また、単位自治会が実施している防犯パトロール等への支援も積極的

に行っています。

理事会には、以下の部会

があり、担当部門ごとに

活動を行っています。

◇総務部会

◇組織部会

◇防災・防犯部会

◇広報部会

◇環境部会

◇専任理事部会

◆専門委員会

◆自治会の組織と 運営等検討委員会

地区自連と自治会では、座

間市・座間警察署と連携し

て座間市内各地域で、日常

的に防犯パトロールを実施

しています。また、市自連で

は毎年12月に、市と協働で

市内一斉防犯パトロールを

実施するなど、地域の防犯

活動に積極的に取り組んで

います。

新田宿・四ツ谷地区自治会連合会(10)

座間地区自治会連合会(11)

入谷第一地区自治会連合会(12)

入谷第二地区自治会連合会(13)

立野台地区自治会連合会(14)

緑ケ丘地区自治会連合会(15)

相武台地区自治会連合会(16)

1

2

3

4

5

相模が丘地区自治会連合会(17)

小松原地区自治会連合会(18)

ひばりが丘地区自治会連合会(19)

東原・さがみ野地区自治会連合会(20)

栗原中央・西栗原地区自治会連合会(21)

南栗原地区自治会連合会(22)6

7

8

9

10

11

12

13

座間市自治会総連合会(市自連)について

9

・加入促進キャンペーン ・緑化まつり ・広報紙「ふれあい」発行・役員会/会計監査

・役員会/総会準備役員会

・臨時役員会 ・第1回役員会

・第2回役員会

・第3回役員会

・第4回役員会

・第5回役員会

・第6回役員会

・第7回役員会

・第8回役員会

・第9回役員会

・第10回役員会

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

・新旧理事会

・第1回理事会

・第2回理事会

・第3回理事会

・第4回理事会

・第5回理事会

・第6回理事会

・市自連 定期総会 ・大凧まつり

・体験型防災講座(共同実施)

・市との意見交換会 ・高座清掃施設組合等見学会・自主防災リーダー研修会 ・ひまわりまつり(栗原会場)

・ひまわりまつり(座間会場)

・自治会役員研修大会 ・高座清掃施設組合等見学会・市との意見交換会

・県安全安心まちづくり旬間 ・秋季美化デー(東部)・市民レクリエーション ・広報紙「ふれあい」発行

・ふるさとまつり・秋季美化デー(西部) ・市との意見交換会・理事等視察研修会 ・体験型防災講座(共同実施)

・市内一斉防犯パトロール ・自主防災リーダー研修会・高座清掃施設組合等見学会

・市との意見交換会 ・広報紙「ふれあい」発行

・市との意見交換会 ・加入促進キャンペーン(市と協働実施)

〔上記は、平成24年度の主なスケジュール(案)です。〕

月 役員会等 理事会 主な事業(関連行事)

各地区自治会連合会(地区自連)の役割と活動各地区自治会連合会(地区自連)の役割と活動各地区自治会連合会(地区自連)の役割と活動

座間市自治会総連合会 年間予定スケジュール

市内各地域で防犯パトロールを実施

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

10

新田宿のひまわり

●長安寺●新田宿第1

●新田宿第2●新田宿第3

●四ツ谷東●四ツ谷西

●四ツ谷南●四ツ谷北

●四ツ谷中●四ツ谷東団地

新田宿・四ツ谷地区自治会連合会

新田宿、四ツ谷、座間2丁目の一部〔地区範囲〕

1

加盟自治会

新田宿・四ツ谷地区

自治会連合会

1 新田宿・四ツ谷地域は、座間市の南西部に位置ます。神奈川県を代表する相模川が西側に流れ、古くから集落が発達し、周辺は水田と畑と緑豊かな平坦な土地が広がっています。四ツ谷地区は歴史的に古く、神社仏閣が多い地域です。また、新田宿地域にはスポーツ広場や新田宿グラウンドがあり、週末はスポーツを楽しむ方々でにぎわっています。 この地域では、座架依橋上流のグラウンドで5月のこどもの日に、神奈川県のまつり50選に選ばれた「座間大凧まつり」が盛大に開催されます。さらに夏には座間市観光協会主催による「ひまわりまつり」が新田宿・四ツ谷地域でも開催され、市内外から多くの方々が訪れ、大変な賑わいをみせています。地区自連の活動としては、例年市民レクリエーション大会を開催し、午前中は運動会方式による競技を、午後にはグラウンドゴルフ、ドッジビーなどを行って、友好の輪の促進に役立っています。また、防犯パトロールも実施しています。

(新田宿・四ツ谷地区自治会連合会会長 記)

相模川の風景

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

11

 座間地区は、座間大通りを中心とした地区で、市内でも歴史ある寺社仏閣が多い地域です。自治会の対象としては、上宿・中宿・下宿・河原宿・鳩川ハイツ・河内・中河原の7地区で構成されています。 本地区内を縦に流れる鳩川は、市のシンボルマークにも取り上げられている市内を流れる3つの川のうちの1つであり、天気の良い日には、川沿いを散策する方も多く見られます。また、茅ヶ崎と橋本をつなぐJR相模線も鳩川に沿って走ります。本地区内には駅こそありませんが、本地区は相武台下駅、入谷駅、小田急小田原線座間駅のいずれの駅からも近く、交通の便と豊かな自然に恵まれた素晴らしい地区です。 地区自連としては、10月の市民レクリエーション大会について、従来は座間地区、新田宿・四ツ谷地区、入谷地区の一部と合同で座間小学校・校庭で実施していましたが、年々高齢化が進み、会場に行けない方が多くなったため、5年前からこの方式は中止し、健康をスローガンとした歩け歩け運動の取り組みを各地域で行っています。

(座間地区自治会連合会会長 記)

●上宿東部●上宿北部●上宿西部

●上宿六反●中宿東部●中宿中部

●中宿西部●下宿第1●下宿第2

●下宿第3●下宿第4●鳩川ハイツ

●河原宿東部●河原宿西部●河内

●中河原

大山の雄姿と座架依橋

座間地区自治会連合会

座間地区

自治会連合会

2

加盟自治会

2

座間1丁目、2丁目〔地区範囲〕

大凧が大空に舞う(残念ながら平成24年度の文字「興龍」は、前日の

雨により文字がにじんでしまいました。)

「ざまりん」「マドロスどーもくん」も青空へ

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

12

●鈴鹿●長宿西●長宿東●長宿北●座間入谷ハイツ

●蛍の里●コスモ相武台サニーサイド●ライオンズマンション座間●相武台西パーク・ホームズ●明王

●上谷戸●中谷戸●静ヶ丘●武蔵住宅●星の谷第1

●星の谷第2●星の谷西●大門●皆原北●皆原東

●皆原南●皆原南第2●ミオカステーロ座間●桜田住宅●桜田住宅西

入谷第一地区自治会連合会

入谷1丁目~3丁目、5丁目、明王〔地区範囲〕

3

加盟自治会

入谷第一地区

自治会連合会

3 入谷第1地区自連のある地域は、座間市の中でも歴史的に古く、鎌倉・江戸・明治を通じ、古くから農業・養蚕、郷土文化が栄えた地として知られています。 一方この地は、神社仏閣が多く、中でも、妙法山星谷寺には、国指定重要文化財―嘉禄三年紀の梵鐘があります。また、江戸時代から現代に至る貴重な面影を残す「鈴鹿・長宿」の街並みは、座間市の「特定景観計画地区」として認められ、近くには多くの湧水地があり、一部には蛍も生息している座間の名所・旧跡となっています。さらに、座間入谷地区で明治・大正・昭和にかけて祭りの余興として受け継がれていた農村歌舞伎(入谷歌舞伎)が、郷土芸能の一つとして平成に復活し、現代に引き継がれているなど、歴史を感じる地区です。 地区自連の活動としては、市民レクリエーション大会の実施、皆原連合・各自治会との連携による防犯パトロール、防災訓練(入谷小PTA、消防第一分団)、毎年1月には「だんご焼き」(地区社協と共に、約250名が参加)等を実施、地域に密着した活動を続けています。

(入谷第一地区自治会連合会会長 記)

入谷歌舞伎

鈴鹿・長宿の街並み

龍源水の水車

龍源水ホタルの公園

龍源水の水車

龍源水ホタルの公園

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

13

●ざまのふるさとへようこそ

 入谷第二地区自治会連合会は、座間駅東側の入谷地区に位置し、近隣には県立座間谷戸山公園や市内水道水の約60%を配水する第一配水場がある、緑と水が豊富な地域です。特に大きな森の県立座間谷戸山公園は、心温まる懐かしい風景と出会える、ざまのふるさとを残した自然観察園であり、休日には近隣から多くの人たちが訪れる自然を満喫できる貴重な公園です。 このような自然溢れる土地柄を生かし、住民の方々のコミュニケーションが活発に行われるように市民レクリエーション大会では、座間谷戸山公園を会場とし、公園内を散策するオリエンテーリングや里山体験館前広場での輪投げ、ペットボトルボウリング、ストラックアウト、体力測定等の種目を行い、地域住民同士が和気藹々にふれあう活動を展開しています。 地区自連では、これからも住民の方々の顔と顔が繋がる「人の輪」を大切にしながら、コミュニケーション活動を推進し、明るく住み良い環境づくりのために活動していきます。

(入谷第二地区自治会連合会会長 記)

●旭台●小田急アパート●中天台西●中天台北●新中天台北

●アメニティ座間●信販座間●中天台下●中峰●西中峰台

●天台南●天台東●天台西●中天台東●ライオンズヒルズ座間

●天台下●シティパル座間●入谷ニュータウン●新羽根沢●東建ニューハイツ座間

●東建座間ハイツ●東建入谷

県立座間谷戸山公園

親子米作り隊による「田んぼ」から里山体験館を見る(県立座間谷戸山公園)

第一配水場壁画

入谷第二地区自治会連合会

入谷第二地区

自治会連合会

4

加盟自治会

4

入谷3丁目~5丁目〔地区範囲〕

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

14

●みどり●立野台東

●立野台西●立野台南

●立野台北●立野台上

●立野台中●立野台下

●市営立野台●親和会

●立野台西ノ原

地域の警察官と防犯パトロールメンバー

立野台地区自治会連合会

立野台1丁目~3丁目、入谷3丁目栗原中央4丁目の一部

〔地区範囲〕

5

加盟自治会

立野台地区

自治会連合会

5 立野台地区自治会連合会では、毎年公園祭(8月)、市民レクリエーション大会(10月)、どんど焼き(1月)をおもな行事として活動を進めています。特に8月に行われる立野台公園祭りは、当自治会連合会の主要行事で、子ども相撲、みこし、盆踊り、模擬店などの行事を準備して2日間にわたり大々的に行っています。 また、当自治会連合会では、防犯パトロール、防災の活動も積極的に行っています。

(立野台地区自治会連合会会長 記)

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

15

●市民レクリエーション大会

 自治会員相互の親睦と日頃の運動不足解消を兼ね、運動会方式で開催しています。趣向を凝らした各種目を、単位自治会ごとに担当しています。ゲームの合間を利用し盆踊りで体を癒し、最後には福引抽選会で夢を求め、全員で会場の「クリーン作戦」を展開し明日への英気を養っています。

●防災・減災訓練

 「災害は必ず起きる」という危機管理意識に立ち、自治会の総力を結集し実施しています。「消火器操作」「発電機操作」「AED操作」「三角巾使用法」「簡易担架製作」「即席テント造り」「非常明かり造り」「心肺蘇生法」「簡易トイレ造り」「ロープの結び方」等を実体験し、一方で非常食としての「アルファー米」の炊き出しも行い、会員相互の連帯意識醸成に寄与しています。

●どんど焼き

 新年を迎えた新鮮な気持ちで、希望に燃える近未来の到来を信じ、無病息災を祈りつつ実施しています。

(緑ケ丘地区自治会連合会会長 記)

●第一住宅 相武台団地●緑ケ丘南

●緑ケ丘6丁目●緑ケ丘中央

●小田急相武台南●相武台緑ケ丘

●さつき●わかば

●新緑ケ丘

市民レクリエーション大会市民レクリエーション大会

「防災・減災訓練」にて心肺蘇生訓練を学ぶ

「防災・減災訓練」にて心肺蘇生訓練を学ぶ

緑ヶ丘地区社協主催、地区自連共催の「どんど焼き」緑ヶ丘地区社協主催、地区自連共催の「どんど焼き」

緑ケ丘地区自治会連合会

緑ケ丘地区

自治会連合会

6

加盟自治会

6

緑ヶ丘1丁目~6丁目〔地区範囲〕

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

16

●相武台●小池●相和会●北武台

●北相武●相武台中央●相武台中原●相武台12

●エコハイム相武台●ソフィア相武台●広野台第1●広野台第2

●広野台第3●広野台第4●北相武台●リビオシティ

春爛漫の中「かにが沢公園」満開の桜

相武台地区自治会連合会

相武台1丁目~4丁目、小池広野台1丁目、緑ヶ丘3丁目の一部

〔地区範囲〕

7

加盟自治会

相武台地区

自治会連合会

7

イベントに訪れた「ざまりん」イベントに訪れた「ざまりん」

かにが沢桜祭りかにが沢桜祭り

公園を象徴する花飾り公園を象徴する花飾り ●市立かにが沢公園

 相武台地区自治会連合会(相武台地区自連)は、約3,500世帯で構成されています。地区内には、市立かにが沢公園があり、同園は開設以来、花と緑の公園として、早春の梅花・こぶし・白モクレン、4月の桜に芝桜・つつじ・さつき、5月の新緑、9月の曼珠沙華が地域の住民を楽しませ、憩いの場として親しまれています。 この時期、相武台地区自連としては、会員相互のふれあい事業として、地域の商店会、各種同好会と協働で実行委員会に参画し、積極的に協力する最大のイベント「かにが沢桜祭り」に参加します。桜花爛漫のもと舞台では、自慢の歌や踊りに生演奏が披露され、広場の周囲には模擬店、桜の木の下や芝生では、料理を囲み談笑するグループ等、多くの住民が春を満喫し、秋の「市民レクリエーション大会」と並ぶ最大の行事です。 相武台地区自連傘下には、16の単位自治会があり、それぞれの実情に合わせて、防犯・防災・環境・ふれあい・相互扶助に関すること、さらに広報に関すること等の事業を行い、安全で安心して暮らせる地域社会をつくるため活動を続けています。

(相武台地区自治会連合会会長 記)

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

17

●相模が丘第1●相模が丘2丁目

●相模が丘3丁目●相模が丘5丁目

●相模が丘第4●カーサ相模台

●エステ・スクエア小田急相模原

さくら祭り

朝市

夏祭り

さくら百華の道

相模が丘地区自治会連合会

相模が丘地区

自治会連合会

8

加盟自治会

8

相模が丘1丁目~6丁目〔地区範囲〕

●地域文化をより確かなものに…

 座間市の最北部に位置する相模が丘地域は、高度経済成長期に発展した住工混在の新興住宅地です。大和市・相模原市に隣接し、現在は戸建て・マンション群が広がる地域となっています。 相模が丘1~6丁目にかけて半世紀にわたり地域で親しまれてきた染井吉野桜並木(相模が丘仲よし小道、1.6km)の桜が老朽化したため、地区自連、「新生さくら道」の会等および座間市が数年間にわたり再生の形・管理の方法等について協議を重ねてきました。市との協働事業により、再生事業化の第一歩を踏み出し、現在は「さくら百華の道」へ生まれ変わろうとしています。これは「地域の文化を継承し、確かなものにする挑戦」といえます。 現在、地域住民が主役の催事、「さくら祭り」「夏祭り」

「市民レクリエーション大会」「朝市」「コミセン祭り」等が地元の多くの方々の参加で実施されています。どの地域でも少子高齢化という社会的課題を抱えている中で、地域文化をより確かなものにしていく事で、これらの課題を克服したいと考えています。

(相模が丘地区自治会連合会会長 記)

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

18

●小松原 ●ゾンネンハイム・ヴィラ ●アガペ

小松原全景小松原全景

小松原地区自治会連合会

小松原1丁目、2丁目〔地区範囲〕

9

加盟自治会

小松原地区

自治会連合会

9 この小松原は、座間市の東部に位置し、明治39年3月にこの地で開拓が開始され、昭和9年には周辺に松林、くぬぎ林等が多くあった事で「小松原」と命名され、平成16年10月には開拓百年にあたり開拓百周年記念碑(写真)が建立されました。戦後は、先人(住民の方による)の汗と涙と努力により小松原~ひばりが丘の幹線道路が完成し、大和市に隣接し小田急江ノ島線(南林間駅)に近いため、急速に発展してきました。 現在の小松原地区は、住宅・工業地域と福祉施設が隣接、共存する地域となっています。例年の盆踊り大会は、地域の自治会主催で開催され、多くの企業と住民の皆さん、協力団体の支援と協力で、ふれあいと親睦を深めるお祭りとして実施されています。その他、秋から冬にかけて、市民レクリエーション大会、防災訓練、どんど焼き等、様々な行事が目白押しに行われます。これらの行事は、小松原にかかわる多くの皆さんによって盛大に行われています。 写真のように小松原はとても広い所ですが、私たちの住むこの地域は人との繋がりを大切にする強い絆の輪があることを確認しています。この絆を大切に、安全で安心なまちづくりを目指しています。

(小松原地区自治会連合会会長 記)小松原開拓地記念碑

盆踊り大会

のぼり旗

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

19

 このひばりが丘地区は、座間市の東部(大和市に隣接)にあり、広大な相模野大地の南端に位置し、標高・海抜72mの平坦で、のどかな新興住宅地です。

●市民レクリエーション大会

 ひばりが丘地区自連最大の行事は、「市民レクリエーション大会」の開催です。大会は、地域の14自治会を9チームに編成し、運動会方式(11競技)で、会員とその家族など大勢の方 (々約1,800人)が参加して盛大に行われます。小学生男女の「100m競走」から全員参加の「大玉運び」、途中には「盆踊り」、最後には「地域別混合リレー」等が行われます。その他、夏祭り、防犯パトロール、日帰りバス旅行、老人謝恩会、高齢者へのお祝い品贈呈、防災訓練、地域の花壇の手入、市内マラソン大会への参加等々を開催し、魅力ある地域づくりに力を入れています。

●安全・安心まちづくり

 「安全で安心とぬくもりのある地域」をめざして積極的に取り組んでいます。会員の意識の高揚をはかるため、

「のぼり旗」を作り、地区内全域に掲げています。

(ひばりが丘地区自治会連合会会長 記)

●ひばりが丘1丁目●ひばりが丘2丁目●ひばりが丘3丁目●ひばりが丘5丁目

●ひばりが丘第1●ひばりが丘第2●ひばりが丘中央●ひばりが丘睦

●東原団地●さがみ野サンハイツ●さがみ野弐番館●エステ・スクエアさがみ野

●モラーダさがみ野●エステ・スクエア南林間

大玉運び(市民レクリエーション大会)

地域別混合リレー(市民レクリエーション大会)

ひばりが丘地区の夏祭り風景

ひばりが丘地区自治会連合会

ひばりが丘地区

自治会連合会

10

加盟自治会

10

ひばりが丘1丁目~5丁目〔地区範囲〕

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

20

●芹沢北●芹沢東第1●芹沢東第2●東原住宅●東原中央

●六棟会●あずま住宅●ハイムさがみの●アトレさがみ野●さがみ野さくら

●下栗原北第5●下栗原北第6●下栗原北第7●東原3丁目南●さがみ野中2

●座間さがみ野団地●さがみ野第1●さがみ野第2●さがみ野第3●NTT大塚本町社宅

●市営栗原住宅●東原ドミトリー●クリオさがみ野伍番館

芹沢公園/森林の中を歩く「ふれあいウオークラリー」

東原・さがみ野地区自治会連合会

東原1丁目~5丁目、さがみ野1丁目~3丁目、南栗原4丁目の一部

〔地区範囲〕

11

加盟自治会

東原・さがみ野地区

自治会連合会

11 東原・さがみ野地区自治会連合会(地区自連)には23の単位自治会が加入しており、自治会員数はおおむね2,100世帯です。東原・さがみ野地区自連は、座間市の東部地区に位置し、北側の東原地域と南側のさがみ野地域に分かれ、さらに、東原地域は、国道246号線を境に分断されてます。東原地域の近くには芹沢公園があり、当地区連合会の市民レクリエーション大会の会場として使用しています。 また、さがみ野地区の南側は、相鉄線さがみ野駅に近接しています。この区域内には、2kmわたって桜並木があり、毎年4月には桜祭りが盛大に行われています。また、10月には東地区文化センターの文化祭、11月には東原コミュニティセンターのコミセン祭りが行われています。平成23年には桜並木の北端地域に大型商業店舗3店が開店しました。大震災以降、地域の絆の大切さを改めて認識し、「絆」を愛言葉に地域のコミュニケーションを図っていきます。

(東原・さがみ野地区自治会連合会会長 記)

芹沢公園/あじさいの咲く頃

まつり/よさこい

愛 言 葉

あいしあうものを 絆はむすぶにくみあうものを 絆はむすぶ

みしらぬものどうしすら 絆はむすぶ

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

21

 栗原中央・西栗原地区は、座間市のほぼ真ん中に位置し、地区の中央には目久尻川が流れ、全体的な地形としては、南側を国道246号線で分断された変形三角形の形をしています。北東には芹沢公園があり、一周450mの芝生のグラウンドを有し、ため池や季節には菖蒲・紫陽花等の花が咲き、朝夕に散歩やジョギングを楽しむ市民の方が大勢います。また目久尻川には、季節となると鮎が遡上し、これを楽しみに覗き込んでいる風景も見られます。かわいい雛鳥をつれた鴨の親子、時には青鷺やカワセミ、セキレイといった珍しい鳥たちを目にすることがあります。 当栗原中央・西栗原地区自治会連合会(地区自連)の会員数は2,147世帯で、15の自治会が有り、それぞれ5ブロックに分かれて構成されています。地区自連としては、市民レクリエーション、市内一斉美化デー、地域内防犯パトロールの行事を行う一方、災害時対応のための講習会、体験学習などに参加し、災害時の体制作りに取り組んでいます。 また、各単位自治会では、盆踊り・どんど焼き・地引網・鮎のつかみ取り大会等独自の行事を実施しており、自治会内のコミュニティ作りにも貢献しています。

(栗原中央・西栗原地区自治会連合会会長 記)

●上栗原●グリーンタウン●中栗原第1●中栗原第2

●中栗原第3●ハイム座間中谷●西原第1●西原第2

●ハイム座間西原●東芝中原独身寮●東芝中原アバート●レックスガーデンヴィラ

●芹沢第1●芹沢第2●いづみ

栗原中央・西栗原地区の街並み(遠く市役所を望んで)

地引網大会

鮎のつかみ取り大会

栗原中央・西栗原地区自治会連合会

栗原中央・西栗原地区

自治会連合会

12

加盟自治会

12

栗原中央1丁目~6丁目西栗原1丁目、2丁目

〔地区範囲〕

市民レクリエーション大会

各地区自治会連合会(地区自連)の活動紹介

22

●下栗原北第1●下栗原北第2●下栗原北第3●下栗原北第4

●ファミネスさがみ野●コスモさがみ野●Dスクエアさがみ野●下栗原中第1

●下栗原中第3●クレアールさがみ野●クリオさがみ野八番館●南栗原大下第1

●下栗原西●ふたば・すみれ●中原●大下西の原

●大下南台

南栗原地区自治会連合会

南栗原1丁目~6丁目〔地区範囲〕

13

加盟自治会

南栗原地区

自治会連合会

13

 当地域は座間市の最南端に位置し、南栗原地区自治会連合会は17の単位自治会で組織されており、平成23年の組織変更により栗原地区自治会連絡協議会から発展分割した会員登録数約1800世帯による、新しい自治会連合会組織です。地域の安全・安心を目的とし、各単位自治会の特性を尊重しながら共助の精神をもって地域住民の楽しく明るいふれあいの生活が出来るよう努力しております。地区自連の事業としては、今年度から地域内の広域避難場所である南中学校での防災・避難訓練、市民レク南栗原地区大会を、単位自治会においては新年の「どんど焼き」等を実施、今後も地域の皆様の要望を取り入れた事業計画を実践していく予定です。 なお、地域単位自治会名には平成元年の住居表示変更前にあった昔の地名が多く残り、今でも地域の方々に愛されています。

(南栗原地区自治会連合会会長 記)

 北から南へ流れる目久尻川、地域の中ほどをくねくねと曲がり川面には水鳥が遊び、その流れには緋鯉や真鯉が泳ぎ、春には若アユが相模川より遡上し釣り人が糸をたれる。目久尻川の両脇には、文祖坂、巡礼坂、宮下の坂、大坂と昔から名のつく坂道が多く起伏に富む。6月の夜空には、幻想の舞いを見せてくれるホタルの生息地「いっぺい窪」が森の中にたたずみます。

座間市関係(詳しくは、座間市民便利帳をご参照下さい。)

●市民相談(消費生活相談、無料法律相談など)

●消防テレホンサービス(病院紹介や災害の問い合わせは119番ではなく、下記へ)

 ○火事・災害等

 ○休日・夜間当番医院

●粗大ごみ回収

●不法投棄

●放置自転車

●ペット(犬・猫)等の手続き、スズメバチ駆除など

●ボランティア・自治会関係

●防犯灯

●大和斎場

046-252-8218

046-251-1399046-251-0119

046-252-7560

046-252-8724

046-252-8158

046-252-7995

046-252-7966

046-252-8158

046-264-5566

広報広聴人権課

資源対策課

クリーンセンター

安全防災課

健康づくり課

市民協働課

安全防災課

座間市・自治会

関係先のご案内

23

夜道を明るく照らす防犯灯は、安全確保や犯罪の未然防止等、安全で快適なまちづくりに大きな役割を果たしています。この防犯灯が故障の場合は、防犯灯の下に付いている赤色のプレートの「防犯灯番号」をご連絡下さい。 ※地域の自治会を通じての、ご連絡もお受けします。

座間市自治会総連合会(市自連)関係

●自治会運営等に関する相談/自治会長・会員数、配布・掲示部数等の変更 046-252-8751市自連

[ 発  行 ] 座間市自治会総連合会      座間市緑ケ丘一丁目1番1号 ざまコミュニティプラザ(ふれあい会館)2階

      TEL/FAX:046-252-8751

[監修・協力] 座間市      座間市緑ケ丘一丁目1番1号 TEL:046-255-1111(代表)

[ 発 行 者 ] 座間市自治会総連合会 会長 渡辺 了

[ 編  集 ] 座間市自治会総連合会 副会長(広報部長) 鈴木 英夫

[デザイン・レイアウト] 株式会社フリップアップ 代表取締役 内山 浩司

[ 印  刷 ] 有限会社文教堂印刷

2012年(平成24年)11月1日発行

 座間市の自治会は、多くの課題に直面していますが、歴史ある地域では郷土の生活と文化に深くかかわって現在に至っています。一方新しい地域にあっては、既に二世・三世代が多く住むようになり、自治会開催の行事に家族で参加して楽しみ、また夏祭りにふれて昔の郷愁を思うなど、座間が

「ふるさと」と思う方が最近多くなっています。 その思いを大切にし・醸成するためにも、人と人とのつながりとふれあい、地域との繋がりを絶やすまいとする自治会の多様でたゆまない活動が有るように思います。

(編集:鈴木 英夫)

本書制作にあたり、記事の執筆・写真提供にご協力いただきました地区自連会長および関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

編 集 後 記

自治会活動 総合案内書

しるべ道しるべ道 M I C H I S H I R U B E

座間市・自治会 関係先のご案内

自治会関係に広く関わって思う事

市役所

県立座間谷戸山公園

ハーモニーホール座間

健康センター

ざまコミュニティプラザ(ふれあい会館) 2階:市自連事務局

相武台前駅

行幸道路

座間中学校

小田急小田原線相武台前駅より徒歩約15分

至小田急相模原

至座間

座間市役所入口

在日米陸軍キャンプ座間

陸上自衛隊座間分屯地

相武台下駅

入谷駅

座間駅座間警察署

座間高等学校

座間公園座間公園

JR相模線

51

42

46

407相

市民体育館市民体育館

富士山公園富士山公園

消防本部・消防署

新田宿・四ツ谷コミセン

座間小学校

入谷小学校

座間市公民館西中学校

相模原市

厚木市

至当麻

至橋本駅

至茅ヶ崎駅

至本厚木駅

至厚木市

新田宿・四ツ谷

座間

入谷第一

座間2-3133

栗原中央6-8-1

広野台1-41-1

栗原1302

ひばりが丘4-4-1

東原2-6-1

相模が丘3-1-1

立野台1-1-3

入谷2-345

ひばりが丘5-43-1

西栗原2-16-1

緑ケ丘4-6-10

座間2-1230

ひばりが丘5-57-1

栗原中央6-4-1

相模が丘6-35-1

南栗原3-8-1

立野台3-14-12

四ツ谷1026

小松原1-45-14

東原4-13-13

相模が丘3-38-1

座間小学校

栗原小学校

相模野小学校

相武台東小学校

ひばりが丘小学校

東原小学校

相模が丘小学校

立野台小学校

入谷小学校

旭小学校

中原小学校

座間中学校

西中学校

東中学校

栗原中学校

相模中学校

南中学校

立野台コミセン

新田宿・四ツ谷コミセン

小松原コミセン

東原コミセン

相模が丘コミセン

相武台3-4770-26

ひばりが丘1-49-1

栗原中央3-29-17

入谷1-3097

相模が丘5-30-4

東原3-1-1

入谷2-262

栗原2487

ひばりが丘3-58-1

大和市下鶴間4018

相模が丘6-36-24

座間3734

入谷3-5994

栗原2593-1

相武台コミセン

ひばりが丘コミセン

栗原コミセン

座間市公民館

北地区文化センター

東地区文化センター

座間高等学校

座間総合高等学校

相模向陽館高等学校

相模カンツリークラブ

座間市民球場

富士山公園

座間谷戸山公園

芹沢公園

名称 住所 名称 住所

避難所・広域避難場所一覧表

座間市自治会区割り図

24

座間市自治会区割り図

各地区自治会連合会(地区自連)

平成24年11月1日現在

新田宿・四ツ谷地区自治会連合会

座間地区自治会連合会

入谷第一地区自治会連合会

入谷第二地区自治会連合会

立野台地区自治会連合会

緑ケ丘地区自治会連合会

相武台地区自治会連合会

相模が丘地区自治会連合会

小松原地区自治会連合会

ひばりが丘地区自治会連合会

東原・さがみ野地区自治会連合会

栗原中央・西栗原地区自治会連合会

南栗原地区自治会連合会

相武台前駅

小田急相模原駅

さがみ野駅

かにが沢公園かにが沢公園

小田

急小

田原

相鉄線

246

50

51

42

消防署北分署

市民文化会館市民文化会館

市役所(災害対策本部)市役所(災害対策本部)

県立座間谷戸山公園

県立座間谷戸山公園

座間谷戸山公園座間谷戸山公園

消防署東分署

相武台病院

座間厚生病院

相模台病院

相模中学校

座間市民球場

相模が丘コミセン

相武台コミセン

小松原コミセン

ひばりが丘コミセン

東原コミセン

立野台コミセン

立野台小学校

栗原コミセン 栗原小学校

栗原中学校

座間中学校

芹沢公園芹沢公園

相模カンツリークラブ相模カンツリークラブ

座間総合高等学校

ひばりが丘小学校

相模向陽館高等学校

相武台東小学校

旭小学校

東原小学校

中原小学校

南中学校

東中学校

相模が丘小学校

相模野小学校

北地区文化センター

東地区文化センター

海老名市

大和市

至南林間駅

至中央林間

至相模原市役所

至新宿駅

至海老名駅

至横浜駅

至東京

入谷第二

立野台

緑ケ丘

相武台

相模が丘

小松原

ひばりが丘

東原・さがみ野

栗原中央・西栗原

南栗原

防災拠点施設

避難所

広域避難場所

消防署

警察署・交番

病院

公園

凡 例

座間市自治会区割り図

25