3
さらに便利になった Windows 10 進化点解説 モバイルパソコンの 最新事情2019 各社からパソコンのモデルが登場していま すが、注目はメインマシンとして使える高性 なモバイルパソコンその実力専門家チェックしましたまた、5月にアップデー トされたWindows 10進化点解説します13 10 使特集 2 in 1 MobilePC Clamshell MobilePC 用語解説 1CPU……パソコンの重要処理装置。人間えると頭脳にあたる部分です2ストレージ……データを保存しておくための装置。パソコンではHDDSSDいられています特に記載がない価格はすべて税別です。 2019.9 10 Windows 10 さらに使いやすく 進化 最新モバイルパソコンを 専門家徹底 レビュー P.12 P.20 進化しているのはパソコン 本体だけではありませんWindows 10着々進化 けています5された大型アップデート Windows 10 May 2019 Upda te新機能など、進化点 紹介していきます続々登場するモデルの から、編集部厳選した モデルをピックアップ。進 したモバイルパソコンを IT活躍するプロのライ ターが実際使そのをチェックします。話題 のモデルを徹底解剖 操作性 改善 機能 強化 PART 1 PART 2 Windows 10 Update 新機能 2019.9 11

Update モバイルパソコンの 最新事情2019 · さらに便利になったWindows 10の進化点も解説! モバイルパソコンの 最新事情2019 各社からパソコンの新モデルが登場していま

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Update モバイルパソコンの 最新事情2019 · さらに便利になったWindows 10の進化点も解説! モバイルパソコンの 最新事情2019 各社からパソコンの新モデルが登場していま

さらに便利になったWindows 10の進化点も解説!

モバイルパソコンの最新事情2019

各社からパソコンの新モデルが登場していますが、注目はメインマシンとして使える高性能なモバイルパソコン。その実力を専門家がチェックしました。また、5月にアップデートされたWindows 10の進化点も解説します。

 新モデル発表シーズンを迎え、

各社から魅力的なパソコンが続々

とリリースされています。その中

で、注目したいのが13・3型以下

の〝モバイルパソコン〞です。こ

れまでは携帯性を重視するため、

薄さ・軽さ・堅牢性が優先され、性

能面は妥協されていました。

 しかし、今シーズンのモバイル

パソコンには、常識を打ち破るモ

デルが登場。CPU(※1)のパフォ

ーマンス向上に加えて、メモリー

の大容量化、ストレージ(※2)の進

化などに支えられ、優れた携帯性

をそのままに、メインマシンとし

て利用できるだけの性能を備える

ほどになっているのです。今回の

特集では、新世代のモバイルパソ

コンの実力を紹介していきます。

 一方で、着々と進化し、完成度

を高めている「Windows

10」も見逃せません。ひと足早く、

5月に大型アップデートが実施さ

れ、機能がブラッシュアップ。今

回は革新的な新機能というよりも、

従来から備えている機能の強化や

アプリの品質改善など〝使いやす

さ〞にフォーカスした更新が中心

となっています。進化したOSの

実力もチェックしてみましょう。

新製品シーズンに突入!

話題のモデルを検証

特集

2 in 1MobilePC

ClamshellMobilePC

用語解説 ※1:CPU……パソコンの中で最も重要な処理装置。人間で例えると頭脳にあたる部分です。 ※2:ストレージ……データを保存しておくための装置。パソコンではHDDやSSDが用いられています。

●特に記載がない価格はすべて税別です。

2019.9 10

Windows 10がさらに使いやすく進化

最新モバイルパソコンを専門家が徹底レビュー

P.12~P.20~

進化しているのはパソコン本体だけではありません。「Windows 10」も着々と進化を続けています。5月に実施された大型アップデート「Windows 10 May 2019 Upda

te」の新機能など、進化点を紹介していきます。

続々と登場する新モデルの中から、編集部が厳選したモデルをピックアップ。進化したモバイルパソコンをIT誌で活躍するプロのライターが実際に使い、その実力をチェックします。話題のモデルを徹底解剖!

操作性改善

機能強化

PART 1PART 2

Windows 10Update

新機能

2019.911

Page 2: Update モバイルパソコンの 最新事情2019 · さらに便利になったWindows 10の進化点も解説! モバイルパソコンの 最新事情2019 各社からパソコンの新モデルが登場していま

すすすすすすすぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ つつつつつつすぐ役立つすぐ役立つ早く知っていれば よかった!

ザザ便利ワザExcelX

覚えて役立つパソコン&オフィス講座

第15回 家計を節約したいなら、まずは家計簿をつけるのがオススメです。とはいえ、入力は煩わしいので、できるだけ手間を省きたい。そんな場合は、シンプルな家計簿を作ってみます。残金や費目ごとの集計が自動計算され、土日に自動で色がつけば、見やすくなります。

日付を「9月1日(日)」などと「月日(曜日)」で表示したい場合は、「表示形式」を使います。「表示形式」とは入力したデータの表示を設定するもの。「月日(曜日)」と表示するには、「m”月”d”日(”aaa”)”」を指定します。今日の日付は Ctrl + ; キーで入力できます。

「食費」「交通費」といった費目の項目は、リストから選択すると便利です。入力の手間が省け、しかも項目ごとの集計が簡単にできます。各項目は、別シートに入力するのがポイント。家計簿のデータを削除しても、項目は削除されません。

●❶ 表示形式を変えたい範囲を選択する(ここではA列)●❶ 画面下部の  「 」(新しいシート)  ボタンをクリックし、  新しいシート  (ここではSheet2)に  項目を入力する

費目の項目をリストから選択する便利

02 日付を「月日(曜日)」で表示させる便利

01

●❸ 「セルの書式設定」  画面で「表示形式」  タブをクリック

●❸ 「データ」タブ ➡ 「データの入力規則」ボタンをクリック●❷ リストから入力したい列を選択する(ここでは B列)

●❹ 「データの入力規則」  画面で「設定」タブを  クリック

●❺ 「入力値の種類」で  「リスト」を選択する

●❻ 「元の値」欄をクリックしてから、画面下部の「Sheet2」を  クリックし、手順❶で作成した費目の範囲を選択する  (ここでは「Sheet2」のセルA2~A8)。最後に「OK」ボタンを  クリック

●❼ 費目のセル(ここではB4)を 選択し、「▼」ボタンを クリック。 該当する項目をクリック  すれば入力される

●❷ Ctrl + 1 キーを押す(または「ホーム」タブ ➡   「書式」ボタン ➡ 「セルの書式設定」をクリック)

●❼ Enter キーを押すと、表示形式が変わる

●❻ 日付を入力する  (9月1日は「9/1」と入力する。  今日の日付を入力したい時は Ctrl + ; キーを押す)

●❹ 「分類」で「ユーザー定義」を、  「種類」で「m”月 ”d”日 ”」を選択する

●❺ 「m”月 ”d”日 ”」を「m”月 ”d”日(”aaa”)”」に変える。最後に「OK」ボタンをクリック

※文字列データのセルA1を選択範囲に含んでも表示形式は変更されません。

家計簿を簡単につけたい

2019.9 30

残金は、「前データの残金」+「収入」-「支出」で計算できます。月初めの残金はあらかじめ入力しておきます。支出の合計はSUM関数を使って計算します。数値には桁区切りスタイルを設定するのがオススメ。3桁で区切られ、見やすくなります。

解説に使用した表や書類をダウンロードできます。 https://0962.jp/is/

残金、支出合計を計算する数式を入力する便利

03

●❷ 「ホーム」タブで「,」(桁区切りスタイル)ボタンを  クリック

●❸ 数値が3桁で区切られる

●❸ 残金が計算される

●❺ 数式がコピーされる

●❼ 「ホーム」タブの「Σ」(合計)ボタンをクリック

●❽ 合計式が入力されたら、計算範囲を確認し   Enter キーを押す

残金、支出合計を計算する

数値を3桁で区切る

●❶ 残金を計算したいセルを選択する(ここではセルE4)

●❶ 3桁で区切りたい列を選択する(ここではC~E列)

●❾ 支出合計が表示される

●❷ 「=」(半角)を入力し、月初めの残金のセルE3を  クリック。続けて「+」を入力して収入のセルC4を  クリックし、「-」を入力して支出のセルD4をクリック。  最後に Enter キーを押す

●❹ セル右下の■をドラッグ

●❻ 支出合計のセルを選択する  (ここではセルD16)

2019.931

Page 3: Update モバイルパソコンの 最新事情2019 · さらに便利になったWindows 10の進化点も解説! モバイルパソコンの 最新事情2019 各社からパソコンの新モデルが登場していま

H E A D L I N E新サービス、キャンペーンなど、BIGLOBEの最新情報をお伝えします。

あなたの生活に役立つ、便利でおトクな情報をお見逃しなく !

今年も「現金100万円」が当たる大チャンス!賞品総数はなんと合計1,500名様分!

現金100万円が早い者勝ち! 賞品総数1,500名様分ご用意しています。今から参加でもまだ賞品が狙えます。ビンゴにぜひ参加して、賞品を獲得しましょう♪

担当者のコメント

❶自分のビンゴカードをゲット !!(参加無料) ボーナス数字2枚目カード&3枚目カード 数字発表

カードチェンジ企画

❷ボーナス数字をゲット

❸ ミッションクリアで2枚目&3枚目のカードを追加ゲット!

❹ BIGLOBEトップページで発表される数字をチェック! 数字発表は平日毎日10時と15時!

❺ 早い者勝ち! 賞品をゲット!

スマホはコチラからアクセス!

恒例のオンラインビンゴ大会がただいま開催中! 合計1,500名様分の賞品をご用意し、今回も一番の目玉は「現金100万円」で

す! 無料で作成できるBIGLOBE IDをお持ちであれば、参加可能。平日毎日、BIGLOBEトップページサイトでビンゴの数字が発表されるので、自分のカードに穴を開けていきましょう。ビンゴを達成すると賞品申し込みの権利をゲットできます。お題をクリアすると、ボーナス数字やビンゴカードをプラスで獲得することも可能です。このビンゴ大会は、普通の抽選型の懸賞と異なり、「早い者勝ち」です。1列、2列、3列とビンゴ達成の列に応じて申し込み可能な賞品のラインナップが変わっていき、申し込みが完了したらビンゴへの参加は終了となります。もちろん、ほかの参加者もビンゴ達成を目指し、賞品を狙っています。早めに賞品を獲得するか、最高ランクの賞品を目指して様子をみるか、申し込みのタイミングは参加者の判断しだい! スリリングな駆け引きも醍醐味です。

すべてのボーナス数字を集めると、さらにスペシャルボーナス数字も!

ビンゴの楽しみ方の流れ スケジュール

プレゼントがなくなったらビンゴ終了

●ボーナス数字はビンゴ終了まで、いつでもゲットできます。●すべてのボーナス数字を集めると、スペシャルボーナス数字がもらえます。

さらに……プレゼントをゲットできなくてもがんばったで賞のチャンス!

縦・横・斜め1列揃えば

縦・横・斜め2列揃えば

縦・横・斜め3列揃えば

シングルビンゴ ダブルビンゴ トリプルビンゴ

◆BIGLOBEビンゴ2019夏 http://bingo.biglobe.ne.jp/

8月7日 ビンゴ開始

ミッション1&2ボーナス数字

2個ゲット

ミッション3&4ボーナス数字

2個ゲット

最大で6個のボーナス数字を

ゲット

2枚目カードゲット!パソコンかスマホで

「スロットdeポン!」に挑戦しよう

3枚目カードゲット!クロスワードパズルに

チャレンジして正解しよう

土・日・祝日を除く

毎日10時と15時に発表

※ビンゴのプレゼントがなくなるまで

「条件」をクリアしてカードチェンジしよう!

スペシャルボーナス数字

8月14日

8月21日

2019.9 44

BIGLOBE旅行 9月連休に泊まれる温泉宿

エンジョイ!マガジン

https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/selection/september/

https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/

今年の9月は3連休が2回!人気日程の宿予約もまだ間に合います!

本誌記事と合わせて読むと、さらにパソコンやスマホの理解が進みます!

スマホはコチラからアクセス!

スマホはコチラからアクセス!

9月の3連休は、2泊3日のプチ旅行に最適な「温泉旅行」はいかがですか? 温泉旅行だったら温泉で日頃の疲れを洗い流し、家族とのんびり過ごす……。そんな素敵な休日が過ごせそうですね!

スマホやパソコン、ネットやWi-Fiでわからないことがあったら、「エンジョイ!マガジン」に来てみてください。「必要な情報」が手に入ったり、楽しみながら「今さら聞けない」ことがわかったり……。毎日チェックしたくなると思います。

担当者のコメント

担当者のコメント

今年の9月は、14(土)・15(日)・16(月・敬老の日)、21(土)・22(日)・23(月・秋分の日)と、3連休が

2回あり、ちょっとした旅行にピッタリ! 「3連休はホテルや旅館に空きが無いかも……」と諦めていた方は、こちらの特集から行きたい温泉宿を探してみませんか? 「9月3連休に泊まれる温泉旅館・ホテル」特集では、クチコミ高評価の人気温泉ホテル・旅館をご紹介しています。夏の疲れを温泉で癒やしましょう。

ぜひチェックしたい注目記事

Wordで検索できない記号を検索や置換するにはどうすればいいの?

スマートフォンの買い替えどきを見極めるポイント!画面割れ?バッテリーの持ち?

5G回線になると、スマホはどう変わる? 他にもどんなことが便利になるの?

ンジョイ!マガジン」は、ネットとスマホのユーザーのためのお役立ち記事が満載のサイトです。本誌連載「覚えて役立つパソコ

ン&オフィス講座」や「ゼロからわかるスマホ使いこなし超入門」、「写真が変わる! カメラのキホン」などと合わせて読むと、さらにパソコンやスマホ、カメラへの理解が深まる記事を掲載しています。また、「5G」など最新用語を詳しく解説した記事も必読です。メルマガも配信していますので、ぜひ登録を。

「エ

【iPhoneをお持ちの方は……「旅比較ねっと」が便利!】本当に泊まりたい宿や、宿泊プランを最後まであきらめたくない人や、おトクに宿予約をしたい人に、ぜひ利用していただきたいのがBIGLOBE旅行の無料アプリ「旅比較ねっと(iPhone版)」。新機能『空室チェッカー』で、事前に登録しておいた宿の希望プランに空きが出たり、宿泊料金に変動があるとプッシュ通知が届きます! ますます便利になった「旅比較ねっと」で素敵な旅を!

2019.945