3
江 江江江江江江江江江 江江 4 江 4 江江 江江江江江江江江江江江江江江江江 江江江江江江江江江 江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江 江江江江江江江江江 、、、。。 江江江江江江江江 1. 江江江 ・・ 江江江 江江江江江江江江江江江江江 2. 江江江江江江江江江江江江江※江江 2610()~2710() 3. 江江 江江 江江 江江江江江江江江江 江江 ※江 江 江 、一。 4. ●江江江江江江 江江江江江江江江江 江江江江江江江江江 、・。 ●江江江“ 江江江 江江江” 江江江 江江江江江江江江江江江江江江江江 江江江江江江江江 ● 江江 江江江江江江江江江江江江江江江江江江江 江 江江江江 、。() 江江江江江 江江江江江江江江江江 一1。 ※ 江江江江江 江江 江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江 ・・ ・。 5. ●江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江江 江江 FAX ・。 応応応応 江江 江江江 江江江 江江江江江江江江江江 江江江 江江江 江江江江 ・・、、 江江 江江江江 ※ 江江江江江 江江江江江江江江 江江江江 江江江江 江江江江江江 江江江江江江江江江江江江江江江江江 、、・、、。 江江 、。 応 応応応 江江江江江江 江江江江 、9一 江江江江 応応応 ・・ 江江

 · Web view令和4年4月に、江府小学校と江府中学校を統合し、校舎はそのままに、新たに分離型の義務教育学校としてスタートします。この新しい学校にふさわしい「校名」及びそれぞれの「校舎名」をみなさんから募集します。ふるってご応募ください。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1:  · Web view令和4年4月に、江府小学校と江府中学校を統合し、校舎はそのままに、新たに分離型の義務教育学校としてスタートします。この新しい学校にふさわしい「校名」及びそれぞれの「校舎名」をみなさんから募集します。ふるってご応募ください。

~ 江府町立義務教育学校の校名・校舎名を募集します ~令和 4 年 4 月に、江府小学校と江府中学校を統合し、校

舎はそのままに、新たに分離型の義務教育学校としてスタートします。この新しい学校にふさわしい「校名」及びそれぞれの「校舎名」をみなさんから募集します。ふるってご応募ください。

1.応募資格

  江府小学校・江府中学校の児童・生徒及びその保護者

  江府町在住の方、江府町出身の方

  江府町を応援してくださる方

2.募集期間

  令和2年6月10日(水)~令和2年7月10日(金)※必着

3.募集内容

  ①新しい学校の名称    ②校名にこめた想い・願い  

③ それぞれの校舎の名称  ④校舎名にこめた想い・願い

 ※校名、校舎名のいずれか一方だけでもご応募いただけます。

4.応募基準

  ●わかりやすく、親しみやすい校名・校舎名であること。

  ●江府町“保小中一貫教育”の理念、新しい学校づくりにふさわしい校名・校舎名であること。

  ●漢字、ひらがなまたはカタカナを使用すること。(併用可)

  ●一人につき1点の応募とすること。

   ※特定の企業・宗教・団体・政党などを連想させるものは対象外となります。

5.応募方法

  ●必要事項を記入した応募用紙を下記事務局まで直接ご持参いただくか、郵送・FAX・メールでお

送りください。

    必要事項

校名・校舎名 募集

義務教育学校:これまでの小学校、中学校における義務教育課程の9年間の教育を一貫して行う新たな学校の種類

募集要項

ふるさとに夢を描き、まち・ひと・みらいとつながる江府っ子

江府町保小中一貫教育目標

Page 2:  · Web view令和4年4月に、江府小学校と江府中学校を統合し、校舎はそのままに、新たに分離型の義務教育学校としてスタートします。この新しい学校にふさわしい「校名」及びそれぞれの「校舎名」をみなさんから募集します。ふるってご応募ください。

① 校名・校舎名 ②校名・校舎名にこめた想い・願い、理由、由来など

③ 氏名  ④連絡先  ⑤応募資格

      ※応募用紙は、子供の国保育園、江府小・中学校、江府町役場、江府町教育委員会に備えてあります。

また、江府町のホームページからもダウンロードできます。

6.その他

 ●応募いただいた校名・校舎名の中から江府町義務教育学校設置準備委員会で選定します。

 ●必ずしも応募数の多かった校名・校舎名に決まるわけではありません。

 ●決定した校名・校舎名に関する一切の権限は、江府町教育委員会に帰属します。

 ●ご記入いただいた氏名、連絡先等は校名・校舎名選定以外の目的では使用しません。

 ●選定結果は、後日、広報誌・ホームページ等でお知らせします。

江府町立義務教育学校 校名・校舎名

応 募 用 紙※校名・校舎名のいずれか一方だけでもご応募いただけます。

1 義務教育学校の校名

ふ り が な

校 名 江府町立

※校名にこめた想い・願い、理由や由来をお書きください。

【校名例】江府町立●●義務教育学校/江府町立●●学園/江府町立●●小中学校 …等

2 各校舎の校舎名

現・小学校校舎

(小江尾 62 番地)

ふ り が な

校 舎 名

※校舎名にこめた想い・願い、理由や由来をお書きください。

現・中学校校舎 ふ り が な

【応募先及び問い合わせ先】 〒689-4401  鳥取県日野郡江府町江尾 1944-2   江府町義務教育学校設置準備員会(事務局:江府町教育委員会事務局)  TEL:0859-75-2223/FAX:0859-75-3942/E-mail:[email protected]

Page 3:  · Web view令和4年4月に、江府小学校と江府中学校を統合し、校舎はそのままに、新たに分離型の義務教育学校としてスタートします。この新しい学校にふさわしい「校名」及びそれぞれの「校舎名」をみなさんから募集します。ふるってご応募ください。

(洲河崎 85 番地)

校 舎 名

※校舎名にこめた想い・願い、理由や由来をお書きください。

【校舎名例】●●校舎/●●学舎 …等

3 応募者について

ふ り が な年 齢

※小中高生は学年氏 名

連 絡 先

※小中高生は

学校名のみ

住所または学校名

電話(     )    -

応 募 区 分

※該当区分に

✓をしてく

ださい

□ 江府小学校・江府中学校の児童・生徒及びその保護者□ 江府町在住の方□ 江府町出身の方□ 上記以外の方(江府町を応援してくださる方)