8
情報メディア演習 2008/02/14 MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 1 情報メディア演習 情報メディア演習 1 MS-Word(1) 提出物 転居のお知らせ ファイル名 氏名_word_kadai_01.docx • Linux講習会のお知らせ イル氏名_word_kadai_02.docx いずれも印刷して提出 情報メディア演習 2 MS-Wordとは • Microsoft社のワープロソフト • Wordの起動 –[スタート]ボタン-[Microsoft Office] -[すべてのプログラ ]-[Microsoft Word 2007]をクリック またはデスクトップ上のショートカットをクリック 情報メディア演習 3 参考:文書の新規作成 • [Office]ボタンを クリック。 •[新規作成]をク リック リック •[白紙の文書]選択 •[作成]をクリック 情報メディア演習 4 Wordを起動すると、新しい文書ウインド ウが開かれるが、上の方法でも新規作成が可 Word画面説明 • Wordの画面は下記のようになっている 情報メディア演習 5 作成するファイル(転居通知) 右のような転居のお 知らせを作成する 情報メディア演習 6

word kadai 01.docx 情報メディア演習momozuka/pdf/20080214_jiu_part2.pdf– ファイル名氏名_word_kadai_01.docx • Linux講習会のお知らせ – フイルファ イル

Embed Size (px)

Citation preview

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 1

情報メディア演習

情報メディア演習 1

MS-Word(1)

提出物

• 転居のお知らせ

– ファイル名 氏名_word_kadai_01.docx• Linux講習会のお知らせ

フ イル名 氏名 d k d i 02 d– ファイル名 氏名_word_kadai_02.docx• いずれも印刷して提出

情報メディア演習 2

MS-Wordとは• Microsoft社のワープロソフト

• Wordの起動

– [スタート]ボタン-[Microsoft Office] -[すべてのプログラム]-[Microsoft Word 2007]をクリック

– またはデスクトップ上のショートカットをクリック

情報メディア演習 3

参考:文書の新規作成

• [Office]ボタンをクリック。

• [新規作成]をクリックリック

• [白紙の文書]を選択

• [作成]をクリック

情報メディア演習 4

Wordを起動すると、新しい文書ウインド

ウが開かれるが、上の方法でも新規作成が可能

Word画面説明• Wordの画面は下記のようになっている

情報メディア演習 5

作成するファイル(転居通知)

• 右のような転居のお知らせを作成する

情報メディア演習 6

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 2

Word課題01の取得(1)• Internet Explorerで

http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.htmlにアクセス

• Word課題01をクリック

情報メディア演習 7

Word課題01の取得(2)• [ファイルのダウンロード]ダイアログボックスが表示されるので、[保存]をクリック

• 各自のリムーバブルディスクに、氏名_word_kadai_01.docx のファイル名で保存

• 保存したファイルをダブルクリックして、Wordを起動する

情報メディア演習 8氏名_word_kadai_01.docx

編集記号の表示/非表示

• [ホーム]タブ-[編集記号の表示/非表示]ボタンをクリック

• ボタンがオレンジ色に。(編集記号の表示)

ペ タブなどが表示される (授業中は• スペース、タブなどが表示される。(授業中は必ず編集記号を表示させておくこと)

情報メディア演習 9

行番号の表示

• [ステータスバー]の上で右クリック

• [行番号]をクリック

ステ タスバ (画面– ステータスバー(画面下部)に行番号が表示される

情報メディア演習 10

ヘルプの使い方

• 各ソフトには電子マニュアル(ヘルプ)が用意されている

• 画面右上の「?」マクをクリックークをクリック

• [Word ヘルプ]が起

動したら、調べたい機能を入力して、[検索]をクリック

情報メディア演習 11

余白(マージン)• 印刷物の版面の周囲にある余白の部分

• プリンタの印刷可能範囲を考慮して設定

• 余白が多いほうが読みやすいことが多い

情報処理基礎 12

http://www.aokishoten.com/tebiki.htm より

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 3

余白の設定

• [ページレイアウト]タブをクリック

• [余白]ボタン-[広い]をクリックリック

情報メディア演習 13

[ページ設定]グループ

のダイアログボックス起動ツールを使って、文字数と行数の設定をすることもできる

操作を誤ってしまった時

• 間違えて操作をしてそれを取り消したいとき

– [クイックアクセスバー]の[元に戻す]ボタンをクリックする

• この機能は大変便利なので 必ず覚えましょ• この機能は大変便利なので、必ず覚えましょう。

情報メディア演習 14

日付の自動入力(1)1. 1行目の左端にカーソルを移動

2. [挿入]タブ- [日付と時刻]ボタンをクリック

情報メディア演習 15

日付の自動入力(2)

• [日付と時刻]ダイアログボックスの[カレンダーの種類]を[西暦]にする暦]にする

• [表示形式]から[2008年2月13日]を選ぶ

• [OK]をクリック

情報メディア演習 16

日付の自動入力(3)

• 日付が挿入されたことを確認

• カーソルが日付の右にあることを確認して、[Enter]キーを押す

情報メディア演習 17

挨拶文の挿入(1)

• 5行目(「拝啓」の下の行)にカーソルを移動。

• [挿入]タブ-[文]ボタンをクリック

• [あいさつ文の挿入]をクリック

情報メディア演習 18

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 4

あいさつ文の挿入(2)

• [あいさつ文]ダイアログボックスから

– [2月のあいさつ]から[余寒の候、]– [安否のあいさつ]から[ますます御健勝のこととお慶び申し上げます ]慶び申し上げます。]

– [感謝のあいさつ]から[平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。]

– [OK]をクリック

情報メディア演習 19

あいさつ文の挿入(3)

• 「余寒の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。」と入力される。

情報メディア演習 20

右揃え・中央揃え(1)• 1行目(日付の行)にカーソルを移動。[ホーム]タ

ブ-[文字列を右に揃える]ボタンをクリック。

• 最終行にカーソルを移動。 [文字列を右に揃える]ボタンをクリック

• 2行目にカーソルを移動。[中央揃え]ボタンをク

情報メディア演習 21

2行目にカ ソルを移動。[中央揃え]ボタンをクリック

右揃え・中央揃え(2)• 下のように文字が移動する。

スペースキー

情報メディア演習 22

スペ スキで[スペース]を挿入

して、これらの文字列を右や中央に移動してはならない。

下線1. 「転居のお知らせ」をマウスで選択して反転

表示(または[Shift]キーを押しながら[→]キーで選択)

2. [ホーム]タブ [下線]をクリック

情報メディア演習 23

フォントとは

• フォント:同一書体・同一の大きさの活字の一そろい

• フォントの種類

– ビットマップフォント

情報処理基礎 24

ビットマップフォント

– アウトラインフォント

• TrueType • OpenType• PostScript

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 5

いろいろなフォント• セリフ/サンセリフ

– セリフ:うろこがある

• 等角/プロポーショナル– 等角(当幅)フォント:文字幅が等しい

情報処理基礎 25

文字幅が等しい

– プロポーショナルフォント:文字幅に応じた固有の字送りを持つ

• ウエイト– 太さの違い

http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/pdf/pdf03.pdf 参照

Windowsに入っているフォント• 練習:パソコンにどのようなフォントが入っているか調べる

– [スタート]ボタン-[コントロールパネル]-[フォント]を選択

(「フォント」が見つからない場合、「デスクトップの

情報処理基礎 26

表示とテーマ」の「関連項目」)

左から順にビットマップ、OpenType、TrueTypeフォント

フォントの変更

• [ホーム]タブ-[選択]ボタンをクリック

• [すべて選択]を選択

[フ ントボ クス]の• [フォントボックス]の右の▼をクリック

• [MS 明朝]をクリック

情報メディア演習 27

※他の書体も試してみよう

フォントサイズの変更• 2行目、「転居の

お知らせ」を選択。

• [ホーム]タブ-[フォントサイズ]

情報メディア演習 28

ボタンの▼をクリック

• [14]を選択

フォントサイズの一覧必要な大きさがない場合、自分で数字を打ち込むことができる。例:100ポイント

読みの分らない漢字の入力(1)

• 9行目「ウサギ小屋」を「埴生の宿」に変更する。

–「埴」が読めない場合。

文字を入力する場所

情報メディア演習 29

–文字を入力する場所にカーソルを移動

– IMEパッドをクリック

– [手書き]をクリック

読みの分らない漢字の入力(2)– [消去]をクリックして、マウスの左ボタンで文字を書く

–該当する文字をダブルクリックしてWord文書に入力して、「手書き」ウィンドウを終了

情報メディア演習 30

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 6

均等割り付け• 13行目「住所」の2文字を選択

• [ホーム]タブ[均等割り付け]ボタンをクリック

• [文字の均等割り付け]ダイアログボックスの[新しい文字列の幅]を[5字]にして[OK]をクリック

• 14行目の「電話番号」も同様に

情報メディア演習 31

段落• 段落とは:

– [Enter]キーを押して作成される文章のブロック。

– ブロックの末尾には、段落区切り記号「 」がつく。

• 「1段落」– この段落区切り記号から次の段落区切り記号まで

情報メディア演習 32

←1段落

段落の途中で注意すること

• 段落の途中には段落区切り記号「 」をつけてはならない。

• 段落の終わりにだけ段落区切り記号がつく。

• 1行の文字数の調節は「余白」の設定によって行う

情報メディア演習 33

1行の文字数の調節は「余白」の設定によって行う。

インデント(1)• インデント

– 左右余白からさらに内側に字下げをすること

• ルーラーの利用

– [ルーラー表示/非表示](画面右)ボタンをクリック面右)ボタンをクリック

– ルーラーを移動することでインデントを調整

情報メディア演習 34

[ヘルプ]を使って、イ

ンデントについて調べなさい

インデント(2)• 5、9、16、20行目の冒頭に1文字分「字下げ」をする。– 該当する段落にカーソルを移動。

– [ホーム]タブ[段落]グループの[ダイアログボ クス起動ツ ル]

情報メディア演習 35

ボックス起動ツール]をクリック。

– [段落]ダイアログボックス[インデントと行間隔]タブをクリック。

– [インデント]の[最初の行]を[字下げ]に、[幅]を[1字]に変更。

– [OK]をクリック

段落最初の行の [字下げ]は、カーソルが段

落冒頭にある時に、スペースキーを押しても設定できる。

段落間隔の設定• 5~6行目の後の、段落後の間隔を変更する

– 5、または6行目にカーソルを移動

– [ホーム]タブ-[行間]ボタンの▼をクリック

– [1.0]にチェックが入っていることを確認

– [段落後に間隔を追加]をクリック

情報メディア演習 36

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 7

箇条書き• 13~15行目行選択

• [ホーム]タブ[箇条書き]ボタンの▼をクリック

情報メディア演習 37

• ■をクリック

• 13~15行目の冒頭に、■→がついたことを確認。

タブの設定(1)• 13~15行目を選択。

• 水平ルーラーの10文字目付近をクリック

• 水平ルーラーの同位置にタブマーカー「L」が表示

13 15行目の下図の位置に T bキ を押す• 13~15行目の下図の位置に、Tabキーを押す。

情報メディア演習 38

タブの設定(2)

• タブマーカーの位置と、タブの位置がそろっていることを確認いることを確認しなさい。

情報メディア演習 39

文字列の置換• 「、」を「,」(全角コンマ)に変換してみる。– 文書の1行目の冒頭にカーソルを移動する。

– [ホーム]タブ[置換]ボタンをクリック– [検索する文字列]に「、」を、[置換後の文字列]に「,」を入力]

– [すべてを置換]をクリック

情報メディア演習 40

表の挿入(準備)• 21行目、「敬具」の後にカーソルを移動。

• 「Enter」キーを押して、次の行に移動

• 「閲覧した人は名前を書き入れてください。」と入力して、[文字列を左に揃える]ボタンをクリック。ック。

• 「Enter」キーを押す。

情報メディア演習 41

表の挿入• 最終行に、3行2列の表を挿入する。

– 最終行にカーソルを移動

– [挿入]タブ[表]ボタンをクリック

– 3行2列の位置のボックスをクリ

1.

2.

3.

ック

– 表が挿入される

情報メディア演習 42

情報メディア演習 2008/02/14

MOMOZUKA http://www1.jiu.ac.jp/~momozuka/2007.html 8

完成イメージ

情報メディア演習 43

お願い 表に学籍番号と名前を入力してください。

上書き保存

• 上書き保存

– 既存の文書への変更を保存して、文書を最新の状態に更新すること。

1.

2.

情報メディア演習 44

状態に更新する と。

• [Office]ボタン[上書き保存]をクリック。(または[クイックアクセスツールバー]の[上書き保存]ボタンをクリック)

印刷プレビュー(1)

• [Office]ボタン[印刷]の▼をクリック

• [印刷プレビュー]をクリック

1.2.

クリック

情報メディア演習 45

印刷プレビュー(2)

• 入力に誤りがないことを確認して、[印刷]ボタンをクリック

情報メディア演習 46

1.

練習1• 「Linux講習会のお知らせ」(別紙)を入力し、完成させること。

ルビ(ふり仮

1.

– ルビ(ふり仮名)の付け方は、[ヘルプ]で調べること。

• 各自保存して、印刷して提出

情報メディア演習 47

2.