Transcript
Page 1: 報道関係の皆さまからの お問い合わせ先

報道関係の皆さまからのお問い合わせ先

株式会社日本経済社 担当:扇TEL:03-5550-6292 PHONE:070-6587-8897/ FAX:03-5550-6510

2010年4 月 22日プレスリリース

その時の気分にぴったりのお薦めコーヒーをミスキャンパスの女子大生が解説します♪

全日本コーヒー協会公式サイト内・コーヒー合衆国にコーヒーフィッティングルーム  4/22(木) OPEN!

 社団法人全日本コーヒー協会(東京都中央区 会長:太田敬二)は 4 月 22日(木)に公式 webサイトである「コーヒー合衆国」内に「コーヒーフィッティングルーム」 (http://coffee.ajca.or.jp/usc/fitting)を開設いたします。

洋服や髪型のように、コーヒーも気分で選ぶ時代が到来!?

【コーヒー合衆国( http://coffee.ajca.or.jp/usc)とは】 社団法人全日本コーヒー協会が運営する webサイト。コーヒーの知識や歴史、コーヒーに合うフードのレシピや、受験生に役立つコーヒーの知識などを紹介しているサイト。サイト内のファシリテーターとして 2009年度ミスコンテスト出場者 4 人を「コーヒー親善大使」として起用しています。

<コーヒー親善大使> ( 写真左から )石井栞(いしいしおり  上智大学所属)高野沙季(たかのさき  青山学院大学所属)水野佐彩(みずのさあや  立教大学所属)酒井真由子(さかいまゆこ  慶應義塾大学所属)

 コーヒーフィッティングルームは「気分に合わせてコーヒーを選ぶ楽しみを知ってもらいたい」というコンセプトのもとで、ユーザーがその時の喜怒哀楽に合わせて飲みたいコーヒーを選択すると、ミスキャンパスの女子大生がお薦めのアレンジコーヒーとそのレシピを紹介します。さらに選ばれたコーヒーごとの集計結果を見ることができるので、他の人が気分の違いで選ぶコーヒーの傾向を知ることができます。選ぶことのできるコーヒーの種類は全部で 8種類あり、それぞれに関して解説するとともに少しの工夫でおいしく淹れる方法を紹介しています。 

 コーヒー親善大使を用いたブログパーツのダウンロードも開始し、親善大使たちの喜怒哀楽の表情や集計結果をブログに貼ることも可能になります。 

 また同協会の関連団体、日本インスタントコーヒー協会が 5月 1日よりインスタントコーヒーアイデア料理コンテストを開始いたします。最優秀賞には賞金 10万円と、インスタントコーヒーギフトセットを贈呈します。 詳細につきましては、日本インスタントコーヒー協会の webサイト (http://coffee.ajca.or.jp/instant)をご参照下さい。

コーヒーフィッティングルーム サイトイメージ画像2点

ブログパーツ画像

Recommended