Transcript
Page 1: yxµÂ ³ãï - shikoku-guide.com · ú 6 ô É «É ² ù \ ¬ § þ ù \ Ê ó Ê ú Ì ¨ §Ñ£ Ï¿À }â ë O µÉ S[ w {Yj $BGFBTJMF \qp ù \ » Ô Þ_¶wMtxz

12

12

280

164

166

164

仏生山駅

空港通り駅

高徳寺

円光寺

平 池

前 池

仏生山公園

船山神社

仏生山町

香川町浅野

お成り街道

ガソリン道

バーガーカフェビッツ

竜 雲

徳栄堂

法然寺

お菓子のひぐち

Cafe asi le

ことでん仏生山工場※見学の際には、必ずお問い合わせの上、 仏生山駅にて案内員をお待ち下さい。

まちの情報基地

仏生山コミュニティセンター

芝居小屋

大衆劇場仏生山

水の伝説

いわざらこざらの像

ちきり神社

池を築くために女性が人柱となり堤に埋め込まれ池は完成した。流れ出る水の音が「いわざらこざら」とすすり泣く悲しげな音に聞こえる事でそのようによばれている。

平池のいわざらこざら伝説が語り伝えられて

いる神社。

お成り街道の情緒ある民家の正面に

あちこち立っている看板。一つ一つ読み歩きながら

楽しむのも良い。

仏生山温泉

畠山商事

汚れ落としなどに重宝されている「ささら」。作り手さんも太鼓判の

スグレモノ。

仏 生 山

T a k a m a t s u の ち ゃ り × ツ ウな 遊 び 方 。

CycleEcoC i ty

野口うどん

山乃屋

神崎屋

7

1

3

6

1チャリ(自転車で5分)

グルメ

 泉

カフェ

スイーツ

OPEN:11:00~24:00(平日)    9:00~24:00(土日)

グルメ仏生山温泉

美人の湯と称される重曹泉。洗浄作用が皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い、肌をなめらかに。化粧水いらずといわれるほど。

7

087-889-7750高松市仏生山町乙 114-5

OPEN:10:00~12:0010:00~17:00

徳栄堂たんきり飴は仏生山の時代のお菓子。たんきりあめ作りはぜひ体験してみよう。※体験教室には予約が必要です。

8

087-889-5555高松市多肥上町 2339-7

グルメバーガーカフェ ビッツ

ボリュームたっぷりの手作りバーガー。こだわりあるサクフワのバンズは必食!

SPバーガー注文に付きポテト(S)サービス

2

OPEN:8:00~20:00 087-889-0441高松市仏生山町甲 322

OPEN:8:30~18:0010:00~17:00

C a f e a s i l e築85年の町家をリノベーションし、お洒落で落ち着ける和モダンの空間カフェ。

コーヒー50円引き

3

087-889-1531高松市仏生山町甲 2507

OPEN:9:00~19:0010:00~17:00

お菓子のひぐち堅焼きシュークリームの有名店。賞味期限は30分という美味しさに追求したお店。仏生山にちなんだお菓子もオススメ!

4

087-889-1365高松市仏生山町乙 52-7

法然寺仏生山の名所である法然寺。高松藩初代藩主松平賴重が開基となって建立した浄土宗寺院。寝釈迦や五重塔、門前町仏生山を楽しめる場所です。

5

高松市仏生山町甲 3215

歴史散策

 験

 学

ことでん仏生山工場写真集にもなった、ことでん仏生山工場。電車ファンにはたまらない聖地となっています。※見学は、作業内容、作業時間等により、入場いただけない場合がございます。予め、必ずお問い合わせ・予約ください。

6

087-889-3096高松市仏生山町甲 177-2見学可能日:月~金(9:00~16:00)

4

8

5

2

仏生山の麺の歴史を継承する竜雲うどん。軟水を使用し、じっくり時間をかけ丁寧に作るこだわりの製法でツヤとコシがある麺に。

OPEN:10:00~15:0010:00~17:00087-889-1217高松市仏生山町甲 3207-2

1本格手打ちさぬきうどん竜 雲

高 松 市ち ゃ り ん こ マ ッ プ

P

P

第 4・火休

第 2・火 / 水休

火休

月休

水休

 高松市では,車道の車線を減少させて自転車専用レーンを設置する取組やコンビニエンスストア等に空気入れを常備する「ちゃりんこ救急ステーション」設置事業など,人と環境に優しい自転車を利用したまちづくりを進めています。みなさんも自転車に乗るときは,ルールを守り,安全運転でまちをゆっくり楽しみましょう。

本一のちゃりんこ便利都市を目指して。日 ~高松市の自転車に関する取組~

1.特典内容が掲載された店舗において、本マップを提示した上で、当該特典を利用する旨を  お伝えください。2.利用にあたっての詳細は、各店舗にご確認ください。 3.現金との引き換えや払い戻し、他のサービスとの併用はできません。4.特典はお一人様・一回のご利用が基本となります。5.マップを複製しての使用はできません。 6.店舗によっては、年末年始やお盆などの期間において使用できない場合があります。7.本マップは、特典を利用する権利を保証するものではありません。

【 提示特典の注意事項 】

T O P I C Sお成り街道onarikaido

01

 讃岐五街道の一つ、お成り街道。高松藩の苔提寺である法然寺へと続くこの街道は、松平のお殿様が寺に参詣する時に通った大名行列の道。 江戸情緒を感じながら、寄り道しながらぶらっと歩くのもいいかもしれません。

仏生山大名行列daimyougyouretsu

高松秋のまつり02

 高松藩主・松平賴重公が菩提寺である法然寺へ参拝する様子を再現し、絢爛豪華な大名行列が仏生山のお成り街道を練り歩く「仏生山大名行列」は10月の中旬、高松秋のまつりとして広く市民にも親しまれ、フリーマーケットや菊花展。夜には秋花火など盛りだくさんなイベントでにぎわいます。

 高松市では、自転車の利用しやすい環境を整備するため、市内約100店舗のコンビニエンスストアや道の駅で、自転車の空気入れが利用できる「ちゃりんこ救急ステーション」を設置しています。このステッカーが目印です。

1

2

3

4

5

自転車は、車道が原則、歩道は例外車道は左側を通行歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行安全ルールを守る子どもはヘルメットを着用

【 自転車安全利用五則 】 ちゃりんこ救急ステーション

● 自転車の空気補充が必要なときは‥

もっと

ちゃりんこマップ提示特典

地元の人達がオススメした    人気スポットをご紹介

ちゃりんこマップに掲載された一部の協力店舗では、ちゃりんこマップを提示することでお買物・お食事などの際に特典を受けることができます。

特典有効期限:平成25年11月4日(月)

‥駐 輪 場 ‥トイレ ‥神 社 ‥寺凡 例 ‥ちゃりんこ救急ステーション

 (コンビニエンスストア)

ちきり神社

ガソリン道

P

Recommended