16
© 株式会社エレファンキューブ 2015/04/21 支倉常明 変数 FLASH 04

150420 flash004 変数

Embed Size (px)

Citation preview

© 株式会社エレファンキューブ

2015/04/21 支倉常明

変数FLASH 04

© 株式会社エレファンキューブ

目次1. 保存しておきたいモノがある!

2. 変数の宣言と代入

3. 変数の型

4. 単発データの基本:NumberとString

5. NumberとStringの注意点

6. NumberとStringの型変換

7. 複数データの基本:ArrayとObject

8. ArrayとObjectの注意点

9. ArrayとObject実際の使いどころ

10.演習

11.おまけ

12.次回予告

2

© 株式会社エレファンキューブ

1.保存しておきたいモノがある!

• 数あてゲーム:1つのボタンで、5回でゲームオーバーにしたい

何回クリックしたか保存したい!

3

変数variable

© 株式会社エレファンキューブ

2.変数の宣言と代入

• こういう名前の変数を使うぞ!と先に1回だけ宣言する

var 変数名;

• 例:var clickCount;

• 値を代入する

変数名 = 値;

• 例:var clickCount = 5; ←宣言と同時に代入。

4

右の値を左に入れる数学の =じゃない!

© 株式会社エレファンキューブ

3.変数の型

• 変数には型(データの種類)がいろいろある。

• プログラムとしては、厳格に考えたほうがいいけど、多少あいまいでも

なんとかなる。今回は、あいまいな中でも気を付けるポイントを紹介。

• 主要な型

• 単発データ:Number(数値)、String(文字列)

• 複数データ:Array(配列)、Object(オブジェクト)

• その他いろいろ:Int(整数)、Uint(正の整数)、Date(日付)

5

今回は説明なし

© 株式会社エレファンキューブ

4.単発データの基本:NumberとString

• 宣言時に型指定できる

var clickCount:Number = 5;

• 数値は、小数点もマイナスもOK。

• 文字列は、”または 'で囲む。

var myName:String = “支倉”; var myCompany:String = ‘elephancube’;

6

© 株式会社エレファンキューブ

5. NumberとStringの注意点

• 宣言時に型指定しないと、どんな型もはいる。

• var hensu = 5; ← 数値

var hensu = “5“; ←文字列

• var a = 5;

var b = 10;

• var c = a + b; ← cの値は15 四則演算できます。+ - * /

• var d = “a” + “b”; ←dの値は、“ab"

7

© 株式会社エレファンキューブ

6. NumberとStringの型変換

• 数値を文字列にしたい String(数値);

• 文字列を数値にしたい Number(文字列);

• var a = 5;var b = 10;var c = String(a) + String(b); ←cの値は"510"(文字列)

• var e = “24“;var f = ”9“;var g = e + f; ← gの値は、”249”(文字列)var h = Number(e)+Number(f); ← hの値は、33(数値)

8

© 株式会社エレファンキューブ

7. 複数データの基本:ArrayとObject

• 複数データを扱えるデータ型がある

• Array(配列) 連番データに格納

• Object(オブジェクト) 任意のプロパティに格納

• var hairetsu:Array = new Array();hairetsu[0] = “データ1“;hairetsu[1] = “データ2“;

• Var myprof:Object = new Object();myprof.namae = "はせくら";

Myprof.age = 34;

9

データの初期化が必要

配列の連番は0から

© 株式会社エレファンキューブ

8. ArrayとObjectの注意点

• Array、Objectは、=で代入ではなく参照されてしまう。

• var myarr = new Array();myarr[0] = “a”;myarr[1] = “b”;myarr[2] = “c”;var myarr2 = new Array();myarr2 = myarr; ← この時点でmyarr2[0]に”a”、myarr2[1]に”b”がはいっている

myarr2[0] = “あ”; ← myarr[0] も、”あ”に置き換わってしまう。

© 株式会社エレファンキューブ

9. ArrayとObjectの使いどころ 1

• 多次元配列 Arrayの中にArray入れる

var keywords = new Array();keywords[0] = new Array();keywords[0][0] = "dog";keywords[0][1] = "cat";keywords[1] = new Array();keywords[1][0] = "desk";keywords[1][1] = "chair";

© 株式会社エレファンキューブ

9. ArrayとObjectの使いどころ 2

• 多次元配列 Arrayの中にObject入れる

var users = new Array();users[0] = new Object();users[0].name = “はせくら”;

users[0].sex = “male”;users[1] = new Object();users[1].name = “みうら";

users[1].sex = “male";

© 株式会社エレファンキューブ

10. 演習1

• Q1:変数aの値は?

var a = “350”;var b = 25;var c = a + b;

• Q2.変数aの値は?

var a = 65;a = a + 10;var b = a – 5;

• Q3.変数cの値は?

var a = “55”var b = “60”;var c = a + b;

• Q4.変数cの値は?

var a = 65;a = a + 10;var b = a – 5;var c = a * 2;

© 株式会社エレファンキューブ

10. 演習2

• Q5.変数cの値は?

var a = 6;var b = 25;var c;if(a<10){

c = a = b;}else{

c = b = a;}

• Q6.変数msgの値は?

var a = new Array();a = [3,5,2,5,4];var msg;var total = a[0]+a[1]+a[2]+a[3]+a[4];if(total==5*5){

msg = “PERFECT”;}else if(4*5<total){

msg = “GOOD”;}else{

msg = “TRY AGAIN”;}

© 株式会社エレファンキューブ

11. おまけ

• a++; は、a = a+1; の略

• a--; は、a = a-1; の略

• a += b; は、a = a + b; の略

• a -= b; は、a = a - b; の略

© 株式会社エレファンキューブ

12.次回予告

• 次回は、forループと関数をやります。

16