23
やる?、やらない?の対立を考える。 DevLOVE 関西 2012Drive 2012.11.10 東 秀和

DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2012年11月10日に関西で開催されたDevLOVE関西2012 Drive 講演資料です。 iPadの電子書籍版もあるので、ほしい人は連絡ください。

Citation preview

Page 1: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

やる?、やらない?の対立を考える。D e v L O V E 関 西 2 0 1 2 D r i v e

2012.11.10 東 秀和

Page 2: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 1

【名前】

東 秀和(ひがし ひでかず)

【なにしている人】

元C++エンジニア⇒広告制作会社

【私の使命】

Change the Thinking

【得意なこと】

パワーポイント

  TOC / TOCfE

自己紹介

Page 3: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 2

DevLoveだ~

アジャイルだ~

スクラムだ~

のイベントなのに、

何故TOC?!

TOCって何?

Page 4: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Theory of Constraints(制約条件の理論)

イスラエル出身の物理学者エリヤフ・ゴールド

ラット博士が提唱した理論体系。

あるシステムの目的(ゴール)を継続的に最大化

することを狙う、全体的な管理哲学であ

る。。。。。。

詳しくは、Wikipediaを見てください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/制約条件の理論

- 3 -

2009/11 TOCICOシンポジウムにて

ゴールドラット博士と私

TOCのすごい人

Page 5: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

「The Goal」という本の中で発表された理論がTOC(制約条件の理論)は、シンプル、かつ、パワフルなこの理論は、製造業の改善でしか適用できない様に思われていることが多いのですが、産業界のみならず、IT、行政、非営利団体など、様々な組織において、目覚ましい成果を出し続け、今も進化し続けています。その中でも、目覚ましい進化を示している適用分野の一つが、教育分野の為のTOC、TOCfE (TOC for Education)です。

そして、そのツールは教育者のみならず、部下や同僚に教える、子供に教えるという、「教える」行為のやり方を伝えるツールがあります。

- 4 -

Page 6: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

今日はそのツールを紹介するとともに体験して、使えるようになっていただき、みなさんが困って

いることを解決する手助けになればと思っています

- 5 -

Page 7: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 3

単に技術やプラクティスを暗記するのではなく、ものごとを分析し、理解し、 自分の行いに責任が持てる判断や 行動を行う「考える人」になる為に、 「話の筋をつかむ」「対立を解消する」「中間目標を達成する」という、シンプルな考え方で、相手と同じゴールを描き、そして共有していきます。

その中で、自分でやるって決めても、上司が納得しなかったり、メンバーが忙しすぎてやれない場合もあります。

そんな問題を解決するためのツールを使って、明日からやるべきことをみんなで見つけていきましょう。

今日のお題!

Page 8: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

yarikata1. 4,5人のグループになる。

2. 自己紹介を書きます。

3. 1人1分で話をする。

【自己紹介に書くこと】

・ニックネーム or キャッチコピー

・やっていること

・最近、アジャイル勉強会で得た知識をやってみての成功体験(or 失敗体験)

【今日、一番の成功(or 失敗)】

・チームで、一番、気になった成功、失敗を選んでください。

Section 1

アイスブレイク

- 7 -

Page 9: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

勉強会で良いものを持ち帰っても。。。

• 目の前の仕事• 上司の理解不足 • まわりの反対• 過去の経験• そして、下がるモチベーション

学んだことが、「実践できない」と嘆くことも

多いですが、なぜできないのか、そこに潜む対

立を見えるようにする為の、情報整理方法をお

伝えます。

- 8 -

改革を阻むもの!

Page 10: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 4

なぜ、できないのか?

Page 11: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

やりたいのはアジャイル?

なぜ、我々が思っているやり方を実践できない

のでしょう。

もしかしたら、このような状態になっていませんか?

アジャイルはすごい→会社でアジャイルをやるんだ

単純にこんなに成功するんですとか、具体的なやり方だけしかつたわっていないんじゃないでしょうか?

本当に、正しく説明していますか?

このやり方が、何のために必要で、、そして現状の困っている現状をこのように解決し、最終的に組織として、どのようなゴールを目指すのか、 その上で具体的な手段を伝えていますか?

もう一度聞きます。

本当に、 正しく説明していますか?

- 10 -

Page 12: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 5

TOCでは、この3ステップで改善を進めてい

きます。

1.何を変えるのか?

2.何に変えるのか?

3.どうやって変えるのか?

ツールの紹介

Page 13: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

3つのステップ

PDCAという有名な改善サイクルがありますが、それと、ど

ことなく似ています。

①なにを

変えるのか?

②なにに

変えるのか?

③どうやって変えるのか?

1.なにに変えるのか?

あなたは、何が変えたいのですか?上司はなにに反対してい

るのですか?

お互いに、しっかり理解していないのではないすか?

その為には、「 話の筋をつかむ」必要があります。

TOCfEでは、【ブランチ】というツールがあります。

ブランチ

2.なにを変えるのか?

ちゃんと話をしたあと、どうしても矛盾することがありま

す。

- 12 -

Page 14: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

この矛盾は最高の解決策の一歩手前なのです。その「対立を

解消する」ことで、どちらにも優位になるWinWinの解決策

が見つかります。

TOCfEでは【クラウド】というツールがあります。

クラウド

3.なにに変えるのか?

そして最終的に達成する目的が見えたあとは、一度にその目

的を達成するんではなく、「中間目標を達成する」ことで、

段階的に目的に到達するのです。

TOCfEでは「アンビシャス・ターゲット・ツリー」というツ

ールがあります。

ターゲット・ツリー

- 13 -

Page 15: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 6

まず、最初にぶつかる壁のひとつとして、今日、聞いた

ことをやって見るときに、上司や部下に反対されること

があります。

その結果に対して、なぜ失敗(成功)したのか正しく振

り返ることができ、そして人に正しく、正確に説明する

為に行間を補完する練習をしましょう。

そうすることで、自分自身の頭の中を、整理整頓するこ

とができます。

どうしたらよい?

Page 16: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

1.事実をつなぎ合わせる。

確認方法:もし、◯◯ならば、結果としてXXになる。正し

いですか?

正しくないと感じたら、その間の行間を探す。

例)

   

2.その理由を考える。

確認方法:もし、◯◯ならば、結果としてXXになる。なぜ

ならば、△△だからです。正しいですか?

正しくないと感じたら、ほかにも理由がある可能性があるの

で、他にはないか、もう一度確認する。

例)

- 15 -

Page 17: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

3.最後に確認する。

確認方法:もし、△△とXXが起きたら、必ず◯◯という結

果になります?

「必ず」という内容で、すべての条件が見つかっているか確

認する。

例)

- 16 -

Page 18: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 7

アイスブレイクの時に、チームで決定し

た、今日一番の成功(or失敗)をもとに、実

はどんなことがあったか、みんなで分かり

やすくしてみましょう。

その結果、何がよかったのか、何が悪かったのかを確認してみましょう。

やってみよう

Page 19: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

こうなっていませんか?

・なぜがないから、正しく伝わらない。・なぜがないから、やりたくない。・なぜがないから、やらせてくれない。・なぜがないから、怒られる。・なぜがないから、不安になる。

例題:あなたならどうしますか?

この結果、Aくんと話さなくなりました。

Section 3

- 18 -

なぜが無いから不安

Page 20: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

理由はなぜですか?

回答例:

・Aくんは別のプロジェクトが忙しかった。

・Aくんの身内に不幸があった。

・Aくんが上司のことを嫌いで、困らせてやろうと思った。

そもそも、Aくんに任せた、理由(「なぜ」)はなんです

か?

やっていないこと、やらないことにも理由がある。

空気を読んだり、行間をよんだり、言わなくてもわかること

でも、それをお互いに正しく認識して、みませんか?

・相手の立場になって考える。

・相手の気持ちになってみる。

そうしたら、分かってくることもあると思います。

- 19 -

Page 21: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

yarikata1. その成功、失敗を言った人が紙をも

ってください。

2. 説明者を決めてください。決まらな

ければ、その人の右の人

3. 1分くらいでまとめてください。

4. 紙を持った人が、「やってみた」感

想を一言、言ってください。

Section 4

成果発表&感想

- 20 -

Page 22: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

Chapter 8

今回は、3つのツールの「ブランチ」を紹介しました。他にも、どんな対立があっても、問題解決できる「クラウド」その結果、高い目標を立てて、階段のように順番にゴールに近づくための、手段や行動を考える「アンビシャス・ターゲット・ツリー」というツールがあります。

もっと勉強したみたいと思った方は、TOC/TOCfE関西分科会にお越しくだい。

まとめ

Page 23: DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)

・大和ハウス工業さん 

SAPプロジェクト 要件定義が終わって絶対に

間に合わないとわかったプロジェクトの工期が

最終的に3割減。残業も減って、品質は上がっ

た!

・スクウェア・エニックスさん

不確実性の高い大規模なプロジェクトを同マネ

ジメントしたのか?「ドラゴンクエストXにお

けるプロジェクト管理」

・NTTデータさん

社内のCCPM適用プロジェクトは平均2割の工

期削減

などなど

他にも、このTOCの考え方を利用したプロジェクトマネジメント手法CCPMがすごい!

- xxii -

ご連絡先は、私、もしくは、下記ホームページ

からご連絡ください。

http://tocforeducation.org/