17
Paper Tower 初めて取り組む課題について

GDWS intro ws2

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: GDWS intro ws2

Paper Tower

初めて取り組む課題について

Page 2: GDWS intro ws2

やること

・グルーピング

・紙でタワーをつくる

・評価とシェア

・もう一度つくる

・評価とシェア

・ラップアップ

・メタリフレクション

Page 3: GDWS intro ws2

準備

・A4 コピー用紙 30枚・ハサミ

・両面テープ

・3人一組

これ以外は使わない

Page 4: GDWS intro ws2

タワー作り(1回目)

時間は7分!

Page 5: GDWS intro ws2

シェア

ほかのチームのよさそうな知恵を拝借しよう

うまくいっているところは、どうして

そうできたのか?

自分たちのチームの改善するべきところは?

Page 6: GDWS intro ws2

タワー作り(2回目)

時間は7分

Page 7: GDWS intro ws2

インタビュー

うまくいった理由

うまくいかなかった理由

経験によって気付いたこと

Page 8: GDWS intro ws2

まとめ

計画、実行、評価、改善

Plan, Do, Check, Act - PDCAサイクル

参考:

Rapid Prototyping、Agile Software Development

Page 9: GDWS intro ws2

メタリフレクション

ネタばらし

Page 10: GDWS intro ws2

ワークショップデザインとは?

ワークショップのデザインとは、

時間の構成、空間の構成、心理状況の構成

を司ることである。

Page 11: GDWS intro ws2

時間の構成

何かを強く理解する、体験するためには、

順序や長さといった、時間の構成が重要

テレビ(ドラマ、ドキュメンタリーなどは

もとより、教育番組なども)

映画、演劇など、時間芸術の構成をチェック!

Page 13: GDWS intro ws2

空間の構成

テーブルの配置、集中するべき対象物

部屋の雰囲気、声の通り、においや光など

茶道は最高の参考例になる

Page 14: GDWS intro ws2

心理状況の構成

人の心は、緊張、リラックス、集中、開放

さまざまな状況にあります。

ファシリテーターは、相手の心理状況を

把握して、場に応じてアドリブで対応します。

もっとも経験がものをいうところ。

Page 15: GDWS intro ws2

自分なりのワークショップを探る

ワークショップのスペシャリストになるか

どうかは別として、「体験のデザイン」という

観点から、世の中の各種サービス、作品、

授業なども観察してみてください。

自分なら、「こういったコンセプトの

体験デザインを作れる!」と確信できればOK

Page 16: GDWS intro ws2

お疲れさまでした!

Page 17: GDWS intro ws2