64
発想法『TRIZ』で地域の課題解決! 2013年*⽉**⽇ 19:00〜21:20 *** アイデアプラント ⽯井⼒重 [email protected] (動く・作り出すタイプの⾏政マン&NPOスタッフの勉強会向け) 1

Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

発想法『TRIZ』で地域の課題解決!

2013年*⽉**⽇ 19:00〜21:20

***

アイデアプラント⽯井⼒重

[email protected]

(動く・作り出すタイプの⾏政マン&NPOスタッフの勉強会向け)

1

Page 2: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━19001 テーマ設定(30)「地域課題抽出ワーク」「主要な地域課題をレビュー」「チーム作り」

━━━━━━━━━━━━━19302 アイスブレイク」(15)「Brainstorming Card × 破壊ブレスト」「解説:2つの効果」

━━━━━━━━━━━━━19453 “What→ How”ブレスト(30)「What(理想案)のブレスト」「Select1(理想案の中から1つ選ぶ)」「解説:“How無しでOK“の会議は、⾃然とブレストに」

━━━━━━━━━━━━━20154 TRIZを⽤いて、実現⽅法を発想する(35)「TRIZカードを⽤いた、⼀⼈ブレスト」「How(実現⽅法)ブレスト」「解説:TRIZとは?何を助けてくれるの?」

━━━━━━━━━━━━━20505 まとめ(10)「学びのシェア(学び、使い道、疑問を共有)」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2100「質疑応答」「メッセージ」は、終了後に時間のある⼈で。 帰りの時間がある⽅もおられるでしょうから。

進行

2

Page 3: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

テーマ設定のコツ発想を引き出しやすいテーマの作り⽅

参考資料:発想しやすいテーマを設定するには

1-1

3

Page 4: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

アイデアワークの成否の8割はテーマ設定の良し悪しに依る。

よいテーマを設定するにはどうすればいいだろうか?

4

Page 5: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

1つ化5

Page 6: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

6

Page 7: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

問題を1つにする

⼈は複数の問題を同時に扱うと本来の思考能⼒を⼗分に使えない。複数の問題を包含している場合は、分解し、⼀番重要な問題1つをテーマにする。なお、必ずしも「削る」⽅向にしなくてもよい。問題を包含するように、⼤きくしても良い。中途半端に、ある部分は剥ぎ取り、ある部分は拡げてもよい。最も⼤事なことは、当初の問題をより良く近似できるように「1つ化」をすること。

7

Page 8: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

狭くする8

Page 9: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

9

Page 10: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

問題に含まれるパラメータが広すぎると⼈は考えにくい。そういう場合、⾃主的に、ある程度の狭い幅に限定してみて、考える。“あいまい”が“具体”になると、発想⼒は発露しやすくなる。何度か経験すると、次第に「発想しやすい頃合いの狭さ」感覚がつかる。当然、当初の条件よりも狭い「特殊解のような状態で解く」感じのアイデアになる。そこで、発想しやすい3つぐらいの限定ケースで、特殊解(アイデア)を得る。そして、それらを踏み台に、当初の広い範囲での解へと、アイデアを拡張する。

範囲を狭くする

広すぎる範囲

10

Page 11: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

テーマ定型⽂11

Page 12: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

○○するには、どうすればいいか?

12

Page 13: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

9割(問題解決型)

世の中のアイデア出しテーマ定型⽂

世のアイデア出しの9割は、問題解決型である。問題解決の場合は、発想を引き出しやすいテーマ⽂が知られている。テーマ定型⽂は「○○するにはどうすればいいか」。これに当てはめてテーマを書こうとすると良いテーマができる。テーマ定型⽂で書くと、テーマが⼗分に検討されていない場合、それに気が付くことができる。(定型⽂で書き直すと、強い違和感が出る。)なお、残り1割は、新規構想型である。これはフォーマットが未確⽴。しいて⾔えば「新しい〇〇のアイデア」というフォーマットである。が、そうでない良いテーマ⽂もある。

○○するには、どうすればいいか?

13

Page 14: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

テーマ設定ワーク━━━━━━━━━━━━━━

1.取り組みたいテーマを書く(1⼈3枚)(8分)

(この3つをガイドにして)

地域課題、または、⾏政やNPOという各⾃の仕事で取り組みたい(取り組んでいる)問題

1-2

14

Page 15: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

テーマ設定ワーク━━━━━━━━━━━━━━

1.取り組みたいテーマを書く(1⼈3枚)(8分)

2.回る、☆を付ける。“取り組んでみたい”と思うものに。(7分)

(☆はいくつ付けてもOK!)(主観でOK!)

3.トップN個を紹介(5分)好きなテーマへ移動(5分)⇒ 4⼈チームになるように、ちょっとだけ調整させてください(この3つをガイドにして)

地域課題、⼜は、各⾃の仕事で取り

組みたい問題

15

Page 16: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

(テーマ定型⽂の例)

「ダイエットをあと100日長く、継続するにはどうしたらいいか」

「伴侶(妻、夫)との会話を今より2割増やすにはどうすればいいいか」

「従業員のコミュニケーションを2割増やすにはどうすればいいか」

「もっとお客様の気持ちになって考えるには、どうすればいいか」

「提出期限を守らせるにはどうすればいいか」

「同じような作業ミスを発生させなくするにはどうすればいいか」

「定期ミーティングに活力が出ない。どうすればいいだろうか」

「お客様に興味を持つためにはどうすればいいか」

テーマ設定のコツ「今より2割増やすには」という「120%課題」の表現を加えると具体的にできることが多い。

16

Page 17: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

1-1

17

Page 18: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

オーナーシップ18

Page 19: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

「それは、本当に我々の問題か?」

19

Page 20: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

オーナーシップ「それは、本当に

我々の( 所有する ) 問題か?」“それは⾃分たちの問題だ”と感じる場合、チームの推進⼒は強く引き出せる。“⾃分たちの問題ではない”と感じる場合、最後まで、⾛りきるパワーを出せない。

テーマを設定する段階で、「それは本当に我々の所有する問題か」を確認せよ。チェックの答えがNOであれば「テーマを再設定する」か「メンバーを変更する」か、をせよ。

20

Page 21: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

下にひく⼒分析21

Page 22: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

「何があなたを制⽌するのか?」

22

Page 23: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

下に引く⼒ 分析「何があなたを制⽌するのか?」

問題には、解消する⼒が⾃然に働く。にも関わらず、問題は問題のまま残っている。⼤抵の問題には、⾃然と解消するのを阻む「重たいオモシ」がぶら下がっている。無視して解決策を考えても、解無し、になる。

そういう時は、まずは⼀段下がり「このオモシを解消するにはどうすればいいか」をテーマにして、アイデア出しをする。それが外れると本来の問題に解決案が出せる。

オモシに更にオモシがぶら下がっている場合は、下へ下へと下がり⼀番下から問題解決にあたる。

23

Page 24: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

テーマ設定のコツ (4、5・・・やや上級者向け)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.1つ化

2.狭くする

3.テーマ定型⽂

4.オーナーシップ

5.下にひく⼒分析24

Page 25: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

Brainstorming Cardブレストの準備運動

2-1

25

Page 26: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

「破壊ブレスト」━━━━━━━━━━━━━━━━━本来⽬的に対して、あなた⽅はそれを邪魔しに⼊った⼯作員です。そして今⽇は⼯作員同⼠で、如何にしたらプロジェクトを失敗させられるか、(或いは、課題解決を妨げられるか)をブレストしにこっそり集まりました。

〇〇(地域課題)の解決をはかるプロジェクトに送り込まれた⼯作員たるあなたは「更に悪い状況にするには」というアイデアを出していきます。

“破壊ブレスト“型のテーマ

26

Page 27: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

Brainstorming Card

この4⾊カードはBrainstormのルールを、ゲームの「役」にしたものです。使っているうちに、⾃然とブレインストーミングの⼼理様式を学ぶことができます。

そのカードに書いてある指⽰の内容(アイデアを出す、等の⾏為)が実⾏できれば、そのカードを場に出すことができます。

→ ⼀つずつ、紹介します。27

Page 28: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

28

Page 29: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

29

Page 30: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

30

Page 31: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

31

Page 32: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

やり⽅(グループ対抗の、ブレストの準備運動)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━0)4⾊(⾚/⻩/緑/⻘)のカードを各⼈が持つ。

1)「発想のお題」に対して、皆でアイデアを出していきます。その際、⾃分の⼿札の内容を実⾏できた時には、それを場に出します。

2)⼿札を早く使いきった⼈も、ブレストに参加し続けてください。

「⾚」と「⻘」のカードは、他者のアイデアを受けて⾏う内容なので、他の⼈たちが、⾯⽩いアイデアを次々出していくと、⾚や⻘のカードが残っている⼈は、流れに乗って⼿札を切りやすくなります。

3)時間は「5分間」。最も多く場に出せたグループが優勝です。

32

Page 33: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

補⾜:社内などで、1チームだけで使う時には、

→  過去の成績(5分間で出せた枚数)と競う。→  使い切るまでの「タイム」を競う。

ようにして、使います。(ブレストの前の準備運動として)

⽇常のブレストでも、4つの⼼理様式をぜひ、意図的に実施してください。

創造的なアイデアや、新しい選択肢を得ることが増えます。

本⽇の、以降のワークでは、Brainstorming Cardは使いません。

今⽇のブレストの際に⼿元に置いておいて眺めたり、

⼿帳に挟むなどして⾃由に使ってください。

(4⾊のカードは、差し上げます)

2-2

33

Page 34: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

破壊ブレストもブレインストーミングの⼀つの形としてぜひ試してみてください。

「でも、そんなもの出したって意味ないでしょ?」

それが、そうでもないんです。出していくアイデアは反転させると、どれも、元のテーマのアイデアとして成り⽴っています。

なお、これには、2つの効果があります。

対象となる領域を思い付こうとすること、これをAの領域としたら、この破壊ブレストは、Aバー、Not Aの領域を拾っていくことに近い。”かける-1”をすれば、Not A領域のアイデアは、A領域のアイデアになる。⼤体は、思い付いていることになるが、Aを考えるだけではなかなか思い⾄らないところを、Not Aのアイデアを逆にしたものは⽰唆してくれる。

もう⼀つは、よりブレストしやすくなる所。現実のまじめな課題を超えていこうとすると、ともすると⼿堅い解決策を出そうとしますが、”⼯作員”として考えると、意外と⾯⽩い要素を思いつくことができます。

破壊ブレストについて

34

Page 35: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

3-1

“What⇒How“ブレスト(⼆段階ブレスト)

魅⼒度を上げ、実現性を上げる

出典:アイデア・スイッチP159〜166

35

Page 36: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

Idea

36

Page 37: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

Idea

HowWhat  

37

Page 38: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

Idea

HowWhat  

本当を⾔うと・・・純粋な分離はできないですが。

38

Page 39: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

とはいえ、⽬的としている“粒度”に対しては、

Idea HowWhat  

時間を区切って、別々にブレストしてやるのが「“What ⇒How“ブレスト」(或いは)「⼆段階ブレスト」

です。

39

Page 40: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

実現性

魅⼒度

1

22

Whatブレスト(理想案)

Howブレスト(実現⽅法)

40

Page 41: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

実現性

魅⼒度

1

22

Whatブレスト(理想案)

Howブレスト(実現⽅法)

41

Page 42: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

実現性

魅⼒度

1

22

Whatブレスト(理想案)

Howブレスト(実現⽅法) スター

アイデア

42

Page 43: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

実現性

魅⼒度

1

22

Whatブレスト(理想案)

Howブレスト(実現⽅法) スター

アイデア

[魅⼒度を上げるブレスト]→[select1]→[実現性を上げるブレスト]43

Page 44: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

“What⇒How“ブレスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━What

「あったらいいな,こんな□□」↓

Select1

[1つ選び、課題を整理・単純化]↓

How

「○○するにどうすれば良いか?」

進⾏⽤シート

[魅⼒度を上げるブレスト]→[select1]→[実現性を上げるブレスト]44

Page 45: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

実践)Whatブレスト&Select1

■Whatブレスト(20)「〇〇(地域課題)に対して

理想の状態を発案する」

“どうやってそれを実現するかは分からないアイデアでOK! ”

■セレクト1(5)「プロジェクトとして最も魅⼒的なものを1つ選ぶ。(実現が難しそうなものでもOK)」

■Howブレストは? ⇒【4】にて

3-2

45

Page 46: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

2つの効果

• 「批判禁⽌」がなじまない組織でも実施しやすい

• ⼆段階を経ることで、魅⼒度が⾼く、実現性のあるアイデアが得られる。Whatは、若⼿や専⾨外の⼈がHowは、ベテランや経験豊富な⼈がたくさん⼒を発揮する傾向あり

(参加者の知的資源をフルに活かせる)

3-1

46

Page 47: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

TRIZを⽤いて実現⽅法を発想する

(智慧カードのチームでの使い⽅)

4-1

47

Page 48: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

活⽤場⾯:━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━理想案(Whatのトップアイデア)に対し、実現⽅法(Howのアイデア)を考え出す場⾯

可能な⼈数は2〜8⼈ぐらい

48

Page 49: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

準備━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・改善課題(発想のテーマ)を説明する。・メンバーに分配する(配りきる)。

割り切れない⼈数の時でも適当に分配し、余さず配る。 バランスを

作り出せ

振動を加えよ

熱で膨らませよ

同じものを作れ

49

Page 50: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

使い⽅:Step1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━各⾃、⼿元のカードを次々めくり、それを発想の刺激剤にして、解決策を考え、メモする(8分)

振動を加えよ

50

Page 51: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

使い⽅:Step2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━時間になったら、⼀⼈ずつアイデアを発表・個数=最⼤で3つ・時間=3分・ホワイトボードに書きながら説明・ヒントとなったカードも紹介

今⽇は「A4の紙に書いたもの

を⾒せながら」で代⽤

51

Page 52: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

使い⽅:Step3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━⾃分の番でないときは、「発展案」や「派⽣案」を考えながら聞き、区切りのよいところで「関連する案」として発⾔・それにより⼀⼈の番が(多少は)⻑引いてもOK・順番を回すことよりアイデアの発展を重視する・⾃分の持っている案が「関連する案」の場合は

続いて発表する

!52

Page 53: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

53

「TRIZとは、何なの?」「智慧カードって、⼀体?」この辺の疑問については、中で触れていませんが、もし詳しい情報、深い活⽤について、知りたい!という⽅がいらしたら、

スライドの最後から3枚⽬の「参考⽂献」の

6 『アイデア・スイッチ』(⽯井⼒重)

の“智慧カード”の節をご覧ください。(拙著で恐縮ですが・・・)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エンジニア向けの研修の場合には、TRIZの概論や、智慧カードのより本格的な使い⽅、についてもミニ講義とワークショップを⾏っています。本ワークでは、参加者の⽅の属性やニーズを⾒て、その辺に⾔及することは割愛しています。

Page 54: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

“後で頑張って思い出す”、なんて、もったいない。

そして、学習の場から持って帰れるものなんて、⻑い時間の後になると、ほんのわずかに。

なので、記憶が新鮮なうちに、さばいて、(いわば、船の上で、釣った⿂、活〆して)⾃分にとって⼤事なところだけにする。

Introduction

5-1

54

Page 55: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

学びの活〆め「学びを、削いで、3つ化する」(2分)

⽤途想起「⾃分にとって、これ、

どんな場⾯で使える?」(2分)

シェア「俺はこう思った(違っていて良い)」(5分)

学びの活〆め タイム

(疑問に思ったことも)55

Page 56: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

■ ⼿法名・ワーク名称

1.学びの活〆め「学びを、削いで、3つ化」

・・・

2.⽤途を想起「これ、どんな場⾯で使える?」

[ ]このシートは、後でも⼊⼿(ダウンロード)できます。http://ishiirikie.sakura.ne.jp/sblo_files/ishiirikie/image/manbi_katsujime.pdf

56

Page 57: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

Q&A

5-2ホワイトボード (Ctrl+P)

57

Page 58: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

終わりに(メッセージ)

5-3

58

Page 59: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

創造の⼈は、発露を反射してくれる⼈が いると、回転数を挙げられる

どんなに頑張る⼈でも、だれも輻射熱を かえしてくれなければ、いつか冷える。

59

Page 60: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

あなたの発するものに、共振し、それを反射してくれる⼈がこの場には、たぶん、たくさんいます。

ぜひ、いろんな⼈と、知⼈になって、帰ってください。

社外にブレストできる友⼈がいることって、結構、⼤きいんです。

60

Page 61: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

⽯井⼒重 Rikie Ishiiアイデアプラント IDEAPLANT

61

Page 62: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

参考⽂献 等1『創造的問題解決 ― なぜ問題が解決できないのか?』(CPSの教科書的書籍)

2『創造⼒を⽣かす―アイディアを得る38の⽅法』(オズボーンの著書)

3『TRIZ実践と効⽤(1)体系的技術⾰新』(TRIZの本格教科書)

4『図解TRIZ』(TRIZ⼊⾨書)

5『発想法 ― 創造性開発のために』(KJ法の川喜⽥⼆郎⽒の著書)

6『アイデア・スイッチ』(⽯井⼒重)(創造的思考のためのガイドや、多様な発想の⽅法など)

7『アイデア・バイブル』(マイケル・マハルコ)(左脳的、右脳的、の多様な発想技法など)

62

Page 63: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

参考製品(◎は使用した道具)

IDEAPLANT 『 アイデアトランプ 』http://www.ideaplant.jp/products/ideatrump/

IDEAPLANT 『 IDEAVote 』http://www.ideaplant.jp/products/ideavote/

IDEAPLANT 『 ブレスター 』http://www.ideaplant.jp/products/braster/

IDEAPLANT 『 智慧カード 』 ◎http://www.ideaplant.jp/products/chiecard3/(スマホアプリ:KAYAC『ideaPod』)

63

Page 64: Ideaworkshop for government_worker_and_npo_staff

準備物リスト

ご準備いただきたいもの━━━━━━━━━━━━━━━━━□プロジェクタ 1台□ホワイトボード 1⾯□マイク(無ければ無しでOKです)□ポストイット 適量(各班に⼀掴みぐらい)□サインペン(無ければ無しでOKです)□メンディングテープ 1つ(壁に張っても残らないモノなら何でも)

□チョコやマシュマロやコーヒー(これは、主催者さんのお好みで、有り無しご⾃由に)

□A4⽩紙 10枚□印刷物

・配布スライド URL別途・学びの活〆シート http://ishiirikie.sakura.ne.jp/sblo_files/ishiirikie/image/manbi_katsujime.pdf

講師が持参するもの━━━━━━━━━━━━━━━━━□ノートPC□iPad+⾳楽□ボードマーカ□智慧カード 7セット□Brainstorming Card(4⾊組) 44セット□ちょっとしたプレゼント(発表してくれた⼈に)

64