21
ととと MICROSOFT とととと ととととととと

とあるMicrosoftファンが考えていること

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: とあるMicrosoftファンが考えていること

とある MICROSOFT ファンが考えていること

Page 2: とあるMicrosoftファンが考えていること

これはある Microsoft ファン個人の意見であり、 Microsoft ファン全体の意見を代表するものではありませんし、そもそもMicrosoft ファン全体の意見の調査はしてません。

Page 3: とあるMicrosoftファンが考えていること

私は Microsoft 製品のファンですたまに Microsoft 信者とかも言われますが

Apple 信者とかと比べるとどうも違和感が

Page 4: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT 愛私の

Microsoft 愛を一言で表現するとすると

Page 5: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT 愛

金の切れ目が縁の切れ目?

Page 6: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT とは

Page 7: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT 製品のオリジナリティMicrosoft製品 種類 パクリ元MS-BASIC パソコン用 BASIC なしMS-DOS OS(CLI) CP/MWord ワードプロセッサー WordPerfectExcel スプレッドシート Lotus 1-2-3Visual Basic RAD なし?Windows OS(GUI) MacintoshInternet Exproler Web ブラウザ NetscapeXbox コンシューマーゲーム機 PlayStationAzure クラウド環境 Google App EngineWindows ストア モバイル OS のビジネスモデ

ルApple ストア

Page 8: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT 製品によくあること

既存製品を真似て製品を作る粘り強くお金をかけて、良い製品に仕上げる

粘り強くマーケティングを行うついにトップ製品に躍り出る

Page 9: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT 製品を使う上でのコツ

作った人の気持ちを想像する

Page 10: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT がやっていること

• オープンソースソフトウェア、特に Linux がマイクロソフトの製品と競合して、マイクロソフトによるソフトウェア産業の支配を脅かすとしており、オープンソースのソフトウェアの発展を妨げる方法を提案している。 (Wikipedia)

ハロウィーン文書

Page 11: とあるMicrosoftファンが考えていること

•マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ。 (*)

まつもとゆきひろMICROSOFT がやっていること

Page 12: とあるMicrosoftファンが考えていること

C# をオープンソース化ASP.NET をオープンソース化

.NET Frameworkをオープンソース化

Visual Studio

Professional 相当製品をオープンソース開発なら無料

MICROSOFT がやっていること

Page 13: とあるMicrosoftファンが考えていること

ビル・ゲイツがやっていることハンバーガーが好きファーストクラスのチケットで激怒飛行機に乗るのはいつもぎりぎり

Page 14: とあるMicrosoftファンが考えていること

ビル・ゲイツがやっていることビル&メリンダ・ゲイツ財団 (*)

世界における病気・貧困への挑戦を主な目的としているマイクロソフト会長のビル・ゲイツと妻メリンダによって 2000 年創設された世界最大の慈善基金団体である。

夫妻の死後 50 年以内に財団の資産を使い切って活動を終えると発表した。ウォーレン・バフェットの 300 億ドルにのぼる寄附により規模が倍増した。

Page 15: とあるMicrosoftファンが考えていること

数値を重視MICROSOFT がやっていること

Page 16: とあるMicrosoftファンが考えていること

ビル・ゲイツの名言 (*)

1日24時間では処理しきれないほど難問がある。だから、無駄にしている暇はない。ビジネスは非常に簡単だと思う。売上からコストを引けば、大きな黒字が出る。計算は極めて簡単だ。知的資産を主力商品としている会社の例にもれず、我が社も最高の人材を探し出し、引き留めておくことに骨を折らなければならない。

Page 17: とあるMicrosoftファンが考えていること

ビル・ゲイツの名言 (*)

ビジネスは面白いゲームだ。最小限のルールで激しい競争がある。点数は稼いだ額で決まる。

Page 18: とあるMicrosoftファンが考えていること

利益を上げるというゲーム利益= 売り上げ - コスト利益が増えることならやる利益が減ることはやらない

MICROSOFT がやっていること

Page 19: とあるMicrosoftファンが考えていること

ビル & メリンダ・ゲイツ財団はたぶん慈善気分でやっていない無駄にお金は使わない習慣

数兆円の資産買い物をしたら減るような金額じゃない

死んだら無駄だし子供に渡しても無駄もう、「病気と貧困がない世界」くらいしか買うものがない

Page 20: とあるMicrosoftファンが考えていること

MICROSOFT外の開発者Microsoft のエコシステムに組み込まれている

• アプリがなければ OS に価値はない• Visual Studio など大きな投資Microsoft がコストをかける価値がある

コモディティ化は目指されているので注意

Page 21: とあるMicrosoftファンが考えていること

金の切れ目は縁の切れ目Microsoft

私 ( を含む人たち ) のために高いお金を出してVisual Studio を作ってくれている

私 ( を含む人たち ) のために高いお金を出して C#設計者を雇っているお金持ちなので金は一生切れない