40
人口1万7000人弱の町での オープンデータを利用した 取組紹介 2015/11/28 第2回”まち”をもっと良くするアプリアイデアワークショップ 山形巧哉 北海道森町 総務課情報管理係 [email protected]

北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

人口1万7000人弱の町での オープンデータを利用した 取組紹介2015/11/28 第2回”まち”をもっと良くするアプリアイデアワークショップ 山形巧哉北海道森町 総務課情報管理係 [email protected]

Page 2: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

もりまちの 紹介

Page 3: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

地理院地図及びOSM北海道森町はこんな所です私が住んでいる街

Page 4: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

•駅弁でも有名な「いかめし」 •今年からは「森らいす」 •かぼちゃ •温泉トマト •ホタテ などなど

食べ物がとにかくわやうまい

Page 5: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

でも、これが「うまい!」 というものが無く いつも紹介困ります。

Page 6: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

うまい!!なにせ全部が

Page 7: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

大まかに以上の2点

本日は北海道森町でのオープンデータを利用した

•なぜオープンデータなのか •役場・民間団体の取組

取組事例

の話です

Page 8: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

なぜ オープンデータ なのか

Page 9: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

まずは、森町の人口分布について

Page 10: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

53%47%

男 女

46%

17%

13%

14%10%

20-29 30-39 40-4950-59 60歳以上

人口1万7000人弱の町北海道森町の人口割合と分布

平成24年度森町統計書平成24年度森町統計書男女比 年齢分布

Page 11: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

5割強が20~59歳であり、この内

※1※2「平成27年版 情報通信白書」の概要(総務省)より http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/summary/summary01.pdf 総務省の情報と合わせるため、森町の比率も20歳以上としている

46% 54%

20-59 60歳以上

・9割がインターネットを利用 ・8割がスマートフォンを保有

今後の町の担い手世代は

情報を持ち歩いているポケットの中に

※1

※2

Page 12: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

高齢化は進みますが

すでに、ICTを活用できる年代の方々が

高齢化していく

Page 13: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

モバイルファースト デジタルファースト

これは、町の情報を周知するには

概念を町が積極的に 取り入れていかなければならない ということ

Page 14: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

手段のひとつとしての『オープンデータ』

モバイルファースト デジタルファースト の

Page 15: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

http://www.slideshare.net/yamatech/ss-54596195

オープンデータについて

詳しくはSlideShareをご覧いただきたいので簡単に

Page 16: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

行政オープンデータを簡単にいうと町の情報はみんなのものということ

行政が保持する情報は公共的資源であり、広く公開し活用してもらうことが行政にとって有益であるという考え

オープンガバメント情報を即座に公開していく

Page 17: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

この公開する情報を汎用的な

電子データとすることで

様々な便利なもの形を変えたり

分析を行うことができます

行政データはモバイル機器と相性がいいものも多い

Page 18: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

以上の概念から 森町ではオープンデータを推進し これから先の情報の公開・利活用 オープンガバメントを 目指しています

地方こそ情報をオープンに

Page 19: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

役場 民間団体の 取組

Page 20: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
Page 21: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

平成26年10月から 一般公開開始 採用ライセンス CC-BY

Page 22: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

データを作成する際の原則

• LODに対応したRDF • 原則共通語彙基盤を使用 • GeoNames.jpを住所URIに • 緯度経度=地理院地図 • LinkDataを利用し手間を低減

森町オープンデータポータルを参照してください http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/docs/2014101000027/

Page 23: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

ただし 行政オープンデータは

すでに公表済み以外の情報をオープンにするには 住民に不利益・被害が無いよう

整理(個人情報が含まれないかなど)が必要となります

Page 24: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

で、あれば

Page 25: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

ただし画像は除く

ウェブサイト全体をオープンデータ化すべての情報のオープン化をすぐに行うのが難しならば少なくとも「WEB公表=公開可能情報」であることから、WEBコンテンツは原則オープンに

Page 26: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

なので

Page 27: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

安心して森町の画像を

ウィキメディアコモンズで画像のオープンデータ化始めました

使ってもらえるよう

※1 https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Mori,_Hokkaido

※1

森町の写真をどんどん使ってください

Page 28: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

28

Page 29: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

29

現在森町で活動をしている ICTボランティア団体

Code for Moriまたの名を

Page 30: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

現在メンバー7人

役場職員としてだけではなく森を愛するいち森人としてICTで町の暮らしをどう 便利にできるかを考えたかった =シビックテック

もりまち ミスターもりまち

Page 31: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

主な活動ウィキペディアタウンもりまちの開催

OpenStreetMapのマッピングボランティア 5374の森町ローカライズ

ゴミナゲ(分別大辞典)の作成(Original by ゴミチェッカー) 学校給食献立アプリ OGARU の開発

Page 32: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

平成27年1月21日 北海道新聞道南版 朝刊

特に、 ウィキペディアタウンもりまち では、 地域の歴史情報 に着目し

Page 33: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

住民主導のデジタル自治体史

自治体史のオープンデータ化×

を進めています

Page 34: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

まとめ

Page 35: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

35

町の規模は小さいが インターネットやスマートフォンの普及は同じく進むため デジタル&モバイルファーストの概念は どんどん取り入れなければならない。

そのひとつの手段としてのオープンデータ

Page 36: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

36

町役場だけでは無い 民間からもオープン化したデータを活用するような 土壌作りを目指している 「田舎にシビックテックは焼き鳥(豚)とビール」 そのくらい合うと考えている

そのひとつの手段としてのオープンデータ

Page 37: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

いずれにしても、これが自治体として原則

Page 38: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

オープン バイ デフォルト

Open by default

Page 39: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

言い忘れたことが ひとつありました

Page 40: 北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)

森町へのふるさと納税で

「全部がうまい」森町の食べ物が届きます!!

この情報をどんどん使ってください!!