14
55回日本小児神経学会総会 小児神経疾患における 血清・髄液中バイオマーカーの検討 (第五報): 急性疾患を対象に 群馬県立小児医療センター 神経内科 椎原隆、渡辺美緒、杉原進 20135月 大分 開示すべき利益相反は ありません

小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2013年第55回日本小児神経学会総会@大分

Citation preview

Page 1: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

第55回日本小児神経学会総会

小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討

(第五報):急性疾患を対象に

群馬県立小児医療センター

神経内科

椎原隆、渡辺美緒、杉原進

2013年5月 大分

開示すべき利益相反はありません

Page 2: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

方法・目的➲ 小児急性神経疾患を対

象に、血清/髄液 S100B、NSE、tTau 測定

➲ 0−5病日検体、症例>5例疾患群を抽出

➲ 診断・予後推定の補助的マーカーとしての有用性

➲ 統計解析には統計解析用ソフト”R“使用http://www.R-project.org.

Page 3: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

予後評価

点数 内容

1 後遺症なし2 軽度後遺症3 重度後遺症4 死亡

表1. Modified Rankin Scale

Page 4: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

結果

Page 5: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

対象者

診断 例数

AEE 88 3 (1 – 6) 37:51 1 (0 – 3) 2 (1 – 3)AM 15 4 (2.5 – 8.5) 10:5 0 (0 – 1) 1 (1 – 1)AS 52 2 (0.75 – 4) 20:32 0 (0 – 0) 1 (1 – 1)CTR 85 3.5 (1 – 8) 40:45 Not available 1 (1 – 1)FS 51 1 (1 – 3) 40:11 0 (0 – 1) 1 (1 – 1)SM 22 1 (0 – 2.5) 13:9 1 (0 – 2) 1 (1 – 1)

合計 333 2 (1 – 5) 160:153

表 2. 対象症例概要

年齢* 性、男:女* 検体採取日、病日* 予後、mRS*

AEE, 急性脳炎/脳症; AM, 無菌性髄膜炎; AS, 無菌性髄膜炎; CTR, 対照; FS, 熱性痙攣; SM, 化膿性髄膜炎; mRS, modified Rankin scale. 数値変数は中央値 (四分位数範囲)で記載. *群間で有意差あり

Page 6: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

血清/髄液バイオマーカー疾患群毎の相違

Page 7: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に
Page 8: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

血清/髄液バイオマーカー予後による相違

Page 9: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に
Page 10: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

診断(急性脳炎/脳症と熱性けいれんの鑑別)・

予後推定における有用性ROC曲線による検討

Page 11: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に
Page 12: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

曲線下面積(AUC) > 0.75のマーカーについて

至適しきい値Youden index (YI)

= sensitivity + specificity – 1による検討

感受性 < 特異性“ruling in”

マーカー  AUC しきい値 YI 感受性 特異性

診断 0.76 156.7 pg/ml 0.59 63% 80%予後 0.78 68.8 pg/ml 0.50 65% 85%

表3. しきい値の検討

髄液tTau血清tTau

Page 13: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

考察● 検体・バイオマーカー種類により差異はあるが、各々は疾病特異的と言うよりは、より神経障害の強い疾患(AEEあるいはSM)あるいは予後不良群で高値を示している傾向

● ROCによる検討では、急性脳炎/脳症と熱性痙攣の鑑別には髄液tTauが有用、予後判定には血清tTauが有用– 感受性 < 特異性であり(”ruling in”)、しきい値より高値であればより重篤な疾患あるいは予後不良である可能性を示唆

● 血清tTauによる経時的評価は次の課題

Page 14: 小児神経疾患における血清・髄液中バイオマーカーの検討(第五報): 急性疾患を対象に

結語

● 血清・髄液S100B、 NSE、 tTau の診断・予後推定における有用性について報告した。

● 本研究に御協力頂いた医師・患者さん・御家族に深く感謝します。