47
抗抗抗抗抗抗抗 抗抗 抗抗抗抗抗抗抗抗抗抗 ~~ 抗抗抗抗抗抗 ICT 抗抗 抗抗

抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

抗菌薬の選び方 後編~感染部位別に考える~

松戸市立病院  ICT中村 海人

Page 2: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

感染臓器別に考える抗菌薬の選び方

1. カテーテル関連血流感染症

2. 尿路感染症

1. 単純性膀胱炎

2. 単純性腎盂腎炎

3. 複雑性腎盂腎炎

3. 肺炎

1. 市中肺炎

2. 耐性菌リスクの高い肺炎

3. 誤嚥性肺炎

Page 3: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

CRBSI = catheter related blood stream infectionカテーテル関連血流感染症

CRBSI

Page 4: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

1. カテーテル関連血流感染症

静脈

カテーテル

カテーテル留置直後清潔!

皮膚

皮下組織

Page 5: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

1. カテーテル関連血流感染症

静脈

カテーテル刺入部に菌発生!

皮膚

皮下組織

Page 6: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

1. カテーテル関連血流感染症

静脈

カテーテル

カテ伝いに増殖…(菌が定着)

皮膚

皮下組織

Page 7: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

1. カテーテル関連血流感染症

静脈

カテーテル

血管内に到着…菌血症に!

皮膚

皮下組織

Page 8: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

1. カテーテル関連血流感染症

静脈

カテーテルカテーテルを抜去するだけだと…

血管内に菌が残っている!=菌血症は治らない!放っておくと感染性心内膜炎や化膿性脊椎炎を起こすリスクあり

皮膚

皮下組織

Page 9: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

1. カテーテル関連血流感染症

静脈

カテーテルカテ先培養だけ出せば十分?

99% は定着菌を拾ってきているだけ!カテ先培養だけでは定着菌と判別できない

Crit Care Med. 2011 Jun;39(6):1301-5

Page 10: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

1. カテーテル関連血流感染症

コアグラーゼ陰性ブドウ球菌

・メチシリン感受性・メチシリン耐性

黄色ブドウ球菌・ MSSA・ MRSA

腸球菌 カンジダ腸内細菌科

緑膿菌

眼内炎を起こす!

Page 11: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

黄色ブドウ球菌: MRSA vs MSSA

当院細菌検査結果より作成 期間: 2014/4/1-15/3/31  検体:血液

MRSA54%

MSSA46%

抗 MRSA 薬

バンコマイシン

リネゾリド(ザイボックス ® )

ダプトマイシン(キュビシン ® )

MRSA が過半数!

Page 12: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

カテーテル関連血流感染症当院におけるベストプラクティス

※ 重症・全身状態不良の場合は以下の併用を考慮

● セフェピム(第4世代セフェム) マキシピーム

®

 第一選択

 バンコマイシン (抗MRS A 薬)

• カテーテルを抜去

• 血液培養 2 セット、カテ先培養を提出

Page 13: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

カテーテル関連血流感染症

• 培養に応じて de-escalation が必須

MSSA セファゾリン

MRSA バンコマイシン

Page 14: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2. 尿路感染症

Page 15: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2. 尿路感染症

2-1. 単純性 膀胱炎

2-2. 単純性 腎盂腎炎

2-3. 複雑性 腎盂腎炎

Page 16: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

感染部位からの分類:膀胱炎 vs 腎盂腎炎

腎盂腎炎発熱あり

敗血症を伴う

膀胱炎発熱なし

排尿症状

Page 17: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

合併症からの分類: 単純性 vs 複雑性

合併症尿路の解剖学的異常:前立腺肥大、腫瘍、結石

排尿機能の問題:神経因性膀胱

異物:尿道カテーテル

免疫不全:糖尿病、ステロイドなど

性別:男性

単純性 複雑性

なし あり

Page 18: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

尿路感染症の分類

膀胱炎 腎盂腎炎

単純性 単純性膀胱炎 単純性腎盂腎炎

複雑性 複雑性膀胱炎 複雑性腎盂腎炎

Page 19: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2-1. 単純性膀胱炎

• 既往歴のない若い女性に多い

• 大部分は感受性良好な大腸菌が原因

膀胱炎 腎盂腎炎

単純性 単純性膀胱炎 単純性腎盂腎炎

複雑性 複雑性膀胱炎 複雑性腎盂腎炎

Page 20: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

大腸菌(非 ESBL )の感受性

S84%

I7%

R9%

セファゾリン第 1世代セフェム

S I R

S82%

I1%

R17%

レボフロキサシンニューキノロン

S I R当院細菌検査結果より作成 期間: 2014/4/1-15/3/31  検体:尿

クラビット

クラビット ® より第一世代セフェムの方が感受性良好!

Page 21: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2-1. 単純性膀胱炎当院におけるベストプラクティス

第二選択●レボフロキサシン(ニューキノロン) クラビット ®

第一選択● セファクロル(第1世代セフェム) ケフラール ®

● セフォチアム(第2世代セフェム) パンスポリン

Page 22: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2-2. 単純性腎盂腎炎

• 敗血症を伴うので血液培養が必須

• 病原性の高い大腸菌やその他の腸内細菌科(ク

レブシエラ、プロテウスなど)により生じる

膀胱炎 腎盂腎炎

単純性 単純性膀胱炎 単純性腎盂腎炎

複雑性 複雑性膀胱炎 複雑性腎盂腎炎

Page 23: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

大腸菌(非 ESBL )の感受性

S84%

I7%

R9%

セファゾリン第 1世代セフェム

S I R

S82%

I1%

R17%

レボフロキサシンニューキノロン

S I R

当院細菌検査結果より作成 期間: 2014/4/1-15/3/31  検体:尿

クラビット

Page 24: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

大腸菌(非 ESBL )の感受性

当院細菌検査結果より作成 期間: 2014/4/1-15/3/31  検体:尿

S100%

セフォタキシム第3世代セフェム

S I R

スペクトラムはセフトリアキソンと同じ!

Page 25: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2-2. 単純性腎盂腎炎当院におけるベストプラクティス

第二選択●レボフロキサシン(ニューキノロン) クラビット ®

第一選択● セフトリアキソン(第3世代セフェム) ロセフィン

®

Page 26: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2-3. 複雑性腎盂腎炎

• 起因菌は腸内細菌科、緑膿菌、腸球菌などいろいろ

• 適切な治療のために尿培養・血液培養が必須

• 尿カテは可能ならば抜去、無理なら入れ替える

膀胱炎 腎盂腎炎

単純性 単純性膀胱炎 単純性腎盂腎炎

複雑性 複雑性膀胱炎 複雑性腎盂腎炎

Page 27: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

注意すべき起因菌

• 腸球菌にはセフェム系無効

• ESBL など高度耐性菌が原因となる事がある

かと言って何でもかんでも最初からカルバペネムは考えもの…

CRE :カルバペネム耐性腸内細菌

前編でも登場したぜ!

Page 28: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

2-3. 複雑性腎盂腎炎当院におけるベストプラクティス

第一選択● ピペラシリン・タゾバクタム(抗緑膿菌ペニシリ

ン)

 ゾシン ®

第二選択● メロペネム(カルバペネム) メロペン ®

腸内細菌科・緑膿菌・腸球菌をカバー

上記+ ESBL をカバー

Page 29: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

ESBL 産生大腸菌の割合

ESBL13%

87%

ESBL 非 ESBL

ESBL と判明したら

カルバペネム系に

抗菌薬を変更する

当院細菌検査結果より作成 期間: 2014/4/1-15/3/31  検体:尿

Page 30: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

3. 肺炎

3-1. 市中肺炎

3-2. 耐性菌リスクの高い肺炎

3-3. 誤嚥性肺炎

Page 31: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

3-1. 市中肺炎

抗菌薬選択のポイント

• 細菌性肺炎か、非定型肺炎か

• BLNAR型インフルエンザ桿菌を考慮

Page 32: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

非定型肺炎とは

• 細胞壁をもたない細菌による肺炎

• β ラクタム系(ペニシリン、セフェム等)無効

• 若くてもともと元気な人に多い

• しつこくて、乾いた咳が特徴

マイコプラズマクラミジアレジオネラ

Page 33: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

非定型肺炎の鑑別

1. 年齢 60歳未満2. 基礎疾患がない、あるいは軽微

3. 頑固な咳がある

4. 胸部聴診上所見が乏しい

5. 痰がない、あるいは迅速診断法で原因菌が証明されな

6. 末梢血白血球数が 10000/mm3未満である

4項目以上合致した場合⇒非定型肺炎の疑い(感度 77.9% 、特異度 93.0% )

Page 34: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

市中肺炎の分類: 細菌性 vs 非定型

細菌性肺炎球菌

インフルエンザ桿菌

モラクセラ

非定型マイコプラズマ

クラミジア

レジオネラ

マクロライド系 ペニシリン系セフェム系

カルバペネム系

耐性化

無効

Page 35: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

市中肺炎の分類: 細菌性 vs 非定型

細菌性肺炎球菌

インフルエンザ桿菌

モラクセラ

非定型マイコプラズマ

クラミジア

レジオネラBLNAR

ペニシリン系

セフェム系

ニューキノロン系

マクロライド系

テトラサイクリン系

Page 36: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

BLNAR型インフルエンザ桿菌

当院細菌検査結果より作成 期間: 2014/4/1-15/3/31  検体:下気道

BLNAR39%非

BLNAR61%

BLNAR非 BLNAR

第 3 世代セフェム

ニューキノロン

β ラクタマーゼ(ペニシリン分解酵素)

がないのに、ペニシリン耐性

有効

Page 37: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

市中肺炎:細菌性肺炎当院におけるベストプラクティス

外来

第一選択

 スルタミシリン(アミノペニシリン) ユナシン ®第二選択

 レボフロキサシン(ニューキノロン) クラビット ®入院

第一選択

 セフトリアキソン(第3世代セフェム) ロセフィン

®第二選択

 レボフロキサシン(ニューキノロン) クラビット ®

※BLNAR には無効

Page 38: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

市中肺炎:非定型肺炎当院におけるベストプラクティス

外来

第一選択

 アジスロマイシン(マクロライド)ジスロマック

®第二選択

 ミノサイクリン(テトラサイクリン) ミノマイシン ® レボフロキサシン(ニューキノロン) クラビット ®入院(重症)

第一選択

 レボフロキサシン(ニューキノロン)クラビット

®

Page 39: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

市中肺炎:細菌性か非定型か不明当院におけるベストプラクティス

外来

第一選択

 スルタミシリン(アミノペニシリン) ユナシン ®

    +

 アジスロマイシン(マクロライド) ジスロマック ®

第二選択

 レボフロキサシン(ニューキノロン) クラビット ®

細菌性肺炎

非定型肺炎

Page 40: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

市中肺炎:細菌性か非定型か不明当院におけるベストプラクティス

入院

第一選択

 セフトリアキソン(第3世代セフェム) ロセフィン

®

    +

 アジスロマイシン(マクロライド) ジスロマック ®

第二選択

 レボフロキサシン(ニューキノロン) クラビット ®

細菌性肺炎

非定型肺炎

Page 41: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

3-2. 耐性菌リスクの高い肺炎

• 院内肺炎、医療介護関連肺炎 (NHCAP)の多くが含まれる

• 90日以内の抗菌薬投与歴や免疫不全がある

場合は耐性菌リスクが高い

• 緑膿菌をカバーする抗菌薬を選ぶ

• MRSA はルーチンではカバーしない

Page 42: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

肺炎球菌の感受性

S100%

AMCP/CVAアミノペニシリン

S I R

S79%

I15%

R7%

メロペネムカルバペネム

S I R当院細菌検査結果より作成 期間: 2014/4/1-15/3/31  検体:下気道

当院では肺炎にカルバペネムは推奨されない!

Page 43: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

3-2. 耐性菌リスクの高い肺炎当院におけるベストプラクティス

入院

第一選択

 ピペラシリン・タゾバクタム(抗緑膿菌ペニシリン) ゾシン

®

MRSA を考慮する場合

 バンコマイシン(抗 MRSA 薬) 

細菌性肺炎+緑膿菌

Page 44: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

3-3. 誤嚥性肺炎

• 嚥下機能低下をベースとして発症

• 認知症や老衰の終末期と考えられる状態では、

抗菌薬の意義は限られる

• 耐性菌出現や医療コストに配慮した抗菌薬選択

が求められる

Page 45: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

3-3. 誤嚥性肺炎当院におけるベストプラクティス

入院

第一選択

 アンピシリン・スルバクタム(アミノペニシリン) ピシリバクタ

®

第二選択

 ピペラシリン・タゾバクタム(抗緑膿菌ペニシリン) ゾシン ®

細菌性肺炎+嫌気性菌

上記+緑膿菌

Page 46: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

術後感染予防の抗菌薬について

• 2016年 3月、日本化学療法学会・日本外科感染症学会より発

• 近日中に学会HP にサマリーを掲載予定

• ほとんどの手術でセファゾリンの単回~ 24時間投与を推奨

術後感染予防抗菌薬適正使用のための実践ガイドライン

Page 47: 抗菌薬の選び方 後編 ~感染部位別に考える~

最後に

• 感染症診療の未来は決して楽観できない

• 感染部位と主な起因菌をセットで覚える

• 広域抗菌薬を乱発しない

• 適切な投与量・投与期間を守る

• きちんと培養をとる

• 分からない時はICTに相談