12
Copyright © 2006 Keio University ブブブブブ Staphylococcus aureus( ブブ ) Staphylococcus epidermidis( ブブ ) Staphylococcus saprophyticus( ブ ブ)

ブドウ球菌

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ブドウ球菌

     Copyright © 2006 Keio University

ブドウ球菌Staphylococcus aureus( 黄色 )Staphylococcus epidermidis( 表皮 )Staphylococcus saprophyticus( 腐生 )

Page 2: ブドウ球菌

黄色ブドウ球菌 ( 病原性 )

Page 3: ブドウ球菌

黄色ブドウ球菌 ( 臨床的意義 )

• 局所性皮膚感染→せつ : 皮下膿瘍は破片等侵入により異物の周りにしばしば形成 . 癰 : せつよりももっと大きい深部の蜂巣性皮膚感染 .

• 深部 , 限局性感染→黄ブ菌は急性 / 慢性骨髄炎の原因菌として最も頻度がたかい .

• 急性心内膜炎• 敗血症• 肺炎• 毒素性疾患

→トキシックショック症候群 toxic shock syndrome(TSST) 黄色ブドウ球菌性胃腸炎 : 毒素が消化管で局所的に作用 (6h 未満発症 ) 熱傷様皮膚症候群 :exfoliative toxin が表皮顆粒層の接着に作用 .

Page 4: ブドウ球菌
Page 5: ブドウ球菌

コアグラーゼ陰性ブドウ球菌

• 表皮ブドウ球菌• 腐生ブドウ球菌

Page 6: ブドウ球菌

表皮ブドウ球菌

皮膚常在細菌叢の大きな割合を占める .

病原性は低いが , 心臓弁のような移植組織やカテーテルの感染原因に

なりやすい .

表皮ブドウ球菌 > 黄色ブドウ球菌より薬剤耐性化しやすい .

カテなど体内異物の表面に菌が接着するのを容易にするポリサッカライドを産生し , 抗菌薬の侵入を防ぐバリアの働きを

する .

Page 7: ブドウ球菌

腐生ブドウ球菌

膣内細菌叢 .そのため女性における膀胱炎の原因となりやすい .

ノボビオシンに自然耐性を持っている .

Page 8: ブドウ球菌
Page 9: ブドウ球菌

症例 1

32 歳女性 , 月経 4 日目より具合悪くなり救急外来にて 40℃ の発熱と白血

球数 16000, 体幹および四肢の紅斑を認めた .倦怠感を訴え , 吐き気と下痢あった .食事は直近はファーストフードで食事をしたが , それ以外は家で調理したもの .

A. ブドウ球菌性食中毒B. 熱傷様皮膚症候群C.S.saprophyticus 感染症D. 水痘E. トキシックショック症候群

Page 10: ブドウ球菌

症例 1

32 歳女性 , 月経 4 日目より具合悪くなり救急外来にて 40℃ の発熱と白血

球数 16000, 体幹および四肢の紅斑を認めた .倦怠感を訴え , 吐き気と下痢あった .食事は直近はファーストフードで食事をしたが , それ以外は家で調理したもの .

A. ブドウ球菌性食中毒B. 熱傷様皮膚症候群C.S.saprophyticus 感染症D. 水痘E. トキシックショック症候群

Page 11: ブドウ球菌

症例 1

この症例はトキシックショック症候群 .紅斑性 / 剥離性皮膚皮疹がみられるトキシックショック症候群

は ,70-80年代に流行した .高吸収性タンポン内で増殖した黄色ブドウ球菌によって過剰産生

されたTSST-1 が原因 .

TSST のスーパー抗原活性によるもの .

Page 12: ブドウ球菌

参考 引用

イラストレイテッド微生物