12
〔資料〕 日本精神保健看護学会誌Vol、19,No.2‘pp,43~54,2010 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」 の構造と精神保健看護学への意義 一「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」 の語りのテキストマイニングより- Structureof"Z1qノ紬αKE城”(SelfHelpingStudy)”asaSelfPsychoeducational ProgrambyPeoplewithMentallllnessandltslmplicationto PscychatricandMentalHealthNursing -ATextMiningAnalysisofThe“mQj紬a-Ke7z的〃”oHEyα(SelfHelpingStudyRoom)” Websiteof“UrakawaBethelHouse"- 大高庸平') YoheiOhtaka いとうたけひこ2) Takehikolto 小平朋江3) TomoeKodaim キーワード:統合失調症,語り(ナラテイプ),エンパワーメン卜,回復(リカバリー).ウエブ サイト,コミュニティ Keywords:schizophrenia,narrative,empowerment,recovery》website,commumty (要約) 統合失調症などの精神障害者にとって病気からの回復に有効な心理教育プログラムとして当事 者研究がある.浦河べてるの家では,当事者の苦労を語り仲間とともに研究して解決策を探る当 事者研究を紹介するサイトを公開している.本研究の目的はこのサイトを分析することにより当 事者研究の語りを分析し,その特徴を明らかにすることであった.精神障害者の語りの分析には テキストマイニングの手法を用いた.結果として「自分」「苦労」「人」「仲間」「病気」などの単語 が多用されていた.ネットワーク分析により。当事者が自分自身を取り戻す回復のために,仲間 とともに当事者研究によって考えるという特徴が明らかにされた.当事者の苦労を仲間とともに 取り戻すという回復の構造が確認された本研究の結果から,当事者同士による相互援助活動の重 要性が指摘された.また,ナラテイプ教材として,このサイトが精神保健看護学教育に利用でき ることを提案した. 片乱舞Pj玲陣吋瑚ナ向 ')和光大学大学院社会文化総合研究科GraduateSchoolofSocialandCultumlStudies,WakoUniversity 2)和光大学心理教育学科DepartmentofPsychologyandEducation,WhkoUniversi可 3)聖隷クリストフアー大学看護学科DepartmentofNur5ing,sei正iChIistopherUnive応ity -43- 軸。'Ⅱ 『堀』L群P産f桑壁妊学盛h1J偶Tnln拙酔恥蝦曽J癖十F評.・卑ヤ階誌弾#HP鮮剖侭jh 瀞:.職アユ馬=獅軸齢

R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,

〔資料〕

日本精神保健看護学会誌Vol、19,No.2‘pp,43~54,2010

精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」

の構造と精神保健看護学への意義

一「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」

の語りのテキストマイニングより-

Structureof"Z1qノ紬αKE城”(SelfHelpingStudy)”asaSelfPsychoeducational

ProgrambyPeoplewithMentallllnessandltslmplicationto

PscychatricandMentalHealthNursing

-ATextMiningAnalysisofThe“mQj紬a-Ke7z的〃”oHEyα(SelfHelpingStudyRoom)”Websiteof“UrakawaBethelHouse"-

大高庸平')

YoheiOhtaka

いとうたけひこ2)

Takehikolto

小平朋江3)

TomoeKodaim

IlJIIIJJlJlI…TI

キーワード:統合失調症,語り(ナラテイプ),エンパワーメン卜,回復(リカバリー).ウエブ

サイト,コミュニティ

Keywords:schizophrenia,narrative,empowerment,recovery》website,commumty

(要約)

統合失調症などの精神障害者にとって病気からの回復に有効な心理教育プログラムとして当事

者研究がある.浦河べてるの家では,当事者の苦労を語り仲間とともに研究して解決策を探る当

事者研究を紹介するサイトを公開している.本研究の目的はこのサイトを分析することにより当

事者研究の語りを分析し,その特徴を明らかにすることであった.精神障害者の語りの分析には

テキストマイニングの手法を用いた.結果として「自分」「苦労」「人」「仲間」「病気」などの単語

が多用されていた.ネットワーク分析により。当事者が自分自身を取り戻す回復のために,仲間

とともに当事者研究によって考えるという特徴が明らかにされた.当事者の苦労を仲間とともに

取り戻すという回復の構造が確認された本研究の結果から,当事者同士による相互援助活動の重

要性が指摘された.また,ナラテイプ教材として,このサイトが精神保健看護学教育に利用でき

ることを提案した.

片乱舞Pj玲陣吋瑚ナ向

')和光大学大学院社会文化総合研究科GraduateSchoolofSocialandCultumlStudies,WakoUniversity

2)和光大学心理教育学科DepartmentofPsychologyandEducation,WhkoUniversi可

3)聖隷クリストフアー大学看護学科DepartmentofNur5ing,sei正iChIistopherUnive応ity

-43-

軸。'Ⅱ

『堀』L群P産f桑壁妊学盛h1J偶Tnln拙酔恥蝦曽J癖十F評.・卑ヤ階誌弾#HP鮮剖侭jh 瀞:.職アユ馬=獅軸齢

Page 2: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 3: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 4: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 5: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 6: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 7: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 8: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 9: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 10: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 11: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,
Page 12: R129 大高庸平・いとうたけひこ・小平朋江 (2010). 精神障害者の自助の心理教育プログラム「当事者研究」の構造と精神保健看護学への意義:「浦河べてるの家」のウェブサイト「当事者研究の部屋」の語りのテキストマイニングより 日本精神保健看護学会誌,