48
オオオオオ オオオオオオオオ オオオオオオオオオオオオ Tsuyoshi Motobe

オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう。

Embed Size (px)

Citation preview

オンライン・ワークショップで最新のスキルを共有しよう

Tsuyoshi Motobe

すごいスピードで開発ツールや言語が

生まれてます

すでに、書ききれない。

これからも、増え続ける

エンジニアは学び続ける

どうやって学習する?

・公式ドキュメント・ブログ・本・動画

知っている人から教えてもらうのが

一番効率が良い

あなたの近くに、教えてくれる人はいます

か?

いる↓

あなたはラッキーです。その人に教えてもらってく

ださい。

もし、いなければ勉強会に参加しよう!

でも、ここで問題が・・・

東京以外のエンジニア

東京以外のエンジニア

勉強会が少ない

東京以外のエンジニア

どれくらい少ないかというと

Swift のイベント数

1年間

366

東京 大阪

1年間

18

Swift のイベント数

1年間

366

東京 大阪

1年間

18

20 分の1

Swift のイベント数

1年間

366

東京 大阪

1年間

18

新しいものはとくに少ない

オンラインで勉強会やれば良いじゃな

い?

Google Hangout をツールを使えばできそうだ

オンラインで、最新のスキルを

学べるとみんな Happyですよね?

オンライン勉強会やってみました

講師:野呂さんストリートアカデミーでの人気講師です♥

2 分の動画にまとめました↓

URL:https://remoday.com/course.php?course=2

オンラインで

やりやすい点 やりにくい点

見つかりました

やりやすい点

普通に会話できる

すぐ質問できる 画面共有

意外と普通に会話できます。顔が見えることで、間や空気を感じることが結構出来ます。逆に言うと web カメラは必須です。特に主催者の人がうまく場をリードしてくれると、参加者としては違和感なくワークショップに参加できます。その分、主催者の人が最初に場の空気をうまく作っていくのが大切なのかと思いました。

インターラクティヴなので、すぐに質問することができるのは良かったです。声を出して質問しても良いですし、テキストチャットで質問を投げかけておくのも良いです。テキストチャットは、思いついた事をすぐに雑談感覚で送信できるので、場の空気を作るのにも便利。

PC作業をやるときに、画面共有は強力なツールになります。参加者のPC画面を他の人に見てもらうことで、バグ取りなどのトラブル発生時に、スムーズに対処できます。この画面共有はリアルでやるよりも、価値の高い体験を提供できると感じました。

やりにくい点

雑談しにくい

個々の環境に依存

Hangoutへ

誘導音声通話がひとつの場所に集中しているため、プライベートな会話がしにくいと感じます。遠慮してしまう感覚です。

参加者の個々の環境が違うので、うまく前提条件をそろえてあげないと、イベントを気持ちよく体験できなくなります。特にオンラインでは通信環境 (web カメラやマイク、通信帯域 ) についてのフォローが必要だと感じました。

主催者はイベント直前は、なにかと忙しいものです。リアルイベントでは、参加者は勝手に集合しますが、オンラインではハングアウトの URLを全員に周知しなければなりません。google   plus やfacebook でつながっていない参加者にもスムーズにハングアウトの URL を連絡できる方法が必要です。

個々の環境に依存

参加者の個々の環境が違うので、うまく前提条件をそろえてあげないと、イベントを気持ちよく体験できなくなります。特にオンラインでは通信環境 (web カメラやマイク、通信帯域 ) についてのフォローが必要だと感じました。

雑談しにくい

Hangoutへ

誘導音声通話がひとつの場所に集中しているため、プライベートな会話がしにくいと感じます。遠慮してしまう感覚です。

主催者はイベント直前は、なにかと忙しいものです。リアルイベントでは、参加者は勝手に集合しますが、オンラインではハングアウトの URLを全員に周知しなければなりません。google   plus やfacebook でつながっていない参加者にもスムーズにハングアウトの URL を連絡できる方法が必要です。

これを解決するサービス作っています

宣伝

自己紹介

本部 剛(もとべ つよし)

RemoDay というサービス作っています。

リモデイ

オンライン・イベントを行うためのサービスです

個々の環境に依存

イベント中はテキストチャットを活用して、雑談の雰囲気を作る事をお勧めします。また、イベントの後でのコミュニケーションを促進するため、コミュニティ機能を充実して行きます。イベントの盛り上げ方の情報提供を続けていきます。

快適なオンラインイベントを提供するため、事前の準備について細かく参加者に通知しています。参加登録完了画面に、事前準備を細かく書いています。同時に同じ内容のメールも送信し、くどいぐらいに準備をお願いしています。

主催者の手間を最小限にするため、参加者全員を簡単に hangoutに招待するツールを用意しています。主催者は、クラスルームというページで、 hangout のURL を入力するだけで OK です。操作は 10秒程度で終わります。

雑談しにくい

Hangoutへ

誘導

個々の環境に依存

イベント中はテキストチャットを活用して、雑談の雰囲気を作る事をお勧めします。また、イベントの後でのコミュニケーションを促進するため、コミュニティ機能を充実して行きます。イベントの盛り上げ方の情報提供を続けていきます。

快適なオンラインイベントを提供するため、事前の準備について細かく参加者に通知しています。参加登録完了画面に、事前準備を細かく書いています。同時に同じ内容のメールも送信し、くどいぐらいに準備をお願いしています。

主催者の手間を最小限にするため、参加者全員を簡単に hangoutに招待するツールを用意しています。主催者は、クラスルームというページで、 hangout の URLを入力するだけで OKです。操作は 10秒程度で終わります。

雑談しにくい

Hangoutへ

誘導

オンライン・イベントをスムーズにします

無料イベント

有料イベント

どちらもOK

こんなイベント待ってます

もくもく会 LT

有料セミナー

ハンズオン

勉強会

リモート+デイ↓

リモデイ

RemoDay.com

宣伝終わり

・ツールの選び方・オンライン・イベントの進め方

など他にも伝えたいことがありますが、それは別のスライド作ります。

というわけで、

オンラインで、最新のスキルを

学べるとみんな Happyですよね?

少なくとも、大阪在住の僕は、めちゃ Happy で

す。

オンライン・イベントを盛り上げていきましょ

う!

http://remoday.com/

Tsuyoshi Motobe