9

Click here to load reader

CookieのSecure属性とHttpOnly属性

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2013/08/24 カスタムWeb勉強会 LT発表資料

Citation preview

Page 1: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

CookieのSecure属性とHttpOnly属性

2013/08/24第7回カスタムWeb勉強会発表資料松尾 篤(株式会社エミック)

Page 2: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• RFC 6265などで定義されたHTTPにおけるウェブサーバとウェブブラウザ間で状態を管理するプロトコル、またそこで用いられるウェブブラウザに保存された情報のことを指す。(Wikipediaより引用)

HTTP Cookie

Page 3: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• HTTPではSet-Cookieヘッダーを使用してWebサーバーがWebブラウザーにCookieを発行

Set-Cookieヘッダー

Page 4: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• HTTPではCookieヘッダーを使用してWebブラウザーがWebサーバーにCookie

を送信

Cookieヘッダー

Page 5: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• Secure属性

• HttpOnly属性

セキュリティ関連の属性

Page 6: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• Cookieにこの属性が設定されている場合、WebブラウザーはHTTPSによる通信時のみCookieをWebサーバーに送信する

Secure属性

Page 7: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• Cookieにこの属性が設定されている場合、Webブラウザーでクライアント側のスクリプト(JavaScript等)経由でCookieに保存されているデータを読み出すことができなくなる

HttpOnly属性

Page 8: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• Secure属性とHttpOnly属性を使用すると、Cookieの盗難につながるクロスサイトスクリプティングによる脅威を軽減できる

まとめ

Page 9: CookieのSecure属性とHttpOnly属性

• http://ja.wikipedia.org/wiki/HTTP_cookie

• http://tools.ietf.org/html/rfc6265

関連URL