33
2016/09/09 Code for Nara ママママママママママ Vol.2

Mapping Night Nara Vol2

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Mapping Night Nara Vol2

2016/09/09Code for Nara

マッピングナイト奈良 Vol.2

Page 2: Mapping Night Nara Vol2

マッピングナイト奈良 Vol.2 Time Table

• 19:00 開会:スタッフ紹介とアイスブレイク• OpenStreetMap 紹介• ・ OSM 概要紹介• ・クライシスマッピング• ・インドアマッピング• 19:30 乾杯・食事スタート• (ご歓談)• 20:30 頃 入力デモ1(奈良の店をPCで入力)• 入力デモ2(旅行先の店をスマホで入力)• 21:55 頃 (ラストオーダー)• 21:10 頃 京都オープンデータ実践会紹介• 次回マッピングパーティ紹介• 21:30 閉会

Page 3: Mapping Night Nara Vol2

今日の目的

OpenStreetMap の知見を増やす

OpenStreetMap を知る仲間を増やす

Page 4: Mapping Night Nara Vol2

はじめに

写真撮影

撮影した写真はネット上に公開もしくは、プレゼンテーション資料に利用することがあります。

支障がある方は予め申し出ください。

Page 5: Mapping Night Nara Vol2

C4N

Page 6: Mapping Night Nara Vol2

2016/09/09マッピングナイト奈良 Vol.2

Code for Nara のご紹介

Code for Nara  代表 Yasushi ISHIZUKA

Page 7: Mapping Night Nara Vol2

話者紹介

Code for Nara 代表 石塚 康司

自称「旅するエンジニア」

趣味:旅行 特に海外逃亡職業:サーバ系エンジニア生息地: 奈良県 奈良市

Yasushi ISHIZUKA  Facebook: https://www.facebook.com/yasushi00

  Twitter: @yasushi00j

Page 8: Mapping Night Nara Vol2

Code for Nara とはCode for Japan– ともに考え、ともにつくる -という考えをベースに

「奈良を知り、奈良を育む」 という理念のもと

「 IT 界が培っている文化と奈良の文化の融合」を目指している任意団体

Page 9: Mapping Night Nara Vol2

Code for Nara の取り組みオープンデータ利活用 OpenStreetMap、WikiPedia を中心に奈良に関するオープンデータの整備・拡充アイディアソン・ハッカソン 経済産業省主催のイベントに協力アイディアソンを実施しサービス創出を目指す

勉強会の開催 課題解決のためのロジックツリーに関するワークショップ開催

Page 10: Mapping Night Nara Vol2

第 1回 奈良オープンデータソンWikiPedia タウン + OpenStreetMap マッピングパーティ2014年11月23日 於 奈良女子大奈良町セミナーハウス

Page 11: Mapping Night Nara Vol2

3 年前現在

https://openstreetmap.jp/map#zoom=17&lat=34.67857&lon=135.83375&layers=00BFF

OpenStreetMapの編集

Page 12: Mapping Night Nara Vol2

Wikipediaの編集

http://umap.openstreetmap.fr/ja/map/wikipedia_48731#16/34.6805/135.8387

Page 13: Mapping Night Nara Vol2

奈良世界遺産マッピング世界遺産をマッピングを使用をする試み2015 年 5 月 24 日 東大寺(現地調査 )2015 年 6 月 6 日 東大寺(地図入力)2015 年 7 月 25 日  第2回 春日大社

  ・・・中断中  京都はコンプリートしたが・・・

Page 14: Mapping Night Nara Vol2

奈良マッピング Night

「宿泊客が少ないのは、夜開いている店を知らない」(仮説)夜の店情報を収集しオープンデータ化して活用

2015 年7月 13 日の夜集合

  解散して調査 ( 自腹で飲食! -)

    再集合し情報整理・入力

Page 15: Mapping Night Nara Vol2

• 2016/5/26ならすきアイディアソン

まず個人のアイデアを提案。多くの賛同を得たアイディアをベースに3つのグループに分かれて検討いただきました。

Page 16: Mapping Night Nara Vol2

• 2016/7/17 地域の課題分析ワークショップ

「奈良市内の飲食店情報の不足」をテーマとし、実際にツリーをつくりながら分析手法を学びました。

Page 17: Mapping Night Nara Vol2

今後

アーバンオープンデータチャレンジ2016 に参加します。

Page 18: Mapping Night Nara Vol2

告知

10/22 にマッピングパーティを行います

フィールドワークエリア(案)「西大寺」

詳細は追って案内しますので多くの方の参加をお待ちしています。

Page 19: Mapping Night Nara Vol2

スタッフ紹介

アイスブレイク

お名前と、「最近運が良かった」と思ったことを30秒程度で

Page 20: Mapping Night Nara Vol2

OSM 紹介

Page 21: Mapping Night Nara Vol2

自由に使える再利用できる再配布できる

21

オープンデータ (OpenData )とは

誰もが データの事である

Source : http://opendefinition.org/od/2.0/en/http://opendatahandbook.org/guide/ja/what-is-open-data/

Page 22: Mapping Night Nara Vol2

22

あいている、ひらいた、利用できる=  オープン [Open]

書籍・雑誌を刊行、出版、公にすること=  パブリッシュ [Publish]

Webページは、情報を公表( Publish )しているが自由には利用できない

「オープン」と「公表」の違い

Page 23: Mapping Night Nara Vol2

OpenStreetMap は

オープンデータ の一つ

WikiPedia も

オープンデータ

Page 24: Mapping Night Nara Vol2

OpenStreetMap とは

自由に利用・編集できる世界地図を作るプロジェクト (が作成した地図データを指すこともある)

OSM データのライセンスオープンデータベースライセンス (ODbL)

ざっくり出典表示すれば自由な利用と再配布が可能

アカウント作成すれば地図編集が可能

Page 25: Mapping Night Nara Vol2

OpenStreetMap編集の注意点著作権 著作権のある情報源のデータを持ち込まない

 ダメな例) Google マップからの転載  OK な例) 作成者から転載許可を受けた地図

データ構造 世界共通の編集ルール(タグ)から外れない

客観性 客観的なデータを登録  ダメな例)「むちゃうまい店」「僕の会社」 ...

Page 26: Mapping Night Nara Vol2

OpenStreetMap の応用例

クライシスマップ(災害地図)災害時の状況をまとめて地図に表示

インドアマッピング建物の中や地下街の地図(構内図)

車いす地図  wheelmaphttp://wheelmap.org/ja/map

Page 27: Mapping Night Nara Vol2

OpenStreetMap http://openstreetmap.org    ここで編集アカウント作成 http://openstreetmap.jp (Japan)

Wiki OpenStreetMap http://wiki.openstreetmap.org http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Main_Page

はじめてからの OpenStreetMapガイドhttp://learnosm.org/jp/

初心者ガイドhttp://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Beginners_Guide

OpenStreetMap参考サイト

Page 28: Mapping Night Nara Vol2

参考: OpenStreetMap編集の方法iD

ブラウザ内エディタPotlatch2

ブラウザ内エディタJOSM  ← 人気

スタンドアローンの Java アプリケーション (Java環境が必要 )

Pushpin (iOS アプリ ) まち歩きで簡易登録するのに便利

Vespucci (Android アプリ ) gps ログも取れるとのこと

Maps.me ( iOS/Android アプリ)簡易入力に便利

Page 29: Mapping Night Nara Vol2

OpenStreetMap の基本データは3種類

node (ノード)点:店舗・施設などの位置を示す情報

way (ウェイ)線:道路、川など線であらわされる情報

polygon (ポリゴン)矩形:建物、池(水域)、森林等の領域でかこまれた範囲

さらにrelation (リレーション)

複数の node/way/polygon で形成される情報 例:学校(校舎+体育館+グランドなど)、バス路線(道+バス停)

参考: OpenStreetMap のデータ構成

Page 30: Mapping Night Nara Vol2

LT

Page 31: Mapping Night Nara Vol2

GoogleMap と OpenStreetMap

Page 32: Mapping Night Nara Vol2

GoogleMap と OpenStreetMap

Page 33: Mapping Night Nara Vol2

GoogleMap と OpenStreetMap