多摩美術大学 エンタテイメントとデザインゼミ2 第10回

  • View
    252

  • Download
    0

  • Category

    Design

Preview:

DESCRIPTION

entertainment, design, web, service,

Citation preview

エンタテイメントとデザインゼミ第10回2013.11.19 13:00-16:10

徳久悟慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科dangkang@kmd.keio.ac.jp

©dangkang interdisciplinary design lab.

13年11月19日火曜日

アウトライン

• 第10回 フィールドワーク計画

• 前回の捕捉

• 次回講義について

• 課題説明

• プレゼン

• 講義

• ソーシャル・メディア・マーケティング

• グロース・ハッキング

• 演習

• ユーザスタディ©dangkang interdisciplinary design lab. 213/11/19

13年11月19日火曜日

前回の捕捉

©dangkang interdisciplinary design lab. 313/11/19

13年11月19日火曜日

前回の補足

• 印刷博物館よりコメント• /lesson/3年_エンターテインメントとデザイン/PrintingMuseum/多摩美術大学感想.doc

©dangkang interdisciplinary design lab. 413/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• ページ内リンク<nav> <ul class="clearfix"> <li><a href="#access">アクセス</a></li> <li><a href="#tel">電話</a></li> <li><a href="#mail">メール</a></li> </ul></nav>

<h3 id="access">アクセス</h3>

<h3 id="tel">お電話でのお問い合わせ</h3>

<h3 id="mail">メールでのお問い合わせ</h3>

©dangkang interdisciplinary design lab. 513/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• ページ内リンク<nav> <ul class="clearfix"> <li><a href="#access">アクセス</a></li> <li><a href="#tel">電話</a></li> <li><a href="#mail">メール</a></li> </ul></nav>

<h3 id="access">アクセス</h3>

<h3 id="tel">お電話でのお問い合わせ</h3>

<h3 id="mail">メールでのお問い合わせ</h3>

©dangkang interdisciplinary design lab. 613/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• リンクを使いやすくnav li a { display: block; width: 99px; padding: 8px 0;}

©dangkang interdisciplinary design lab. 713/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• リンクを使いやすくnav li a { display: block; width: 99px; padding: 8px 0;}

©dangkang interdisciplinary design lab. 813/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• 電話番号にリンクを設定する<meta name="format-detection" content="telephone=no">

<h3 id="tel">お電話でのお問い合わせ</h3> <p><a href="tel:042-679-5615">042-679-5615</a>&lt;代表&gt;</p>

©dangkang interdisciplinary design lab. 913/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• 電話番号にリンクを設定する<meta name="format-detection" content="telephone=no">

<h3 id="tel">お電話でのお問い合わせ</h3> <p><a href="tel:042-679-5615">042-679-5615</a>&lt;代表&gt;</p>

©dangkang interdisciplinary design lab. 1013/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• 地図リンクを作る <h3 id="access">アクセス</h3> <p>〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723 <br /><a href="http://goo.gl/maps/yvjve">地図を見る</a></p>

©dangkang interdisciplinary design lab. 1113/11/19

13年11月19日火曜日

3. 使いやすさの向上

• 地図リンクを作る <h3 id="access">アクセス</h3> <p>〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723 <br /><a href="http://goo.gl/maps/yvjve">地図を見る</a></p>

©dangkang interdisciplinary design lab. 1213/11/19

13年11月19日火曜日

次回

©dangkang interdisciplinary design lab. 1513/11/19

13年11月19日火曜日

次回予告

• 第11回(11/26) 現地調査

• 東京国立博物館訪問

• 14:00 上野駅集合

• 14:15 「東洋館」前(仮)にて職員の方と待ち合わせ

• 14:15-14:45 イントロダクション (東博おおび東洋館のご説明など 

• 14:45-16:30 見学

• 16:30-17:00 見学を踏まえてのインタビュー

©dangkang interdisciplinary design lab. 1613/11/19

13年11月19日火曜日

集合場所

• 場所

• JR上野駅 公園口 付近

• 時間

• 14:00

©dangkang interdisciplinary design lab. 1713/11/19

13年11月19日火曜日

• 第12回(12/12) 調査結果およびコンセプト発表• (プレゼン)

1. フィールドワーク(ステークホルダ)

2. コンセプト&ユーザストーリー3. 類似サービスの調査4. ペーパープロトタイプ5. フィールドワーク(ユーザ)

• 注意事項

• 12/11 23:59までに共用サーバにアップ

©dangkang interdisciplinary design lab. 1813/11/19

次々回(12/12)予告

13年11月19日火曜日

課題1

• フィールドワーク1stレポート

• 対象:ステークホルダ

• テーマ

• インタビュー結果

• 観察結果

• 気付き

©dangkang interdisciplinary design lab. 1913/11/19

13年11月19日火曜日

• コンセプト• 誰にどういう価値を与えるのか?

• ユーザーストーリー• 具体的なペルソナの構築

• 具体的な価値の提案

©dangkang interdisciplinary design lab. 2013/11/19

課題2

13年11月19日火曜日

• 類似サービスの調査• 類似したコンセプトのサイト、サービスがあるかどうか?

• ある場合、何が違うのか?

©dangkang interdisciplinary design lab. 2113/11/19

課題3

13年11月19日火曜日

• ペーパープロト• 簡易画面遷移

• 体験のはじまりから終わりまで

• 必要な要素の洗い出し

©dangkang interdisciplinary design lab. 2213/11/19

課題4

13年11月19日火曜日

課題5

• フィールドワーク2ndレポート

• 対象:想定顧客• インタビュー結果

• 気付き

©dangkang interdisciplinary design lab. 2313/11/19

13年11月19日火曜日

プレゼン

©dangkang interdisciplinary design lab. 2413/11/19

13年11月19日火曜日

11/18までの課題

• フィールドワーク計画• 対象:ステークホルダ

• 調査テーマの設定

• 何について調査するのか?

• インタビューリスト作成

• 何を聞くのか?

• どういったストーリーを採取するのか?

• 観察リスト作成• 何を見るのか?

• 何を体験するのか?

©dangkang interdisciplinary design lab. 2513/11/19

13年11月19日火曜日

• 提出方法• 個人、チームごとに提出

• テーマ,インタビュー項目,観察対象

• 提出方法• 11/18 23:59までに個人名,チーム名でサーバにフォルダを作成し,PDFをアップしてください.

• チーム名

• ファイル名

©dangkang interdisciplinary design lab. 2613/11/19

11/18までの課題

13年11月19日火曜日

• 事前インタビューリスト• 東洋館向けにアップデートをお願いします。

• アップデートがない場合は、インタビューリストのみ提出してください。

• 提出方法• 11/20 23:59までに個人名,チーム名で20131119

フォルダにPDFをアップしてください.

©dangkang interdisciplinary design lab. 2713/11/19

11/20までの課題

13年11月19日火曜日

ソーシャル・メディア・マーケティング

©dangkang interdisciplinary design lab. 2813/11/19

13年11月19日火曜日

定義

• マーケティング• アメリカ・マーケティング協会(AMA)

• Marketing is the activity, set of institutions, and processes for creating, communicating, delivering, and exchanging offerings that have value for customers, clients, partners, and society at large.

• マーケティングとは、顧客、依頼人、パートナー、社会全体にとって価値のある提供物を創造・伝達・配達・交換するための活動であり、一連の制度、そしてプロセスである。

©dangkang interdisciplinary design lab. 2913/11/19

13年11月19日火曜日

目的

• ソーシャル・メディア・マーケティング• ユーザとのコミュニケーション• コンテンツの拡散

©dangkang interdisciplinary design lab. 3013/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Heineken x Instagram• CRACK THE US OPEN• http://instagram.com/crack_the_us_open

©dangkang interdisciplinary design lab. 3113/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Heineken x Instagram• CRACK THE US OPEN• http://instagram.com/crack_the_us_open

©dangkang interdisciplinary design lab. 3213/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Heineken x Instagram• CRACK THE US OPEN• http://instagram.com/crack_the_us_open

©dangkang interdisciplinary design lab. 3313/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Heineken x Instagram• CRACK THE US OPEN• http://instagram.com/crack_the_us_open

©dangkang interdisciplinary design lab. 3413/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• BMI x Pinterest• Pinterest lottery• http://instagram.com/crack_the_us_open

©dangkang interdisciplinary design lab. 3513/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• BMI x Pinterest• Pinterest lottery• http://instagram.com/crack_the_us_open

©dangkang interdisciplinary design lab. 3613/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Burger King x twitter • The Whopper Trailer

©dangkang interdisciplinary design lab. 3713/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Burger King x twitter • The Whopper Trailer

©dangkang interdisciplinary design lab. 3813/11/19

13年11月19日火曜日

グロース・ハッキング

©dangkang interdisciplinary design lab. 3913/11/19

13年11月19日火曜日

定義

• 数値やユーザーの声を分析し、ユーザーの数や質をGrowthさせる仕組みをプロダクトの中に組み込むこと

• ex. facebook• ユーザーが登録した初日に、友達を3人以上つくると、8割のユーザーは継続して利用してくれるというデータを発見。

©dangkang interdisciplinary design lab. 4013/11/19

13年11月19日火曜日

構造

• インサイト• ハック• 結果

©dangkang interdisciplinary design lab. 4113/11/19

13年11月19日火曜日

AARRRモデル

• Acquisition• ユーザー獲得:登録や訪問など• Activation• ユーザー活性化:初めての利用でユーザーが”良い体験”をしてもらう

• Retention• 継続:ユーザーが繰り返しサービスを使うようにする• Refferal• 紹介:ユーザーがサービスを周りに紹介するようにする

• Revenue• 収益:ユーザーがより多く課金行動を取るようにする

©dangkang interdisciplinary design lab. 4213/11/19

13年11月19日火曜日

AARRRモデル

• Acquisition• ユーザー獲得:登録や訪問など• Activation• ユーザー活性化:初めての利用でユーザーが”良い体験”をしてもらう

• Retention• 継続:ユーザーが繰り返しサービスを使うようにする• Refferal• 紹介:ユーザーがサービスを周りに紹介するようにする

• Revenue• 収益:ユーザーがより多く課金行動を取るようにする

©dangkang interdisciplinary design lab. 4313/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Pinterest

©dangkang interdisciplinary design lab. 4413/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Pinterest

©dangkang interdisciplinary design lab. 4513/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Twitter

©dangkang interdisciplinary design lab. 4613/11/19

13年11月19日火曜日

事例

• Dropbox

©dangkang interdisciplinary design lab. 4713/11/19

13年11月19日火曜日

演習

©dangkang interdisciplinary design lab. 4813/11/19

13年11月19日火曜日

ユーザスタディ実例

©dangkang interdisciplinary design lab. 4913/11/19

13年11月19日火曜日

ユーザスタディ実例

• Longine• ターゲット

• 個人投資家

• 40-50代

• 価値

• 長期投資にフォーカス

• 証券会社が扱わない銘柄までをカバー

• 質の高いレポート

©dangkang interdisciplinary design lab. 5013/11/19

13年11月19日火曜日

ユーザスタディ実例

• 個人投資家• 既存ユーザ (グループa)

• ユーザ候補

• メルマガ登録 x 未課金 (グループb)

• メルマガ未登録 (グループc)

• 辞めたひと (グループd)

©dangkang interdisciplinary design lab. 5113/11/19

13年11月19日火曜日

ユーザスタディ実例

• 個人投資家• 既存ユーザ (グループa)

• ユーザ候補

• メルマガ登録 x 未課金 (グループb)

• メルマガ未登録 (グループc)

• 辞めたひと (グループd)

©dangkang interdisciplinary design lab. 5213/11/19

13年11月19日火曜日

ユーザスタディ実例

• 個人投資家• スクリーニング

• 株に対する関心

• あり

• 投資に割り振れる貯金 

• 100-300万

• 300-500万

• 500万-

©dangkang interdisciplinary design lab. 5313/11/19

13年11月19日火曜日

• 当日の流れ1. あいさつ2. 撮影・インタビュー許諾など3. 事前インタビュー4. タスクの提示5. タスクの実行観察

6. 事後インタビュー7. 謝金

©dangkang interdisciplinary design lab. 5413/11/19

ユーザスタディ実例

13年11月19日火曜日

• 事前インタビュー• 投資全般• Q. 購入する株はどのようにして選んでいるか?• Q. 投資判断をするのに参考にしている人・会社は?

• Q. 投資判断をするのに参考にしているメディア(雑誌,ウェブサイトなど)は?

• Q. 投資スパンは?• Q. 投資の対象は? 株,外株,FXなど…

• Q. なぜ投資をしているか?

©dangkang interdisciplinary design lab. 5513/11/19

ユーザスタディ実例

13年11月19日火曜日

• 事前インタビュー• ネット関連

• Q. ネットの有料サービスはなにか使っているか?

©dangkang interdisciplinary design lab. 5613/11/19

ユーザスタディ実例

13年11月19日火曜日

• タスク• 1. ユーザ登録 

• 2. カード登録

• 3. ログアウトした状態から「SONY」に関連するレポート探して読む

©dangkang interdisciplinary design lab. 5713/11/19

ユーザスタディ実例

13年11月19日火曜日

質疑応答

©dangkang interdisciplinary design lab. 5813/11/19

13年11月19日火曜日

バックアップ

©dangkang interdisciplinary design lab. 5913/11/19

13年11月19日火曜日

課題の確認

• ゴール• 「国立東京博物館」(東洋館)を取材し,コンセプト(誰に対するどのような価値をどのように提供するか)を決め,「モバイルサイト」「携行用パンフレット」を実装する.

©dangkang interdisciplinary design lab. 6013/11/19

13年11月19日火曜日

スケジュール

• 第11回(11/26) 現地調査

• 東京博物館訪問(14:30-)

• 第12回(12/12) 調査結果およびコンセプト発表• (プレゼン)

• フィールドワーク結果• サイトコンセプト(ユーザ,価値)

• 類似サービスの調査• ペーパープロトタイプ• フィールドワーク2nd (ユーザ)

©dangkang interdisciplinary design lab. 6113/11/19

13年11月19日火曜日

スケジュール

• 第13回(12/17) 後期プレ最終

• (プレゼン)

• コンテンツ ver.0.9

• ユーザスタディ計画

• 第14回(1/7) 後期最終プレゼン

• (プレゼン)

• ユーザスタディ結果

• コンテンツ ver.1.0

©dangkang interdisciplinary design lab. 6213/11/19

13年11月19日火曜日

スケジュール

• 第15回(1/9-10) 後期最終講評会

• (プレゼン)

• コンテンツ ver.1.1

©dangkang interdisciplinary design lab. 6313/11/19

13年11月19日火曜日

Contact

©dangkang interdisciplinary design lab. 6413/11/19

• Web• http://www.dangkang.com

• Mail• dangkang@kmd.keio.ac.jp

• Social• twitter https://twitter.com/dangkang• facebook http://www.facebook.com/dangkang• Linkedin http://www.linkedin.com/in/dangkang• flickr http://www.flickr.com/photos/dangkang/• Pinterest http://pinterest.com/dangkang/

13年11月19日火曜日

Recommended