パワエレMGの10年間の卹動と今後(2) 研究勱卵の社会への普及SJ IGBT, 溶液法...

Preview:

Citation preview

  • 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

    拠点インフラ

    ⺠活型共同研究体

    人材育成

    グリーンIT(METI)

    FIRST(CAO)

    新材料パワー半導体(METI)SIP(CSTI)次世代パワエレ拡充枠(METI)産業変革研究イニシアティブ(AIST)TPEC(AIST)SPEL(AIST)高温超電導実用化(NEDO)航空機電動化(NEDO)

    概 要

    主要成果

    国家プロジェクトや連携企業との共同研究を通じて、 SiCデバイス技術、実装・応⽤技術の各種基礎技術を確⽴するとともに、社会実装を進めている。

    パワエレMGの10年間の活動と今後(2)研究成果の社会への普及

    富士電機 松本工場

    量産SiCデバイス技術(ダイオード、トランジスタ)

    各種パッケージ技術

    X線トポグラフィ装置の製品化 ((株)リガク)

    拠点形成の歩みと各プロジェクトの変遷

    FIRST : 最先端研究開発支援プログラムSIP : 戦略的イノベーション創造プログラムTPEC : つくばパワーエレクトロニクスコンステーレーション

    次世代パワエレ拡充枠︓次世代パワーエレクトロニクス応用システム開発の先導研究ASCOT︓つくば応用超電導コンステーレーションズ

    SiC搭載ハイブリッドモジュール製品(2015年6月、富士電機)

    ⼩型高効率ワイヤレスEV充電装置IEEE.IFEC 2015 Final Competition 第3位入賞(大阪工業大学チーム)

    東海道新幹線N700系⾞両向け搭載 SiCパワー半導体モジュール(2015年6月、富士電機)

    産総研 先進パワエレ研究センター 奥村 元 h-okumura@aist.go.jpTIA推進センター 岡田 道哉 michiya.okada@aist.go.jp

    補助⾦テーマ補助⾦テーマ⼀部終了 終了

    SJ、溶液法

    SJIGBT, 溶液法

    IGBT国家プロジェクト

    連携企業との共同研究 VMOSSCR活⽤(6インチ対応)SCR活⽤

    (6インチ対応)

    高耐熱受動部品

    TPECSPEL

    ASCOTTIAパワエレサマースクール

    TIAパワーエレくトロニクス連携・寄附講座

    6インチライン(SCR)4インチライン

    GaNライン

    SiC 3インチライン

    国家プロジェクト

    高耐圧トレンチ超高耐圧

    実装 カスタムチップ

    SiCデバイスの6インチ製造ラインを富士電機に構築

    先導研究

    24時間稼働(3交替勤務)制度設計

    企業からの出向者受け入れ制度(特定集中研究専門員)

Recommended