LibreOffice API について

  • View
    2.638

  • Download
    0

  • Category

    Software

Preview:

Citation preview

1

LibreOffice API について

2016/01/09LibreOffice mini Conference 2016 Osaka/JapanSansan株式会社 辰濱健一

2

Agenda

自己紹介LibreOffice API についてサンプルを実行するサンプルを読み解くAPI を使いやすくするライブラリ

3

自己紹介

4

自己紹介

辰濱健一 https://www.facebook.com/kenichi.tatsuhama

徳島県生まれ、奈良県育ち就職以来、3社連続徳島勤務現在は、 Sansan株式会社 Sansan神山ラボ勤務サテライトオフィスでのリモートワークです趣味は、音楽・旅行徳島県内の温泉のイベントで、エレクトーンソロでの出演依頼神山町内のイベントで、管楽器のアンサンブルで出演昨年は八丈島、石垣島、北海道に行った徳島でモバイルアプリの勉強会を主催している

5

業務経歴

1社目@徳島Java, VC++ にて PC のクライアントアプリケーション開発

パフォーマンス改善や UI 自動テスト導入も実施2社目@徳島

iOS, Android, Windows8 のスマホ・タブレット向けアプリ開発3社目@徳島

Android アプリ開発、 iOS コードレビュースマホアプリの自動テスト導入リモートワーク

6

Sansan神山ラボ&リモートワーク

7

LibreOffice API について

8

LibreOffice API とは?

ざっくり言うと、プログラムから LibreOffice を操作する手段API … Applicatioin Programming Interface

マウス操作などは GUI( Graphical User Interface)http://api.libreoffice.org/ に情報やサンプルがある

色んなプログラミング言語から扱うことが可能

9

マクロとの違い

プログラムの場所が違うマクロは、 LibreOffice の文書内のプログラムからLibreOffice APIは、 LibreOffice 外のプログラムから

10

サンプルを動かす

11

API を利用するための準備(Windows& Eclipse, Java)

Windows & Eclipse から Java で API を呼び出す準備LibreOffice をインストールLibreOffice SDK をインストールEclipse をインストール

…コマンドラインでもできますが、統合開発環境でやりたい派なのでEclipse にプロジェクトを作って、サンプルコードを取り込む

12

LibreOffice のインストール

公式サイトからダウンロードして、インストーラでインストールhttps://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/

13

LibreOffice SDK のインストール

メインインストーラの下の方にあるhttps://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/

14

Eclipse のインストール

https://eclipse.org/downloads/Java …が動けばどれでも

15

Eclipse にサンプルを取り込む

任意の場所に workspace を作成File > New > Java Project

Project Name …は適当にエクスプローラで、 ${LibreOffice}/sdk/examples/java/Spreadsheetを開き、ファイルを全て選択して、 Eclipse プロジェクトの src フォルダ

へ D&D する

16

Eclipse にサンプルを取り込む

ダイアログが出たら、 Copy files を選択

17

Eclipse にサンプルを取り込む

エラーが出てるはず

18

Eclipse にサンプルを取り込む

プロジェクトを右クリックして、 Properties を開くJava Build Path を開き、 Libraries タブの Add External JARs… をクリック

19

Eclipse にサンプルを取り込む

${LibreOffice}/classes 以下の *.jar ファイルを全て選択上記フォルダ内に、https://forum.openoffice.org/en/forum/viewtopic.php?t=2520からダウンロードした、 bootstrapconnector.jar も入れて、パスにも含めてください

20

Eclipse にサンプルを取り込む

SCalc.java を右クリックRun As > Java Applicationエラーが出るはず

※CalcAddins.java …のエラーの消し方がまだわかっていない

21

エラーの対処

BootstrapSocketConnector を使った方法に書き換える( SCalc.java)

import 文の追加

xContext の取得方法を変更

22

実行結果

Calc が起動して、値が入り、スタイル設定して、グラフができた

23

サンプルを読み解く( SCalc.java)

24

ざっと読んでみる

起動

25

Calc を開く

26

スタイル定義”My Style”は背景色 6710932 、文字色 16777215

27

シートのセルに値を入れる

28

スタイル設定

29

グラフ挿入A1:N4 がデータ範囲、グラフ挿入位置を Rectangle で指定

30

グラフ設定の変更3D グラフにして、タイトル設定

31

実行結果

32

モデル

シートのセルに値を入れる

Doc

Sheets

Sheet[0] Sheet[N]・・・

モデルとコードの対応がイメージできますか??

33

API Reference

import 文を見ると、 API Reference で探しやすいhttp://api.libreoffice.org/docs/idl/ref/annotated.html

34

XSpreadsheets

http://api.libreoffice.org/docs/idl/ref/interfacecom_1_1sun_1_1star_1_1sheet_1_1XSpreadsheets.htmlシートの追加や削除・コピーの機能があることがわかる

35

サンプルを読んだ感想

コードが長い難しそうQueryInterface しないといけないのが直感的じゃないstatic おじさん

36

簡単に使えるライブラリを作りました

…まだ作りかけある程度まとまったら、 Github で公開する予定

37

Before

Doc から 0 番目の Sheet …をとるだけなのに

Doc

Sheets

Sheet[0] Sheet[N]・・・

38

After

これだけ

Doc

Sheets

Sheet[0] Sheet[N]・・・

XXSpreadsheet xSheet = myDoc.getSheet(0);

※XSpreadsheet をラップした XXSpreadsheet 型になっている

39

Before

スタイル定義”My Style”は背景色 6710932 、文字色 16777215

40

After

スタイル定義”My Style”は背景色 6710932 、文字色 16777215

※XPropertySet をラップした XXCellPropertySet 型になっている※ プロパティの getter / setter を提供

41

Before

グラフ挿入と変更

42

After

グラフ挿入と変更

43

ライブラリを使った簡単なサンプル

新規作成だけじゃなく、既存ファイルを開くことも可能範囲指定 (A2:C2 など )で値設定可能

実行結果

44

LibreOffice API を使ったシステム連携

帳票出力(領収書など)Web などから、データを受け付ける

帳票テンプレートを Calc で読み込んで、データ入力PDF 保存メールで送信顧客リストから一斉メール送信

Calc の顧客リストを開くメールアドレス列に書かれているメールアドレスを収集メール送信

このように、 LibreOffice API を使うことによって、 システムの一部に LibreOffice を取り入れることができます。

ここの処理がLibreOffice

45

まとめ

46

まとめ

LibreOffice API を使うと、外部プログラムから LibreOffice を利用することができるJava, Python, C++ などのプログラミング言語から扱うことができるサンプルを見る限り、ラッパーライブラリを使わないと難易度は高い

LibreOffice API を通して、システムの一部に LibreOffice を取り入れることができる

47

All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.

ご清聴ありがとうございました

48

質疑応答

Recommended