58
1 日日& 日日日 日日日日日日日 D: 青青青青青青青青青青青青青青 青青青青青青青青青青青青青青 青青青 青青青青青青青青青青青青青青 青青 青 青青 青 青 20071116

「日中R & D連携:人材の面から」

  • Upload
    abrial

  • View
    27

  • Download
    2

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2007年11月16日. 科学技術振興機構シンポジウム. 「日中R & D連携:人材の面から」. 青山学院大学経営学部客員教授 中国清華大学継続教育学院顧問 中田研一郎. 中国人材に対するアプローチは新しいフェーズに. 質的にも量的にも中国に ナレッジワーカー が多数輩出している現実を踏まえ、従来の中国は「アセンブリ工場中心」、「安価な労働力」という既成観念に捕らわれず、日中間で多層的に人材戦略を展開する必要がある。 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 「日中R & D連携:人材の面から」

1

「日中R &D連携:人材の面から」

青山学院大学経営学部客員教授中国清華大学継続教育学院顧問

中田研一郎

科学技術振興機構シンポジウム2007年11月16日

Page 2: 「日中R & D連携:人材の面から」

2

質的にも量的にも中国にナレッジワーカーが多数輩出している現実を踏まえ、従来の中国は「アセンブリ工場中心」、「安価な労働力」という既成観念に捕らわれず、日中間で多層的に人材戦略を展開する必要がある。

すべてのビジネス領域においてソフト開発力強化が必要という現状において、software,frimwareを中心に強みを持つマンパワーが急速に増大し、人材の一大供給源になった中国と、人材構成の変革の中にある日本企業のニーズをマッチングさせる大きなチャンスである。

中国人材に対するアプローチは新しいフェーズに

Page 3: 「日中R & D連携:人材の面から」

3

Total Student Population: 88.2 million

Students in Science & Engineering: 23.6 million

Higher Education Students in Science & EngineeringSource: UNESCO 2000

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

3,500,000

China U.S. Russia India SouthKorea

J apan France Germany U.K. Brazil Italy Spain Mexico Canada Australia Turkey Tailand Poland Romania

AP leads in number of science/engineering studentsAP leads in number of science/engineering students

Page 4: 「日中R & D連携:人材の面から」

4

全体の 55%⇒ 外国人研究者・学生

43%⇒ アジア(インド含む)系人材

20%⇒ 中国・台湾・ HK系人材

米国人45%

National Science Foundation ,Washington 調査  2002

米国 エンジニアリングに関する博士論文                         2001年の状況

Page 5: 「日中R & D連携:人材の面から」

5

図1 年度別在校生数(単位:万人)

623.09 718.91909.73

1175.051462.52

1900 2000

0

500

1000

1500

2000

2500

1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年

中国は世界一の大学教育大国

Page 6: 「日中R & D連携:人材の面から」

6

International Mathematics Olympic Ranking 2002 in UK

1 China2 Russia3 Bulgaria4 Viet Nam5 South Korea6 Taiwan7 Rumania8 India9 Germany

//

16 Japan出典:数学オリンピック財団

Mathematics Olympic

Page 7: 「日中R & D連携:人材の面から」

7

17321680

16221545 1511 1512 1503 1465

1411 1366 1326 12991238 1213 1216 1203 1192 1232

11811096

1047993

932 889 881 877 855 828 793739

674 630 613 604

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 (年度)

人数(千人)

18歳人口

志願者数

入学者数

※ 2005年度以降の入学者数・志願者数ともに予測※ 2008 100年度以降は、大学・短大の収容力が %を超えるため、 それ以降の入学者は入学定量

日本の大学生は今後漸減日本の大学生は今後漸減

Page 8: 「日中R & D連携:人材の面から」

8

財務省税制調査会

Page 9: 「日中R & D連携:人材の面から」

9

日本の急速な人口減少日本の総人口2100年―現在の 12000万人が半減し 64 00万人

日本の就労人口2007年― 6600万人2025年― 5600万人    

18年で 1000万人減少の見込み(経済産業省産業政策局)

Page 10: 「日中R & D連携:人材の面から」

10

労働力の需給ギャップ日本の労働人口

2030年に 2005年現在よりも 1050万人減少が見込まれる(厚生労働省雇用政策研究会)

工学部志望者

日本の大学工学部志望、ピーク時の 1990年の半分

Page 11: 「日中R & D連携:人材の面から」

11

中国

Hong Kong

台湾

日本

アメリカ

2位/ 63カ国中

8位

11位

32位

61位

62.44%

36.89%

32.33%

25.79%

16.87%

National Science Foundation ,Washington 調査  2002

2000年

学位取得者の研究領域でエンジニアリング領域が占める率:世界ランキング

Page 12: 「日中R & D連携:人材の面から」

12

日中における就業の需給ギャップ

IT産業就業者 日本 57万人

          中国 90万人(年間 20~30万人が情報工学部を卒業)

中国の大学新卒 2005年― 500万人卒業し就職率 50%以下の就職難

深刻な需給ギャップコンピューター分野 需要の 20倍の供給会計分野     8倍法律分野 6倍言語分野 5倍

(北京師範大学教育学院 高益民博士)

Page 13: 「日中R & D連携:人材の面から」

13

各国共通のクオリティーコントロールのもとで優秀な人材のハイブリット化を推進

 

■パンアジア(中国・インド・韓国)人材の社員積極採用

グローバルレベルで超優秀な人材の確確保

人件費の流動費化労働マーケットの流動化

人的資産再構成加速人的資産再構成加速 : : パンアジア人材の活用促進パンアジア人材の活用促進

グローバル企業との競争 終身雇用体制の変化

Page 14: 「日中R & D連携:人材の面から」

14

Shanghai

Beijing

TaiwanHong Kong

Tokyo東アジア人事を regionalな観点から、horizontalな横串機能をもったプラットフォーム機能として構築する

Seoul

東アジア人事プラットフォームの構築

Page 15: 「日中R & D連携:人材の面から」

15

「世界の工場」

外資企業に

全面依存

外資企業に

全面依存外資と合弁または例外的に外資単独

研究開発 加工・組み立て

「世界の生産作業場」 *

ハイテク製品の90%以上は外資企業により生産

中国は世界の工場か?

ハイテク技術設備の輸入依存度

光ファイバー製造装置 100%

通信と半導体技術特許 60-90%

石油化学工業技術 76%

大型機械設備 70%

世界市場での流通販売

*馮昭奎 愛知大学客員教授、

06・5・23日経新聞

Page 16: 「日中R & D連携:人材の面から」

16

国際分業の二極分化国際水平分業

競争力の源泉=斬新な製品企画やデザインに求め、製造のコストダウンは委託先に任せマーケティングに励むipod

Apple: 製品コンセプトと設計を担当製造: EMS( 電子機器の受託製造業者)

 付加価値分析―カリフォルニア大学アーバイン校 リンデン氏等3人の研究者30ギガバイト  定価299ドルの第五世代 ipod

付加価値 統計上部品供給企業 144ドル  中国から米国に144ドルで輸出組み立て企業Apple/米国流通業者 155ドル 実質的な中国の貿易黒

字=組み立て分4ドル

垂直統合国内一貫生産体制

 ブラックボックス化によりノウハウの漏洩を遮断し、競争力の源泉とする

シャープの亀山工場―液晶関連の国内メーカーを集めて亀山ブランドの競争力強化

Page 17: 「日中R & D連携:人材の面から」

17

外資企業にとっての人材ニーズローカルR&D立ち上げ人材

生産工場での生産管理者工場管理者の現地化

現地モデル導入 現地モデル設計エンジニア

R&Dの現地化

国内マーケットへの真のlocalization

中国人トップマネジメント

Page 18: 「日中R & D連携:人材の面から」

18

東アジア人材循環圏を形成し、中国系人材のキャリア形成を積極的に行っていき、キャリアパスを明確にすることによりリテンションの中核にしていく

優秀人材のキャリア形成~東アジア人材リソース循環圏~

循環圏

中国

香港

日本

シンガポールHead hunting

3rd party

中国系人材トレーニー

日本人トレーニー

Page 19: 「日中R & D連携:人材の面から」

19

・ 日本人村でやっているエンジニアはこのままでは

国際競争力を失う。

職場コメント職場コメント

・ 中国の学生は非常にアグレッシブでいい意味で 貪欲だ。

日本の学生のように統一されたイメージがなく、非常に

レンジが広く興味がつきない。・ 英語のスコアおよびコミニュケーションレベルも高く、面接官

  よりも上手な英語でのプレゼンテーションが行われることが

多く、技術系における英語のコミニュケーションレベルが日本

に比べて格段に高い。

Page 20: 「日中R & D連携:人材の面から」

20

東アジア経済圏の人材ベース

職 場

中国の次世代リーダー

20-30名の友人(日本人)

20-30名の友人(中国人)日本企業での

実務経験

日本人、日本文化の理解

中国人( 1名)

日本人( 1名)

日本の職場のdiversification

中国人、中国文化の理解

単一文化社会から多層文化社会への変容

日中人材ネットワークの構築

偏見、誤解の解消人的ネットワークを通した日中友好

Page 21: 「日中R & D連携:人材の面から」

21

Back up

Page 22: 「日中R & D連携:人材の面から」

22

中国の大学・大学院では、優秀な学生はリクルートシーズンに先立って、担当教授とつながりのある企業(既に共同プロジェクトで協業体制)へ送り込まれる仕組いるがある

1 研究委託テーマの検討2 大学院生を中心に日本の R&D部署で受け入れ3 教授クラスへ「サバティカルチェアー」のオファー

R&D系高級人材の獲得

Page 23: 「日中R & D連携:人材の面から」

23

■■ 目的目的 -アジア(中国)戦略の一端を担う人材獲ルートの確立、早期獲得見極め -アジア(中国)戦略の一端を担う人材獲ルートの確立、早期獲得見極め -提携大学と提携強化による優秀人材の獲得 -提携大学と提携強化による優秀人材の獲得 -中国への戦略的人事の展開 -中国への戦略的人事の展開

■■ 実績実績 -清華・北京・復旦大学との2年間のInternship Progra -清華・北京・復旦大学との2年間のInternship Progra

m提携契約により   m提携契約により    各大学での各大学での募集、書類選考、面接を経て募集、書類選考、面接を経て 20032003年度年度 1010名、名、 20042004年度年度 44

名名  の学生を6ヶ月間受け入れ  の学生を6ヶ月間受け入れ

■■ 期間期間            20032003 年前期  年前期   --   55名 名             20032003 年後期 年後期 --   55名名            20042004 年  年   --   44名名  

清華・北京・復旦大学(中国)Internship Program

Page 24: 「日中R & D連携:人材の面から」

24

求人部門のニーズをもとに選考段階で、より専門性に重きをおき求人部門のニーズをもとに選考段階で、より専門性に重きをおき人選人選

研修生  : 本人の専門能力を発揮できている研修生  : 本人の専門能力を発揮できている受入部署: 受入部署: 採用レベルに達しているので採用検討とし採用レベルに達しているので採用検討としてのての        期間となっている        期間となっている

 ・職場の求人と研修生の専門のマッチ度を重視し、優秀層を受け入れる。 ・職場の求人と研修生の専門のマッチ度を重視し、優秀層を受け入れる。 ・ ・将来のR&D中国展開を視野におき、採用につながる有効なインターンシップの実行将来のR&D中国展開を視野におき、採用につながる有効なインターンシップの実行      

清華・北京・復旦大学(中国)Internship Program

Page 25: 「日中R & D連携:人材の面から」

25

■ TI ・ 1999年「清華大学- TI 協同 DSP実験室」を設立 ・  2000年 TI CEOが清華大学を来訪、「清華大学- TI技術センター」契約を調印

■ SAMSUNG ・ 奨学金を設立 ・  Samsung 綜合研究所( SAIT)の歴任の所長のうち数名が来訪 ・  2001年 SAIT は北京駐在所を開設、大学との協力関係を更に強化 ・ 清華大学- KAIST- Samsungの協力関係を構築 ・  Samsung半導体の CEOが講演、さらに設備を贈呈した ・ 電子工程学部と「清華- Samsung ソフトウエアデザインセンター」を設立、  その後、会社組織に改組した

清華大学との各社協業状況

Page 26: 「日中R & D連携:人材の面から」

26

■ GE ・ GEの副総裁兼首席教育官、GE 高級副総裁、GE研究開発センターCEO は   リーダー能力の開拓と展開」、「将来の革新」等テーマについて講演 ・ 「清華の友」という GE 奨学金を設立 ・ 「 GE - 清華大学環境友好科学技術コンテスト」を支援し、清華大学の受賞者    は、GE研究開発センター(GE CRD)を訪問 ・ GEグループの最大の子会社GEAE(GE Aircraft Engine) は推進と動力技術 センターを設立。

■ 東芝 ・ 共同プロジェクトは原子力、電力、ソフトウエア、音声技術等の領域にわたる

・ 共同で東芝中国R&Dセンターを設立。従業員の半数以上が清華大学出身

・ 奨学金を設立。国際交流を促進するために、設備などを寄付

清華大学との各社協業状況

Page 27: 「日中R & D連携:人材の面から」

27

   ■ Microsoft

 ・ ビルゲイツが清華大学で講演 ・ Microsoft 中国研究所がマスターの学生に「 21 世紀の優秀な研究者になる には というセミナーを実施。その際」 Microsoft の CEO 兼総裁は清華大学の 大講堂で 次世代のインターネット について講演した「 」 ・ Microsoft 中国研究所の1 /3 以上の方は清華大学の出身者である。  特に、研究所ではサバティカルチェアとインターンを実施している ・ Microsoft 中国研究所所長博士李開復、博士張亜勤は清華大学の客員教授  である。清華大学の学士院院士は、 Microsoft 中国研究所で顧問として迎え   られている ・ 「清華- Microsoft Multiple- Media 研究センター」を設立  ・ コンピュータサイエンス学部、電子工程学部にソフトウエアを贈呈  ・ 清華大学のイベントを支援。例えば、 2002 年7月 ノーベル学者神「州行 と」 いうイベントを支援するため、 Microsoft 中国研究所と清華大学高等研究セン ターはスポンサー契約を調印した

清華大学との各社協業状況

Page 28: 「日中R & D連携:人材の面から」

28

 

■ IBM

 ・ 清華大学の電子学部、コンピュータサイエンス学部、マイクロエレクトロニクス 学部と協同研究プロジェクトを行っている

・ 2000年 7月、清華大学、北京大学とともに「連合創新研究院」を設立

 ・ 清華大学に設備、器械( 8 ミクロン IC Process Device 14 台)などを贈呈

 ・ 清華大学のコンピュータサイエンス学部に IBMの研究所を設立

 ・ IBM総裁が清華大学に来訪し、奨学金、教授賞、プロジェクト基金を設立

 ・ 1997年より 7年間、総計 119名を採用 

清華大学との各社協業状況

Page 29: 「日中R & D連携:人材の面から」

29

 中期的に中国国内にR&D、 Engineering、 アドミの本格的拠点を設置するための  Core人材として位置付ける 

 人材育成の日中連携が不可欠

中国新卒人材採用

Page 30: 「日中R & D連携:人材の面から」

30

NHK-BS2「プライムタイム」にて放映 2004.3.13

Page 31: 「日中R & D連携:人材の面から」

31

中国英才網(チャイナ HRドットコム)調査― 2004年度

中国の大学生が働きたいと思う会社アンケート上位30位以内の日本企業―ソニーのみ

( 1位  ハイアール)2位 IBM3位  P&G5位 マイクロソフト8位 GE11位  サムソン26位 ソニー

中国で人気の高い雇用主

Page 32: 「日中R & D連携:人材の面から」

32

1 .シニアマネジメントはすべて日本人で2~3年で交代―中国人にチャンスなし

2 .年功序列制で短期間に昇進の可能性ない

3 .日系企業は個人のキャリアを広げる場にならない

日系企業不人気の理由

Page 33: 「日中R & D連携:人材の面から」

33

1.日本的経営の単純な移植をやめる・サービス残業の廃止・休日出勤をなくす・交通事情を考慮した出勤体制

2. Communicationの場を全体と個人レベルで持つ

・日本人村をやめる・表の communicationと裏の

communicationの  両方が必要・忘年会、社員懇親会が意外と人気→「心のふれあい」が key

localizeした人事制度の導入が不可欠

Page 34: 「日中R & D連携:人材の面から」

34

3 .中国人の給与レベルを欧米企業と competeできるレベルにあげる

―高給日本人幹部の数を大幅に減らす―中国には安くてマネジメント能力の高い人材はいない―年功序列型賃金を成果主義型に変える  ・平等主義は中国人には unfairと映る  ・本社の給与体系との整合性は first priorityではな

い  ・業績連動報酬の導入、特にコアー人材の retention

4 .研修制度の充実―日本本社、東南アジア子会社への OJT 派遣、トップ

マネジメ   ントとの対話、交流―新入社員研修、マネジメント研修等体系的研修の導入

が不   可欠

5 .トップマネジメント人材の localization

Page 35: 「日中R & D連携:人材の面から」

35

Page 36: 「日中R & D連携:人材の面から」

36

Page 37: 「日中R & D連携:人材の面から」

37

Page 38: 「日中R & D連携:人材の面から」

38

Page 39: 「日中R & D連携:人材の面から」

39

Page 40: 「日中R & D連携:人材の面から」

40

Page 41: 「日中R & D連携:人材の面から」

41

人材獲得競争での corporate imageを上げるソニーの例

1.有名トップ大学 ( 清華、北京、上海交通など)数校で日本から新卒採用活動を行い、学生に直接ソニーイメージを植え付けた

2.全国大学 Electric Design contestの実施94年より 10 回(隔年)03年は 9000人が参加― 4大 contestのひとつ

3.奨学金、 internshipの実施清華大学、北京大学、復旦大学、 KAIST(韓国)

4.産学協同プロジェクトの実施

Employer’s Brandの確立

Page 42: 「日中R & D連携:人材の面から」

42

Page 43: 「日中R & D連携:人材の面から」

43

Page 44: 「日中R & D連携:人材の面から」

44

中国の大学・大学院では、優秀な学生はリクルートシーズンに先立って、担当教授とつながりのある企業(既に共同プロジェクトで協業体制)へ送り込まれる仕組みになっている

1 研究委託テーマの検討2 大学院生を中心に日本の R&D部署で受け入れ3 教授クラスへ「サバティカルチェアー」のオファー

R&D系高級人材の獲得

Page 45: 「日中R & D連携:人材の面から」

45

Page 46: 「日中R & D連携:人材の面から」

46

中国採用実績(選考結果) 

2004.11.1- 2004.11.6

大学名 参加人数

清華 350

北京 270

復旦 420

上海交通 360

浙江 430

大連理工 170

TTL 2,000

企業説明会開催校

 合格率 1.70%

Page 47: 「日中R & D連携:人材の面から」

47

中国新卒採用合格率2002年入社 4,5%

2003年入社 2,4%

2004年入社 1,6%

2005年入社 1,7%

Page 48: 「日中R & D連携:人材の面から」

48

NHK-BS2「プライムタイム」にて放映 2004.3.13

NHK-BS2「プライムタイム」にて放映 2004.3.13

Page 49: 「日中R & D連携:人材の面から」

49

NHK-BS2「プライムタイム」にて放映 2004.3.13

Page 50: 「日中R & D連携:人材の面から」

50

学 生A

 人事部  学 生   部 門

B

C

D

E

学 生

学 生

学 生

学 生

人事部

従来方式

調整

配属

Page 51: 「日中R & D連携:人材の面から」

51

A

 人事部  学 生   部 門

B

C

D

E

学 生人事部

ドラフト面接制度

調整

学 生

学 生

Page 52: 「日中R & D連携:人材の面から」

52

 -中国人学生の勉学時間 - 平均1日10時間

-休講は原則なし

-授業に欠席すると単位がとれない 

学生

大学

   中 国

日 本

研究も大事だが、教育に

大きなウェイト

教育よりも研究に重点、

教育軽視

Page 53: 「日中R & D連携:人材の面から」

53

2005.2.25 付 日本経済新聞

ノーベル化学賞受賞者・理化学研究所理事長 野依良治氏のコメントより抜粋「研究も大事だが、第一義的に重要なのは教育。

教員が自ら実践できることは限られる。見識を院生に

伝えて次世代の立派な担い手を養成すれば 『知』 が

ねずみ算式に増える。国民は、むしろ立派な人材を育成

してくれと頼んでいるはずだ。(中略)

院生の数が増え、質は低下。 加えて基礎的な教員の

研究の手伝いをやらせるので、社会が望む基礎学力を

持った院生が育つはずがない」

Page 54: 「日中R & D連携:人材の面から」

54

日本のTOEFL平均点は、ここ数年特に最低ライン◆アジア諸国・地域の中で低い日本のTOEFL平均点

Page 55: 「日中R & D連携:人材の面から」

55

研修全体スケジュール

ビジネスシミュレーション

● ● ● J5/21,22,23

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2    3    4     5    62003 2004

中国人新入社

新入社員(日

本)

チームビルディング●●

第1回  8/21,22

4/1-2-3

配属前

チームビルディング●●

第2回  11/25,26

Cyber Brain Project販売実習 販売実習

特許● 8/1

ユーザーインターフェース

●8/1

CMM講演●E 10/10●E 10/17

販売実習

過去 2年2001 PVC 2 名 MNC 30 名 SEMC 4 名2002 MNC 16 名 EMCS 4 名

03/7 入社26 名 +EMCS2 名

03/11 入社26 名 +EMCS1 名

Web学習チーム

ビルディング●●

8/21,22

Web学習

Web学習

Web学習

チームビルディング●●

8/21,22

UI● 8/1選択

CMM●E 10/10●E 10/17

アプライドアーキテクチャデザイン

● 11/10-11● 11/17-18選択

チームビルディング

●●11/25,26

ビジネスシミュレーション

●E10/31

特許●E 3/

ビジネスシミュレーション

●E 1/

チームビルディング

●●11/25,26

フォローアップ● ● ● ●04/05/

フォローアップ● ● ● ●04/05/

フォローアップ● ● ● ●04/05/

特許●E 3/

特許●E

8/E-9/B

アプライドアーキテクチャデザイン

●11/10-11●11/17-18

CMM●E 10/10●E 10/17

UIとアプライドアーキ来年度

CMM、 UIとアプライドアーキ来年度

●日本語 (7/E-10/B)

●日本語 (10/E-1/M)

●日中合同 ●単独開催 ○職場向け

オリエン 7/16-22)

オリエン (10/16-22)

●異文化

●ビジネスマナー

職場向け異文化研

○異文化Ⅰ (6/24,6/27,6/30,7/1,7/4)

○異文化Ⅱ (7/7,7/10)

Page 56: 「日中R & D連携:人材の面から」

56

中国での日本語研修4月 5月 6月 7月 8月 9月

研修時間・・・合計 300 時間

五十音基礎文法

実施 : 北京         上海

月次試験 月次試験 修了時テスト目標・日本語能力検定3級

目   標: 日本語基礎を中心として、礼儀作法を含む日本        の生活習慣を理解させ、研修修了時日本語能         力検定試験3級レベルに持ち上げる

←   7月卒業・入社者向け   →

研修時間: 毎日6時間 × 週5日間         合計:300時間 

基本文法基本文型会話練習

会話練習基本文型生活習慣

カリキュラム

1日研修時間配分

08:00~ 11:50  午前講義・・・ 4コマ

12:00~ 14:00  昼ご飯

14:00~ 15:50  午後講義・・・ 2コマ

15:50~ 16:30  休憩

17:00~ 18:00  晩ご飯

19:00~ 22:00  自習

Page 57: 「日中R & D連携:人材の面から」

57

来日後日本語研修1月 2月6月 7月 8月 9月 10月 11

月12月

7/15 新卒中国人来日

 授業時間: 週 2回 X2h X12 週=48 時間

 講   師: ソニー㈱契約日本語講師

7/下 -10/ 上:中級 I( 4人)

7/下 -10/ 上:中級 I( 9人)

7/下 -10/ 上:中級 I( 8人)

7/下 -10/ 上:中級 I( 5人)

10/15 新卒中国人来日

10/下 -1/中:中級 I(7人)

10/下 -1/中:中級 I(8人)

10/下 -1/中:中級 I(10人)

10/下 -1/中:中級 III ( 1人)

*Wビル: 8:45-10:45

*18:30-20:30

(1)スケジュール

(2)研修内容ポイント1.技術用語を知る ( 検証手順書などの活用 )

2.ソニーを知る (源流・ Familyの活用)3.会社ですぐ使える(仕事関係のシーン)4.日本の文化を知る5.アパートを探す 

Page 58: 「日中R & D連携:人材の面から」

58

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月

大学卒業 日本語

(異文化研修) 大学卒業 日本語

来日 (7/15来日予定)

(異文化研修)来日 (10/15来日予定)

異文化研修 I  ( 同内容5回実施)

マネージャー対象異文化研修 II   ( 同内容 2回実施)

A)グローバル企業とその従業員の課題B)チャート比較による各国の把握①言語への依存度②役割の明確度C)中国文化理解のキーポイント(人脈、面子等)

D)日中コミュニケーションのスタイルの相違

E)中国人とのコミュニケーション上の注意点

F)職場で起こりえる摩擦、トラブルのパターンと対処法

内容

受講者 上司・チューター・庶務

9:00~18:00

A)リーダーシップの方法

B)中国人部下とのコミュニケーションのとり方

C)ネガティブフィードバック

D)ポジティブフィールドバック

13:00~18:00

内容

ⅠⅠの受講を前提としの受講を前提としてて

中国内

受講者 統括部課長

職場向け異 文化研修