48
- 19 - 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向 低体重(やせ)の割合は、15~19歳、20歳代の女性で約2割 自己申告による身長と体重からBMI(Body Mass Index)を算出し、この値が25以上の肥 満と18.5未満の低体重(やせ)の者の割合を性・年齢階級別に示した。このうち男性にお ける肥満者の割合はいずれの年齢階級でも前回(平成15年)の調査時に比べ増加する傾向 が認められた。 図1 BMIの区分別割合(15歳以上;性・年齢階級別 (第5-1表・再掲) 問1 あなたの現在の身長と体重をご記入ください (小数点以下の数値については、四捨五入してください ) <肥満> 26.3 13.0 21.4 31.2 31.2 32.7 25.5 19.1 30.2 15.2 23.1 34.8 34.5 34.7 30.3 27.0 0 10 20 30 40 総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上 (2,738 / 1,327) (177 / 79) (323 / 143) (372 / 198) (426 / 206) (542 / 245) (459 / 241) (439 / 215) 男性 栃木県(H15) 栃木県(H21) %18.8 6.4 7.0 8.8 19.5 23.0 27.7 23.3 19.3 6.1 9.6 10.0 21.4 23.0 25.7 23.6 0 10 20 30 40 総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上 (2,970 / 1,402) (203 / 66) (286 / 136) (388 / 210) (436 / 206) (527 / 222) (495 / 265) (635 / 297) 女性 栃木県(H15) 栃木県(H21) %

1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 19 -

1 身体の状況について

肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

低体重(やせ)の割合は、15~19歳、20歳代の女性で約2割

自己申告による身長と体重からBMI(Body Mass Index)を算出し、この値が25以上の肥

満と18.5未満の低体重(やせ)の者の割合を性・年齢階級別に示した。このうち男性にお

ける肥満者の割合はいずれの年齢階級でも前回(平成15年)の調査時に比べ増加する傾向

が認められた。

図1 BMIの区分別割合(15歳以上;性・年齢階級別 (第5-1表・再掲))

問1 あなたの現在の身長と体重をご記入ください (小数点以下の数値については、四捨五入してください )。 。

<肥満>

26.3

13.0

21.4

31.2 31.2 32.7

25.5

19.1

30.2

15.2

23.1

34.8 34.5 34.7

30.3

27.0

0

10

20

30

40

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,738 / 1,327) (177 / 79) (323 / 143) (372 / 198) (426 / 206) (542 / 245) (459 / 241) (439 / 215)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

18.8

6.4 7.0

8.8

19.5

23.0

27.7

23.3

19.3

6.1

9.6 10.0

21.4 23.0

25.7

23.6

0

10

20

30

40

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,970 / 1,402) (203 / 66) (286 / 136) (388 / 210) (436 / 206) (527 / 222) (495 / 265) (635 / 297)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 2: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 20 -

<低体重(やせ)>

(参考) 肥満の判定 [Body Mass Index (BMI) = 体重[kg] ÷ (身長[m] ) ]2

判定区分 低体重(やせ) 普通 肥満

BMI 18.5未満 18.5以上25.0未満 25.0以上

6.2

15.3

7.7

3.8 2.8 2.8 3.7

13.4

6.3

17.7

12.6

2.5

4.4 3.3

5.4

7.9

0

10

20

30

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,738 / 1,327) (177 / 79) (323 / 143) (372 / 198) (426 / 206) (542 / 245) (459 / 241) (439 / 215)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

10.4

15.8

22.4

13.1

8.0

5.9 5.7

10.7 11.2

19.7 21.3

11.9

10.2

6.3 5.7

13.5

0

10

20

30

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,970 / 1,402) (203 / 66) (286 / 136) (388 / 210) (436 / 206) (527 / 222) (495 / 265) (635 / 297)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 3: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 21 -

自己の体型を「太っている 「少し太っている」と評価している者の割合は、」、

男性48%、女性56%

「 」 、「 」 、自己の体型を 太っている あるいは 少し太っている と評価している者の割合は

男性48%、女性56%であった。年齢階級別にみると男性では40歳代、女性では15~19歳に

おいて最も高い割合を示していた。

図2 体型に対する自己評価(15歳以上;性・年齢階級別 (第6表・再掲))

問2 あなたは、太っていると思いますか。やせていると思いますか。

14.1 17.5

6.3

21.5 23.2 18.9 19.2

12.0 16.6

29.3 30.5

23.8

18.1

32.8 44.7

27.8 37.2

21.2

37.6 35.5

42.5

37.5

32.3 25.2

36.7 36.0

42.4

10.1 8.3

15.0 10.4

6.1 4.9 7.3 7.4

11.5

8.8 8.3 12.5 12.5

5.6 6.3 9.0 7.4 8.3

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総数

(2,753)

総数

(1,332)

15~19歳

(80)

20~29歳

(144)

30~39歳

(198)

40~49歳

(206)

50~59歳

(245)

60~69歳

(242)

70歳以上

(217)

栃木県(H15) 栃木県(H21)

男性

太っている 少し太っている ちょうどよい(ふつう) 少しやせている やせている

24.9 25.0 19.7

24.3 23.0 31.4 28.7 27.2

18.7

28.3 30.9 40.9 25.7 31.9

28.5 31.4 32.5

30.1

33.7 32.6

33.3

38.2

39.0 30.9 28.7 30.9

30.8

6.3 6.7 3.0

7.4 3.3 5.8 8.5 5.7

10.0

6.5 4.8 3.0

3.7 2.8

3.4 2.7 3.8 10.4

0.2 0.1 0.7

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総数

(3,014)

総数

(1,409)

15~19歳

(66)

20~29歳

(136)

30~39歳

(213)

40~49歳

(207)

50~59歳

(223)

60~69歳

(265)

70歳以上

(299)

栃木県(H15) 栃木県(H21)

女性

太っている 少し太っている ちょうどよい(ふつう) 少しやせている やせている 無回答

Page 4: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 22 -

女性では体型が「低体重(やせ 」であるのに「ふつう 「太っている」と自己評価し) 」

ている者や 「ふつう」であるのに「太っている」と自己評価している者が60歳代以下、

で認められ、その傾向は若年層となるほど強い

。性・年齢階級別にBMIより判定した現実の体型と自己の体型評価の関係を図3に示した

女性ではBMIが18.5未満の低体重(やせ)であるにもかかわらず「ふつう」あるいは「太

」 「 」っている と自己評価している者やBMIが18.5以上25未満の普通であるのに 太っている

と自己評価している者が60歳代以下で認められ、その傾向は若年層となるほど強く認めら

れる。

図3 現実の体型別体型に関する自己評価(15歳以上;性・年齢階級別 (第8-2表・再掲))

81.5 71.4

25.2 22.6

0.0 0.0

18.5

21.4

55.1 52.8

13.0 16.7

0.0 7.1

19.7 24.5

87.0 83.3

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(27) H21(14) H15(127) H21(53) H15(23) H21(12)

低体重 普 通 肥 満

男性・15-19歳

やせている ふつう 太っている

88.0 83.3

17.9 19.6

0.0 0.0

12.0 16.7

55.9 53.3

2.9 6.1

0.0 0.0

26.2 27.2

97.1 93.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(25) H21(18) H15(229) H21(92) H15(69) H21(33)

低体重 普 通 肥 満

男性・20歳代

やせている ふつう 太っている

92.9 100.0

17.8 14.5

0.0 0.0

7.1 0.0

45.5 49.2

4.3 4.3

0.0

0.0

36.8 36.3

95.7 95.7

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(14) H21(5) H15(242) H21(124) H15(116) H21(69)

低体重 普 通 肥 満

男性・30歳代

やせている ふつう 太っている

91.7 100.0

17.8 11.1

0.0 0.0

8.3 0.0

47.7

39.7

6.8 2.8

0.0 0.0

34.5

49.2

93.2 97.2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(12) H21(9) H15(281) H21(126) H15(133) H21(71)

低体重 普 通 肥 満

男性・40歳代

やせている ふつう 太っている

93.3 100.0

22.6 20.4

0.6 1.2

6.7 0.0

51.7 55.9

7.9 5.9

0.0 0.0

25.7 23.7

91.5 92.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(15) H21(8) H15(350) H21(152) H15(177) H21(85)

低体重 普 通 肥 満

男性・50歳代

やせている ふつう 太っている

88.2 92.3

15.4 15.5

0.9 0.0

11.8 7.7

52.3 52.3

11.1 6.8

0.0 0.0

32.3 32.3

88.0 93.2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(17) H21(13) H15(325) H21(155) H15(117) H21(73)

低体重 普 通 肥 満

男性・60歳代

やせている ふつう 太っている

91.5 82.4

23.6 19.3

1.2 1.7

8.5 17.6

55.7 58.6

7.1 10.3

0.0 0.0

20.3 22.1

91.7 87.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(59) H21(17) H15(296) H21(140) H15(84) H21(58)

低体重 普 通 肥 満

男性・70歳以上

やせている ふつう 太っている

Page 5: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 23 -

46.9

23.1

1.9 2.0 0.0 0.0

46.9

61.5

38.6 28.6

0.0 0.0

6.3 15.4

59.5 69.4

100.0 100.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(32) H21(13) H15(158) H21(49) H15(13) H21(4)

低体重 普 通 肥 満

女性・15-19歳

やせている ふつう 太っている

39.1 41.4

3.5 3.2 0.0 0.0

54.7 55.2

36.1 38.7

0.0 0.0

6.3 3.4

60.4 58.1

100.0 100.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(64) H21(29) H15(202) H21(93) H15(20) H21(13)

低体重 普 通 肥 満

女性・20歳代

やせている ふつう 太っている

49.0

32.0

5.0 3.0 0.0 0.0

45.1

60.0

36.6 41.5

0.0 0.0

5.9 8.0

58.1 55.5

100.0 100.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(51) H21(25) H15(303) H21(164) H15(34) H21(21)

低体重 普 通 肥 満

女性・30歳代

やせている ふつう 太っている

65.7 57.1

5.1 5.0 0.0 0.0

34.3 38.1

38.3 39.0

0.0 2.3

0.0 4.8

56.6 56.0

100.0 97.7

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(35) H21(21) H15(316) H21(141) H15(85) H21(44)

低体重 普 通 肥 満

女性・40歳代

やせている ふつう 太っている

71.0 85.7

6.9 8.3 0.0

25.8

14.3

40.3 39.5

1.7 0.0

3.2 0.0

52.8 52.2

98.3 100.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(31) H21(14) H15(375) H21(157) H15(121) H21(51)

低体重 普 通 肥 満

女性・50歳代

やせている ふつう 太っている

85.7 73.3

7.3 7.7 0.7 0.0

14.3

20.0

44.5 41.8

3.6 4.4

0.0 6.7

48.2 50.5

95.6 95.6

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(28) H21(15) H15(330) H21(182) H15(137) H21(68)

低体重 普 通 肥 満

女性・60歳代

やせている ふつう 太っている

79.4 82.5

22.2 15.0

2.7 0.0

19.1 17.5

49.2

43.9

13.5 4.3

1.5 0.0

28.6 41.2

83.8 95.7

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15(68) H21(40) H15(419) H21(187) H15(108) H21(70)

低体重 普 通 肥 満

女性・70歳以上

やせている ふつう 太っている

Page 6: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 24 -

現在の健康状態が「よい 「とてもよい」と自己判断する者は男性31.1%、女性26.7%」

現在の健康状態が「よい」あるいは「とてもよい」と自己判断する者は男性31.1%、女

、 。 、性26.7%であり 前回の調査時に比べわずかに増加する傾向がみられた 男性では40歳代

女性では50歳代にかけて、この割合は低下するが、その後ある程度回復した後70歳代以上

では20%未満となっている。

図4 現在の健康状態(15歳以上;性・年齢階級別 (第7表・再掲))

問3 あなたの現在の健康状態はいかがですか(対象者の自己判断によるもの 。)

6.9 7.3

16.4

26.3

9.6 10.4 8.6 5.6 5.4 6.3 4.8 5.3 6.5 5.4 4.3 5.1

21.2 23.8

32.2

25.0

25.7

33.3

22.0 28.3

18.3 19.9

20.5 24.9 22.3 24.4

15.5 14.7

0

10

20

30

40

50

60

H15

(2,753)

H21

(1,332)

H15

(177)

H21

(80)

H15

(323)

H21

(144)

H15

(373)

H21

(198)

H15

(426)

H21

(206)

H15

(546)

H21

(245)

H15

(462)

H21

(242)

H15

(446)

H21

(217)

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

よい

とてもよい

(%)

28.131.1

48.6

51.3

35.3

43.7

30.6

33.9

23.7

26.225.3

30.2 28.8 29.8

19.8 19.8

5.3 5.2

14.0

3.0 5.6

8.1 5.1 7.0

2.6 2.9 8.1

5.4 2.9

6.4 6.4 3.3

18.8 21.5

19.3

28.8 26.8

31.6

20.0

25.4

11.5

25.1

31.6

20.2 25.1 20.8 20.8

11.7

0

10

20

30

40

50

60

H15

(3,014)

H21

(1,409)

H15

(207)

H21

(66)

H15

(290)

H21

(136)

H15

(396)

H21

(213)

H15

(439)

H21

(207)

H15

(530)

H21

(223)

H15

(499)

H21

(265)

H15

(653)

H21

(299)

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

よい

とてもよい

(%)

24.1

26.7

33.331.8 32.4

39.7

25.1

32.4

14.1

28.0

39.7

25.6

28.027.2

27.2

15.0

Page 7: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 25 -

2 食事の状況について

朝食を欠食することがある者は、男女とも20歳代が高く、男性で約4割、女性で約3割

朝食の欠食状況を図5に示した。男性では「ほとんど食べない」もしくは週3~4日以

下食べると回答した者の割合は全体的にみると21.4%であって、前回とほぼ同じレベルで

あった。しかし、前回と比べると30歳代以下ではこの割合は減少し、逆に40~60歳代では

増加する傾向が認められた。一方、女性では特に20~30歳代で大きく減少しており、全体

でも4%弱の低下が認められた。

図5 朝食の欠食状況(15歳以上;性・年齢階級別 (9-1表・再掲))

問4 あなたはふだん、朝食を食べますか。

11.8 12.5 15.3

10.0

26.6 23.6

26.5

19.7

15.3

20.4

4.6

11.0

3.7 6.2

1.3 0.5

3.5 2.7

4.5

1.3

8.7

4.2

3.8

4.5

4.7

3.9

3.5

2.4

0.6

1.7

0.9 0.9

6.6 6.2

13.0

3.8

15.8

13.2 9.1

10.6

7.0

7.8

4.9

6.5

3.2

2.5

0.4 0.9

0

10

20

30

40

50

60

H15

(2,753)

H21

(1,332)

H15

(177)

H21

(80)

H15

(323)

H21

(144)

H15

(373)

H21

(198)

H15

(426)

H21

(206)

H15

(546)

H21

(245)

H15

(462)

H21

(242)

H15

(446)

H21

(217)

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

週2~3日食べない

週4~5日食べない

ほとんど食べない

(%)

21.421.9

32.8

15.1

51.1

41.039.4

34.8

27.0

32.1

13.0

19.9

7.5

10.4

2.6 2.3

6.8 6.8 7.7 10.6

19.3

10.3 13.1 13.1

6.8 9.2

6.8 4.9

1.2

4.2

1.4 2.0

3.1 1.3

3.9 1.5

6.2

4.4

5.1 1.9

4.6 2.4

3.8

0.0

1.0

1.1

0.3 0.0

6.2

4.3

8.7 7.6

13.1

12.5

11.1

4.2

5.7 5.8 7.0

4.0

1.8

1.9

2.3 1.0

0

10

20

30

40

50

60

H15

(3,014)

H21

(1,409)

H15

(207)

H21

(66)

H15

(290)

H21

(136)

H15

(396)

H21

(213)

H15

(439)

H21

(207)

H15

(530)

H21

(223)

H15

(499)

H21

(265)

H15

(653)

H21

(299)

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

週2~3日食べない

週4~5日食べない

ほとんど食べない

(%)

12.4

16.1

20.319.7

38.6

27.2 29.3

19.217.1 17.4 17.6

8.9

4.0

7.2

4.0 3.0

Page 8: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 26 -

週2回以上外食をする者の割合は男性38.8%、女性22.3%

外食の頻度を図6に示す。週2回以上外食をする者の割合は男性38.8%、女性22.3%に

認められ、前回の調査時に比べわずかに増加傾向を示し、全国平均を若干下回っていた。

このうち男性の20~40歳代では50%を超えている。

図6 外食頻度(15歳以上;性・年齢階級別 (第12-1表・再掲))

問6 あなたはふだん外食することがありますか(外食とは、飲食店での食事や家庭以外の場所で出前をとったり市販のお弁当を買って食べる場合とします 。)

2.8 2.8 3.0 2.3 5.0 6.5 6.9

4.6 5.6 4.2 4.4 1.6 1.6 0.6 0.8

1.1 0.0

15.1 12.4

14.6

5.6 5.0

17.3

23.6

20.6 21.7

18.5 20.4

15.4

20.4

5.4 7.4

2.0 1.4

22.3

22.0 21.2

24.3 18.8

38.7

34.7

30.0 24.2

26.8

28.6

20.7

23.3

11.7

16.5

9.9

6.5

0

10

20

30

40

50

60

70

全国

(H19)

(3,756)

H15

(2,753)

H21

(1,332)

H15

(177)

H21

(80)

H15

(323)

H21

(144)

H15

(373)

H21

(198)

H15

(426)

H21

(206)

H15

(546)

H21

(245)

H15

(462)

H21

(242)

H15

(446)

H21

(217)

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

週2回以上7回未満外食をする

毎日1回以上2回未満(週7回以上14回未満)外食をする

毎日2回以上(週14回以上)外食をする

(%)

40.237.2

38.8

32.228.8

62.565.2

55.2

51.549.5

37.7

45.3

17.7

24.7

13.0

7.9

53.4

0.9 0.7 1.0 1.4 1.5 1.7 1.5 0.8 0.5 0.9 1.0 0.4 1.8 0.4 0.4 0.2 1.0

5.8 4.3 4.6 4.8 4.5

15.2

10.3 9.6 8.5

3.0 7.2

4.0 4.0 0.8 1.5 0.2 0.7

17.5

16.2 16.7

30.9

24.2

38.6

30.9

27.8

24.4

17.8

23.2

12.3

15.2

5.2

10.9

5.1 5.0

0

10

20

30

40

50

60

70

全国

(H19)

(4,359)

H15

(3,014)

H21

(1,409)

H15

(177)

H21

(66)

H15

(323)

H21

(136)

H15

(373)

H21

(213)

H15

(426)

H21

(207)

H15

(546)

H21

(223)

H15

(462)

H21

(265)

H15

(446)

H21

(299)

総数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

週2回以上7回未満外食をする

毎日1回以上2回未満(週7回以上14回未満)外食をする

毎日2回以上(週14回以上)外食をする

(%)

24.2

21.222.3

37.1

30.2

55.5

42.7

38.2

33.4

21.7

16.7

21.0

6.4

12.8

5.56.7

31.4

Page 9: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 27 -

食事バランスガイドを知っていると回答した者は、男性で約3割、女性で約6割

食事バランスガイドを知っている者の割合を図7に示した。少なくとも見たことがある

と回答した者は男性全体の35.0%女性全体の63.9%に認められた。男性では若年者ほど知

っている者の割合は高い傾向にあり、女性では50歳代以下で70%を超えていた。

図7 食事バランスガイドを知っている者の割合(15歳以上;性・年齢階級別)(第15表・再掲)

問8 右に示したコマ型の「食事バランスガイド」を見たことがありますか。

12.5

27.5

16.7 13.6 14.1 12.7 8.7 5.5

22.5

25.0

30.6 29.3 26.7

23.3

12.0 17.1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

総 数

(1,332)

15~19歳

(80)

20~29歳

(144)

30~39歳

(198)

40~49歳

(206)

50~59歳

(245)

60~69歳

(242)

70歳以上

(217)

男性

見たことはあるが内容は

知らない

見たことがあり内容も知っ

ている

(%)

35.0

52.5

47.342.9

40.8

36.0

20.722.6

33.1

48.5 41.2 38.0

41.5 37.2

33.2

13.7

30.8

28.8

30.9 45.1 41.1

36.8

23.0

16.4

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

総 数

(1,409)

15~19歳

(66)

20~29歳

(136)

30~39歳

(213)

40~49歳

(207)

50~59歳

(223)

60~69歳

(265)

70歳以上

(299)

女性

見たことはあるが内容は

知らない

見たことがあり内容も知っ

ている

(%)

63.9

77.3

72.1

83.1 82.6

74.0

56.2

30.1

Page 10: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 28 -

食事バランスガイドをみた機会や場所は、

テレビ、雑誌・本、職場や学校、保健所や市町村による広報活動が多い

食事バランスガイドをみた機会や場所としては、テレビ、雑誌・本、職場や学校、保健

所や市町村による広報活動、スーパーマーケットが上位を占めていた。また、男性では社

員食堂や学生食堂、女性ではスーパーマーケットやファミリーレストランにおいてみた者

も一定数が認められている。

図8 食事バランスガイドを見た場所(15歳以上;性別 (第16表))

問9 どこで又は何で見ましたか。

8.2

1.9

2.4

3.0

3.9

4.7

4.9

5.4

6.2

7.7

13.5

16.5

17.2

21.2

26.2

26.8

0 10 20 30 40

その他

その他の商店

電車の中吊り広告、広報ポスター

百貨店(デパート)

シンポジウムなどのイベント

ファミリーレストラン

インターネット(ホームページ)

飲食店(ファミリーレストラン以外)

コンビニエンスストア

社員食堂や学生食堂

新聞

保健所や市町村の講習会や広報

スーパーマーケット

雑誌・本

職場や学校の講習会や広報

テレビ

男性(n=466)

(%)

10.5

0.8

2.3

2.4

3.1

3.2

3.4

3.9

4.6

5.8

12.9

22.9

25.3

28.3

33.7

35.6

0 10 20 30 40

その他

その他の商店

電車の中吊り広告、広報ポスター

コンビニエンスストア

社員食堂や学生食堂

百貨店(デパート)

インターネット(ホームページ)

飲食店(ファミリーレストラン以外)

シンポジウムなどのイベント

ファミリーレストラン

新聞

スーパーマーケット

職場や学校の講習会や広報

保健所や市町村の講習会や広報

テレビ

雑誌・本

女性(n=901)

(%)

Page 11: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 29 -

食事バランスガイドを参考にして、少なくとも時々はメニューを考えたり選んだりして

、 。 。いる者は男性で26.4% 女性で39.9%であった 男女とも60歳代で最も高い割合を示した

図9 食事バランスガイドを参考にメニューを選ぶ者の割合(15歳以上;性・年齢階級別)

(第17表・再掲)

問10 コマ型の「食事バランスガイド」を参考にしてメニューを考えたり、選んだりしますか。

1.9 2.4 1.5 0.0 0.0 0.0 0.0

14.3

2.8 2.4 0.0 1.2 0.0 3.4 4.0

12.2

21.7

14.3

10.3

16.5 22.6

26.1

44.0

20.4

0

10

20

30

40

50

60

総 数

(466)

15~19歳

(42)

20~29歳

(68)

30~39歳

(85)

40~49歳

(84)

50~59歳

(88)

60~69歳

(50)

70歳以上

(49)

男性

時々参考にしている

毎日1食は参考にしている

ほぼ毎食参考にしている

(%)

26.4

19.1

11.8

17.7

22.6

29.5

48.0 46.9

3.4

2.0 1.0 1.1 2.9 3.0

8.1 5.6

4.8

0.0 3.1 4.0 4.1

5.5

7.4

6.7

31.7

19.6

25.5 23.2

32.2

34.5

43.6

36.7

0

10

20

30

40

50

60

総 数

(901)

15~19歳

(51)

20~29歳

(98)

30~39歳

(177)

40~49歳

(171)

50~59歳

(165)

60~69歳

(149)

70歳以上

(90)

女性

時々参考にしている

毎日1食は参考にしている

ほぼ毎食参考にしている

(%)

39.9

21.6

29.628.3

39.2

43.0

59.1

49.0

Page 12: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 30 -

食に対する意識としては、男女とも「食事を『おいしい』と思う 「食事を共にする家」、

族や友人がいる 「理想体重維持への心がけ」が上位の3項目となっていた 「塩分の多」、 。

いものの摂取」に意識しているものは女性の73.3%、男性の54.7%に留まった。

図10 食に対する意識状況(15歳以上;性別 (第20表))問12 次のことについて 「1はい 「2いいえ」でお答えください。、 」、

(それぞれの問いについて、あてはまる番号を1つ選んで○印をつけてください。※「はい」の割合)

※問12の質問内容(1) 自分にとって適切な食事内容・量を知っている。(2) 食品や外食の栄養成分表示を参考にしている。(3) 塩分の多いものはひかえている。(4) 脂っこいものはひかえている。(5) 食事を「おいしい」と思う。(6) 食事を共にする家族や友人がいる。(7) 食事には充分な時間をとっている。(8) 現在、理想の体重に近づけよう、あるいは理想の体重を維持しようと心がけている。(9) 現在、体重を減らそうとしている。

22.4

42.0

54.4

54.7

63.8

64.8

65.8

90.6

95.6

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

食品や外食の栄養成分表示

体重を減らそうとしているか

脂っこいものの摂取

塩分の多いものの摂取

適切な食事内容・量の知識

食事には充分な時間をとっている

理想体重維持への心がけ

食事を共にする家族や友人がいる

食事を「おいしい」と思う

男性(n=1332)

(%)

40.0

55.8

73.0

73.3

74.0

75.1

79.3

94.5

96.1

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

食品や外食の栄養成分表示

体重を減らそうとしているか

適切な食事内容・量の知識

塩分の多いものの摂取

食事には充分な時間をとっている

脂っこいものの摂取

理想体重維持への心がけ

食事を共にする家族や友人がいる

食事を「おいしい」と思う

女性(n=1409)

(%)

Page 13: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 31 -

栄養成分表示を参考にしている者は、男性約2割、女性4割

食品や外食の栄養成分表示を参考にしている者は、男性22.4%、女性40.0%であり、30

歳代男性を除く、すべての性・年齢階級において、前回(平成15年)の調査時に比べ増加

する傾向が認められた。

( )図11 食品や外食の栄養成分表示を参考にしている者の割合 15歳以上;性・年齢階級別

(第20表・再掲)

問12(2) 食品や外食の栄養成分表示を参考にしている。

19.3

15.8

19.2 18.5

20.2 19.4 19.0 20.6

22.4 20.0

21.5

18.2

23.8 24.5

21.1

25.3

0

10

20

30

40

50

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,753/1,332) (177/80) (323/144) (373/198) (426/206) (546/245) (462/242) (446/217)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

33.4

22.2

34.1 35.6

41.5 40.2

31.5

25.9

40.0

24.2

43.4

40.8

45.4

41.7

46.0

31.1

0

10

20

30

40

50

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(3,014/1,409) (207/66) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 14: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 32 -

塩分の多いものを控えている者は、男性約5割、女性約7割

塩分の多いものを控えている者は、男性54.7%、女性73.3%であった。男女とも年齢階

級が上がるのに従って、その割合も増加する傾向が認められた。また、いずれの年齢階級

においても、女性の方が男性よりも高い割合を示す傾向がみられた。

( )( )図12 塩分の多いものを控えている者の割合 15歳以上;性・年齢階級別 第20表・再掲

問12(3) 塩分の多いものはひかえている。

54.2

31.1

38.4 40.2

49.8

59.7

67.1 70.6

54.7

37.5

30.6

39.9 42.2

59.2

71.9

78.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,492/729) (55/30) (124/44) (150/79) (212/87) (326/145) (310/174) (315/170)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

71.3

42.5 46.6

56.8

69.2

81.5 85.2

82.8

73.3

42.4

52.2

55.9

70.5

82.5 86.0

86.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,150/1,033) (88/28) (135/71) (225/119) (304/146) (432/184) (425/228) (541/257)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 15: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 33 -

脂っこいものを控えている者は、男性約5割、女性約7割

脂っこいものを控えている者は、男性54.4%、女性75.1%であった。男女とも年齢階級

が上がるのに従って、その割合も増加する傾向が認められた。また、いずれの年齢階級に

おいても、女性の方が男性よりも高い割合を示す傾向がみられた。

図13 脂っこいものを控えている者の割合(15歳以上;性・年齢階級別 (第20表・再掲))

問12(4) 脂っこいものはひかえている。

53.3

31.1 33.1 37.0

49.5

63.9 65.6 67.9

54.4

36.3 31.9

36.9

44.7

61.6

69.8

75.6

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,466/724) (55/29) (107/46) (138/73) (211/92) (349/151) (303/169) (303/164)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

71.6

47.8

57.2 54.3

66.3

79.2

85.8 82.7

75.1

45.5

59.6 57.7

72.5

77.1

90.2 88.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,159/1,058) (99/30) (166/81) (215/123) (291/150) (420/172) (428/239) (540/263)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 16: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 34 -

3 運動・休養の状況について

日常生活の中で意識的に時々でも運動を心がけている者は、男女とも約6割

、 、日常生活の中で意識的に時々でも運動を心がけている者は 男女とも60%強に認められ

いずれも前回(平成15年)よりも増加する傾向が認められる。

図14 意識的に運動を心がけている者の割合(15歳以上;性・年齢階級別)(第22-1表・再掲)

問13 あなたは、日頃から、日常生活の中で、健康の維持・増進のために意識的に身体を動かすなどの運動をしていますか (ただ。し、学校の授業で行っているものは除きます)

17.4 22.7 22.6

33.8

8.4

16.0 10.5 12.1 10.1 11.7 13.7

20.0

27.7 31.4

28.7

36.9

39.6

38.8 41.2

38.8

39.9

40.3

37.8

42.4

37.3

41.7

44.0 36.3

41.1 38.4

35.2

35.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

H15

(2,753)

H21

(1,332)

H15

(177)

H21

(80)

H15

(323)

H21

(144)

H15

(373)

H21

(198)

H15

(426)

H21

(206)

H15

(546)

H21

(245)

H15

(462)

H21

(242)

H15

(446)

H21

(217)

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

時々している

いつもしている

(%)

57.0

61.563.8

72.6

48.3

56.3

48.3

54.5

47.4

53.4

57.7 56.3

68.869.8

71.9

63.9

16.1 19.5

10.6 15.2

7.9 5.1 6.3 8.5

11.4 11.1 17.0

14.3

25.3 31.7

22.7

33.8

40.6

44.4

31.4

45.5

41.7 49.3

36.4

40.8 37.8 40.6

43.6 52.0

46.7

45.3

40.4

40.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

H15

(3,014)

H21

(1,409)

H15

(207)

H21

(66)

H15

(290)

H21

(136)

H15

(396)

H21

(213)

H15

(439)

H21

(207)

H15

(530)

H21

(223)

H15

(499)

H21

(265)

H15

(653)

H21

(299)

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

時々している

いつもしている

(%)

56.7

63.9

42.0

60.7

49.6

54.4

42.7

49.3 49.251.7

60.6

66.3

72.0

77.074.3

63.1

Page 17: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 35 -

最近1ヶ月間にストレスを感じた者の割合は、

20~40歳代では男性の7割以上、女性では8割以上

最近1ヶ月間において多少なりともストレスを感じた者の割合は、男性全体の62.1%、

女性全体の71.1%に認められた。このうち、20~40歳代では男性の70%以上、女性では80

%以上に認められた。

図15 最近1ヵ月でストレスを感じた者の割合(15歳以上;性・年齢階級別)(第24表・再掲)

問14 ここ1ヶ月間に、不満、悩み、苦労などによるストレスなどがありましたか。

15.0 15.7 17.4 13.6 13.8

20.7 22.2 22.3

28.8

20.2 25.7

17.8 16.7

9.3 9.9 7.0 6.5

42.9

48.0 44.7 50.3 45.0

50.2

54.2 54.4 47.0

56.8 50.5

51.6 48.6

39.8 36.4

35.7 35.9

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

全国

(H20)

(3,732)

H15

(2,753)

H21

(1,332)

H15

(177)

H21

(80)

H15

(323)

H21

(144)

H15

(373)

H21

(198)

H15

(426)

H21

(206)

H15

(546)

H21

(245)

H15

(462)

H21

(242)

H15

(446)

H21

(217)

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

多少ある

大いにある

(%)

57.9

63.762.1

63.9

58.8

70.9

76.4 76.7 75.8 77.0 76.2

69.465.3

49.146.3

42.7 42.4

16.9 17.8 19.3

27.5 24.2

28.6 24.3

21.2 27.2 26.2

31.4

17.5 17.9

11.0 12.1 7.4 9.4

47.2 49.5

51.8

44.9 51.5

51.0 58.1

56.1

55.9 52.2

51.7

56.2 58.3

49.9 52.5

38.7 40.8

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

全国

(H20)

(4,429)

H15

(3,014)

H21

(1,409)

H15

(207)

H21

(66)

H15

(290)

H21

(136)

H15

(396)

H21

(213)

H15

(439)

H21

(207)

H15

(530)

H21

(223)

H15

(499)

H21

(265)

H15

(653)

H21

(299)

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

多少ある

大いにある

(%)

64.167.3

71.1 72.475.7

79.682.4

77.3

83.1

78.4

83.1

73.776.2

60.964.6

46.150.2

Page 18: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 36 -

睡眠による休養を十分に取れない者の割合は、男女とも約2割

睡眠による休養を十分に取れない者の割合は、男女とも全体の17%弱に認められた。ま

た、15~30歳代では前回(平成15年)よりも低下する傾向がみられたものの、40歳代では

逆にわずかに増加する傾向が認められた。

図16 睡眠による休養を十分にとれない者の割合(15歳以上;性・年齢階級別)(第25表・再掲)

問15 ここ1ヶ月間、あなたは睡眠で休養が充分とれていますか。

1.7 1.9 1.5 3.4

0.0 2.2 2.8 3.8

2.5 2.8 1.5 1.8 2.4

0.2 0.4 0.4 0.5

16.7 16.3 15.4

23.7

26.3 20.4

12.5

26.5

23.2 21.6 25.7

14.7 15.5

7.8 6.6 7.4 6.0

0

10

20

30

40

全国

(H20)

(3,736)

H15

(2,753)

H21

(1,332)

H15

(177)

H21

(80)

H15

(323)

H21

(144)

H15

(373)

H21

(198)

H15

(426)

H21

(206)

H15

(546)

H21

(245)

H15

(462)

H21

(242)

H15

(446)

H21

(217)

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

あまりとれていない

まったくとれていない

(%)

18.418.2 16.9

27.126.3

22.6

15.3

30.3

25.724.4

27.2

16.517.9

8.07.0 7.8 6.5

1.6 1.2 0.9

4.3

0.0 2.1 2.2

1.0 2.3 1.6 1.0 1.1

0.0 0.0 0.4 0.6 0.7

18.0 17.5

15.7

25.1

21.2

23.8

16.2

23.7 19.2

21.9 24.6

18.3

14.3

10.4 10.9 10.3 10.7

0

10

20

30

40

全国

(H20)

(4,433)

H15

(3,014)

H21

(1,409)

H15

(207)

H21

(66)

H15

(290)

H21

(136)

H15

(396)

H21

(213)

H15

(439)

H21

(207)

H15

(530)

H21

(223)

H15

(499)

H21

(265)

H15

(653)

H21

(299)

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

あまりとれていない

まったくとれていない

(%)

19.6

18.716.6

29.4

21.2

25.9

18.4

24.7

21.5

23.5

25.6

19.4

14.3

10.411.3

10.9 11.4

Page 19: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 37 -

4 喫煙の状況について

喫煙の健康への影響の認知度では「肺がん 「妊娠への影響」で約8割」

喫煙による健康への影響については 「肺がん」と関係があると回答した者は男女とも、

最も高率で80%を超えていた。妊娠への影響については、女性85.3%、男性75.9%であっ

た。一方 「心臓病」や「脳卒中」にかかりやすくなると回答した者は50%程度に留まっ、

ていた。

図17 喫煙の健康への影響の認知度(15歳以上;性別 (第35表~45表))

問18 あなたは、たばこが健康に与える影響について、どう思いますか。

31.5

39.8

75.9

35.9

54.8

52.3

67.0

66.2

62.2

63.4

84.5

44.2

40.9

17.8

43.3

34.0

35.0

22.6

24.5

26.7

26.9

11.5

17.3

16.4

2.9

18.3

8.6

10.4

5.3

6.1

9.2

4.7

2.5

6.6

2.6

3.1

2.3

2.2

2.0

4.9

2.9

1.7

4.9

1.4

0.4

0.3

0.3

0.2

0.4

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

乳幼児の突然死

歯周病(歯槽膿漏など)

妊娠への影響(未熟児な…

胃かいよう

脳卒中

心臓病

肺気腫

気管支炎

ぜんそく

喉頭がん

肺がん

男性(n=1,332)

たばこを吸うとかかりやすくなる どちらともいえない たばこと関係ない 病気を知らない 無回答

39.0

40.7

85.3

34.8

53.4

49.8

69.6

67.1

66.3

66.6

89.4

40.1

41.6

11.4

43.5

33.1

36.5

19.7

23.9

22.7

25.3

7.6

15.3

15.4

1.7

20.0

11.6

12.0

5.0

7.1

9.6

4.8

2.1

5.5

2.1

1.5

1.6

1.6

1.6

5.5

1.7

1.3

3.1

0.9

0.1

0.1

0.1

0.1

0.3

0.1

0.2

0.1

0.1

0.1

0.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

乳幼児の突然死

歯周病(歯槽膿漏など)

妊娠への影響(未熟児な…

胃かいよう

脳卒中

心臓病

肺気腫

気管支炎

ぜんそく

喉頭がん

肺がん

女性(n=1,409)

たばこを吸うとかかりやすくなる どちらともいえない たばこと関係ない 病気を知らない 無回答

Page 20: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 38 -

受動喫煙について迷惑に感じた者の割合は、男性63.1%、女性83.6%に上った。

図18 受動喫煙に関する意識(15歳以上;性・年齢階級別 (第46表・再掲))

問19 あなたはこれまで自分以外の人が吸っていたたばこの煙を吸うことがあったときに、どのように感じましたか。

63.1

75.0

52.8 60.6

65.0 64.1 63.2 65.0

35.4

22.5

43.8

38.9 35.0 35.1 36.8 30.9

1.2 2.5

2.1 0.5 0.0 0.4 0.0

4.1

0.2 0.0

1.4 0.0 0.0 0.4 0.0 0.0

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,332) (80) (144) (198) (206) (245) (242) (217)

男性 迷惑に思った 何も感じなかった 他人のたばこの煙を吸う機会はなかった 無回答(%)

83.6 84.8 79.4

84.5 85.0 89.2

84.2 78.9

12.9 13.6 20.6

14.6 12.1 7.2 13.2

12.7

3.3 1.5 0.0 0.9 2.9 2.7 2.3 8.4

0.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.9 0.4 0.0

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,409) (66) (136) (213) (207) (223) (265) (299)

女性迷惑に思った 何も感じなかった 他人のたばこの煙を吸う機会はなかった 無回答(%)

Page 21: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 39 -

受動喫煙があった場(機会)とその頻度については、職場、家庭、飲食店あるいは、遊

技場においてその頻度は高くなっていたが、前回(平成15年)よりもその頻度は低下する

傾向が認められる。

図19 受動喫煙の機会(15歳以上;性別 (第47表~54表・再掲))

問20 あなたは、この1ヶ月間に自分以外の人が吸っていたたばこの煙を吸う機会がありましたか。

※「行かなかった 「無回答」を除く。」

26.2

16.9

57.3

45.0

8.5 5.7

11.5 6.1

12.4 8.5 5.8

2.7 1.7 1.1

5.0 4.1

7.2

7.0

13.0

16.1

6.0

4.1

17.4

14.3

19.3

16.5

3.9

3.0 1.8 1.7

6.1 4.6

3.5

2.9

3.8

6.4

2.8

1.6

21.0

20.2

20.9

18.4

4.2

4.4 2.3 0.7

7.6 5.9

5.1

3.6

3.1

4.8

2.8

1.2

28.8

31.3

21.9

25.4

15.0

14.4

11.9 10.5

17.1

14.7

58.0

69.6

22.9 27.7

80.0

87.3

21.3 28.1 25.6

31.3

71.2 75.5

82.3 86.0

64.1 70.7

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15

(2,709)

H21

(1,293)

H15

(1,991)

H21

(967)

H15

(469)

H21

(245)

H15

(1,884)

H21

(980)

H15

(938)

H21

(473)

H15

(795)

H21

(473)

H15

(1,206)

H21

(716)

H15

(994)

H21

(564)

家庭 職場 学校 飲食店 遊技場 行政機関 医療機関 その他

男性

ほぼ毎日 週に数回程度 週に1回程度 月に1回程度 全くなかった

36.6

24.7

35.3

20.1

2.7 1.9 5.3 3.1 5.9 2.1 1.2 0.4 0.6

0.7 2.7

1.0

7.3

6.2

13.9

12.6

4.5 1.6

9.9 7.4

8.8

6.2 1.7

1.1 1.7 1.2

4.7 3.1

3.2

4.2

4.4

3.9

3.3 1.3

16.7

11.3

11.6

10.4

1.9 2.7 2.1 1.7

7.4

3.6

3.6

4.1

3.3

6.2

4.0 1.6

38.2

35.0 26.8

23.9

13.5 11.4 9.4

5.0

19.7

13.4

49.3

60.9

43.1

57.2

85.5

93.6

29.9

43.2 47.0

57.4

81.7 84.4 86.1 91.5

65.6

78.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H15

(2,955)

H21

(1,377)

H15

(1,460)

H21

(746)

H15

(552)

H21

(313)

H15

(1,760)

H21

(940)

H15

(560)

H21

(289)

H15

(690)

H21

(526)

H15

(1,549)

H21

(901)

H15

(1,043)

H21

(589)

家庭 職場 学校 飲食店 遊技場 行政機関 医療機関 その他

女性

ほぼ毎日 週に数回程度 週に1回程度 月に1回程度 全くなかった

Page 22: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 40 -

喫煙者の中で、1日当たりの喫煙本数が21本以上の者は、

男性で22.2%、女性で7.2%であり、50~60歳代男性では約3割

喫煙者における1日当たりの喫煙本数は、男性で11~20本の者の割合が54.9%で最も高

く、10本以下が22.8%でこれに続いていた。また。31本以上の者も10%弱に認められた。

女性では10本以下の者が55.1%と最も高率であったが、11~20本の者も37.7%に認められ

た。男女とも10本以下の喫煙者の割合が増加する傾向がみられた。

図20 1日の喫煙本数(20歳以上;性・年齢階級別 (第56表・再掲))

問22 あなたは、通常、1日に何本たばこを吸いますか(吸っていましたか ( ときどき吸う方」は吸うときの1日の本数をお答)。「えください 「問21 あなたは、これまでにたばこを吸ったことがありますか 」で「合計100本以上、または6ヶ月以上吸って。) 。いる(吸っていた 」と回答した者)

11.7 11.5 9.9 5.6 5.2 4.6

10.5 20.0

10.9

16.0 14.3 12.3

11.1 11.1 13.2

21.6 7.3

6.3

53.8 57.3 54.9

52.8 60.0 59.6

50.9 56.0

49.2

18.5 17.0 22.8

30.6 23.7 22.5

16.4 16.7

33.6

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総数

(2,081)

総数

(1,764)

総数

(807)

20~29歳

(72)

30~39歳

(135)

40~49歳

(151)

50~59歳

(171)

60~69歳

(150)

70歳以上

(128)

全国(H19) 栃木県(H15) 栃木県(H21)

男性

31本以上 21~30本 11~20本 1~10本

3.4 2.2 3.0 0.0 4.2 2.3

0.0 4.3 6.3

6.9 4.5 4.2 10.0 1.4 6.8 6.9 0.0

6.3

48.1

42.4 37.7 36.7

26.8

40.9 48.3 52.2

18.8

41.6 50.9 55.1

53.3 67.6

50.0 44.8 43.5

68.8

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総数

(642)

総数

(453)

総数

(236)

20~29歳

(30)

30~39歳

(71)

40~49歳

(44)

50~59歳

(29)

60~69歳

(46)

70歳以上

(16)

全国(H19) 栃木県(H15) 栃木県(H21)

女性

31本以上 21~30本 11~20本 1~10本

Page 23: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 41 -

現在喫煙者は男性で42.3%、女性で10.2%男性の現在喫煙者は全国に比べて以前高いが、50歳代を除き前回に比べて低下傾向

WHOの定義による現在喫煙者と過去喫煙者の割合を前回(平成15年)と比較すると、男

性では50歳代を除くすべての年齢階級で現在喫煙者の割合は低下する傾向が認められた。

また、現在喫煙者に過去喫煙者を加えた割合は、いずれの年齢階級でも低下する傾向がみ

られた。女性では年齢階級によって現在喫煙者が増加する傾向を示した世代と減少した傾

向を示した世代が混在していた。

図21 WHO定義による喫煙習慣の状況(20歳以上;性・年齢階級別 (第58-1表・再掲))

問21 あなたは、これまでにたばこを吸ったことがありますか。問23 現在(この1ヶ月間 、あなたはたばこを吸っていますか。)

※WHOの喫煙の定義:

現在喫煙者: これまで合計100本以上又は6ヶ月以上たばこを吸っている(吸っていた 」「 )

者のうち 「この1ヶ月間に毎日又は時々たばこを吸っている」と回答した者、

過去喫煙者: これまで合計100本以上又は6ヶ月以上たばこを吸っている(吸っていた 」「 )

者のうち 「今は吸っていない」と回答した者、

39.4

47.7 42.3

56.3

47.2

60.9

53.0

60.6

49.5 47.8 49.6

39.6

32.8 26.7 24.9

22.7

21.1

22.4

5.0

3.5

8.6

15.2

16.9

23.8 25.1 20.5

28.8

29.5

34.3 34.1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

全国

(H19)

(3,527)

H15

(2,576)

H21

(1,248)

H15

(373)

H21

(142)

H15

(426)

H21

(198)

H15

(426)

H21

(206)

H15

(546)

H21

(244)

H15

(462)

H21

(241)

H15

(446)

H21

(217)

総数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

過去喫煙者

現在喫煙者

(%)

62.1

68.864.7

61.3

50.7

69.568.2

77.573.3 72.9

70.168.4

62.361.0 59.0

11.0 11.7 10.2

24.1

13.2

22.7 16.6

10.9 14.0

10.2 9.0 7.4 9.8 4.4 3.0

5.1 4.2 7.4

8.3

8.8

5.6 17.1

4.3

7.2

3.6 4.1 3.0

7.5

2.9 2.3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

全国

(H19)

(4,141)

H15

(2,807)

H21

(1,339)

H15

(396)

H21

(136)

H15

(439)

H21

(211)

H15

(439)

H21

(207)

H15

(530)

H21

(221)

H15

(499)

H21

(265)

H15

(653)

H21

(299)

総数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

過去喫煙者

現在喫煙者

(%)

16.1 15.917.6

32.4

22.0

28.3

33.7

15.2

21.2

13.8 13.110.4

17.3

7.3 5.3

Page 24: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 42 -

喫煙習慣のある者のうち、男女とも約3割は、禁煙を希望している

喫煙習慣のある者のうち、禁煙を希望する者の割合は、男性27.2%、女性33.6%であっ

た。一方、やめたくないと回答した者は男性24.8%、女性18.5%であって、前回(平成15

年)とほぼ同じ割合を示していた。

図22 禁煙希望の有無(20歳以上;現在喫煙者、性・年齢階級別 (第59表・再掲))

問24 たばこをやめたいと思いますか。

26.0 28.8 27.2 25.6 24.6 27.9

31.8 26.7

23.3 28.0

23.1 29.4

36.9 41.0

22.2

35.7

39.3 36.2 36.9

31.9

36.1 28.2 42.7

37.9

43.9

44.6

43.9 32.1 25.4

42.6

28.0 22.1

24.8 22.6

24.6

24.5

22.7

21.8

21.4

20.5 27.3 17.6 26.2 27.9

27.8

10.2 9.7 11.8 14.9

18.8 11.6

17.3

8.8

17.5

7.6 5.0 9.1

4.8 5.7 7.4

0%

20%

40%

60%

80%

100%

全国

(H19)

(1,448)

H15

(1,263)

H21

(541)

H15

(195)

H21

(69)

H15

(233)

H21

(110)

H15

(262)

H21

(103)

H15

(264)

H21

(121)

H15

(187)

H21

(84)

H15

(122)

H21

(54)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性

やめたい 本数を減らしたい やめたくない わからない

38.6 36.4 33.6

43.2

35.0 34.7 31.4

26.4

34.4 29.8 31.8

57.9

39.3

28.1 22.2

25.7 27.8 28.8

21.6 35.0

31.6

20.0 32.1

31.3

31.6

36.4

31.6

21.4

12.5

44.4

19.7 19.2 18.5

17.6

15.0 20.0

11.4

15.1

18.8 21.1 9.1

7.9

32.1

37.5

33.3

16.0 16.6 19.2 17.6 15.0 13.7

37.1

26.4

15.6 17.5 22.7

2.6 7.1

21.9

0.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

全国

(H19)

(487)

H15

(349)

H21

(146)

H15

(74)

H21

(20)

H15

(95)

H21

(35)

H15

(53)

H21

(32)

H15

(57)

H21

(22)

H15

(38)

H21

(28)

H15

(32)

H21

(9)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性

やめたい 本数を減らしたい やめたくない わからない

Page 25: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 43 -

喫煙をやめたい県民のうち、男女とも約7割は達成できている

、 、 。喫煙をやめたい県民のうち達成できた者の割合は 男性で66.6% 女性68.3%であった

男性では年齢層が上がるのに従って、禁煙達成者の割合も高くなる傾向が認められた。

図23 喫煙をやめたい県民のうち達成した者の割合(20歳以上;性・年齢階級別)(第60表・再掲)

※喫煙をやめたい県民のうち達成した者:

喫煙をやめたい県民のうち達成した人の割合

過去喫煙者

現在喫煙者のうち禁煙を試みた人+過去喫煙者

= ×100

66.6

23.8

48.4

67.1 64.1

71.7

86.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(419) (21) (62) (73) (78) (99) (86)

男性(%)

68.3 66.7

76.6

60.0 60.0 64.5

77.8

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(145) (18) (47) (25) (15) (31) (9)

女性(%)

Page 26: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 44 -

5 飲酒の状況について

飲酒習慣がある者の割合は、男性36.8%、女性7.0%

飲酒習慣がある者(週3日以上、飲酒日1日あたり1合以上飲酒すると回答した者)の割

合は、男性36.8%、女性7.0%であった。20~40歳代男性では前回の調査に比べて減少す

る傾向に、50~70歳以上では増加する傾向に認められた。女性では40歳以上で増加する傾

向が認められた。

図24 飲酒習慣の状況(20歳以上;性・年齢階級別 (第65-1表・再掲))

問25 あなたは週に何日位お酒(清酒、焼酎、ビール、洋酒など)を飲みますか。問26 お酒を飲む日は1日あたり、どのくらいの量を飲みますか。

36.6 36.3

19.8

37.5

47.2

45.6

39.2

22.6

36.8

14.1

36.4

43.2

48.0

42.1

27.6

0

10

20

30

40

50

60

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(3,730/2,576/1,249) (323/142) (373/198) (426/206) (546/244) (462/242) (446/217)

男性

全国(H19)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

7.9

5.4 7.6

11.4

7.7

5.5 3.0

1.1

7.0 8.1

11.3 11.6

7.7 5.3

1.3

0

10

20

30

40

50

60

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(4,421/2,807/1,337) (290/136) (396/213) (439/207) (530/221) (499/262) (653/298)

女性

全国(H19)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 27: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 45 -

飲酒習慣のある者のうち、男性の約5割、女性の約2割が毎日飲酒すると回答した。こ

のうち60歳代の男性ではこの割合が60%を超えていた。一方、女性では40歳代以上で前回

(平成15年)よりも毎日飲酒するものの割合が増加する傾向が認められた。

図25 飲酒頻度の状況(20歳以上;性・年齢階級別 (第63-3表・再掲))

問25 あなたは週に何日位お酒(清酒、焼酎、ビール、洋酒など)を飲みますか。

※「やめた(1年以上やめている 「ほとんど飲まない(飲めない 」を除く)」 )

47.7 47.3 49.2

13.2 11.9

36.5 42.0

50.9 49.7 53.7 55.2 55.5

61.7 59.0 57.7

14.6 14.7 13.8

8.8 4.8

16.9 10.9

16.0 16.1 14.6

19.1 14.8

12.3 15.4 14.4

11.2 12.1 10.6

19.8

14.3

12.9 9.4

12.0 11.4 9.7

7.7 12.9 9.9 8.5 14.4 13.6 12.3 12.2

21.4

21.4

16.1 19.6

10.4 11.4 11.1 9.8 7.7 8.6 11.5 6.3

13.0 13.6 14.1

36.8

47.6

17.6 18.1

10.7 11.4 10.9 8.2 9.0 7.4 5.6 7.2

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

全国

(H19)

(2,411)

H15

(2,753)

H21

(827)

H15

(177)

H21

(84)

H15

(323)

H21

(138)

H15

(373)

H21

(149)

H15

(426)

H21

(183)

H15

(546)

H21

(162)

H15

(462)

H21

(111)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性 毎日 週5~6日 週3~4日 週1~2日 月に1~3日(%)

21.7

14.4

22.4

7.5 5.8

15.7 16.0 14.7

29.6

14.8 20.3

12.7

29.9

22.6

31.9

10.3

11.7

9.7

7.5 3.8

14.0 9.9 11.2

9.9

15.4

13.5

10.9

10.4

8.6

8.5 13.8

16.4

17.2

8.3 15.4

14.0 17.3

23.5

12.3

17.9

23.0

16.4

19.4

17.2

14.9

21.6 24.2

16.4

27.1 19.2

25.6

14.8

23.5 16.0 22.8

16.2

23.6

16.4

21.5

17.0

32.6 33.3 34.3

49.6 55.8

30.8

42.0

27.1 32.1

29.0 27.0

36.4

23.9 30.1 27.7

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

全国

(H19)

(1,372)

H15

(840)

H21

(402)

H15

(133)

H21

(52)

H15

(172)

H21

(81)

H15

(170)

H21

(81)

H15

(162)

H21

(74)

H15

(110)

H21

(67)

H15

(93)

H21

(47)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性 毎日 週5~6日 週3~4日 週1~2日 月に1~3日(%)

Page 28: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 46 -

飲酒日1日あたりの飲酒量については、清酒換算1合未満が男性26.1%、女性53.8%に

。 、 、 、 。認められた 一方 2合以上飲酒している者は 男性で35.6% 女性12.9%に認められた

図26 飲酒量の状況(20歳以上;性・年齢階級別 (第64表・再掲))

問26 お酒を飲む日は1日あたり、どのくらいの量を飲みますか。清酒に換算してお答えください。※清酒1合(180ml)は、次の量にほぼ相当します。 ビール中瓶1本(約500ml 、缶酎ハイ(約500ml)、焼酎35度(80ml 、 ウィスキーダブル1杯(60ml 、ワイ) ) )ン2杯(240ml)

31.2 29.4 26.1

20.2

27.3 21.0 20.4

25.5 22.0

25.3 22.0

31.7 27.3

51.1

41.7

36.3 37.6 38.3

36.0

36.4

39.5 36.3

29.0 39.4

42.3

35.7

43.1

40.0

33.0

41.7

19.1 23.3

23.1

20.2

20.5 23.8

23.9 33.4 19.7

24.8

29.2

20.6

25.3

12.2 14.6 13.4

9.7 12.5

23.7

15.9 15.7 19.5

12.1 18.9

7.5 13.1

4.6 7.3 3.6 1.9

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

全国

(H19)

(2,410)

H15

(1,475)

H21

(710)

H15

(114)

H21

(44)

H15

(210)

H21

(113)

H15

(290)

H21

(132)

H15

(359)

H21

(168)

H15

(281)

H21

(150)

H15

(221)

H21

(103)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性 1合(180ml)未満 1合以上2合(360ml)未満 2合以上3合(540ml)未満 3合(540ml)以上(%)

52.4

62.5

53.8

32.8 26.1

47.9

31.9

66.1

43.6

69.3 63.0

76.8

66.7

86.2 85.3

30.9

21.9 33.3

22.4

60.9

28.6

44.7

21.0

40.0

21.9

22.2

18.8

27.5

13.8 14.7

10.8 10.0 9.1

28.4

8.7

16.8 17.0

6.5 10.9

5.3 11.1

4.3 3.9

0.0 0.0 6.0 5.6 3.8

16.4

4.3 6.7 6.4 6.5 5.5 3.5

3.7

0.0 2.0 0.0 0.0

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

全国

(H19)

(1,371)

H15

(558)

H21

(264)

H15

(67)

H21

(23)

H15

(119)

H21

(47)

H15

(124)

H21

(55)

H15

(114)

H21

(54)

H15

(69)

H21

(51)

H15

(65)

H21

(34)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性 1合(180ml)未満 1合以上2合(360ml)未満 2合以上3合(540ml)未満 3合(540ml)以上(%)

Page 29: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 47 -

多量飲酒者(1日に清酒換算3合以上の飲酒習慣者)は男性7.1%、女性0.7%

週1回以上の頻度があって、1日に清酒換算3合以上の飲酒習慣を有する多量飲酒者の

、 、 ( ) 。割合は 男性で7.1%であって 前回 平成15年 よりも若干増加する傾向が認められた

中でも30~40歳代ではその割合は10%を超えていた。

図27 多量に飲酒する者(週1回以上の飲酒頻度、1日の飲酒量が3合以上)の割合(20

歳以上;性・年齢階級別 (第66-1表・再掲))

問25 あなたは週に何日位お酒(清酒、焼酎、ビール、洋酒など)を飲みますか。問26 お酒を飲む日は1日あたり、どのくらいの量を飲みますか。

5.6

8.4 8.8

8.2

4.9

2.8

1.8

7.1

4.9

11.1

12.1

9.0

4.5

0.9

0

5

10

15

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,480/1,249) (115/142) (210/198) (291/206) (360/244) (282/242) (222/217)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

1.1

3.8

2.0 1.8

0.8

0.0 0.0

0.7 0.7

1.4 1.4 0.9

0.4 0.0

0

5

10

15

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(564/1,337) (67/136) (119/213) (124/207) (115/221) (72/262) (67/298)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 30: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 48 -

6 歯の状況について

自分の歯が28本以上ある者は、男女とも約4割

自分の歯が28本以上ある者は男女とも36%強であった。全般的に年齢階級が上がるにつ

れて本数は減少し、70歳以上で20本以上の歯がある者は男性34.9%、女性28.9%となって

いた。

図28 自分の歯の本数(15歳以上;性・年齢階級別 (第67-1表・再掲))

問28 自分の歯は何本ありますか。

38.6 36.5

87.5

74.8

64.5

38.8

23.0

13.2

5.6

38.5 40.6

12.5

23.8

32.0

55.8

57.2

47.1

29.3

10.2 10.7

0.0 1.4 3.6

2.9

14.8

19.4

20.5

7.1 6.0

0.0 0.0 0.0

1.9 4.1

12.0

17.2

5.7 6.2

0.0 0.0 0.0

0.5 0.8

8.3

27.4

0%

20%

40%

60%

80%

100%

全国(H19) 総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(3,747) (1,326) (80) (143) (197) (206) (243) (242) (215)

男性

28本以上 20-27本 10-19本 1-9本 0本

37.6 36.1

74.2

81.6

65.7

44.9

26.1

18.6

2.7

36.4 37.4

25.8

18.4

31.9

50.7

55.4

41.7

26.2

11.7 13.4

0.0 0.0 1.9

3.4

15.3

24.6

26.2

7.8 6.6

0.0 0.0 0.5

1.0 3.2

11.0

18.1

6.4 6.5

0.0 0.0 0.0

0.0 0.0

4.2

26.8

0%

20%

40%

60%

80%

100%

全国(H19) 総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(4,355) (1,404) (66) (136) (213) (205) (222) (264) (298)

女性

28本以上 20-27本 10-19本 1-9本 0本

Page 31: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 49 -

80歳で20本以上自分の歯を有する者の割合は、23.9%と前回に比べて5ポイント増加

60歳で24本以上自分の歯を持つ者の割合は、52.7%と前回に比べて10ポイント増加

80歳(75歳~84歳)で20本以上自分の歯を有する者の割合は23.9%で前回(平成15年)

よりも5ポイント増加している。また、60歳(55歳~64歳)で24本以上自分の歯を持つ者

の割合は52.7%で前回の調査時よりも10ポイント以上の増加が認められる。しかし、両者

とも平成16年の全国平均値にまでは至っていなかった。

図29 80歳(75-84歳)で20本、60歳(55-64歳)で24本以上自分の歯を有する者(全体)

(第67-2表・再掲)

問28 自分の歯は何本ありますか。

25.0

60.2

18.9

42.1

23.9

52.7

0

10

20

30

40

50

60

70

80歳で20歯以上 60歳で24歯以上

全国(H16)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 32: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 50 -

この1年間に歯科健診を受診した者の割合は、男性32.5%、女性38.5%

この1年間に歯科健診を受診した者の割合は、男性32.5%、女性38.5%であった。男女

とも15~19歳では60%を超えいずれも前回(平成15年)よりも増加した。しかし、20歳以

上ではいずれも50%には届かなかった。また、70歳代以上を除くすべての年齢階級では女

性の受診率が男性を上回っていた。

図30 歯科健診の受診状況(15歳以上;性・年齢階級別 (第71-1表・再掲))

問31 あなたは、この1年間に歯科健康診査を受けましたか。

※歯科健診を受けた者の割合

29.1

42.9

18.6

28.2 30.0 31.7 30.7

26.2

32.5

61.3

16.0

28.8 27.7

35.5 36.4 33.2

0

10

20

30

40

50

60

70

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,753/1,332) (177/80) (323/144) (373/198) (426/206) (546/245) (462/242) (446/217)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

35.4

58.9

28.6

34.8

40.8 39.2

36.9

23.6

38.5

63.6

32.4

40.4

31.9

39.0

46.0

31.8

0

10

20

30

40

50

60

70

総 数 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(3,014/1,409) (207/66) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 33: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 51 -

歯の健康状態のうち、何らかの自覚がある者の状態としては、男女とも「歯と歯の間に

食べ物がつまる 「虫歯がある 「歯肉から出血していたり、うずいたりする」が上位を」、 」

占めていた。

図31 歯の健康状態の認識(15歳以上;性別 (第73表))

問33 あなたの歯の健康状態について、あてはまる番号をすべて選んで○印をつけてください。

28.5

2.3

45.9

20.7

2.6

6.2

15.5

20.0

32.1

25.1

2.4

51.4

20.2

3.0

6.3

15.0

22.6

37.3

0 10 20 30 40 50 60

特にあてはまるものはない

その他の悩み

歯と歯の間に食べ物がつまる

口臭が気になる

口を開けると音がしたり痛い

入れ歯が合わない

歯並びに問題がある

歯肉から出血していたり、うずいたりする

虫歯がある

男性

H15(n=2,753)

H21(n=1,332)

(%)

25.3

4.1

46.9

17.7

5.7

6.8

16.7

15.6

24.3

26.6

3.5

46.8

17.5

4.5

7.4

15.6

19.0

28.4

0 10 20 30 40 50 60

特にあてはまるものはない

その他の悩み

歯と歯の間に食べ物がつまる

口臭が気になる

口を開けると音がしたり痛い

入れ歯が合わない

歯並びに問題がある

歯肉から出血していたり、うずいたりする

虫歯がある

女性

H15(n=3,014)

H21(n=1,409)

(%)

Page 34: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 52 -

進行した歯周炎がある者は、17.8%と前回よりも低下

進行した歯周炎がある者は17.8%であり、ほとんどの性・年齢階級別において前回(平

成15年)よりも低下する傾向が認められた。一方、35歳以上では男性の割合が女性の割合

を上回っていた。

図32 進行した歯周炎の状況(15歳以上;性・年齢階級別 (第73表・再掲))

20.7

15.7

21.0

26.9

28.8

24.5

15.1

7.8

17.8 16.1

18.3

22.3 22.5 21.9

13.1

6.3

0

5

10

15

20

25

30

35

総 数 15~24歳 25~34歳 35~44歳 45~54歳 55~64歳 65~74歳 75歳以上

(5,767 / 2,741) (668 / 286) (727 / 301) (758 / 470) (1,034 / 395) (1,009 / 529) (882 / 412) (689 / 348)

総数

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

22.6

15.4

21.8

27.5

31.9

26.3

17.4

7.8

20.0

14.6

17.0

25.7

27.5

22.7

17.3

7.9

0

5

10

15

20

25

30

35

総 数 15~24歳 25~34歳 35~44歳 45~54歳 55~64歳 65~74歳 75歳以上

(2,753 / 1,332) (319 / 157) (376 / 147) (364 / 226) (526 / 211) (490 / 255) (420 / 197) (258 / 139)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

19.0

16.0

20.2

26.4 25.6

22.7

13.0

7.9

15.6

17.8

19.5 19.3

16.8

21.2

9.3

5.3

0

5

10

15

20

25

30

35

総 数 15~24歳 25~34歳 35~44歳 45~54歳 55~64歳 65~74歳 75歳以上

(3,014 / 1,409) (349 / 129) (351 / 154) (394 / 244) (508 / 184) (519 / 274) (462 / 215) (431 / 209)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 35: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 53 -

7 内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の認知状況について

メタボリックシンドロームの認知度は、男女とも60歳代以下で約9割

メタボリックシンドロームの認知度は 「内容を知っている」と「言葉を聞いたことが、

ある」ものをあわせると、男女とも60歳代以下のすべての年齢階級と各々の全体でいずれ

も90%を超えていた。しかし 「内容を知っている」と回答した者の割合は、前回(平成1、

5年)よりも4ポイント程度低下していた。

図33 内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の認知度(20歳以上;性・年齢階級別)

(第78表・再掲)

問37 内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)とは 「内臓脂肪が蓄積することによって、血圧、血糖が高くなったり、血中、の脂質異常をおこしたりして食事や運動などの生活習慣病を改善しなければ、心筋梗塞や脳卒中などが起こりやすくなる状態」のことです。この内容を知っていますか。

62.8 59.0

50.4 55.5

67.3 66.5 65.1

47.1

29.9 35.0

42.5

41.6

29.5 31.2 32.7

35.9

7.2 5.9 7.1 2.9 3.1 1.9 2.2

16.9

0.1 0.0 0.0 0.0 0.4 0.0

0.2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総 数

(7,668)

総 数

(2,595)

20~29歳

(280)

30~39歳

(411)

40~49歳

(413)

50~59歳

(468)

60~69歳

(507)

70歳以上

(516)

全国(19年) 栃木県(H21)

総数

内容を知っている 言葉を聞いたことはあるが内容は知らない

知らない(今回の調査で初めて聞いた場合を含む) 無回答

Page 36: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 54 -

61.2 57.2

47.2

55.6 62.6 63.7 61.6

47.9

31.1 37.1

43.8

41.4 34.5 33.5 36.0

36.9

7.6 5.5 9.0

3.0 2.9 2.4 2.5

14.7

0.2 0.0 0.0 0.0 0.4 0.0

0.5

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総 数

(3,531)

総 数

(1,252)

20~29歳

(144)

30~39歳

(198)

40~49歳

(206)

50~59歳

(245)

60~69歳

(242)

70歳以上

(217)

全国(19年) 栃木県(H21)

男性

内容を知っている 言葉を聞いたことはあるが内容は知らない

知らない(今回の調査で初めて聞いた場合を含む) 無回答

64.2 60.7

53.7 55.4

72.0 69.5 68.3

46.5

28.9 33.1 41.2

41.8

24.6 28.7 29.8

35.1

6.9 6.2 5.1 2.8 3.4 1.3 1.9

18.4

0.1 0.0 0.0 0.0 0.4 0.0

0.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総 数

(4,137)

総 数

(1,343)

20~29歳

(136)

30~39歳

(213)

40~49歳

(207)

50~59歳

(223)

60~69歳

(265)

70歳以上

(299)

全国(19年) 栃木県(H21)

女性

内容を知っている 言葉を聞いたことはあるが内容は知らない

知らない(今回の調査で初めて聞いた場合を含む) 無回答

Page 37: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 55 -

8 健康診断受診の状況について

過去1年間に健康診断や人間ドックを受診した者の割合は男性68.8%、女性55.4%

過去1年間に健診(健康診断や健康診査)あるいは人間ドックを受診した者の割合は男

性68.8%、女性55.4%、全体で61.9%であった。男女ともに前々回の調査(平成10年)以

降、受診者の割合には減少傾向が認められる。

図34 過去1年における健康診断受診状況 年次比較(20歳以上、性別 (第79-1表))

問38 あなたは、過去1年間に、健診(健康診断や健康診査)や人間ドックを受けたことがありますか。

※健康診断を受診した者の割合

70.9

75.9

66.465.6

70.5

61.161.9

68.8

55.4

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

総数 男性 女性

(4,068 / 5,383 / 2,595) (1,934 / 2,576 / 1,252) (2,131 / 2,807 / 1,343)

栃木県(H10)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 38: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 56 -

過去1年間に健康診断や人間ドックを受診した者の割合は

男性の30~50歳代では約8割、女性では約5~6割程度

過去1年間に健診(健康診断や健康診査)あるいは人間ドックを受診した者の割合を性

・年齢階級別にみると、男性の30~50歳代では8割弱の受診率が認められるが、女性では5

0~65%程度に留まっていた。また、20歳代と70歳代以上の女性では2人に1人以上(50%

以上)が健診を受診していなかった。

図35 過去1年における健康診断受診状況 年次比較(20歳以上、性・年齢階級別 (第79-)

1表・再掲)

問38 あなたは、過去1年間に、健診(健康診断や健康診査)や人間ドックを受けたことがありますか。

70.5

60.4

72.7

79.3 76.0

64.1 67.7 68.8

60.4

79.3 79.1 78.0

61.6

53.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,576/1,252) (323/144) (373/198) (426/206) (546/245) (462/242) (446/217)

男性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

61.1

50.0 49.7

64.9 64.9 66.1 63.2

55.4

44.1

51.2

60.4

65.0

59.6

49.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,807/1,343) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 39: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 57 -

健診や医療機関を受診しなかった理由は 「特に症状がないから(健康だと思うから 」、 )

「面倒くさいから 「特に理由はない」」

健診や医療機関を受診しなかった理由としては、男女とも「医療機関で治療中だから」

( ) 。 「 ( )」、が5人に1人 20%程度 に認められた 一方で 特に症状がないから 健康だと思うから

「特に理由はない 「面倒くさいから」といった理由によるものも性別にみると7~25%」、

程度認められた。

図36 健診を受けなかった理由(20歳以上;性別 (第83-1表))

問42 健康診断を受けなかった、あるいは、医療機関を受診しなかった理由は何ですか。

2.8

5.1

17.5

1.3

1.5

2.6

1.0

8.5

2.6

24.9

25.2

6.9

0 5 10 15 20 25 30

不明

その他

特に理由はない

知らなかったから

健康診断の対象者ではないから

費用がかかるから

時間がかかりすぎるから

めんどうくさいから

用事があったから

医療機関で治療中だから

特に症状がないから(健康だと思うから)

前回異常がなかったから

男性(n=389)

(%)

3.8

8.0

17.0

0.3

4.5

3.2

1.8

6.7

4.0

24.5

20.2

5.8

0 5 10 15 20 25 30

不明

その他

特に理由はない

知らなかったから

健康診断の対象者ではないから

費用がかかるから

時間がかかりすぎるから

めんどうくさいから

用事があったから

医療機関で治療中だから

特に症状がないから(健康だと思うから)

前回異常がなかったから

女性(n=599)

(%)

Page 40: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 58 -

9 糖尿病の状況について

糖尿病の検査を受けたことがある者は、男性約6割、女性約5割

これまでに健診などで糖尿病の検査を受けたことがある者は、男性60%、女性50%であ

、 。 、り 平成19年国民健康・栄養調査の平均値に比べ5ポイント弱の低値となっている また

40歳代以上を性・年齢階級別にみても、検査を受けたことがある者の割合は高くても50歳

代男性の72.7%に留まっている。

図37 糖尿病検査の受診歴(20歳以上;性・年齢階級別 (第87表・再掲))

問43 これまでに健康診断などで糖尿病(尿糖、血糖)の検査を受けたことがありますか。

64.8

60.1

27.8

44.4

67.0

72.7 70.2

64.1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

(3,530)

全国(H19)

(1,252)

H21

(144) (198) (206) (245) (242) (217)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

男性(%)

55.8

50.3

24.3

35.7

49.3

60.5 60.0

56.9

0

10

20

30

40

50

60

70

80

(4,137)

全国(H19)

(1,343)

H21

(136) (213) (207) (223) (265) (299)

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

女性(%)

Page 41: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 59 -

医師から糖尿病と言われたことがある者の割合は、男性13.6%、女性7.6%

医師から糖尿病と言われたことがある者の割合は男性13.6%、女性7.6%であった。男

女とも前回(平成15年)とに比べるとごくわずかな変動がみられる。また、平成19年国民

健康・栄養調査の値に比べると、同レベルか若干の低値な傾向が認められる。50歳代以下

では男女とも前回(平成15年)に比べ低値となる傾向が認められたが、逆に60歳代以上で

は特に男性において増加する傾向がみられた。

図38 医師から糖尿病と言われたことがある者の割合(20歳以上;性・年齢階級別)

(第92-1表・再掲)

問48 あなたは、これまでに医師から糖尿病と言われたことがありますか ( 境界型である 「糖尿病の気がある 「糖尿病にな。「 」、 」、りかけている 「血糖値が高い」などのようにいわれた方も含みます )」、 。

15.5

13.0

2.8

5.1

10.3

19.4 19.5

15.0 13.6

0.7

3.0

9.2

14.7

23.1 24.0

0

5

10

15

20

25

30

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(3,529/2,576/1,252) (323/144) (373/198) (426/206) (546/245) (462/242) (446/217)

男性

全国(H19)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

7.7 8.3

0.7

2.3 3.4

10.2

13.0 13.5

7.6

0.0 0.9

1.9

7.2

13.2

15.1

0

5

10

15

20

25

30

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(4,139/2,807/1,343) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性

全国(H19)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 42: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 60 -

糖尿病と言われたことがある者の治療状況は、男性約5割、女性約7割

糖尿病と言われたことがある者の治療状況は、男性52.9%、女性69.6%であり、男女と

も前回(平成15年)よりも13~18ポイント程度改善している。また、平成19年国民健康・

栄養調査の値と比較しても高い割合を示している。しかし、同時に放置している者が男性

の2人に1人弱、女性10人に3人程度で存在していることになる。

図39 糖尿病の治療の状況(20歳以上;性・年齢階級別 (第93表・再掲))

問49 糖尿病の治療を受けたことはありますか。※問48で糖尿病と言われたことがある者のみ

48.7

40.0

11.1 10.5

20.5

42.5 42.2

58.2 52.9

0.0

33.3 36.8

47.2

55.4

63.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(546/335/170) (9/1) (19/6) (44/19) (106/36) (90/56) (67/52)

男性

全国(H19)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

54.2 51.9

0.0

11.1

60.0

46.3

60.0

53.4

69.6

0.0

50.0

0.0

68.8 65.7

80.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(319/233/102) (2/0) (9/2) (15/4) (54/16) (65/35) (88/45)

女性

全国(H19)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 43: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 61 -

図40 糖尿病の治療の状況(20歳以上;性別 (第92-1表 (第93表)) )

(問48)あなたは医師から糖尿病といわれたことがありますか。

(男 1,252、女 1,343)

あり

男 170(13.6%)

女 102( 7.6%)

なし

男 1,081(86.3%)

女 1,241(92.4%)

(問49)糖尿病の治療を受けたことがありますか。

(男 170、女 102)

現在受けている

男 90(52.9%)

女 71(69.6%)

ほとんど治療を

受けたことがない

男 63(37.1%)

女 24(23.5%)

以前受けたことがあるが

現在は受けていない

男 17(10.0%)

女 6( 5.9%)

Page 44: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 62 -

10 血圧の状況について

医師から高血圧といわれたことがある者の割合は、男女とも4人に1人程度

医師から高血圧といわれたことがある者の割合は、男女とも4人に1人程度(25%程度)

認められる。男女ともこの割合は前々回の調査(平成10年)以降増加する傾向が認められ

る。また、年齢階級が上がるにつれて割合は増加しており、70歳以上では2人に1人以上が

これに該当している。

図41 医師から高血圧と言われたことがある者の割合(20歳以上;性・年齢階級別 (第98)

-1表・再掲)

問51 あなたは医師から高血圧といわれたことがありますか。

18.1

0.4

3.7

9.2

21.5

38.0 38.3

25.5

3.7

9.1

18.1

28.2

36.8

47.3

27.9

3.5

7.1

17.0

31.4

41.7

53.9

0

10

20

30

40

50

60

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,934 / 2,576 / 1,252) (271 / 323 / 144) (322 / 373 / 198) (402 / 426 / 206) (344 / 546 / 245) (334 / 462 / 242) (261 / 446 / 217)

男性

栃木県(H10)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

16.0

0.0 0.8

6.4

19.9

28.5

40.4

23.6

1.0 2.8

10.9

18.3

39.9

46.7

25.8

0.7 1.9

9.7

25.6

37.7

55.2

0

10

20

30

40

50

60

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,131 / 2,807 / 1,343) (273 / 290 / 136) (365 / 396 / 213) (375 / 439 / 207) (387 / 530 / 223) (362 / 499 / 265) (379 / 653 / 299)

女性

栃木県(H10)

栃木県(H15)

栃木県(H21)

Page 45: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 63 -

月1回以上の頻度で血圧を測定している人の割合は、男女とも約5割

少なくとも月1回以上の頻度で血圧を測定している人の割合は、男性45.7%、女性52.4

%であり、男女とも年齢階級が上がるにつれて、この割合も増加する傾向が認められる。

また、この割合は70歳以上では85%程度であるが、40歳代以下では30%にも満たない状況

となっている。

( )( )図42 定期的に血圧を測定している人の割合 20歳以上;性・年齢階級別 第99表・再掲

問52 定期的に血圧を測定していますか。

8.1

0.7 0.5

1.9 7.8

13.6 20.3 3.3

0.7 1.0 1.5

2.0

5.4

7.8

7.8

0.7 2.0 3.9

8.6

10.7

17.5

26.5

9.0 13.1

19.9

30.6

38.0

39.2 39.5

50.7

67.2

59.7

37.6

24.0

7.4

14.6

38.2

16.2 13.1 13.1

8.3 7.8

0.1 0.0 0.0 0.0 0.4 0.0 0.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,252) (144) (198) (206) (245) (242) (217)

男性

ほとんど毎日測定している 週3~4回測定する 週1~2回測定する 月に1回程度測定する

年に1回測定する 測定したことがない 無回答

7.8

0.0 0.0 1.9

3.6

13.2 19.4 4.2

0.7 0.5 1.0

4.0

7.9

7.7

9.5

0.7 2.8

3.9

10.8

14.7

16.4 30.9

14.0

18.3

20.3

35.4

39.6

43.8

34.0

57.4

54.9

55.1

35.0

18.9

6.4 13.3

27.2 23.5

16.9

10.8 5.3 6.4

0.3 0.0 0.0 1.0 0.4 0.4 0.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(1,343) (136) (213) (207) (223) (265) (299)

女性

ほとんど毎日測定している 週3~4回測定する 週1~2回測定する 月に1回程度測定する

年に1回測定する 測定したことがない 無回答

Page 46: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 64 -

11 がん検診の状況について

がん検診を受診した者は、男女とも増加傾向にあるが約3割

過去1年間(子宮がん、乳がんは過去2年間)にがん検診を受診した者の割合は、男性に

、 、 、 、 ( )おいて 胃がん30.9% 肺がん31.1% 大腸がん26.5%であり いずれも前回 平成15年

よりも3~6ポイント程度増加している。また、50~60歳代で受診率のピークとなるが、そ

の割合は40%程度に留まっている。

一方、女性においては、胃がん28.6%、肺がん29.0%、大腸がん27.6%、子宮がん33.1

%、乳がん29.2%であり、いずれも前回(平成15年)よりも5~9ポイント程度増加してい

る。胃がん、肺がん、大腸がんの受診率は50~60歳代で最も高率となっていたが、子宮が

んと乳がんは40歳代が最も高い値を示した。しかし、いずれの年齢階級においても50%を

超えたものは認められなかった。

図43 がん検診の受診状況(20歳以上;性・年齢階級別)

(第105-1-1表・再掲 (第105-1-2表・再掲))

問54 あなたは、過去1年間(子宮がん、乳がんは過去2年間)に、がん検診を受けましたか。

(男性)

28.2

2.2

9.4

33.6

40.1

36.6 34.3

30.9

6.9

20.2

32.5

38.8

41.7

34.1

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,576/1,252) (323/144) (373/198) (426/206) (546/245) (462/242) (446/217)

男性・胃がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

25.4

4.6

9.7

29.8 32.6 31.8

33.9

31.1

7.6

20.7

32.0

40.8 40.9

33.2

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,576/1,252) (323/144) (373/198) (426/206) (546/245) (462/242) (446/217)

男性・肺がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

23.1

0.6

7.8

26.8

33.2 31.4

27.8 26.5

5.6

16.2

24.3

34.7

38.0

30.0

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,576/1,252) (323/144) (373/198) (426/206) (546/245) (462/242) (446/217)

男性・大腸がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 47: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 65 -

(女性)

23.9

0.3

8.3

25.1

35.5 38.1

22.8

28.6

0.7

12.7

31.4

36.3

40.8

34.1

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,807/1,343) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性・胃がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

21.8

0.7

6.8

23.7

30.8

36.9

20.2

29.0

2.2

13.6

35.7

40.4 38.5

30.4

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,807/1,343) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性・肺がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

19.2

0.7

4.8

20.3

27.0

33.1

18.4

27.6

1.5

10.8

33.8

35.9 36.6

33.1

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,807/1,343) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性・大腸がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

24.4

6.2

28.0

40.5

32.6 30.1

8.6

33.1

18.4

44.6 47.8

42.2

31.3

16.4

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,807/1,343) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性・子宮がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

21.7

1.0

19.2

34.4

30.9 31.5

9.0

29.2

4.4

28.6

45.4 42.6

34.3

15.1

0

10

20

30

40

50

総 数 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

(2,807/1,343) (290/136) (396/213) (439/207) (530/223) (499/265) (653/299)

女性・乳がん検診

栃木県(H15)

栃木県(H21)

(%)

Page 48: 1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて ......-19-1 身体の状況について 肥満者の割合は、男性で前回に比べて増加する傾向

- 66 -

がん検診も受診しなかった理由としては、

「心配なときはいつでも医療機関を受診できるから」が最も多い

いずれのがん検診も受診しなかった理由としては 「心配なときはいつでも医療機関を、

」、「 」、「 」 。受診できるから 面倒くさいから 忙しいから が男女とも20%以上で上位を占めた

また、男性では「会社の検診内容になかったから」も23.4%みられた。

図44 がん検診を受けなかった理由(20歳以上;性別 (第106表))

問55 がん検診を受けなかった理由は何ですか。※いずれかのがん検診で「受けなかった」と回答した者

0.1

9.0

11.1

23.4

12.2

3.8

6.4

21.1

15.1

25.1

0.4

0.7

0.5

7.4

24.0

5.8

0.4

0.9

4.8

5.3

0 5 10 15 20 25 30 35

無回答

19 その他

18 勤務時間中に行けないから

17 会社の検診内容になかったから

16 費用が高いから

15 自宅や職場のそばに受診できるところがないから

14 夜間や休日などに受診できないから

13 忙しいから

12 健康に自信があるから

11 心配なときはいつでも医療機関を受診できるから

10 がん検診に対して否定的な意識があるから

9 がんにかかって、通院中であるから

8 定員が一杯だから

7 がん検診をどこで受ければよいか

分からなかったから

6 面倒くさかったから

5 検査方法を知らないから

4 恥ずかしいから

3 がん検診の個人情報保護に対して不安や

不信感があるから

2 検査に痛みや苦痛があると思うから

1 がんが見つかったら怖いから

男性(n=973)

(%)

0.0

13.7

5.6

10.1

12.1

3.0

4.9

23.9

11.8

30.5

0.7

1.0

0.6

5.0

20.0

3.5

5.7

1.0

10.4

8.8

0 5 10 15 20 25 30 35

無回答

19 その他

18 勤務時間中に行けないから

17 会社の検診内容になかったから

16 費用が高いから

15 自宅や職場のそばに受診できるところがないから

14 夜間や休日などに受診できないから

13 忙しいから

12 健康に自信があるから

11 心配なときはいつでも医療機関を受診できるから

10 がん検診に対して否定的な意識があるから

9 がんにかかって、通院中であるから

8 定員が一杯だから

7 がん検診をどこで受ければよいか…

6 面倒くさかったから

5 検査方法を知らないから

4 恥ずかしいから

3 がん検診の個人情報保護に対して不安や…

2 検査に痛みや苦痛があると思うから

1 がんが見つかったら怖いから

女性(n=1,149)

(%)