6
1 ボランティア・市民活動団体の ための専門相談会 発行:こまえくぼ1234 (狛江市市民活動支援センター ) 第 26 号 ●イベント情報 ●活動者・その他の募集 ●助成金情報 ●コラム作者志賀泉さん イベントのお知らせ こまえくぼ 1234 ミニ情報 こまえくぼ 1234 では、古切手の回収を行ってい ます。回収した古切手は、「Kitte Cafe」に集まっ たボランティアさんの手で整理され、ボランティア 活動に還元されます。 ご自宅に届いた郵便物に使われた切手など、古切 手がありましたら、回収にご協力ください。 こまえくぼ1234フリースペースイベント ※こまえくぼ1234が共催するイベントや、こまえくぼの主催事業の情報です。 実施場所はすべてこまえくぼ1234のフリースペースです。お気軽にご参加ください! 団体の運営や、これから始めたい活動に関する 相談を受け付けます。課題を整理し、解決へ向か う方策を探しましょう。 ●内容 (1)グループ相談 参加団体の課題や悩みについて、講師からアド バイスをもらったり、他の団体と話し合います。 (2)個別相談 グループ相談終了後、ご希望の団体には個別相 談を行います。 ※申し込み時に相談内容の概要をお聞きします。 ※個別相談は申し込み順とさせていただきます。 ●日時 9 月 12 日(水)午後 3 時半~5 時半 ●対象 市民活動・ボランティアグループのメンバー 団体立ち上げを検討している方 ●定員 各回3団体 ※各団体、2名以上でのご参加を望みます。 ●講師 山岡 義典さん (日本 NPO センター顧問/市民社会創造ファンド 運営委員長) ●お申込み・お問合せ先 こまえくぼ 1234 9 月 5 日(水)までに、①団体名②担当者氏名 ③出席人数④住所⑤メールアドレス⑥相談内容 をメールでお申込みください。 こまえくぼ 1234 ジュニア・スポーツ吹き矢を やってみよう! ジュニア・スポーツ吹き矢は、4~6m離れた円 形の的をめがけて息を一気に吹いて矢を放ち、そ の得点を競います。 子どもも、おじいちゃんも、おばあちゃんも、 誰もが手軽に楽しめるスポーツ吹き矢を、体験し てみませんか? ●日時 8 月 25 日(土)午前 10 時~正午 ●対象 小学3年生~6年生(小学1年生又は2年生の 兄弟がいる場合は兄弟も可) ●参加費 500 円(マウスピース、保険料) ●定員 先着 20 名 ●お申込み・お問合せ こまえくぼ 1234 8 月 17 日(金)までに 電話またはメールでお申 し込みください。 狛江・桜いきいき支部

こまえくぼ1234フリースペースイベント...2018/07/05  · 2 ボランティアガイダンス(8月) 活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: こまえくぼ1234フリースペースイベント...2018/07/05  · 2 ボランティアガイダンス(8月) 活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

1

ボランティア・市民活動団体の

ための専門相談会

発行:こまえくぼ1234 (狛江市市民活動支援センター )

第 26 号

●イベント情報

●活動者・その他の募集

●助成金情報

●コラム作者志賀泉さん イベントのお知らせ

こまえくぼ 1234 ミニ情報

こまえくぼ 1234 では、古切手の回収を行ってい

ます。回収した古切手は、「Kitte Cafe」に集まっ

たボランティアさんの手で整理され、ボランティア

活動に還元されます。

ご自宅に届いた郵便物に使われた切手など、古切

手がありましたら、回収にご協力ください。

こまえくぼ1234フリースペースイベント

※こまえくぼ1234が共催するイベントや、こまえくぼの主催事業の情報です。

実施場所はすべてこまえくぼ1234のフリースペースです。お気軽にご参加ください!

団体の運営や、これから始めたい活動に関する

相談を受け付けます。課題を整理し、解決へ向か

う方策を探しましょう。

●内容

(1)グループ相談

参加団体の課題や悩みについて、講師からアド

バイスをもらったり、他の団体と話し合います。

(2)個別相談

グループ相談終了後、ご希望の団体には個別相

談を行います。

※申し込み時に相談内容の概要をお聞きします。

※個別相談は申し込み順とさせていただきます。

●日時

9 月 12日(水)午後 3時半~5 時半

●対象

市民活動・ボランティアグループのメンバー

団体立ち上げを検討している方

●定員

各回3団体

※各団体、2名以上でのご参加を望みます。

●講師

山岡 義典さん

(日本 NPO センター顧問/市民社会創造ファンド

運営委員長)

●お申込み・お問合せ先

こまえくぼ 1234

9 月 5 日(水)までに、①団体名②担当者氏名

③出席人数④住所⑤メールアドレス⑥相談内容

をメールでお申込みください。

こまえくぼ 1234

ジュニア・スポーツ吹き矢を

やってみよう! ジュニア・スポーツ吹き矢は、4~6m離れた円

形の的をめがけて息を一気に吹いて矢を放ち、そ

の得点を競います。

子どもも、おじいちゃんも、おばあちゃんも、

誰もが手軽に楽しめるスポーツ吹き矢を、体験し

てみませんか?

●日時

8 月 25日(土)午前 10 時~正午

●対象

小学3年生~6年生(小学1年生又は2年生の

兄弟がいる場合は兄弟も可)

●参加費

500 円(マウスピース、保険料)

●定員

先着 20 名

●お申込み・お問合せ

こまえくぼ 1234

8 月 17日(金)までに

電話またはメールでお申

し込みください。

狛江・桜いきいき支部

Page 2: こまえくぼ1234フリースペースイベント...2018/07/05  · 2 ボランティアガイダンス(8月) 活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

2

ボランティアガイダンス(8月)

活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

こまえくぼ1234 フリースペースイベント

ボランティア活動は、だれでも参加できるものです。

ボランティア活動に興味のある方、ボランティアをしてみたいと思っている方のための説明会(活動者

向けガイダンス)とボランティアさんを受け入れたいとお考えの団体や施設の皆さんのための説明会(受

け入れ団体向けガイダンス)を行います。

どうぞお気軽にご参加ください。

活動者向けガイダンス 受け入れ団体向けガイダンス

●内容

・ボランティアってどんなこと?

(4つの原則等)

・始めてみようボランティア

(活動のスタートに向けて)

・ボランティア活動で注意したいこと

・ボランティア保険について

・募集中のボランティア紹介 他

・ボランティアってどんなこと?

(4つの原則等)

・団体や施設がボランティアを受け入れる

メリット

・ボランティアを受け入れる準備

・ボランティア保険と行事保険について

・その他、情報共有

●日時 8 月 19日(日)午後 2時~3時 8 月 23日(木)午後 2時~3時

●お申込み・お問合せ先 こまえくぼ 1234

夏!体験ボランティア 2018

振り返り会

ボランティア活動を終えたら、活動の振り返り

をしましょう。活動先の方と振り返る、自分自身

で振り返る、他の活動をした方と振り返る。振り

返りを行うことで、経験をより深めることができ

ます。夏!体験ボランティアに参加した皆様の振

り返り会を行います。

●日時

8 月 5 日(日)、26日(日)、9月 9日(日)

いずれも午前10 時~11 時

ご都合の良い開催日にご参加ください。

●お問合せ先

こまえくぼ 1234

こまえくぼ 1234 こまえくぼ1234からの お知らせ i

平成 30年 7月の豪雨により各地で人的被害を

はじめ家屋の倒壊等の甚大な被害が発生いたしま

した。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い

申し上げます。

こまえくぼ1234(狛江市市民活動支援セン

ター)では、平成30年7月豪雨災害の義援金募

金箱を設置しています。お預

かりした義援金は、狛江市社会

福祉協議会を通して中央共同

募金会へ「平成30年7月豪雨

災害義援金」として送らせてい

ただきます。

【設置期間】9月21日(金)まで

こまえくぼ 1234

Page 3: こまえくぼ1234フリースペースイベント...2018/07/05  · 2 ボランティアガイダンス(8月) 活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

3

【有償活動】運転ボランティア募集

NPO 法人ハンディキャブこまえ

デイサービス ボランティア募集

デイサービスセンターこまえ正吉苑

狛江市内の障がい者や車椅子での生活をされ

ている方の移動のお手伝いをしながら、充実した

日々を過ごしませんか?

●内容

ワゴン車で障がい者、車椅子等の方の外出のお

手伝い

●講習の受講

国交省認定福祉有償運送運転者講習を受けて

いただきます。費用はハンディキャブこまえが

負担します。

●お問合せ先

NPO 法人ハンディキャブこまえ

http://hc-komae.com

TEL 03-3480-5433

清水(理事長) 090-5815-5761

活動者 その他の募集

デイサービスで高齢者との交流をしてみません

か?人生の先輩方とのふれあい、介護に興味のあ

る方など募集しています。

初めての方、会話が苦手な方でも大丈夫です。

●内容

・ご利用者様との話し相手、傾聴

・ご利用者様へのお茶出し

・昼食の配膳手伝い

・レクリエーション補助

●日時

月曜日から土曜日

午前 9時~午後 12 時 30 分頃(時間応相談)

●対象

個人を尊重し、プライバシーに関する秘密を守

れる方

●定員

2名/日

●お問合せ先

デイサービスセンターこまえ正吉苑

担当:新井・岡本 TEL 03-5438-0555

狛江の語り部ボランティア募集

小学生の子ども達に、実体験を伝える「狛江の

語り部ボランティア」になっていただける方を募

集します。

●テーマ1

「1964 年の東京オリンピック・パラリンピック」

選手として、運営者として、ボランティアとし

て、応援していた国民として、様々な形で東京

オリンピック・パラリンピックを体験したこと

をお話してください。

●テーマ2「1974 年 9 月の多摩川決壊」

小学校の防災安全教育の中で、当時の体験をお

話してください。

●お問合せ先

こまえくぼ1234

こまえくぼ 1234

放課後等デイサービス

ボランティア募集

こどもデイサービスほっぷ・すてっぷは、発達

の凸凹が気になる子どもたちが通ってきていま

す。夏休みプログラムでは、アート・ダンス・パ

ン作り・ポニー教室・公園遊び・畑などの様々な

活動を行います。子ども達が楽しく・安心・安全

に思い出に残るような夏休みを過ごせるよう支

援してくださるボランティアの方を募集してい

ます。

●日時

7 月 23日(月)~8 月 31 日(金)

の月曜日から金曜日

午前 10 時~午後 6時 30 分

●対象

大学生以上の方、子どもと遊ぶのが好きな方

●お問合せ先

福祉ネット「ナナの家」 担当:山本

TEL 03-5438-2773

メール [email protected]

①名前(ふりがな)、②性別、③年齢、④住所、

⑤当日連絡のつく電話番号、⑥メールアドレス

をお知らせください。

NPO法人バリアフリーセンター 福祉ネット「ナナの家」

Page 4: こまえくぼ1234フリースペースイベント...2018/07/05  · 2 ボランティアガイダンス(8月) 活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

4

おりがみサロン

こまえくぼ 1234

福祉カレッジ 受講生募集

「福祉」は常に私たちの身近なところにあり、「福

祉」の主役は地域で暮らす皆さんです。年齢や性

別、障がいのあるなしに関わらず、誰もが安心し

て暮らせる地域にするために、活動者や当事者の

お話から市内の実態を知り、みんなでいっしょに

語り合いませんか。

●日時

9 月 5 日(水)~11 月 14 日(水)

毎週水曜日 午後 7時~9 時

※講義 10 回。講義のほかに、10 月 25日(木)

~11 月 6 日(火)の間でフィールドワークを

予定しています。

●会場

こまえくぼ1234

●対象

狛江市内在住又は在勤の方

●参加費

1 人 3,000円

●定員

20 名程度

※申込多数の場合、抽選となる場合もあります。

●内容

・高齢、障がい、子ども、災害、それぞれ地域

福祉に関わる多彩な講師(当事者や活動者)

による講義

・地域活動を考察するワークやフリートーク

(意見交換)

・フィールドワーク(体験活動、調べ学習など)

を通しての実践的なプログラム

●申込期間

8 月 31日(金)まで

●お申込み・お問合せ先

狛江市社会福祉協議会 福祉カレッジ担当

TEL 03-3488-0313

狛江市社会福祉協議会

ESAゾウさん文庫

「えがおでEGAKO!」展 2018

絵をかくって、楽しいね。絵をかくって、自

由だね。絵をかくって、でも、あたりまえじゃ

ない!

バングラデシュやインドの子どもたちの初

めての絵画展を開催します。これまで絵をかく

習慣があまりなかった子どもたちが目を輝か

せながらかいた絵です。

絵画コンテストの審査員やアジアの国の文

化を知ることができるワークショップに参加

できる、体験満載の展覧会です。子どもも大人

も楽しめる絵画展に是非いらしてください。

●日時

8 月 23日(木)~26日(日)

午前 11時 30分~午後 6 時

※絵本作家のこやま峰子先生のトークショー

8 月 25日(土)午後 3 時~3時 30分

●場所

東京・吉祥寺マジェルカギャラリー

●お問合せ先

認定NPO法人ESAアジア教育支援の会

http://www.esajapan.org/sponsor.html

TEL 03-5497-2261

メール [email protected]

認定NPO法人ESAアジア教育支援の会

活動者 その他の募集

折り紙を活かしてボランティア

活動を始めたい人

折り紙を通じて交流を図りたい人

折り紙を教わりたい人

折り紙を折ったり、教え合ったりして楽しみま

せんか?

●日時

8 月 1 日(水)午後 2時~4 時

※毎月第 1水曜日

●お問合せ先

こまえくぼ1234

Page 5: こまえくぼ1234フリースペースイベント...2018/07/05  · 2 ボランティアガイダンス(8月) 活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

5

現在募集中の助成金一覧 (2018.7.18 現在)

こまえくぼ 1234 のホームページ上で情報を公開している助成金です。下記の一覧表には、締切が8月

末までの助成金を掲載しています。詳細は、こまえくぼ 1234 または助成団体のホームページをご確認く

ださい。

名称 応募締切 助成団体 助成金の対象

2018年度 元気シニア応

援団体に対する助成活動

8 月 17 日 一般社団法人生命保

険協会

高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、

生きがいづくり等の活動

公益財団法人洲崎福祉財団

助成事業

8 月 31 日 公益財団法人洲崎福

祉財団

障害児の自立と福祉向上を目的とした各種活動、

施設の設置・改善の事業や、障害児に対する自

助・自立の支援事業

平成 30 年度社会福祉助成

金出光文化福祉財団

8 月 31 日 公益財団法人出光文

化福祉財団

東京都内の社会福祉施設(障がい者福祉施設、児

童養護施設)が行う、床暖房設置、省エネ、環境

対応等の施設改造

平成 30 年度社会福祉法人

松の花基金

8 月 31 日 社会福祉法人松の花

基金

知的障害児(者)の福祉向上を目的とする事業・

調査研究

助成金情報

【有償活動】サポート会員募集

お子さんが好きな方、体力に自信のある方、

子育てのお手伝いをしませんか?

ファミリー・サポート・センターでは育児のお

手伝いをしてくださる方を募集しています。子ど

もが好き、体力に自信がある、保育園や習い事の

送迎ならできるかも・・等。子育てに奮闘中のマ

マ・パパ達がサポートを待っています。

●サポート会員養成講習会

11 月 7日(水)~10日(土)4日間

※受講後サポート会員として登録

※受講できなかった日程やカリキュラムは次回

以降の講習で受講できます。

●開催場所

市役所 5 階 会議室

●お申込み・お問合せ先

狛江市ファミリー・サポート・センター

TEL 03-3480-1587

Kitte(キッテ) Café(カフェ)

~ひと息つきながらちょこっとボランティア~

Kitte Café(キッテカフェ)では、お茶やコー

ヒーでひと息つきながら、古切手の整理を行いま

す。ハサミを使って古切手を整える簡単な内容で

す。お申込み不要、どなたも大歓迎です。

●日時

8 月 10日(金)、17日(金)

いずれも午後1時~3時の間出入り自由

●その他

古切手の回収にぜひご協力ください。こまえく

ぼ1234の他、公民館や各地域センター、狛

江市役所、あいとぴあセンター等に回収ボック

スが設置されています。

●お問合せ先

こまえくぼ1234

こまえくぼ 1234 狛江市ファミリー・サポート・センター

活動者 その他の募集

Page 6: こまえくぼ1234フリースペースイベント...2018/07/05  · 2 ボランティアガイダンス(8月) 活動者向けガイダンス/受け入れ団体向けガイダンス

6

志賀泉さんプロフィール

2004年「指の音楽」(筑摩書房)で太宰治賞受賞。

2017年2月に新刊「無情の神が舞い降りる」(筑摩

書房)を上梓。故郷である福島県南相馬市を舞台にし

た「震災文学」として注目される。

コラム作者 志賀泉さんからのお知らせ

今回はイベント告知させてください。

こまえ市民大学で上映+トーク会を行います。チェルノブイリでは原発事故から32年たった

今でも影響は続いています。では、7年後のフクシマは今どうなっているのか。両者を比較しな

がら語りたいと思います。

上映「『チェルノブイリの祈り』をめぐる旅」(50分)

*撮影・編集 志賀泉

フクシマはスライドを交えて語りたいと思います。

どうかお気軽にご参加ください。

●日時 8月 25 日(土)午後2時

●場所 狛江市中央公民館2階講座室

●内容 チェルノブイリ・フクシマ

映像と文学で語る福島のいま

●受講料 200円

●申込み 中央公民館 03-3488-4411

●狛江駅周辺 狛江駅/セブンイレブン狛江店/城南信用金庫/きらぼし銀行狛江支店/マクドナルド狛江マルシェ

店/啓文堂狛江店/小田急 OX/フィックスヘア/泉の森会館/ベルジュバンスサロン長谷川/カイロプラクティック

センター狛江/ドコモショップ狛江店/カーブス狛江駅前/よしだ接骨院/みずほ銀行狛江支店 ●市役所周辺 狛

江市役所/市民センター/肉の白井/木村メガネ/セントラルハイツ/ミニストップ狛江和泉本町店/狛江さわやか

整骨院/一心亭 ●市内全郵便局・あいとぴあセンター周辺 あいとぴあセンター/西河原公民館/Iida-ya/むいか

ら民家園/ブティックゆう/和泉児童館/カットハウス丸山/防衛省共済組合狛江スポーツセンター ●覚東交番周

辺 いなげや/覚東写真店/ハイ・タウン/野川地域センター/文具みしま堂/セブンクリーニング ●和泉多摩川

駅周辺 きらぼし銀行和泉多摩川支店/みんなの広場/美容室 TBK 和泉多摩川店/カレーショップ・メイ/BLUE 多

摩川アウトドアフィットネスクラブ ●狛江郵便局周辺 市民総合体育館/コマエ理容室/きさらぎ整骨院 ●上和泉地域センタ

ー周辺 上和泉地域センター/いち絵 ●一の橋周辺 東京靴流通センター/岩戸地域センター/カットスペース フィ

ールド/トヨタ東京カローラ狛江店/ク.フワーフ ●二の橋周辺 ミニストップ狛江岩戸北店/びっくりドンキー●水道

道路付近 京王ストア駒井店/岩戸児童センター/南部地域センター/シルバー人材センター ●喜多見駅周辺 グ

ランダ喜多見/名倉堂接骨院 ●福祉施設・事業所等 ワーク・イン メイ/グループホーム朋/こまえ工房/ひかり

作業所/福祉ネット「ナナの家」/はっぴぃハウス/こども教室「えるぶ」/ゆめぽっと/フリースクール KOPPIE/(有)

ケアサポートモア/ニチイケアセンター狛江元和泉/こまえ苑/こまえ正吉苑/ライフケアさんさん/ふれあいサロン

「夢むー」/(福)狛江保育園/NPO狛江共生の家/狛江のいずみ/ツクイ狛江/イリーゼ狛江/イリーゼ

狛江別邸

こまえくぼ 1234(狛江市市民活動支援センター)

指定管理者:社会福祉法人狛江市社会福祉協議会

〒201-0003 狛江市和泉本町 1-2-34

T E L 03-5761-5556

F A X 03-5761-5033

E-mail [email protected]

W E B http://komaekubo1234.kokosil.net/

火曜・祝日・年末年始を除く午前 10 時~午後5時

★記事掲載のご依頼は、発行月の前月 15日まで受け付けます。

狛江駅南口より徒歩5分 (小田急線側道を直進、突き当たり左手の高架下)

NPO 法人 フードバンク狛江 の食品寄贈 受付け中!!

今月のコラムは

お休みです

現在のチェルノブイリ原発

こまえ市民大学で語ります