2
第7号(平成27年6月15日) 発行; 校長 髙橋和久 [email protected] 【メール】 長岡市三島郡各種大会が終了して2週間。中学 校の部活動に一区切りがついた3年生もいます。 体育祭の準備等があり,相変わらず忙しいという のも事実ですが,それはそれとして,進路の目標 に向けて気持ちの切り替えだけはしっかりとして ほしいと思います。部活動を通して学んだことは たくさんあるはずです。例えば,礼儀,苦しい思 いをしている仲間を思いやる気持ち,あるいは簡 単にものごとを諦めない心…,そして【自己管理 <写真…6月9日文化芸術鑑賞教室より> 力】も学んだはずです。これが欠けているアスリ ートは,決して大成しないとも言う人もいます “本番直前だけ頑張っても成果は出せるものでは ない “継続的にそして地道に努力したことは,少なくとも大切な時に,心のもちよう(自信) ”, という面で必ず大きな差になって自分にかえってくる 。部活動で学んだはずのそれらを心に留め て,まずは生活管理,そして目標に向かって長期的な視野で学習を進める…残りの学校生活で, そういう自己管理ができることを願っています。 6月 日(土)は,オープンスクールで 名近くの保護者が 13 60 来校し,授業を参観しました。また,その後に町PTA連絡 協議会主催による講演会を開催しました。講師である長岡赤 十字病院小児科部長の田中篤様からは『メディアが私たちの 心と身体に与える影響~医学的にわかってきたこと~』とい う演題で,具体的なデータを元に,下記のような示唆に富む お話をしていただきました。最後に 「メディアの魅力に対抗 できる人間関係を工夫し想像することが,今社会に求められ ている 」と締めくくっていただきました。当日は,保小中の保護者,教職員と全校の中学生合わ せて約 名が視聴しました。 200 ・子どもたちの睡眠時間が昔に比べ減少している実態 →睡眠時間の減少は,成長の阻害要因になったり体型等に影響をもたらしたりする ・朝食と学力には密接な関係がある ・子どもの夜型生活(夜食や起床時間 ,TV視聴時間等は,親のメディア依存と関連が深い ・メディア接触時間は,運動能力や脳の成長に大きな影響を与える ・メディア接触時間が多い子どもは,イライラするようになったり,暴力的になったり,我慢 ができない性格になったりする傾向がある(因果関係は十分には証明されていないが) ・ 自尊感情の低さ」と「インターネット依存度」はかなりの相関関係がある ・日本の子どもたちは,他国に比べて圧倒的に孤独感を抱えている。そのことと,ネットを介 して見知らぬ人と簡単につながろうとすることには関連があると考えられる

13 日(土)は,オープンスクールで60 名近くの保護者がizumo-jh.izumozaki.ed.jp/_files/00000130/vol07.pdf · 6月13 日(土)は,オープンスクールで60 名近くの保護者が

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 13 日(土)は,オープンスクールで60 名近くの保護者がizumo-jh.izumozaki.ed.jp/_files/00000130/vol07.pdf · 6月13 日(土)は,オープンスクールで60 名近くの保護者が

第7号(平成27年6月15日)

発行; 校長 髙 橋 和 久

[email protected]【メール】

長岡市三島郡各種大会が終了して2週間。中学

校の部活動に一区切りがついた3年生もいます。

体育祭の準備等があり,相変わらず忙しいという

のも事実ですが,それはそれとして,進路の目標

に向けて気持ちの切り替えだけはしっかりとして

ほしいと思います。部活動を通して学んだことは

たくさんあるはずです。例えば,礼儀,苦しい思

いをしている仲間を思いやる気持ち,あるいは簡

単にものごとを諦めない心…,そして【自己管理

<写真…6月9日文化芸術鑑賞教室より>力】も学んだはずです。これが欠けているアスリ

ートは,決して大成しないとも言う人もいます “本番直前だけ頑張っても成果は出せるものでは。

ない “継続的にそして地道に努力したことは,少なくとも大切な時に,心のもちよう(自信)”,

という面で必ず大きな差になって自分にかえってくる 。部活動で学んだはずのそれらを心に留め”

て,まずは生活管理,そして目標に向かって長期的な視野で学習を進める…残りの学校生活で,

そういう自己管理ができることを願っています。

6月 日(土)は,オープンスクールで 名近くの保護者が13 60来校し,授業を参観しました。また,その後に町PTA連絡

協議会主催による講演会を開催しました。講師である長岡赤

十字病院小児科部長の田中篤様からは『メディアが私たちの

心と身体に与える影響~医学的にわかってきたこと~』とい

う演題で,具体的なデータを元に,下記のような示唆に富む

お話をしていただきました。最後に 「メディアの魅力に対抗,

できる人間関係を工夫し想像することが,今社会に求められ

ている 」と締めくくっていただきました。当日は,保小中の保護者,教職員と全校の中学生合わ。

せて約 名が視聴しました。200

・子どもたちの睡眠時間が昔に比べ減少している実態

→睡眠時間の減少は,成長の阻害要因になったり体型等に影響をもたらしたりする

・朝食と学力には密接な関係がある

・子どもの夜型生活(夜食や起床時間 ,TV視聴時間等は,親のメディア依存と関連が深い)

・メディア接触時間は,運動能力や脳の成長に大きな影響を与える

・メディア接触時間が多い子どもは,イライラするようになったり,暴力的になったり,我慢

ができない性格になったりする傾向がある(因果関係は十分には証明されていないが)

・ 自尊感情の低さ」と「インターネット依存度」はかなりの相関関係がある「

・日本の子どもたちは,他国に比べて圧倒的に孤独感を抱えている。そのことと,ネットを介

して見知らぬ人と簡単につながろうとすることには関連があると考えられる

Page 2: 13 日(土)は,オープンスクールで60 名近くの保護者がizumo-jh.izumozaki.ed.jp/_files/00000130/vol07.pdf · 6月13 日(土)は,オープンスクールで60 名近くの保護者が

6月 日(金)・ 日(土)の2日間,小・中学生の代表生12 13, 。 , ,徒が 朝のあいさつ運動を行いました 例年 この活動は

小学校の児童玄関前だけで行っていました。今年度は,そ

れに加えて町の中でも実施することにしました。7時 分15頃から駅前に立った生徒会役員の生徒たち。最初は恥ずか

しさが感じられたものの,地域にあいさつの輪が広がることを目指して,電車を利用する社会人

や高校生たちに元気よくあいさつをしました(上の写真 。)

また,川西駐在所前の三叉路や児童玄関前(左の写真)で

も,小学生とあいさつを交わしました。

今回の活動をきっかけに,朝だけでなくどんな時間帯で

あっても,地域の人に「こんにちは」と自ら声をかけられ

る中学生に育ってほしいと思います。さらに 『あいさつを,

通してもっと地域を元気にする』という気持ちをもてるよ

うになり 卒業してからも 高校生として 笑顔で後輩 中, ( ), (

学生)にあいさつできる人であってほしいです。

日(水)の出雲崎大祭では,実行委17員会からの依頼もあり,多くの生徒が

参加します。PTAでも巡回をします

, , ( ) 。 ,が 各家庭におかれましては 必ず約束事 9時半までに帰宅等 を確認してください また

お祭りという日常とは異なる雰囲気では,自分自身でも予想できない気持ちの高揚やそれに伴

う危険が潜在している,ということを十分に御指導いただきますようお願いいたします。

1日(水)・2日(木)

中越地区各種大会

3日(金) 1学年PTA総会

6月第2週(1週間 ,卒業生(現在大学 6日(月)~13日(月))

4年生)が,栄養教諭としての教育実習を行 第2回元気アップ週間

いました 最終日にインタビューをしました 7日(火) 体育祭結団式。 。

Q:栄養士を目指そうと思ったきっかけは? 9日(木)・10日(金) 地区PTA

17 30A:子どもの頃,父親が様々な地方に行っては 13日(月)~24日(金) 部活動終了 :

お土産を買ってきてくれたので,食に興味が 17日(金) 1年生…良寛学習(午後)

ありました。高校生の頃,かなり太ってダイ 2年生…上級学校訪問(給食なし)

エットした経験があり,体調管理と関連して 3年生…学力テスト

栄養の勉強がしたいと思うようになりました 22日(水) 校内球技大会。

Q:自分の後輩とかかわって感じたことは? 24日(金) 終業式・講演会・激励会

A: 意外と柔軟性があるな 「3年生は,自 24日(金)・25日(土) 県総体「 。」

分が中学生の頃よりしっかりしていてリーダ 25日(土)・26日(日) 地区吹奏楽コンクール

ー性もあるな 「 大学のある長野県の子と 27日(月)~30日(木) 家庭訪問。」(

比較すると もう少し積極性があるといいな 27日(月)~31日(金) 補充学習) 。」

などと感じました。 31日(金)~8/1日(土) 県吹奏楽コンクール