2
第1回 新潟県認知症予防フェス 6 月 14 日は「認知症予防の日」 アロイス・アルツハイマー博士 全国初開催! 「認知症予防フレンド」養成講座 同日開催 「認知症サポーター」養成講座 SNS サイトを開設いたしました。 こちらの QR コードからアクセスできます。 入場無料 新潟県認知症予防フェス事務局 (白根緑ヶ丘病院内) 025-372-3105(代表電話) お問い合わせは 主催 日本認知症予防学会新潟県支部 共催 日本認知症予防学会、新潟県内認知症疾患医療センター 会場  燕三条地場産業振興センター リサーチコア 7 階マルチメディアホール 6 階研修室 (新潟県三条市須頃 1-17) 会場へのアクセス 主なプログラム(予定) 2018 年 6 月 10 日(日)11:00 開催 2018 年 6 月 10 日(日)11:00 開催 」養成講座 へのアクセス 一般の方々にも 実感できる身近な テーマを取り上げ ています。 (申し込み不要 先着順 満員になり次第、締め切り) 新潟県 三条市 新潟県医師会 三条市医師会 燕市医師会 新潟市医師会 新潟県弁護士会 新潟県警察本部交通部 運転免許センター 新潟県精神科病院協会 新潟県看護協会 新潟県医療ソーシャルワーカー協会 新潟県介護支援専門員協会 新潟県介護福祉士会 新潟県理学療法士会 新潟県作業療法士会 新潟県言語聴覚士会 認知症の人と家族の会 新潟県支部 後援 基調講演 セミナー ◆弁護士による認知症の人と法律にまつわる話 ◆警察による、「はいかい高齢者」早期発見保護とその後の話 ◆運転免許センターによる認知症と改正道路交通法についての話 各分野のエキスパートによる講話 ◆医療・介護関連企業・地場産業・NPO法人等によるブース出展 ◆認知症予防体操など、各種アトラクション 新潟県弁護士会による「無料法律相談」 ※記載のプログラムは予定です。予告なしに変更する場合がございます。 医療法人敬成会 白根緑ヶ丘病院 院長 医学博士 佐野 英孝 先生 (新潟市認知症疾患医療センター長) 「認知症の早期発見と治療について」

2018年6月10日(日)11:00開催 · 2018. 4. 18. · 日本認知症予防学会 認知症予防フレンド養成講座 本フェスティバルにて全国に先がけて開催します!

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2018年6月10日(日)11:00開催 · 2018. 4. 18. · 日本認知症予防学会 認知症予防フレンド養成講座 本フェスティバルにて全国に先がけて開催します!

第1回 新潟県認知症予防フェス6月14日は「認知症予防の日」

アロイス・アルツハイマー博士

全国初開催!「認知症予防フレンド」養成講座同日開催「認知症サポーター」養成講座

SNS サイトを開設いたしました。こちらのQRコードからアクセスできます。

入場無料

新潟県認知症予防フェス事務局(白根緑ヶ丘病院内) 025-372-3105(代表電話)お問い合わせは

主催 日本認知症予防学会新潟県支部

共催 日本認知症予防学会、新潟県内認知症疾患医療センター

会場  燕三条地場産業振興センター リサーチコア 7階マルチメディアホール 6階研修室

    (新潟県三条市須頃1-17)

会場へのアクセス

主なプログラム(予定)

2018 年 6月 10日(日)11:00開催2018 年 6月 10日(日)11:00開催

タ 」養成講座

会場へのアクセス

一般の方々にも実感できる身近なテーマを取り上げています。

(申し込み不要 先着順 満員になり次第、締め切り)

新潟県 三条市 新潟県医師会 三条市医師会 燕市医師会 新潟市医師会新潟県弁護士会 新潟県警察本部交通部 運転免許センター新潟県精神科病院協会 新潟県看護協会 新潟県医療ソーシャルワーカー協会新潟県介護支援専門員協会 新潟県介護福祉士会新潟県理学療法士会 新潟県作業療法士会 新潟県言語聴覚士会

認知症の人と家族の会 新潟県支部

後援

基調講演

セミナー ◆弁護士による認知症の人と法律にまつわる話◆警察による、「はいかい高齢者」早期発見保護とその後の話◆運転免許センターによる認知症と改正道路交通法についての話各分野のエキスパートによる講話

◆医療・介護関連企業・地場産業・NPO法人等によるブース出展◆認知症予防体操など、各種アトラクション 新潟県弁護士会による「無料法律相談」※記載のプログラムは予定です。予告なしに変更する場合がございます。

医療法人敬成会白根緑ヶ丘病院 院長 医学博士 佐野 英孝 先生(新潟市認知症疾患医療センター長)

「認知症の早期発見と治療について」

Page 2: 2018年6月10日(日)11:00開催 · 2018. 4. 18. · 日本認知症予防学会 認知症予防フレンド養成講座 本フェスティバルにて全国に先がけて開催します!

日本認知症予防学会 認知症予防フレンド養成講座本フェスティバルにて全国に先がけて開催します!

受講料

  受講料は 2,000 円(税込)とします。(本フェスにて行われる本講座は昼食代を含みます。)

  受講料は当日、会場にて承ります。

認知症予防の重要性、認知症予防の実践例

認知症の基礎知識、認知症の早期診断と治療(介入)

認知症予防フレンドに伝えたいこと、認知症の人へ

接し方と心構え、認知症を介護している人の気持ちの理解

研修内容 標準時間

45 分

45 分

30 分

日時 2018 年 6月 10日(日)10:00~ 12:00(受付開始 9:30)

定員 48名(先着順、定員になり次第締め切ります)

受講申込書

 認知症は早期診断、早期介入を行えばその進行を抑制することが可能であり、予防が極めて重要

である。日本認知症予防学会では、地域において認知症予防に理解を深め、

住み慣れた地域で安心して質の高い医療・介護サービスを受けながら生活で

きる社会を目指し、認知症予防活動を支える「認知症予防フレンド」を養成し

ている。「認知症予防フレンド」は認知症の基礎知識、認知症の早期診断と治

療(介入)、認知症予防の重要性、認知症予防の実践例、認知症の人への接し

方と心構え、認知症を介護している人の気持ちの理解について受講した参加者

に対して、認知症予防フレンドの証となる「認定バッジ」を交付している。

認知症予防フレンドとは

定員先着48名

研修カリキュラム

  研修時間は概ね 120分程度とし、認知症予防専門士指導者もしくは認知症予防専門士が

  講座を実施する。

申込み方法

  下の受講申込書に必要事項を記入の上、本書をそのままFAXしてください。

  申込みが受理された方には 1週間前を目処に受講票を記載された住所に郵送いたします。

  締め切り後に申し込まれる等、受理されなかった方々へのご連絡はいたしませんのでご了承 

  願います。

認知症予防フェス事務局(白根緑ヶ丘病院内) FAX 025-372-6377

※お寄せ頂いた個人情報は当事務局が責任をもって適切に管理し、受講票の発送のみに使用いたします。