4
情報誌 *プリエールとは男女共同参画センターの愛称です。 フランス語で願い・祈りの意味を持ち公募によって決まりました。 松江市男女共同参画センター 2020 今月のフォトギャラリー <パネル展示> 会場:市民活動センター1階 展示ブース <ポスター掲示> 松江市営バス内 <男女共同参画推薦図書コーナー>松江市立中央図書館 今年度の男女共同参画週間(6/23~ 29)では、新型コロナウイルス感染 症の影響もあり、市役所玄関ロビー でのパネル展示やセミナー等の実施 ができず限られた中での啓発活動に なりました。 そんな中でしたが今年度の内閣府男 女共同参画週間キャッチフレーズに 応募した作品「ワクワク・ライフ・バ ランス」が採用されたことは今まで 啓発活動を継続してやってきた積み 重ねの成果であり今後一層の励みと なりました。 うち ●男女共同参画週間(6/23~29)啓発事業

2020 - Matsue...アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパ のための本 著 者 熊野 英一 発行所 株式会社 小学館クリエイティブ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2020 - Matsue...アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパ のための本 著 者 熊野 英一 発行所 株式会社 小学館クリエイティブ

情報誌 *プリエールとは男女共同参画センターの愛称です。

フランス語で願い・祈りの意味を持ち公募によって決まりました。

松江市男女共同参画センター

2020

今月のフォトギャラリー

<パネル展示> 会場:市民活動センター1階 展示ブース

<ポスター掲示> 松江市営バス内 <男女共同参画推薦図書コーナー>松江市立中央図書館

今年度の男女共同参画週間(6/23~

29)では、新型コロナウイルス感染

症の影響もあり、市役所玄関ロビー

でのパネル展示やセミナー等の実施

ができず限られた中での啓発活動に

なりました。

そんな中でしたが今年度の内閣府男

女共同参画週間キャッチフレーズに

応募した作品「ワクワク・ライフ・バ

ランス」が採用されたことは今まで

啓発活動を継続してやってきた積み

重ねの成果であり今後一層の励みと

なりました。

うち

●男女共同参画週間(6/23~29)啓発事業

Page 2: 2020 - Matsue...アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパ のための本 著 者 熊野 英一 発行所 株式会社 小学館クリエイティブ

6月23日~29日の「男女共同参画

週間」に合わせ、松江市立中央図

書館で、男女共同参画をテーマに

した本を推薦するコーナーを設け

貸し出しが出来るようにして頂き

ました。

「お家時間」で

ワクワク・ライブラリー

仕事以外の人間関係が乏しく孤

立しがちな男性、仕事と認識さ

れない家事や育児で家庭でも時

間に追われる女性、双方が幸せ

になる方法とは。

それぞれの立場から、労働や家

庭生活の問題点を認識させられ

る1冊。 松江市立中央図書館は、松江市総

合文化センター内にあるプラバホー

ルとの複合施設です。

【場所】松江市西津田6丁目5番44号 電話:0852-27-3220

【開館時間】

3月~10月 9:00~19:00

11月~ 2月 9:00~18:00

【休館日】

毎週火曜日(祝日の場合開館)

毎月最終金曜日(祝日の場合その前日)

蔵書点検のための臨時休館

年末年始

書 名 著 者

私の働き方改革 私は自分の仕事が大好き 3 鴨頭 嘉人

Q&A男女共同参画/ ジェンダーフリー・バッシング バックラッシュへの徹底反論

日本女性学会

ジェンダー研究会

マスコミ・セクハラ白書 WiMN

キャリアと出産

働く女性のワーク・バース・バランス 大葉 ナナコ

「女性にやさしい」その先へ 〝資生堂ショック〝から新しい働き方を考える

AERA編集部、大沢真知子

就職・転職に有利な女性の資格全ガイド 収入、将来性・難易度、 試験データがひと目でわかる‘16年版

成美堂出版編集部

女性の権利宣言 ビジュアル版 シェーヌ出版社、遠藤ゆかり

【松江市立中央図書館】

本は面白いし

リラックスできる 新型コロナウイルス感染症拡

大防止により家の中にいる時

間が増えたりと「新しい生活

様式」が始まりました。

慣れない生活でのストレス解

消のためにも読書をしたり、

料理を作ったりなど新たな何

かを始めてみませんか?

「居場所」のない男、

「時間」がない女

著 者 水無田 気流

出版社 日本経済新聞出版社

アドラー式働き方改革

仕事も家庭も充実させたいパパ

のための本

著 者 熊野 英一

発行所 株式会社

小学館クリエイティブ

発売元 株式会社小学館

アドラー式心理学を基にしたコミュ

ニケーション技術により、働き方改

革に取り組むことで仕事も家庭も充

実させられる。子育てにも応用がで

き、共働き家庭、ワーキングマザー

にもおすすめです。

*おすすめBOOKは男女共同参画週間のコーナーで紹介された本です

Page 3: 2020 - Matsue...アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパ のための本 著 者 熊野 英一 発行所 株式会社 小学館クリエイティブ

おとう飯大使 プロフィール

石橋尊久(いしばし たかひさ)さん

雨の日やスポーツ応援‼

いい夫婦の日ほかイベントに

合わせた季節感いっぱいのメ

ニューが紹介されています。

家族みんなで楽しみながら

作ってみませんか?

内閣府では料理をしたことがない、やり方がわからな

い、得意ではないなど男性の料理への第一歩として簡

単で美味しくできる料理を〝おとう飯〝と命名。この

度、男性の家事・育児等への参画を促す一環として

〝おとう飯〝始めようキャンペーンを実施することに。

政府の目標値2時間30分

料理を通じて家事への参画を促進

子育て期にある男性の家事・育児時間

みんなでワクワク・クッキング

さあ、あなたはどこの県の料理に

チャレンジしてみますか?

それとも全国制覇に挑戦? http://www.gender.go.jp/public/otouhan/index.html

●詳しくはこちらのホームページへ

平成28年における6歳未満の子ども

を持つ夫の家事関連時間を諸外国と

比較してみると、日本は先進国中最

低の水準に留まっています。

長時間労働の削減や固定的役割分担

意識をなくす等女性が働きやすい環

境を整えるためにも男性の家事・育児

への参画を進めていきましょう。

<参考資料:内閣府>

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属

2002年デビュー。

お笑いコンビイシバシハザマのボケを担当

デビュー前はイタリアンレストランでコックの経験あり

アメトーク等数々のTV番組などに出演しお笑い芸人

として、2児の父親でありイクメン芸人として、カル

チャー講師として活動中

47都道府県の地元特産品や食材を

使った「日本全国のおとう飯」をご紹

介しています。

みなさんのお住まいの地域のおとう

飯や、ふるさとのおとう飯など、ぜ

ひチェックしてみてください。

島根県は

レンジで簡単!

しじみの茶碗蒸し!

Page 4: 2020 - Matsue...アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパ のための本 著 者 熊野 英一 発行所 株式会社 小学館クリエイティブ

【期間】 2020(令和2)年8月27日(木)~9月26日(土) 国立女性教育会館(NWEC)では、令和2年度「男女共同参

画フォーラム」をインターネットに開設する特設サイトにて開

催されます。

毎夏NWECを会場として、男女共同参画に取り組む千数

百名が全国から集まり、組織や分野を超えて活発な学習交

流を深めてきたこのフォーラムですが、今年度は新型コロナ

感染症拡大防止のため、やむ得ずオンライン形式での開催

とすることになりました。 各国に大きな影響を与えた第4回世界女性会議から今日ま

で25年の歩みを振り返りながら、いま私たちが取り組むべ

き課題は何かについて考えます。

【基調講演】 講師:林 陽子さん (前国連女性差別撤廃委員会委員長、弁護士)

●女性相談/女性相談員があなたと一緒に考えます

*なるべくご予約ください。(月・火・木・金)祝日、年末年始除く

10:00~16:00[電話又は面談] ●法律相談/弁護士<女性>と面談できます 〈要予約〉事前面談が必要です(毎月2、4木曜日)

10:00~12:00(原則30分程度)[面談のみ]

●カウンセリング/カウンセラー<女性・公認心理師>と面談できます

〈要予約〉 (毎月第1、3火曜日) 10:00~14:00(原則60分)[面談のみ]

〒690-0061

松江市白潟本町43 3階

TEL 0852-32-1190 FAX 0852-32-1191

E-mail:[email protected]

開館時 9:00~17:15

休館 土日、祝日、年末年始

●交通のご案内

JR松江駅から徒歩10分

天神町バス停ななめ前

松江大橋南詰め下車徒歩3分

配偶者暴力相談支援センター

(島根県女性相談センター)☎25-8071

●また、医師その他の医療関係者が、配偶者からの暴力に

よるケガなどを発見したときは、配偶者暴力支援センター、

警察官に通報できることとなっています。

(ただし、被害者本人の意思は尊重されます)

189番にかけると

お住まいの地域の児童相談所につながります。

●児童虐待を受けたと思われる児童を発見した人は、速やかに、これを

市町村、若しくは児童相談所に通告しなければならないとなっています。

●配偶者からの暴力を受けている人を発見した人は、その

旨を配偶者暴力相談支援センター、警察官に通報するよう

努めることとなっています。

❑松江市役所 福祉部 家庭相談課

☎ 55-5484・5210

❑中央児童相談所 ☎ 21-3168

●動画配信やWEB会議システムを活用したディスカッショ

ン、音声解説付きのスライドなど、オンライン開催ならではの

趣向を凝らした多彩なワークショップ、パネル展示が予定さ

れます。 最新情報は随時NWECホームページに掲載

【URL】 https://www.nwec.jp/event/training/yokoku_forum2020.html