6
平成29年 4月号(第93号) 今 月 の 内 容 所命必遂 指揮の要訣の実践 地域との連携 「近畿2府4県の平和と安全を担う第3師団広報紙」 ~ 毎月更新中 ~ ~ 毎月更新中 ~ 2面 離着任部隊長紹介、平成28年度大阪城清掃 活動支援、大相撲3月場所音楽演奏支援、陸曹 上級課程で多数受賞 3面 師団フォトギャラリー、3Dレディー、スウ ィートライフ、一隅を照らす 4面 師団戦士、我が部隊の新戦力、趣味あり〼、 成績優秀隊員紹介 5面 部隊長随想、最先任上級曹長随想 6面 駐屯地に歴史あり、2府4県お祭り散策、職 場の豆知識 第3師団ホームページ公開中 www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d 携帯版はこちら 2017 29 15 36 37 29 10 28 ○普通科の部 第37普通科連隊 ○連・大隊の部 第3偵察隊 ○隊の部 第3師団司令部付隊 120mm重迫撃砲射撃 各個戦闘射撃 至近距離射撃

「近畿2府4県の平和と安全を担う第3師団の広報誌」¢ 平成29年 4月号(第93号) 1 今 月 の 内 容 所命必遂 指揮の要訣の実践 地域との連携

  • Upload
    buicong

  • View
    218

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

平成29年 4月号(第93号)

今 月 の 内 容

所命必遂 指揮の要訣の実践 地域との連携

「近畿2府4県の平和と安全を担う第3師団広報紙」

「近畿2府4県の平和と安全を担う第3師団の広報誌」

~毎月更新中~

第3師団 検索http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d

「近畿2府4県の平和と安全を担う第3師団の広報誌」

~毎月更新中~

第3師団 検索第3師団 検索http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d

2面 離着任部隊長紹介、平成28年度大阪城清掃 活動支援、大相撲3月場所音楽演奏支援、陸曹

上級課程で多数受賞 3面 師団フォトギャラリー、3Dレディー、スウ ィートライフ、一隅を照らす 4面 師団戦士、我が部隊の新戦力、趣味あり〼、 成績優秀隊員紹介 5面 部隊長随想、最先任上級曹長随想 6面 駐屯地に歴史あり、2府4県お祭り散策、職 場の豆知識

第3師団ホームページ公開中 www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d

携帯版はこちら

2017

平成29年3月15日(水)、千僧駐屯地(兵庫

県)において、銃剣道競技会(普通科連隊の部及

び隊の部)がそれぞれ実施された。

競技会は団体戦及び個人戦で争われ、普通科連

隊の部(参加部隊

第7普通科連隊、第36普通科

連隊及び第37普通科連隊)は、第7普通科連隊が

優勝し4連覇を達成、隊の部(参加部隊

第3師

団司令部付隊、第3特殊武器防護隊、第3飛行隊

及び第3音楽隊)については、第3師団司令部付

隊が優勝した。

代表選手が気迫のこもった鋭い剣を繰り出すと、

部隊の応援団も声を嗄らしながら選手達を後押し

し、部隊一丸となって一戦一戦勝ちにこだわった

戦いを繰り広げた。

師団(師団長

角南陸将)は、平成29年3月

5日(日)から10日(金)の間、あいば野演習

場(滋賀県)において、平成28年度師団射撃競

技会を実施した。

競技会は、普通科の部(至近距離射撃、各個

戦闘射撃及び重迫撃砲射撃)、連・大隊の部及

び隊の部(至近距離射撃)のそれぞれの総合得

点により争われた。

各部隊は、一年を通じ練成を重ねた射撃術を

遺憾なく発揮し、精度の高い射撃を行い切迫し

た戦いを繰り広げた。

○普通科の部 第37普通科連隊 ○連・大隊の部 第3偵察隊 ○隊の部 第3師団司令部付隊

120mm重迫撃砲射撃

各個戦闘射撃 至近距離射撃

離任部隊長 1 等 陸 佐

鹿子島 洋

三重地方協力本部 本部長へ

着任部隊長 1 等 陸 佐

早崎 和寿

統率方針

【任務完遂】

離任部隊長 2 等 陸 佐

永田 和成

第4師団司令部 第2部長へ

着任部隊長 2 等 陸 佐

奥田 弘雄

要望事項

【新たな伝統の創造】

離任部隊長 2 等 陸 佐

木村 健司

陸上幕僚監部防衛部 情報通信・研究課へ

着任部隊長 2 等 陸 佐

内田 隆

要望事項

【日々前進】

訓 練 兼 ね た 真 心 清 掃 離 着 任 部 隊 長 紹 介

2 3 師 団 だ よ り 第93号 2017年(平成29年) 4月

36

第3高射特科大隊

日本の国技に敬意を込めた演奏を

第3音楽隊(隊長

渡部

1尉)は、平成29年3月26

日(日)、大相撲協会から

の要請を受け、エディオン

アリーナ大阪(大阪府浪速

区)で実施された、大相撲

3月場所において演奏支援

を行った。

音楽隊は君が代及び得賞

歌吹奏並びに優勝パレード

の際の伴奏を行い、大相撲

3月場所に華をそえた。

第36普通科連隊(連

隊長

早崎1佐)は、

平成29年3月27日(月)、

大阪市からの要請を受

け、大阪城清掃活動を

支援した。

清掃活動は、レンジ

ャー隊員による懸垂降

下での石垣清掃班、渡

河ボート及び警戒ボー

トを駆使した内堀清掃

班及び空堀内清掃班に

分かれ清掃を実施し、

各清掃班は、各種能力

を向上させつつ、府民

の憩いの場である大阪

城を真心込めて清掃した。

隊員がロープで降下

するたびに、間近で清

掃を観察された方々か

らは歓声が上がってい

た。

石垣清掃

内堀清掃

平成29年1月16日(月)

から3月14日(火)の間、

大津駐屯地(滋賀県)にお

いて第187期陸曹上級課

程教育が実施された。

中部方面隊管内の各部隊

隊員が参加する本課程教育

において、成績優秀として

第3師団から参加した多く

の隊員が表彰された。

第3師団司令部付隊 1等陸曹 益田 康也

第3偵察隊 1等陸曹 足立 誠

第3後支援連隊 1等陸曹 大久保 浩子

第3通信大隊 1等陸曹 芝 俊二

3 3 師 団 だ よ り 第93号 2017年(平成29年) 4月

今回は、第3後方支援連隊補給隊で勤務する

小田

孔明(おだ

こうめい)3曹・愛弓(あ

ゆみ)さんご夫婦へのインタビューです。

出会いは?

職場の先輩の紹介です。

先輩の結婚式です。

お互いの第1印象は?

知的でプライドが高そうな女性

不思議な人(

変わってるなぁ)

お互いの好きなところは?

何でも優しく受け止めてくれるところ。

ケンカしても最後は笑かして甘えてく

るところ。

初デート、付き合っていた頃で思い出に残

っていることは?

初デートの帰り、阪急伊丹の改札口で

告白したこと。

予想外のジャズバーデートからの神戸

大橋の夜景

新婚生活の感想は?

A 夫

とにかく妻の料理がおいしい!!

妻 奇想天外な行動に驚きと面白さの毎日

です。

どんな家庭を築きたい?

明るい家庭です。

お互い相手のことを思いやり愛あふれ

る毎日にしたいです。

お互いに一言

お調子者ですがこれからもよろしく!

いっしょに笑顔の絶えない明るい家庭

を作って行きましょう。

今回は、第3飛行隊整備班に所属する田中

茉友(たなか

まゆ)1士へのインタビューで

す。

田中1士は第3飛行隊の若手航空機整備手とし

て先輩方の指導を受けながら熱心に職務へ励ん

でいます。

出身地は?

愛知県日進(にっしん)市です。

入隊の動機は?

陸自の迷彩が魅力的だったからです。(外

出の時もカモフラ柄です♪)

部隊の魅力・やりがいは?

家族のようなあたたかい雰囲気が「第3飛

行隊の」魅力です。

心に残る経験は?

飛行隊の記念日の際、家族でヘリの体験搭

乗に参加できたことです。

尊敬する人は?

イモト・アヤコさんです。(マルチなとこ

ろを特に尊敬します。)

趣味は?

野球観戦、ソフトボール、サイクリング!

好きなタイプは?

趣味が合う人です。

今後の目標を教えてください!

入隊して2年目になるので自衛官としての

自覚をより強くもち、自分で考えて行動する

こと、そしてプライベートを充実させること

です。

最後に一言!

航空機整備手として飛行隊に貢献できるよ

う精一杯がんばります。

今年度から始まりました「師団フ

ォトギャラリー」は、師団に所属す

る隊員が撮影した訓練等の写真を紹

介していくコーナーです。

第1回目となる今回は、平成28年

度に実施した師団フォトコンテスト

の上位2作品を紹介します。 撮影者:第3師団司令部付隊

2等陸曹 前村 幸弘 紹 介:熊本震災入浴支援隊員と 地元住民の方との一コマ

撮影者:第3飛行隊 3等陸曹 古川 恵也 紹 介:夕日を背に、OH-6の誘導 の瞬間を撮影したもの

今回は、第3通信大隊本部管理中隊に所属す

る加藤

雄久(かとう

たけひさ)2曹を紹介

します。

加藤2曹は、本部管理中隊写真班で写真班長

として、師団のための写真の撮影・処理・編集、

部内外広報用及び師団の行動記録用の写真撮影

業務等を行っています。

後輩育成にも積極的で、日々班員を指導し写

真技術の向上にも努めています。そんな加藤2

曹ですが、人柄は明朗で時には隊員のものまね

をしたり、職場の雰囲気を明るくするムードメ

ーカーでもあり、加藤2曹を尊敬し目標にして

いる隊員も少なくありません。

プライベートにおいても多数の趣味を持って

いる加藤2曹ですが、趣味の一つであるツーリ

ングの際は行く先々の風景を撮影し、感性を高

めるとともに、写真技術の向上に余念がありま

せん。

その成果もあり、陸上幕僚監部が発行する広

報紙「アーミー」にお

いて、1年に1度実施

される写真コンテスト

「フォト・オブ・ザ・

イヤー」においては、

「菊池雅之賞」を平成

24年及び28年に2回受

賞するなど、プロのカ

メラマンもその実力を

認める写真技術を持っ

た隊員であり、まさに

「プロフェッショナル」

という言葉が当てはま

る隊員です!

平成28年受賞作品「響き」

4 3 師 団 だ よ り 第93号 2017年(平成29年) 4月

今回は、第3特科隊本部管理中隊に所属する

山下竣(やました

しゅん)3曹へのインタビ

ューです。

山下3曹は、有線通信陸曹として勤務してお

り、日々ストイックに身体を鍛える新進気鋭の

若手陸曹です。

第何期で入校しましたか?

平成28年7月に第129期生として第2陸

曹教育隊(仙台)に入校しました。

合格通知を受けた時の心境は?

今までの努力が報われ、陸曹教育隊という

新しい目標に向かう気持ちが沸いてきました。

入校間印象に残っている訓練は?

初級陸曹特技課程での総合野営における攻

撃分隊訓練(分隊長を命ぜられ、その立場で

訓練を経験できたからです。)

入校間、特に苦労したことは?

指導法において多種多様な対象者に対して

指導する際、一人一人に合った教育内容・要

領を考えることに苦労しました。

陸曹教育隊で特に学んだことは?

同期との絆です。

陸曹になっての心境の変化は?

後輩隊員に見られているという自覚をもっ

て、自分の行動を律していこうと考える様に

なりました。

今後の部隊での目標を教えてください!

新隊員の頃からの目標であるレンジャー隊

員なることです。

陸曹を目指す後輩隊員に一言!

あきらめず努力を続けていれば、いつか夢

は叶います。

今回は、第3偵察隊第1偵察小隊に所属する

川田

凌(かわた

りょう)1士へのインタビ

ューです。

出身地、入隊年度は?

A 京都府京都市出身で、平成28年度に入隊し

ました。

入隊の動機は?

自衛隊での勤務を通して、自分の能力を知

るためです。

新隊員教育(前期)の区隊・班は?

第7施設群新隊員教育隊、第2区隊、第4

営内班です。

新隊員教育での思い出は?

戦闘訓練での班の一致団結です。

現職務のやりがいは?

訓練等を通じ、技能・知識を得られたと実

感できることです。

現職務で苦労したことは?

何をするにも初めてだということです。

尊敬(目指している)先輩は?

第3偵察隊の先輩である高森3曹です。

営内での生活はどうですか?

1人暮らしや実家暮らしとは違い、分から

ないことがあれば営内の先輩方がとても優し

く、教えて下さるのでとてもたのしいですが

1人で考え事等をする時間が・・・。

今後の目標を教えてください!

定年退官!

最後に一言!

「精鋭無比」を具現できる隊員を目指して、

一日一日を大切に過ごしていきます!

今回は、第37普通科連隊第2中隊の岸本

平(きしもと

こうへい)3曹の趣味「バスケ

ットボール」を紹介します。

私は、中学、高校と続けたバスケットボール

を、自衛隊入隊後も引き続き続けています。

現在、第37普通科連隊に所属し、各種訓練、

行事、競技会等忙しい日々を送っていますが、

その中でも時間を作り、好きなバスケットボー

ルをすることで、頭の中を空っぽにし、集中

力・体力を向上させ、、ストレスを発散して心

身共にリフレッシュしています。

現在、信太山駐屯地バスケットボール部は部

員10名ほどで、課業外を中心に活動しています。

目標は高く、全自衛隊バスケットボール競技会

「優勝」で、当面の目標として、中部方面大会

「優勝」を目指し、チーム一丸となり日々練習

を続けています。

バスケットボールの魅力は、体力・気力・精

神力の強化、また、一つのチームとして先輩や

後輩の枠を超え、強い繋がりや絆を築くことが

できることです。

「継続こそ力なり」何事もそうですが、続け

ることに意味があり、今はまだ弱小チームです

が、更に体力・気力・精神力を向上させ、高い

目標をもち、引き続きバスケットボールを続け

て行こうと思います!

また、チーム事情として、新規に対戦・活動

できる仲間を求めています。部内外問わず探し

ていますので興味のある方は是非声をかけてく

ださい。

平成28年10月1日から平成29年

3月9日の間、幹部候補生学校

(福岡県)において実施された、

第97期一般幹部候補生課程におい

て、第3偵察隊中村3尉は、成績

優秀として「陸上幕僚長賞」を受

賞した。

平成29年3月12日、朝霞駐屯地

(東京都)において実施された、

防衛大臣杯第33回全自衛隊拳法選

手権大会において、第37普通科連

隊渡邊3曹は、個人戦(無差別級)

優勝の成績を収めた。

「躾」よく聞く言葉です。

日常の行動様式、生活習慣、生活技

術を身に付け、体得させるための「仕

付ける」と言う言葉が語源だそうです。

「身+美」美しさを身に付ける。身に

付いた美しさ、社会人として、自衛官

としての生活・行動を美しく見える

ように身に付けます。

簡単な事なのに、なかなか出来てい

ない事もあります。挨拶が出来ている

か?自衛隊では「上官に敬礼をしなさ

い」と教育します。上級陸曹は「敬礼

をしてこない」とよく言います。企業

では、「上司から率先して挨拶しなさ

い」と教育されます。駐屯地の最先任

上級曹長は、「我々から敬礼をしまし

ょう」と言っておられました。敬礼を

させることは「教育」で、我々から敬

礼することは「躾」を教えることでは

ないでしょうか!

企業では、5S運動を行っています。

躾の五つのS「整理のS・整頓のS・

清掃のS・清潔のS・躾のS」です。

整理とは、必要なものと必要でない

ものを分けて、必要でないものを捨て

ることです。整理の対象は物理的な物

に限りません。

整頓とは、整理して残った必要なも

のだけを適切な場所に片付けて表示す

ることです。自分で決めたことを忘れ

てしまうと他の人はなおわからない。

そこで「表示」までして、誰もがわか

る様にしなければなりません。

清掃とは、身の回り、自分の職場を

掃除することです。清掃の対象も物理

的な物に限りません。ここまでを3S

と言います。

清潔とは、この3Sが徹底され、維

持できている状態を指します。

躾とは、清潔な状態が維持されるよ

う習慣付けていることを指します。規

律やルールを守ることを習慣付けるこ

とです。挨拶・礼儀も含め、継続的に

改善していくことです。

美しく清潔な職場では事故も起きに

くくなります。私たちの心も清潔にし

ましょう。それを、習慣付ける努力を

して自衛官として誇りを持って生活し

ていきましょう。「躾」が行き届いた

部隊を目指しましょう。

昨年8月に第3施設大隊長に着

任し、半年以上が経過した。この

間、大隊検閲受閲を皮切りに、各

種訓練や部内工事等を遂行し、早

くも新たな年度を迎える。私にと

って、初の中方、そして、師団勤

務であるが、改めて第一線部隊に

おいて、隊員とともに勤務できる

喜びを感じている次第である。

さて、先日、大阪府貝塚市の防

災広場造成工事完工式典に参加し

た。大隊が昨年1月から3月にか

け、当工事を担任したことから、

貝塚市からご招待いただいたもの

である。

部外工事の作業隊長を務めた幹

部とともに参加したのだが、式典

会場である防災広場に着くなり、

その隊員は、市役所関係者をはじ

めとする多くの方に囲まれ話しか

けられるほどの有名人ぶりであり、

3ヶ月の工期ながらも「地域との

連携」をよく図り、信頼関係を醸

成して任務完遂に努めたことが十

分に伝わってきた。

同時に、その光景は、私がまだ

3等陸尉だった頃、作業隊長とし

て大分県のとある町において部外

工事に参加した際の記憶を鮮明に

5 3 師 団 だ よ り 第93号 2017年(平成29年) 4月

思い出させた。

当時、私は九州に所在する施設

群所属であったが、施設群内・外

の各中隊混成により編成された作

業隊を率いて、BOC卒業後の1

年間みっちりと私を指導してくれ

た中隊長の下を離れ、満開の桜が

咲き誇る駐屯地を後にした。

部外工事先においては、町役場

や民間業者等との調整に奔走した

り、雨や粘土質・岩盤等の生地な

らではの地形に悩まされたり、周

辺住民の理解を得て、現地におい

て検閲を受閲したりと数多くの経

験をさせていただいた。

至らない点も多く数々の失敗も

したが、上官からのご指導や町役

場のご支援等、そして何より隊員

に助けられ、5ヶ月の前段工事の

任務を完遂し、後段工事担任の作

業隊長へと引き継ぎを完了した。

作業隊が混成だった特性もあり、

隊員の心情把握や「指揮の要訣の

実践」の重要性等、この間に得ら

れた経験は計り知れず、その後の

職務のみならず、今でも私の糧と

なり活きていると感じている。

また、町を離れる前に、町役場

の方々や苦楽を共にした隊員と飲

み交わした酒の味は格別であり、

今でも良き思い出である。

季節は巡り、また桜の季節を迎

える。我が大隊においても、異動

等により新たな隊員を迎える。初

心を忘れずに、人材をしっかりと

育成しつつ、部隊の練度を着実に

積み上げ、師団唯一の施設科部隊

としての誇りを胸に、「所命必

遂」し得る足腰の強い第3施設大

隊を目指し、引き続き努力を重ね

たい。

平成28年3月に第3施設大隊第1中

隊の先任上級曹長に上番した宮崎准尉

です。平素は第3施設大隊及び第1中

隊に格別な御厚情、御協力を賜り、心

から感謝申し上げます。

投稿するにあたり、「誇り」「伝

統」等色々な事を考えてみたのですが、

「感謝の数」にしました。理由につい

ては、最近は歳のせいでしょうか、若

い時よりも多々「感謝」を感じること

があります。

ベトナム禅僧テイク・ナット・ハン

という方が考えた「人生が変わる人生

に潤いを与えてくれる12の感謝の法

則」というものがあります。

その中で、「人生ですでに与えられ

ている幸運に気づくこと、その対象が

何であれ、感謝すれば、更に大きく輝

く」と言われています。

つまり、万物に感謝の心を持ち、た

だ数えなさいということです。その一

部を用いて一筆を書くことにしました。

まず「感謝」の意味は皆さんご存知

のとおり「ありがたい」と思うこと。

「ありがたさ」を感じて謝意を表すこ

と(ありがとう)となります。

では、一体何に「感謝」していますか?

私については、まずは起床して元気

に目覚めた事(五体満足、健康に育て

くれた親)、「おはよう」の挨拶、朝

食を食べられる事、朝のひと時に清々

しい気持ちにさせてくれる妻に感謝。

通勤時はどうでしょう?桜を見なが

ら四季を感じ日本人で良かったなあと

思いながら駐屯地の門から部隊に到着

し、当直から異状なしの報告を受け、

特別勤務の厳正な勤務と隊員の自覚あ

る行動に感謝し、課業中は各種の任務

及び支援してくれた隊員の活躍等それ

ぞれの隊員に「お疲れ様」と感謝があ

ります。

一日が終わり帰宅し、夕食と安らぎ

の空間を作ってくれる妻に感謝、私に

はこの場で書ききれないほど数多くの

感謝をする機会があります。

皆さんの一日の感謝の数はどうでし

ょうか?私自身も忙しい日々に追われ

て感謝の気持ちを忘れがちになること

が多々ありますが、たまにふと感謝の

数を考えてみてください。

ちょっとした事でも、上下関係なく、

隊員が笑顔で「ありがとう」「ありが

とうございます。」と言い合える思い

やりある隊員を育成し、団結強固、士

気旺盛な部隊にしたいと思います。

拙い投稿をご清覧いただき感謝申し

上げます。

6 3 師 団 だ よ り 第93号 2017年(平成29年) 4月

職場の

知識

マメ

大極殿

さざれ石

東院庭園

構展示館

千 僧 駐 屯 地

「千僧駐屯地年表」

昭和26年 伊丹市から千僧駐屯地用地を取得 昭和27年 警察予備隊千僧駐屯部隊として創設 第三施設大隊が善通寺駐屯地から移駐 昭和37年 第三師団創設(第三管区隊から称号変更) 昭和45年 第三通信大隊が伊丹駐屯地から移駐 昭和50年 第三音楽隊創隊 平成 4 年 第三後方支援連隊創隊 平成18年 第三化学防護隊創隊 平成23年 駐屯地創設60周年・第三師団創立50周年 平成26年 司令部庁舎改修完了

駐屯地チェックポイント

矢立石

憩の庭

兵庫県伊丹市に所在

する千僧(せんぞ)駐

屯地は、旧軍、米軍が

使用していた土地では

なく、警察予備隊発足

以降に新たな駐屯地を

模索し、前身部隊であ

る第3管区隊の最終候

補地として、「大阪府

服部緑地」と「伊丹市

緑ヶ丘」の検討の末、

現在の伊丹・千僧に決

定しました。

住所である広畑をと

り広畑駐屯地ではない

の?と思う方もいるか

もしれませんが、昭和

27年、駐屯地創設当時

の住所は千僧村内(伊

丹市千僧字)であり、

駐屯地名は千僧となり

ました。

比較的歴史の浅い駐

屯地ですが、地域と共

に歩んできた歴史を今

後も継承していきます。

5月15日に実施される葵祭

は、祇園祭、時代祭と共に、

京都三大祭りとして広く知ら

れており、古くは賀茂祭、ま

たは北の祭りとも称され、平

安時代以来、国家的な行事と

して行われてきた歴史のある、

日本の祭りの中でも、数少な

い王朝風俗の伝統が残されて

いる祭りのひとつです。

行列の巡行コースは、京都

御所を出発し、全長700m

の行列が下鴨神社を経て上賀

茂神社へ向かう約8㎞となっ

ています。

葵祭の由来は諸説あります

が、興味がある方は、賀茂別

雷神(かもわけいかずちのか

み)にまつわる神話等も検索

してみてください!

新年度に入り早くも1ヶ月が過ぎました。季

節も肌寒い日々から心地よい風と、清々しい緑

の色を感じられ、何となく気持ちもいつもより

晴れ晴れとしているのではないでしょうか。皆

さんはこの1ヶ月間、どの様に過ごされました

か。

春の時期は、皆さんにとっても、皆さんの家

族にとってもいろいろと変化の多い時期となり、

「刺激」の多い時期になります。自分も今回の

異動で配置が変わり、今までと違う仲間ととも

に、新しい仕事を覚え・慣れるのに苦労してい

ます。同時にやり甲斐も感じています。この変

化による「刺激」は簡単にいうと「ストレス」

になります。この時期は、いろいろな変化が身

の周りで起こり「ストレス」(刺激)の多い状

態になるというわけです。

我々陸上自衛官は、任務によって役割が変化

します。当然「ストレス」がかかります。これ

は、人間の正常な反応になるので問題はありま

せんが、うまく対処出来ない時や、長期間続く

と心身の疲労につながり、能力(パフォーマン

ス)を十分に発揮できなくなり、部隊としても、

任務遂行に支障をきたします。変化にうまく対

応して能力(パフォーマンス)を十分に発揮出

来る様に整えておくことは、陸上自衛官にとっ

て必要なスキルになるわけです。各部隊におい

ては、部隊相談員を活用したり、解除ミーティ

ング等で、ストレスに対処していると思います。

では、各人のストレスへの対処(発散)はど

うしていますか?スポースで汗を流す、映画を

見る、お風呂に入る、本を読む、瞑想する、美

味しい物を食べる、お酒を飲む、旅行をする、

買い物をする、人とおしゃべりをする等いろい

ろあり、人それぞれだと思いますが、幾つかの

発散方法を持っていると良いと言われています。

これは、使える時間や場所、金銭的負担、1

人で出来るもの等条件が出てくるからです。ま

た、やりすぎは良くない様です。やりすぎて体

への負担、金銭的負担が大きくなりかえって心

の余裕がなくなってストレスを抱える結果にな

ってしまうこともあるからです。また、ストレ

スは溜めてから発散するよりは、適宜に発散す

る方が良いので、短時間で簡単にできる物があ

ると便利ですね。あとしっかり睡眠がとれるこ

とも重要ですね。3大欲求の1つで、心身の健

康回復には絶対必要なものです。

GWも控え時間的に少しは余裕ができると思

います。うまく『変化に対応』して能力発揮で

きるよう、自分に合ったストレス発散法を探し

て実践してみては如何でしょうか。

師団創立5 6周年 ・千僧駐屯地創設6 6周年記念行事

入場無料です!