30
平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 平成29年7月 佐渡市

平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

平成28年

佐渡観光アンケート調査報告書

平成29年7月

佐渡市

Page 2: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

目 次

1.観光アンケート調査の統計 ················································ 1

1-1.観光アンケート調査の趣旨 ·········································· 1

1-2.観光アンケート調査の方法 ·········································· 1

2.観光アンケート調査の結果 ················································ 2

2-1.調査結果について ·················································· 2

2-2.回答者の居住地 ···················································· 2

2-3.回答者の性別 ······················································ 3

2-4.回答者の年代 ······················································ 3

2-5.航路の利用目的 ···················································· 4

2-6.訪問回数 ·························································· 6

2-7.前回訪問 ·························································· 6

2-8.滞在日数 ·························································· 7

2-9.宿泊施設(複数回答) ·············································· 8

2-10.宿泊地区(複数回答) ·············································· 10

2-11.島内での交通手段(複数回答) ······································ 10

2-12.島内での旅行消費額 ················································ 12

2-13.旅行人数 ·························································· 12

2-14.旅行同行者 ························································ 13

2-15.島内での訪問箇所(複数回答) ······································ 15

2-16.情報媒体(複数回答) ·············································· 24

3.観光客等の入込数の推計 ·················································· 25

3-1.観光客等の入込数の推計について ···································· 25

3-2.平成 27年の推計結果との比較について ······························· 25

4.資料 ···································································· 26

4-1.実際に使用したアンケート用紙 ······································ 26

Page 3: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

1.観光アンケート調査の統計

1-1.観光アンケート調査の趣旨

佐渡市では、観光客等が地域経済に与える影響や観光客等の入込数が測定されておら

ず、施策を検討するために必要な各種の情報も不足している。

そこで、佐渡航路利用者を対象とし、来島目的や居住地、性別、年代、滞在日数や訪

問地、島内で支出した消費額などの基礎的な調査を行ったほか、観光客等の入込数の推

計を行った。

1-2.観光アンケート調査の方法

調査対象:佐渡から出発する佐渡汽船乗船者(深夜便を除く全便)

調査方法:対面アンケート形式(無作為抽出)

調査期間:各月ごとに月曜日から日曜日までの連続する7日間(下記表参照)

※1便あたりの配布場所と枚数は、過去2年間の佐渡汽船輸送実績から設定。

配布場所 配布枚数 配布場所 配布枚数

カーフェリー待合室 15枚 ジェットフォイル待合室 10枚

航送車輌待機場所 5枚 あいびす待合室 5枚

■月別

■航路別

実施期間 回収数

航路 回収数 割合

平成 28年 1 月 18日~24日 369

両津 10,248 86.2%

平成 28年 2 月 22日~28日 651

小木 1,387 11.7%

平成 28年 3 月 21日~27日 978

赤泊 253 2.1%

平成 28年 4 月 18日~24日 1,015

総計 11,888 100.0%

平成 28年 5 月 23日~29日 1,235

平成 28年 6 月 20日~26日 1,165

平成 28年 7 月 18日~24日 1,235 ■船種別

平成 28年 8 月 22日~28日 1,271

船種 回収数 割合

平成 28年 9 月 19日~25日 1,259

フェリー(人) 5,610 47.2%

平成 28年 10月 17日~23日 1,182

ジェットフォイル 4,595 38.7%

平成 28年 11月 21日~27日 899

あいびす 253 2.1%

平成 28年 12月 19日~25日 629

フェリー(車) 1,430 12.0%

総計 11,888

総計 11,888 100.0%

Page 4: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

2

2.観光アンケート調査の結果

2-1.調査結果について

この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16

については加重平均としている)。また、各項目についてクロス集計の結果、特徴的な

傾向がみられたものについてはこれを記した。

2-2.回答者の居住地

回答者は、「佐渡市」の35.5%が最も多く、次いで「新潟県」(24.5%)、「東京都」(8.5%)

の順であった。

35.5%0.9%

0.2%0.2%0.7%

0.3%0.6%1.3%1.1%

0.6%1.2%

4.1%2.4%

8.5%3.7%

24.5%0.7%0.5%0.2%0.2%

1.9%0.3%0.7%

1.5%0.5%0.3%0.6%

1.7%1.0%

0.3%0.2%0.1%0.1%0.3%0.5%

0.1%0.0%0.2%0.1%0.0%0.4%

0.0%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.1%0.2%1.0%

佐渡市

北海道

青森

岩手

宮城

秋田

山形

福島

茨城

栃木

群馬

埼玉

千葉

東京

神奈川

新潟

富山

石川

福井

山梨

長野

岐阜

静岡

愛知

三重

滋賀

京都

大阪

兵庫

奈良

和歌山

鳥取

島根

岡山

広島

山口

徳島

香川

愛媛

高知

福岡

佐賀

長崎

熊本

大分

宮崎

鹿児島

沖縄

外国

不明n=11,888

Page 5: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

3

2-3.回答者の性別

回答者は、「男性」が 55.1%、「女性」が 43.1%で、男女比はおよそ6:4であった。

2-4.回答者の年代

回答者は、「60代」の 26.4%が最も多く、次いで「50代」(19.9%)、「40代」(15.1%)

の順であった。

55.1%

43.1%

無回答

1.8%

10歳未満

0.0%10代

2.7% 20代

8.0%

30代

10.3%

40代

15.1%

50代

19.9%

60代

26.4%

70代

13.5%

80代

3.1%

90代

0.1%

不明

0.8%

n=11,888

n=11,888

Page 6: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

4

2-5.航路の利用目的

航路の利用目的については、「島民利用」が35.5%と最も多く、次いで「観光」(32.7%)、

「ビジネス」「帰省」(12.1%)の順であった。

方面別の航路利用者については、「島民」を除き、「県内」が 24.5%と最も多く、次

いで「関東圏」(21.6%)、「中部・北陸・関西圏」(7.7%)の順であった。

観光

32.7%

ビジネス

12.1%帰省

12.1%

その他

5.5%

島民利用

35.5%

不明

2.0%

県内

24.5%

関東圏

21.6%

中部・北陸・関西圏

7.7%

その他

9.7%

島民

35.5%

不明

1.0%

n=11,888

n=11,888

Page 7: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

5

■クロス集計より(地方別×月別)

・「県内」は、年間を通して大きな増減はないが最も多いのが「7月」(11.1%)となっ

ている。

・「関東圏」の航路利用者は、 夏期の2か月が最も多く、 「8月」(17.5%)、 「9月」

(12.1%)となっている。

・「中部、北陸、関西圏」の航路利用者は冬期の来訪が少なく、「1月」「2月」は1%

を下回っている。

■クロス集計より(地方別×航路別)

・「関東圏」と「県内」の航路利用者は 90%近い割合で「両津港」を利用している。

・「中部、北陸、関西圏」の航路利用者の多くが「小木港」(61.3%)を利用している。

3.6%

6.2%

9.6% 9.8%10.8%

9.1%11.1% 9.2%

10.1%

7.6%

6.1%6.8%

2.3% 2.2%

7.3% 7.7%

10.5%9.9%

11.9%

17.5%

12.1%

10.1%

5.1%

3.4%

0.1%0.4%

5.8%

12.1%

14.2%

10.4%

14.7%

10.1%

12.7% 13.7%

4.2%

1.5%1.0% 0.6%

4.8%

10.3%

16.8%

11.7%

13.8%

11.5%12.2%

11.3%

4.7%

1.4%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

地方別×月別

県内 関東圏 中部・北陸・関西圏 その他

88.8%

89.9%

37.7%

76.9%

6.9%

7.9%

61.3%

22.0%

4.3%

2.1%

1.0%

1.1%

県内

関東圏

中部・北陸・関西圏

その他

地方別×航路別

両津 小木 赤泊

Page 8: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

6

2-6.訪問回数

佐渡への訪問回数については、「初めて」が 44.4%と最も多く、次いで「10回目以上」

(28.4%)、「2回目」(11.8%)の順であった。なお、リピート率については「2回目」

から「10回目以上」の合計である 56.6%となった。

2-7.前回訪問

2-6で「2回目」以上と回答した方の前回の訪問時期は、「1年以内」が 62.5%と

最も多く、次いで「10年以上前」(20.7%)、「2年前」(5.1%)の順であった。

初めて

44.4%

2回目

11.8%

3回目

6.1%

4回目

3.0%

5回目

3.5%

6回目

1.4%

7回目

0.7%

8回目

0.6%

9回目

0.1%

10回以上

28.4%

1年以内

62.5%

2年

5.1%

3年

4.1%

4年

1.6%

5年

2.9%

6年

0.9%

7年

1.0%

8年

0.9%

9年

0.3%

10年以上前

20.7%

n=6,142

n=2,895

Page 9: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

7

2-8.滞在日数

佐渡島内での滞在日数については、「1泊2日」が 42.1%と最も多く、次いで「2泊

3日」(26.9%)、「日帰り」(17.3%)の順であった。

■クロス集計より(地方別×滞在日数)

・「関東圏」、「中部・北陸・関西圏」の航路利用者の多くは「1泊2日」、「2泊3日」

で滞在している。

・「関東圏」の航路利用者は他地方に比べ、3泊4日以上宿泊する割合が高い。「3泊4

日」で 8.4%、「4泊5日」で 3.4%、「5泊以上」で 8.0%といずれも他地方と比べ2

倍近い値となっている。

・「県内」の航路利用者の最も多い滞在日数の割合は「1泊2日」(42.0%)となってお

り「日帰り」(32.9%)を上回っている。

日帰り

17.3%

1泊2日

42.1%

2泊3日

26.9%

3泊4日

5.7%

4泊5日

2.4%

5泊以上

5.6%

n=7,277

Page 10: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

8

2-9.宿泊施設(複数回答)

宿泊施設については、「ホテル」が42.3%と最も多く、次いで「自宅知人宅等」(26.1%)、

「旅館」(15.8%)の順であった。ただし、宿泊施設の名称と運営形態が一致していな

いものが混在している点に留意する必要がある。

32.9%

42.0%

12.9%

4.4%

2.1%

5.6%

7.4%

40.6%

32.3%

8.4%

3.4%

8.0%

10.9%

41.0%

40.6%

3.4%

1.4%

2.6%

8.2%

45.7%

37.3%

4.9%

1.7%

2.3%

日帰り

1泊2日

2泊3日

3泊4日

4泊5日

5泊以上

地方別×滞在日数

県内 関東圏 中部・北陸・関西圏 その他

42.3%

15.8%

7.5%

1.3%

0.5%

1.3%

26.1%

5.1%

ホテル

旅館

民宿

公共の宿

貸別荘バンガロー

キャンプ

自宅知人宅等

その他 n=6,318

Page 11: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

9

■クロス集計より(滞在日数×主な宿泊施設)

・泊数が多くなると「自宅知人宅等」の割合が増加する。

・「1泊2日」の場合、「ホテル」(54.0%)、「旅館」(19.2%)、「自宅知人宅等」(18.3%)

の順に多くなっている。

・「2泊3日」の場合、「ホテル」(50.3%)、「自宅知人宅等」(23.9%)、「旅館」(17.8%)

の順に多くなっている。

54.0%

50.3%

23.8%

12.1%

3.6%

19.2%

17.8%

14.1%

13.4%

5.3%

8.5%

8.1%

7.4%

10.7%

7.2%

18.3%

23.9%

54.6%

63.8%

83.9%

1泊2日

2泊3日

3泊4日

4泊5日

5泊以上

滞在日数と主な宿泊施設

ホテル 旅館 民宿 自宅知人宅等

Page 12: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

10

2-10.宿泊地区(複数回答)

宿泊地区については、「相川地区」が 35.0%と最も多く、次いで「両津地区」(29.5%)、

「佐和田地区」(15.9%)の順であった。

2-11.島内での交通手段(複数回答)

佐渡島内での交通手段については、「マイカー」が 32.9%と最も多く、次いで「レン

タカー」(24.6%)、「観光バス」(15.1%)の順であった。

29.5%

35.0%

15.9%

3.5%

1.8%

2.5%

3.3%

4.2%

1.7%

2.6%

0.0%

0.0%

両津

相川

佐和田

金井

新穂

畑野

真野

小木

羽茂

赤泊

島内その他

島外

32.9%

24.6%

4.8%

7.9%

15.1%

1.1%

0.4%

3.7%

0.8%

8.8%

マイカー

レンタカー

タクシー

路線バス

観光バス

マイ自転車

レンタル自転車

徒歩

バイク

その他 n=7,553

n=5,228

Page 13: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

11

■クロス集計より

・「マイカー」利用は、「3月」(39.6%)と「8月」(36.7%)にピークがみられる。

・「レンタカー」の利用は、「2月」(37.7%)にピークがみられる。

・「12月~2月」の冬期間のみ「レンタカー」が「マイカー」を上回る。

※主な交通手段を取り上げていることから月ごとの交通手段の合計は 100%とならない。

・「観光バス」を利用する客は旅行人数「2人」(47.5%)であることが多い。

※無回答除く

23.2%

25.5%

39.6%

27.3% 26.8%

29.6%

32.2%

36.7%

34.5%

32.3%

28.8%

20.7%

25.8%

37.7%

24.2%25.4%

19.8%

23.4% 22.9%21.8% 21.3%

19.8%

27.4% 27.9%

7.1%

2.8%3.8%

5.1%6.9%

4.1% 4.4%3.5% 3.3%

4.8%3.8%

6.0%

9.6%8.1% 8.3% 8.4%

5.8% 6.1%7.0% 6.3%

7.2%6.2%

10.5%

14.7%

7.6%

4.5%2.9%

13.9%

22.1%

18.9%

15.9% 15.2%

12.9%

22.7%

5.0% 4.6%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

40.0%

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

月別に見た主な交通手段

マイカー レンタカー タクシー 路線バス 観光バス

13.5% 47.5% 11.4% 9.6%3.8%

3.1% 11.1%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

観光バス利用者の旅行人数

1人 2人 3人 4人 5人 6人 7人以上

Page 14: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

12

2-12.島内での旅行消費額

佐渡島内での旅行消費額については、ツアー代を除き、「宿泊費」が 17,412円と最も

高く、次いで「交通費」(10,119円)、「おみやげ代」(8,854円)の順であった。

支出 回答数 合計額 平均

①ツアー代 1,206 47,445,666 39,341

②宿泊費 4,074 70,935,147 17,412

-宿泊単価 平均泊数 1.82 9,567

③交通費(汽船以外) 2,357 23,850,403 10,119

④施設利用、体験等 1,671 6,384,040 3,820

⑤おみやげ代 4,213 37,302,203 8,854

⑥飲食代 3,962 21,522,710 5,432

⑦その他 580 6,176,710 10,650

合計(②+③+④+⑤+⑥+⑦) 56,287

2-13.旅行人数

佐渡への旅行人数は「2 人」が 47.5%と最も多く、次いで「1 人」(13.5%)、「3 人」

(11.4%)の順であった。ただし、旅行の実態と旅行者の認識が一致していないものが

混在している点に留意する必要がある。

1人

13.5%

2人

47.5%

3人

11.4%

4人

9.6%

5人

3.8%

6人

3.1%

7人以上

11.1%

n=3,620

Page 15: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

13

2-14.旅行同行者

旅行同行者は「夫婦旅行」が 28.2%と最も多く、次いで「友人との旅行」(26.2%)、

「家族旅行」(21.3%)、「一人旅」(9.8%)の順であった。

家族旅行

21.3%

夫婦旅行

28.2%

カップル旅行

2.2%

友人との旅行

26.2%

団体旅行

8.8%

旅行会社ツアー

3.5%

一人旅

9.8%

n=3,668

Page 16: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

14

■クロス集計より(年代×同行者)

・「10代」「30代」「40 代」は「家族旅行」が多く、「10代」で 42.9%、「30代」で 28.9%、

「40代」で 32.2%となっている。次いで「友人との旅行」が多い。

・「20代」は「友人との旅行」が多く、38.1%となっている。次いで「一人旅」が多い。

・「50代」以上は「夫婦旅行」が多く、「50 代」で 30.3%、「60代」で 36.1%、「70代」

で 29.5%、「80代」で 25.4%となっている。

・「団体旅行」は「10代」と「60代」以上に多く、「10代」で 17.5%、「60代」で 10.0%、

「70代」で 11.1%、「80代」で 17.5%となっている。

42.9%

16.8%

28.9%

32.2%

22.9%

13.3%

16.6%

12.7%

0.0%

3.3%

13.1%

17.1%

30.3%

36.1%

29.5%

25.4%

0.0%

10.7%

5.7%

3.1%

1.6%

0.5%

0.3%

0.0%

20.6%

38.1%

28.3%

22.2%

23.2%

24.1%

23.0%

15.9%

17.5%

5.7%

4.5%

3.9%

7.1%

10.0%

11.1%

17.5%

1.6%

0.0%

0.6%

2.0%

0.9%

4.8%

5.8%

12.7%

9.5%

19.7%

14.9%

13.0%

9.3%

6.4%

5.9%

6.3%

7.9%

5.7%

4.2%

6.5%

4.7%

4.8%

7.8%

9.5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代

年代×同行者

家族旅行 夫婦旅行 カップル旅行 友人との旅行 団体旅行 旅行会社ツアー 一人旅 不明

Page 17: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

15

2-15.島内での訪問箇所(複数回答)

佐渡島内での訪問箇所については、「佐渡金山」が 65.7%と最も多く、次いで「トキ

の森公園」(61.5%)、「尖閣湾」(48.6%)の順であった。

65.7%

48.6%

61.5%

41.6%

30.0%

28.5%

26.7%

25.0%

26.3%

23.1%

23.6%

8.7%

27.1%

7.5%

19.8%

5.3%

2.8%

3.7%

1.3%

3.7%

4.1%

1.8%

4.2%

3.2%

8.6%

8.2%

0.8%

2.3%

1.0%

1.8%

8.3%

佐渡金山

尖閣湾

トキの森公園

小木たらい舟

酒蔵見学

大佐渡スカイライン

大野亀・二ツ亀

佐渡歴史伝説館

めおと岩

佐渡奉行所

西三川ゴールドパーク

矢島経島

宿根木集落

真野御陵

妙宣寺五重塔

根本寺

清水寺

蓮華峰寺

度津神社

能舞台

どんでん山

賽の河原

海水浴

祭りイベント

温泉

釣り

ダイビング

トレッキング

サイクリング

天然杉

その他

n=3,887

Page 18: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

16

■クロス集計より(地方別×訪問箇所)

・県外からの航路利用者の訪問箇所で最も多いのは「佐渡金山」、次いで「トキの森公

園」となっている。

・「中部・北陸・関西圏」では主要な訪問箇所を訪れる割合が他地区に比べ高くなって

おり、観光バスの利用率が高いことが窺える。

・「県内」からは「釣り」(16.1%)で訪れる割合が他地区に比べ高くなっている。

35.8%

22.7%

34.8%

22.4%

16.2%

17.8%

10.5%

10.2%

10.8%

8.5%

17.3%

6.2%

16.4%

4.9%

11.6%

2.8%

2.5%

3.6%

1.0%

70.0%

51.8%

65.1%

38.3%

27.4%

27.9%

29.8%

27.3%

23.8%

24.4%

20.1%

9.7%

25.7%

7.9%

21.7%

6.4%

3.7%

2.3%

1.0%

75.5%

58.6%

69.5%

56.7%

40.3%

34.1%

32.2%

30.5%

37.3%

27.1%

38.1%

10.6%

37.4%

9.1%

21.9%

4.9%

1.5%

4.8%

1.2%

73.1%

55.0%

69.1%

48.7%

35.9%

32.8%

29.4%

28.2%

33.2%

28.9%

22.5%

7.7%

29.3%

7.6%

21.4%

5.8%

2.7%

5.1%

2.0%

佐渡金山

尖閣湾

トキの森公園

小木たらい舟

酒蔵見学

大佐渡スカイライン

大野亀・二ツ亀

佐渡歴史伝説館

めおと岩

佐渡奉行所

西三川ゴールドパーク

矢島経島

宿根木集落

真野御陵

妙宣寺五重塔

根本寺

清水寺

蓮華峰寺

度津神社

地方別×訪問箇所

県内 関東圏 中部・北陸・関西圏 その他

Page 19: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

17

・地方別の平均訪問箇所数をみると、「中部・北陸・関西圏」が最も多く 6.3 件、次い

で「その他」5.8件、「関東圏」5.4件、「県内」3.2件となっている。

2.9%

2.7%

0.8%

4.1%

5.6%

8.1%

16.1%

2.1%

3.6%

2.1%

0.6%

4.2%

5.5%

2.7%

6.3%

3.0%

8.8%

6.1%

0.6%

2.5%

0.8%

2.7%

4.4%

3.4%

1.4%

2.9%

2.7%

9.0%

5.6%

0.4%

2.2%

1.1%

1.5%

3.0%

3.7%

1.3%

2.4%

2.0%

8.2%

7.1%

0.5%

1.0%

0.2%

1.3%

能舞台

ドンデン山

賽の河原

海水浴

祭りイベント

温泉

釣り

ダイビング

トレッキング

サイクリング

天然杉

地方別×訪問箇所

県内 関東圏 中部・北陸・関西圏 その他

3.2

5.4

6.3 5.8

0.0件

1.0件

2.0件

3.0件

4.0件

5.0件

6.0件

7.0件

県内

関東圏

中部・北陸・

関西圏

その他

訪問回数別の平均訪問箇所数

Page 20: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

18

■クロス集計より(交通手段×訪問箇所)

・「マイカー」「レンタカー」を使う場合、最も多いのは「佐渡金山」、次いで「トキの

森公園」、「尖閣湾」となっている。その他は 40%を下回っている。

・「観光バス」は「佐渡金山」(81.5%)が最も多く、次いで「トキの森公園」(80.4%)、

「尖閣湾」(67.6%)、「小木たらい舟」(66.2%)、「酒蔵見学」(65.9%)の順となっ

ている。

・「マイカー」、「レンタカー」と「観光バス」で、訪問割合の高い上位4箇所は変わら

ないが、「観光バス」ではいずれも訪問する割合が高く 60%を超える。

63.9%

49.7%

63.2%

33.8%

15.8%

27.7%

33.4%

72.2%

44.0%

58.8%

38.8%

19.3%

28.9%

24.5%

57.9%

38.1%

54.8%

26.9%

24.4%

23.9%

12.7%

43.4%

20.8%

33.6%

26.5%

16.4%

12.8%

6.2%

81.5%

67.6%

80.4%

66.2%

65.9%

37.8%

28.1%

佐渡金山

尖閣湾

トキの森公園

小木たらい舟

酒蔵見学

大佐渡スカイライン

大野亀・二ツ亀

交通手段別に見た主な訪問箇所

マイカー レンタカー タクシー 路線バス 観光バス

Page 21: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

19

・交通手段別の平均訪問箇所数をみると、「観光バス」が最も多く 6.6 件、次いで「マ

イカー」5.4件となっている。「徒歩」が最も少なく 2.2件となっている。

27.1%

28.5%

32.3%

25.6%

24.4%

19.5%

18.2%

16.8%

20.7%

23.0%

32.2%

18.2%

18.8%

19.8%

23.4%

15.7%

23.4%

28.9%

13.3%

11.1%

17.7%

10.6%

18.1%

12.4%

36.5%

39.7%

20.5%

30.0%

32.7%

26.4%

佐渡歴史伝説館

めおと岩

佐渡奉行所

西三川ゴールドパーク

宿根木集落

妙宣寺五重塔

交通手段別に見た主な訪問箇所

マイカー レンタカー タクシー 路線バス 観光バス

5.4 5.0

4.7

3.2

6.6

3.2

4.1

2.2

4.4

3.1 2.9

0.0件

1.0件

2.0件

3.0件

4.0件

5.0件

6.0件

7.0件

マイカー

レンタカー

タクシー

路線バス

観光バス

マイ自転車

レンタル

自転車

徒歩

バイク

その他

無回答

交通手段別の平均訪問箇所数

Page 22: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

20

■クロス集計より(訪問回数×訪問箇所)

・いずれの観光地も概ね訪問回数を重ねるごとに割合が減少している。

78.6%

58.0%

73.1%

50.1%

35.5%

33.4%

31.5%

31.1%

32.8%

60.6%

45.8%

59.3%

41.2%

28.0%

26.0%

25.3%

20.7%

22.3%

49.8%

40.1%

49.3%

32.6%

24.7%

22.5%

18.9%

14.5%

18.1%

41.5%

34.0%

39.6%

24.5%

18.9%

15.1%

18.9%

15.1%

13.2%

25.3%

23.2%

26.3%

18.9%

12.6%

9.5%

17.9%

12.6%

12.6%

24.0%

15.2%

20.5%

8.5%

12.0%

14.9%

9.9%

7.6%

5.6%

佐渡金山

尖閣湾

トキの森公園

小木たらい舟

酒蔵見学

大佐渡スカイライン

大野亀・二ツ亀

佐渡歴史伝説館

めおと岩

訪問回数と主な訪問箇所

はじめて 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目以上

Page 23: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

21

・訪問回数別の平均訪問箇所数をみると、「はじめて」が最も多く 6.0 件で、以降回数

を重ねるにつれ減少していく。

28.5%

28.4%

30.9%

21.9%

19.6%

21.6%

28.2%

20.3%

15.4%

22.0%

26.0%

22.0%

10.4%

15.1%

25.5%

17.9%

10.5%

11.6%

9.5%

10.5%

7.6%

4.7%

10.2%

9.9%

佐渡奉行所

西三川ゴールドパーク

宿根木集落

妙宣寺五重塔

訪問回数と主な訪問箇所

はじめて 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目以上

6.0

5.1

4.5 4.0

3.0 3.0 3.4

2.8 2.7 2.3

0.0件

1.0件

2.0件

3.0件

4.0件

5.0件

6.0件

7.0件

はじめて

2回目

3回目

4回目

5回目

6回目

7回目

8回目

9回目

10回以上

訪問回数別の平均訪問箇所数

Page 24: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

22

■クロス集計より(滞在日数×訪問箇所)

・「日帰り」の場合の訪問箇所は、「トキの森公園」、「佐渡金山」、「小木たらい舟」が上

位となっている。

・「2 泊 3 日」の場合に「尖閣湾」「小木たらい舟」「酒造見学」が急増しており、観

光バスでのツアー観光客がピークとなっていることが窺える。

39.7%

17.3%

40.0%

29.0%

15.2%

11.0%

5.6%

16.4%

66.1%

45.8%

60.4%

33.5%

24.2%

28.0%

18.2%

23.4%

75.7%

64.7%

71.3%

58.9%

45.4%

34.4%

43.1%

30.0%

61.6%

45.2%

57.5%

38.4%

19.2%

33.6%

48.6%

27.4%

47.2%

38.9%

55.6%

30.6%

16.7%

36.1%

47.2%

25.0%

32.0%

32.0%

44.0%

20.0%

16.0%

32.0%

36.0%

28.0%

佐渡金山

尖閣湾

トキの森公園

小木たらい舟

酒蔵見学

大佐渡スカイライン

大野亀・二ツ亀

佐渡歴史伝説館

滞在日数別の主な訪問箇所

日帰り 1泊2日 2泊3日 3泊4日 4泊5日 5泊以上

Page 25: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

23

・滞在日数別の平均訪問箇所数をみると、「2泊3日」までは日数に伴い訪問箇所数が

増加するが、「2泊3日」の 6.8件をピークにそれ以降は減少傾向にある。

8.6%

5.1%

23.1%

7.0%

7.0%

22.2%

24.4%

18.4%

19.6%

20.5%

37.7%

27.1%

31.3%

43.3%

22.6%

32.2%

25.3%

28.1%

41.8%

21.2%

25.0%

27.8%

25.0%

27.8%

22.2%

28.0%

24.0%

4.0%

28.0%

32.0%

めおと岩

佐渡奉行所

西三川ゴールドパーク

宿根木集落

妙宣寺五重塔

滞在日数別の主な訪問箇所

日帰り 1泊2日 2泊3日 3泊4日 4泊5日 5泊以上

2.7

4.7

6.8 6.5

5.8 5.8

0.0件

1.0件

2.0件

3.0件

4.0件

5.0件

6.0件

7.0件

8.0件

日帰り

1泊2日

2泊3日

3泊4日

4泊5日

5泊以上

滞在日数別の平均訪問箇所数

Page 26: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

24

2-16.情報媒体(複数回答)

佐渡へ来るきっかけとなった情報媒体については、「インターネット」が 26.6%と最

も多く、次いで「クチコミ」(18.9%)、「パンフレット」(16.0%)の順であった。

6.8%

2.7%

13.4%

16.0%

2.4%

0.3%

26.6%

18.9%

13.0%

雑誌

新聞

ガイドブック

パンフレット

TV

ラジオ

インターネット

クチコミ

その他 n=4,396

Page 27: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

25

3.観光客等の入込数の推計

3-1.観光客等の入込数の推計について

佐渡市では、平成 28年に実施したアンケート調査結果をもとに、観光客等注1の割合

を算出し、平成 28年の入込数を 500千人注2と推計した。

3-2.平成 27年の推計結果との比較について

アンケート調査結果をもとにした観光客等の入込数の推計について、平成 27年は

504千人、平成 28年は 500千人となり、4千人の減少という結果となった。

前年の北陸新幹線開業及びその直後に就航した新造船「あかね」効果の反動により、

直江津航路利用者が減少。加えて、観光シーズン最盛期に相次いだ台風上陸等の天候

不順による旅行控えと、9月のいわゆるシルバーウィークの期間短縮(5連休から3

連休)によって、前年から微減という推計値になったものと考えられる。

観光客等

66.4%

島民利用

33.6%

(注1)

観光客等は、観光庁「観光入込客統計に関する共通基準」に準拠。

「観光」とは、余暇、ビジネス、その他の目的のため、日常生活圏を離れ、継続して1年を超えない期間の旅行

をし、また滞在する人々の諸活動。

(注2)

入込数の推計

平成 28年の佐渡汽船輸送実績(発着合計人数):1,506千人

平成 28年の佐渡観光アンケート調査結果による観光客等の割合:66.4%(※)

※調査に含まれなかったスポーツイベント等参加者及び島外バスによる団体ツアー客を算入した数値。

計算式(1,506千人÷2)×66.4%=500千人

Page 28: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

26

4.資料

4-1.実際に使用したアンケート用紙

佐渡観光アンケートにご協力ください。

佐渡市では、お客様に満足していただける観光地づくりを進めるためアンケート調

査を行なっております。つきましては、お忙しいところ恐れ入りますが調査にご協

力をお願いします。アンケートはご記入後、調査員にお渡し願います。

質問1.あなたがお住まいの都道府県、性別、年代をお書きください。

①お住まい 都道府県 又は 佐渡市内

②性別 男・女

③年代 代(例:40代)

質問2.今回、佐渡へ来られた目的について教えてください。(1つだけ選択)

・観光(イベント、釣り、トレッキング等も含みます)

・ビジネス

・帰省

・その他( )

質問3.佐渡への訪問回数について教えてください。

・はじめて(1回目) ・ 回目(前回訪問は 年前)

質問4.滞在日数、宿泊施設について教えてください。

①佐渡での滞在日数 日

(日帰りの場合は1日、1泊2日の場合は2日とお答えください)

②宿泊施設について教えてください。(複数回答可)

・ホテル ・旅館 ・民宿 ・公共の宿 ・貸別荘バンガロー

・キャンプ ・自宅知人宅等 ・その他

③宿泊地区について教えてください。

・ 地区(分からない場合は宿泊施設の名称をご記入ください)

宿泊施設名

質問5.島内での交通手段について教えてください。(複数回答可)

・マイカー ・レンタカー ・タクシーハイヤー ・路線バス ・観光バス

・マイ自転車 ・レンタル自転車 ・徒歩 ・バイク ・その他( )

→ウラ面へお進みください

月 日 :

両津港・小木港・赤泊港

CF・JF・あいびす・車両

③年代までご記入ください。

これで質問は終わります。

ありがとうございました。

Page 29: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

27

質問6.島内で支出した1人あたりの金額について教えてください。

・ツアー代 約 円

・宿泊費 約 円

・交通費(佐渡汽船運賃以外) 約 円

・施設利用、体験料等 約 円

・おみやげ代 約 円

・飲食代 約 円

・その他 約 円

計 約 円

質問2で観光と記入された方に伺います。

質問7.今回の旅行の同行者について教えてください。(1つだけ選択)

・家族旅行 名 ・夫婦旅行 ・カップル旅行 ・友人との旅行 名

・団体旅行 名 ・旅行会社のツアー ・一人旅

質問8.今回、島内で訪れた箇所等について教えてください。(複数回答可)

□佐渡金山 □尖閣湾 □トキの森公園 □小木たらい舟 □酒蔵見学

□大佐渡スカイライン □大野亀・二ツ亀 □佐渡歴史伝説館 □めおと岩

□佐渡奉行所 □西三川ゴールドパーク □矢島経島 □宿根木集落

□真野御陵 □妙宣寺五重塔 □根本寺 □清水寺 □蓮華峰寺 □度津神社

□能舞台 □ドンデン山 □賽の河原 □海水浴※ □祭り・イベント □温泉

□釣り □ダイビング □トレッキング □サイクリング □天然杉

□その他( )

※海水浴に✓をされた方は訪れた海水浴場に○をしてください。(複数回答可)

・二ツ亀・赤亀風島なぎさ公園・達者・入崎・佐和田・真野長石海岸・素浜・城が浜・その他

質問9.佐渡へ来るために参考とした情報媒体について教えてください。(複数回答可)

・雑誌 ・新聞 ・ガイドブック ・パンフレット ・TV ・ラジオ

・インターネット ・クチコミ ・その他( )

ご協力ありがとうございました。

定期観光バスやエン

ジョイプラン等の着

地型旅行商品をご記

入ください。

Page 30: 平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書 - Sado · この報告書では、アンケート調査の項目を集計してグラフ化した(2-5から2-16 については加重平均としている)。

平成28年 佐渡観光アンケート調査報告書

平成29年7月

編集・発行

佐渡市 産業観光部 観光振興課

〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷 384-11

あいぽーと佐渡 2F

TEL 0259-67-7944 FAX 0259-67-7634