36
平成 29 年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書 平成 30 年 3 月 沖縄県農林水産部水産課

平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

平成 29 年度

県産水産物の海外市場拡大事業

報 告 書

平成 30 年 3 月

沖縄県農林水産部水産課

Page 2: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目
Page 3: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

目 次

Ⅰ 事業の目的と内容 ................................................................ 1

1.事業の目的 .................................................................... 1

2.事業の内容 .................................................................... 1

1)マグロ等鮮魚輸送技術開発 .................................................... 1

2)ストックヤード実証試験 ...................................................... 1

3)海外市場マーケティング戦略の策定 ............................................ 1

Ⅱ マグロ等鮮魚輸送技術開発 ........................................................ 2

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握 ...................... 2

1)水産物輸送の概要 ............................................................ 2

2)水産物輸送の事例 ............................................................ 6

3)梱包・輸送状況の現状 ....................................................... 12

4)輸出国先の状況 ............................................................. 22

5)県産水産物輸出に向けた課題 ................................................. 31

2.海外向け輸送に適した梱包の提案と実証実験 ..................................... 32

1)実証実験の基本的な考え方 ................................................... 32

2)実証実験の概要 ............................................................. 32

3)実証実験の結果 ............................................................. 33

Ⅲ ストックヤード実証試験 ......................................................... 37

1.実証実験の基本的な考え方 ...................................................... 37

2.実証実験の概要 ................................................................ 38

3.実証実験の結果 ................................................................ 41

1)出荷調整施設(ストックヤード)の状況 ....................................... 41

2)相手先国における着荷状況 ................................................... 43

3)配送時間と温度変化 ......................................................... 52

4)飲食店の評価(アンケート回答結果) ......................................... 56

5)物流コスト試算 ............................................................. 62

6)その他 ..................................................................... 65

4.実証実験のまとめ .............................................................. 66

1)ストックヤードの有用性 ..................................................... 66

2)ストックヤードを実用化した場合の想定規模 ................................... 67

Ⅳ 海外市場マーケティング戦略の策定 ............................................... 70

1.レストラン等消費動向調査 ..................................................... 70

1)海外における日本食レストランの動向 ......................................... 70

2)調査の概要 ................................................................. 71

3)調査の結果 ................................................................. 73

4)調査結果の総括 ............................................................. 95

2.海外マーケティング戦略の構築 ................................................. 96

Page 4: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目
Page 5: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.事業の目的

1

Ⅰ 事業の目的と内容

1.事業の目的

日本で唯一の熱帯海域である沖縄海域には多種多様な水産生物が存在しており、これらを漁獲

対象とする本県の水産業は、離島を含む県内各地域において重要な産業となっている。

これら水産物は、東南アジア各国においても類似するものが食されていることから、本県の水

産物を衛生的かつ高鮮度で輸出することで、東南アジア圏域をビジネスターゲットにした独自の

海外販路を拡大できる可能性を有している。

しかし、県内の漁協は大半が零細なため、海外への販路拡大を進めるにあたり、単独漁協では

海外需要に対する安定供給が難しい。また、輸送技術等に係る知見も不足していることから、海

外輸出の販路拡大と定番化が十分に進んでいない。

そこで本事業では、県産水産物の海外向け(国外・インバウンド)販路拡大に向けたマーケテ

ィング戦略を策定するとともに、輸出の際の基盤となる流通体制の整備や輸送技術の確立を進め、

それら構築された戦略的・技術的基盤に基づき、今後新たな販路拡大が見込まれる東南アジアを

商圏にしたプロモーションを実施することで、海外における県産水産物の販路及び消費の拡大を

図ることを目的とする。

Page 6: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

2.事業の内容

1

2.事業の内容

1)マグロ等鮮魚輸送技術開発 ① 海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

海外輸出されるマグロ等の輸送方法について、下記項目を中心とした現状調査を行い、沖縄

から冷凍・冷蔵(生鮮も含む)の水産物を輸出する際の課題と問題点を抽出する。

ア) 梱包資材および梱包方法

イ) 輸送中の温度管理

ウ) 出荷先(輸入国)における輸送貨物の取り扱い

② 海外向け輸送に適した梱包の提案と実証試験

上記①で抽出された問題点や課題に対応するため、梱包資材を改良するなど、海外輸出に適

した梱包・輸送手法を提案する。さらに、これらを用いた輸送(輸出)実証試験を実施する。

2)ストックヤード実証試験 本県の水産物は、多種少量という特性があり、輸出に向けた一定量の水産物を単独漁協で確

保することが困難である。

そこで、県内漁協で漁獲された輸出向け水産物を一元集荷し、航空機積み込みまでの間、鮮

度保存するためのストックヤードについて、リーファーコンテナ等を利用した実証実験を行う。

それにより、実用化規模で稼働する際の規模算定データを蓄積するとともに、本県の水産物の

供給体制の課題を抽出する。

3)海外市場マーケティング戦略の策定 ① レストラン等消費動向調査

シンガポールと中国(上海)、香港において、中小規模のレストランを中心に、需要量・嗜好

調査を実施する。

② 海外マーケティング戦略の構築

上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

以上)について、県内における供給体制(生産量等)を把握するとともに、需要規模を推定す

る。

さらに、シンガポールおよび中国(上海)、香港における、国別・魚種別の海外市場拡大マー

ケティング戦略を策定する。

Page 7: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

2

Ⅱ マグロ等鮮魚輸送技術開発

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

卸売業者、学術機関などでこれまでに実施された水産物の梱包材や新しい輸送方法への取り組

み等について、ヒアリング、既存文献、インターネット等により現状を整理した。

1)水産物輸送の概要 輸出入を含め、水産物流通は、多様な漁業種類への対応、不安定な生産へのリスク分担等の観

点から、下図のように、生産から小売の間に産地と消費地の 2 段階で卸売市場を経由する、多段

階な流通が特徴となっている。

図 2-1 水産物の流通形態

資料:水産物流通統計年報より作成

産地卸売市場 消費地卸売市場

生産者 卸売業者 仲卸業者 卸売業者② 仲卸業者 小売業者 消費者

生産段階 卸売段階 小売段階 消費段階

出荷団体

輸入

船上加工品

冷蔵業者

加工業者

問屋

※水産物流通統計年報より著者が編集作成した。

Page 8: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

3

こうした流通形態を前提として、水産物は、陸上輸送(保冷車・活魚)、海上輸送(活魚船)、

空輸により、産地から消費地へと輸送されている。

最も標準的な輸送方法である陸上輸送では、保冷車による方法と活魚車による方法があり、前

者では、産地で箱(発泡スチロール製)詰めされた水産物を冷蔵設備のあるトラックに積み込み、

魚をチルド(5℃前後)状態で輸送する方法で、後者では、海水を入れた水槽を荷台に備えた専用

トラックを使って、魚を生きた状態(活魚)で運ぶ方法であり、主に養殖魚で、マダイ、ヒラメ、

トラフグ等の小型の水産物の輸送に活用されている。

表 2-1 産地から消費地へ向けた水産物の主な輸送方法

陸上輸送 海上輸送

トラック(保冷車)輸送 活魚トラック輸送

産地で箱(発泡スチロール製)

詰めされた養殖魚(〆た状態)

を冷蔵設備を備えたトラックに

積み込み、魚をチルド(5℃前後)

状態で輸送する方法。養殖ブリ

等の大型の養殖魚を大量に運ぶ

のに適している。

海水を入れた水槽を荷台に備

えた専用トラックを使って、魚

を生きた状態(活魚)で運ぶ方

法。主にマダイやヒラメ、トラ

フグ等の小型の養殖魚を輸送

するのに適している。

船に水槽を備えた専用船

で、魚を生きた状態(活魚)

で運ぶ方法。主にハマチや

カンパチなどの大型の養

殖魚を一度に大量に運ぶ

ことができる。

資料:一般社団法人 全国海水養魚協会資料に基づき作成

Page 9: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

4

本事業と関連する水産物輸出については、農林水産省によれば、我が国の農林水産物・食品の

輸出額は 2016 年速報値で 7,507 億円と過去最高の水準となっており、このうち水産物(2015 年

確定値、魚油・海獣油、真珠、その他の水産物を除く)は 2,217 億円で、東日本大震災後の 2012

年を底に増加傾向にある。

水産物の主要な輸出品目は、ホタテ貝、サバ、ブリ、カツオ・マグロ類、練製品等で、輸出先

国・地域は、香港、中国、ベトナム、台湾、タイ等のアジア圏が多い。

億円

図 2-2 水産物輸出の推移

資料:農林水産物輸出入概況(農林水産省)

単位:億円

図 2-3 輸出先国・地域別水産物輸出金額(真珠除く)

資料:農林水産物輸出入概況(農林水産省 2015 年確定値)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

輸出金額

香港, 554

中国, 381

アメリカ, 356

ベトナム,

220

台湾, 191

タイ, 180

韓国, 140

その他, 396

Page 10: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

5

水産物輸出に関する一般的な輸送の流れは下図の通りである。

輸出業者は、生産者、市場関係者等から受け取った品目を保税倉庫に搬入し、検疫や通関手続

きを行う。コンテナ等に積み込みを行い、船舶や航空機に搭載可能な荷姿とし、インボイス(商

業送り状)、パッキングリスト(梱包明細書)、シッピングインストラクション(船積依頼書)を

用意し、航空会社や海上輸送業者にコンテナごと貨物として引き渡しを行う。その後、航空会社、

海上輸送業者により輸出相手国まで輸送され、相手国で検疫、通関を経て、現地の配送業者等に

より消費者等へと配送されることになる。

図 2-4 水産物輸出に関する一般的な輸送の流れ

資料:農林水産省「農林水産物・食品輸出の手引き」より作成

水産物の輸出では、海上輸送及び航空輸送の形態がある。

海上輸送と航空輸送では、輸出先国までの輸送に要する時間・日数が異なり、本事業の対象地

域では下表のようになっている。

冷凍輸送が可能な品目、貯蔵可能日数の長い品目では、海上輸送が利用され、鮮魚主体で単価

の高い品目では、航空輸送が利用されるケースが多い。

表 2-2 輸送時間・日数

相手国 海上輸送日数 航空輸送時間数(東京)

東京・横浜 那覇 東京・横浜 那覇

上海 3 日間~ 4 日間~ 3 時間 5 分~ 2 時間 5 分~

香港 3 日間~ 3 日間~ 4 時間 55 分~ 2 時間 40 分~

シンガポール 9 日間~ 6 日間~ 7 時間 25 分~ 5 時間 10 分~

資料:農林水産省「農林水産物・食品輸出の手引き」及び運送業者 HP より作成

※通関等を含まない日数・時間数。輸出では、通関等の時間が必要であり、上記より実際

の日数・時間は多い。

Page 11: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

6

2)水産物輸送の事例 本事業では、海外市場拡大を念頭においており、水産物輸送のうち、本県の水産物輸出の参考

となる、最近の多品目、小口の輸送事例について整理を行った。

先に見た通り、水産物輸出は、2012 年以降、増加傾向にあるが、国レベル、都道府県や市町村

レベルで各種の取り組みが行われるようになっており、多品目で小口に対応する輸送方法、包装

形態等様々な工夫が提案されるようになっている。

国による水産物プロモーション 於、香港

図 2-5 海外における輸出促進の取り組み

小売店におけるキャンペーン(高知)

於、バンコク 飲食店におけるキャンペーン(マグロ)

於、バンコク

仕入れ担当者への商品説明(マグロ)

於、シンガポール

レストランメニューフェア

於、香港

Page 12: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

7

① 青森中央水産の事例

青森中央卸売市場内に事業所を構える中水青森中央水産は、鮮魚や冷凍魚等の水産物の卸売業

者である。1995 年の青森-ソウル間の航空路線開通を機に、米国、韓国、オーストラリア等か

ら海産物や加工食品を継続的に輸入してきた。一方、将来的な国内市場の縮小を見込み、早くか

ら社内における輸出体制を築いてきた。

2013 年現在、年間 220 億円の売上げのうち、卸売業者としての集荷力を活かした安定供給体

制を強みとして、海外取引による売上は約 10 億円の規模となっている。主な輸出商材は、スケ

ソウ・サバ・ホッケ・イカ・サケ・ホタテ等である。

出荷の様子(A!Premium(エー!プレミアム)による出荷。みなと新聞による)

商談会の様子(ジェトロによる)

図 2-6 青森中央水産における輸出の取り組み

2015 年以降には、青森県がヤマト運輸と開始した総合流通プラットフォームによる輸送サービ

ス「A!Premium(エー!プレミアム)」を利用した取り組みとなっている。

「A!Premium(エー!プレミアム)」は、輸送時間の短縮と鮮度・品質を保持した付加価値の

高い物流により、農林水産品等の国内外への流通拡大を物流面で支援することを目的とした輸送

の枠組み(仕組み)で、公募手続きを経て、2015 年 7 月 24 日付で、青森県とヤマト運輸株式会

社が締結した連携協定に基づく取り組みである。

Page 13: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

8

図 2-7 A!Premium(エー!プレミアム)」を利用した取り組み

資料:青森県

Page 14: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

9

「A!Premium(エー!プレミアム)」による、香港向けの輸出の概要は下記の通り(農林水産

省「農林水産物・食品輸出の手引き」による)。

○輸送機関:航空

○輸送時間:約 30 時間

○ロット:20 ケース/回

○梱包:発泡スチロール

魚種の異なるものを梱包する場合には、魚の間に透明パーチ、氷との間には、緑パーチ

を挟む。航空輸送は水漏れ厳禁のため、発泡スチロールに入れる氷はビニールで密閉。

○輸出の流れ

・週 3~4 回出荷

・タイムスケジュール

第 1 日目 08:00 まで 青森中央卸売市場 商品調達・梱包

09:00 ヤマト運輸支店

17:40 仙台空港発 冷蔵・冷凍航空コンテナに積替

18:40 伊丹空港着 関西空港へ

第 2 日目 0:05 関西空港発

03:00 那覇空港着 輸出通関

05:00 那覇空港発

09:30~10:00 香港空港着 輸入通関

17:00 まで 店舗到着

Page 15: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

10

② 長崎県水産物海外普及協議会の事例

長崎県では、効率的かつ効果的な輸出事業の展開を通じて適正な魚価の形成を図り、「ながさき

らしい多様な漁業生産体制」を維持・強化するため、2007 年に県内関係団体とともに「長崎県水

産物輸出戦略」を策定した。

この戦略に基づき、長崎県漁連、長崎魚市、西日本魚市、佐世保魚市場、松浦市、長崎市、長

崎県等県・市及び関係団体により、2008 年に「長崎県水産物海外普及協議会」を設置し、輸出事

業の本格的な展開に資するよう、国の補助事業を活用しながら、市場調査・開拓、消費定着・拡

大等に取り組んでいる。

長崎市によると、長崎魚市の空輸輸出規模は、160t、488 百万円(2014 年現在)となっており、

取り扱いは、毎年増加している。週に 3 回上海へ空運され、毎回の輸出量は 1.5tを超え、上海、

北京のほかにも、中国全国の 35 都市、スーパーや飲食店等 550 店舗で「長崎鮮魚」が提供され

ていると言われている。

図 2-8 長崎魚市空輸輸出高の推移

資料:長崎市「長崎市の水産業」

Page 16: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

11

鮮魚は輸出前に長崎県の輸出水産品に対する検査を受け、中国向け輸出水産物の原産地証明書

と放射線物質検査の合格証明書を取得する。その後、中国市場に入る前にも中国出入境検査試験

検疫局で検査を受けている。

また、品質の保証のため、輸送過程でもそれぞれの魚の特徴に合わせて包装の形状を変える等、

独自の厳しい基準を設けている。例えば、背部分が傷つきやすい魚種は背を上向きに包装し、腹

部分が傷つきやすい魚種は腹を上向きに包装するといった工夫や、流通過程における温度状態を

踏まえて肉質や口当たりが変わらない温度帯とするといった工夫を行っているとのことである。

なお、出荷用発泡スチロールには、品質を保証する標章となるように、「長崎鮮魚」を示すシー

ルを貼付している。

図 2-9 長崎鮮魚の様子

資料:http://www.recordchina.co.jp

長崎魚市による上海への空輸輸出の概要は下記の通りである。午前中に長崎空港に運送し、昼

の航空便で上海に空輸、夕方 18 時頃から上海市内の十数軒の高級日本料理店、長崎鮮魚市場の

直営専売店や直送料理店に配送する形態となっている。

○梱包:発泡スチロール

○輸出の流れ

・週 3 回出荷

・タイムスケジュール

第 1 日目 06:00 まで 長崎魚市 商品調達・梱包

12:00 長崎空港 輸出通関

13:20 長崎空港発

14:25 上海(浦東)空港着

18:00~19:00 上海貿易会社到着・一部店舗配送

第 2 日目 指定時間に店舗配送

※山下(長崎県)、山尾(広島大学)、細野(広島大学)等による。

Page 17: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

12

3)梱包・輸送状況の現状 水産物輸出の取り組みが増加するなか、水産物輸送に係る梱包・輸送方法については、鮮度保

持(コンテナ、容器、包装材)、衝撃対応、コスト等の面から様々な技術や取り組みが提案されて

いる。

ここでは、沖縄県からの生鮮水産物の輸送(空輸)を想定し、主に鮮度保持の面から、コンテ

ナ、容器、包装資材等について事例を整理した。

① コンテナ及び関連サービス

水産物の輸送では、冷凍・冷蔵温度帯の温度管理が可能なリーファーコンテナ(Reefer container)

等が利用されている。リーファーコンテナでは、内壁と外壁の間には断熱材が入っており、断熱、

保温、保冷性能に優れている。一般的なリーファーコンテナは+30℃~-30℃の範囲内の 0.1℃単

位で温度調整が可能となっている。

航空輸送で利用されるコンテナ、関連サービスとしては、下記が挙げられる。

○ANACARGO(http://www.anacargo.jp/ja/int/service/ib.html)

・PRIO IB

保冷剤、アイスバッテリー®を使用することにより、指定した温度を、長時間(例えば 2

~8℃の場合、100 時間以上)維持することが可能なサービス。ドライアイスを使用しない

ため安全性がより高く、二酸化炭素を排出しないことから環境負荷を抑えられるというメリ

ットもある。

貨物の種類に合わせ、下記 3 つの温度帯から最適な輸送温度帯を指定できる。

利用可能な温度帯は、2℃~8℃(生鮮食品、医薬品)、-20℃~-15℃(冷凍品)、

-25℃~-20℃(深温冷凍品)となっている。

表 2-3 PRIO IB に利用されるコンテナ

資料:全日本空輸株式会社

Page 18: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

13

○JALCARGO(https://www.jal.co.jp/jalcargo/inter/jproducts/j_tc.html)

・保冷コンテナ(RKNt2/RAPt2)

凍結輸送が必要な肉類など/設定温度帯:冷凍(-20℃~-10℃)。ドライアイスを冷媒とし

た航空輸送用コンテナ。冷蔵温度帯(2℃~8℃)での設定も可能。

設定温度帯:-20℃~+20℃

貨物搭載スペース:1415×1355×1360mm

輸送温度帯

・設定温度(+5℃)の場合、±3℃

・設定温度(+15℃)の場合、±5℃

図 2-10 RKNt2

設定温度帯:-20℃~+20℃

貨物搭載スペース:2535×2065×1420mm

輸送温度帯

・設定温度(+5℃)の場合、±3℃

・設定温度(+15℃)の場合、±5℃

図 2-11 RAPt2

○日本通運株式会社(https://www.nittsu.co.jp/doc/food/food01.pdf)

・生鮮食料品専用の保冷コンテナを使用したコールドチェーン一貫輸送商品「NEX-FOOD フ

レッシュ・コンテナ」

空港間輸送に専用保冷コンテナを使用し、コンテナを混載利用することで物流コストの削

減、質の高いコールドチェーンを提供するサービス。

サービス提供上の設定温度帯は、+5.0℃、-10.0℃、-20.0℃の 3 温度帯。

対象となる仕向地は、香港、台北、シンガポール、バンコク、ホーチミン、クアラルンプ

ール、ジャカルタの 7 都市となっている。

図 2-12 NEX-FOOD フレッシュ・コンテナ

Page 19: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

14

② 高鮮度流通に係る包装等

鮮度保持に係る包装については、従来より消費地のニーズに対応し、流通関係者、運送関係者

等により様々な技術提案が行われている。

例えば、マグロ類では東京都内の老舗仲卸業者においても特殊な包装紙や真空パックによる工

夫等が見られる。

図 2-13 老舗マグロ問屋における鮮度保持事例(大田若松屋)

※左側:抗菌作用の強い包装紙 右側:真空パック

築地市場における現地調査(協力:大田道水)では、マグロの輸送に利用している梱包材につ

いては、下記の形態がみられた。

〇マグロの輸送に係る梱包の状況

・マグロの輸送には、発泡スチロール箱と段ボールの 2 種類を使っている。

・使い分ける理由は主に外気温の関係で、夏に発泡スチロール箱を使う。

・発泡スチロールはコストが高く、その分売値に反映されるため段ボールの方がコスト面で

良いと考えている。

・段ボールでも輸送上の問題はないと考えている。

・サイズは、マグロの大きさに応じて 3 種類程度(20kg、60kg、100kg)を使っている。

・保冷には保冷剤+上氷をしている。下氷は、マグロの重さで魚体に傷がつくため行わない。

表 2-4 梱包ダンボール・発泡スチロールのサイズ

箱サイズ 横 縦 高さ

100kg 180 ㎝ 64 ㎝ 52 ㎝

60kg(L60) 170 ㎝ 55 ㎝ 45 ㎝

メキシコダンボール 140 ㎝ 50 ㎝ 35 ㎝

高知ダンボール 150 ㎝ 45 ㎝ 43 ㎝

ロイン用ハッポウ 大 100 ㎝ 34 ㎝ 25 ㎝

ロイン用ハッポウ 小 83 ㎝ 27 ㎝ 19 ㎝

Page 20: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

15

輸出においては、相手先の気候条件、輸送インフラの状況に応じて、施氷方法、適切な発泡ス

チロールや段ボールの選定に工夫が施されている。

近年提案されている水産物を対象とした、代表的な技術・サービスについては、下記が挙げら

れる。

○積水化成品

(https://www.sekisuiplastics.co.jp/products/magurobako/index.html)

・養殖マグロ保冷輸送箱(発泡ポリスチレン製魚函)

発泡スチロール魚箱の最大手メーカーによる、養殖マグロの保冷輸送のための発泡スチロ

ール箱。

前後にダンボールの板をセットできる構造を採用。内部のマグロの移動による、魚体や函

の損傷を防止する。内部の曲面により、マグロの重量を分散させ、魚体を保護する。

航空コンテナ LD-3 に、70 ㎏対応の輸送箱を 8 本積載可能。

図 2-15 養殖マグロ保冷輸送箱

○学校法人 近畿大学、王子インターパック ㈱

・完全養殖マグロの輸送箱

マグロ輸送箱において、従来の木箱や発泡スチロールと同等の強度及び耐水性を有する段

ボールケースを開発したもの。

段ボールは従来、水に弱く水産物関係の梱包材には不向きだったが、耐水性能の高い素材

を使用することで実現した。(公益社団法人 日本包装技術協会)

図 2-16 完全養殖マグロ輸送箱

Page 21: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

16

○日本郵便、JALCARGO(http://www.post.japanpost.jp/int/ems/cool/)

・クール EMS

特殊蓄冷・蓄熱剤を活用した保冷定温ボックスにより、150 時間を超える低温輸送が可能

となっている。配達国郵便・税関との連携で迅速な配達日数(原則、火曜日の引き受けで木

曜日または金曜日に配達)によって個口保冷配送を行っている。対象となる仕向地は、シン

ガポール・香港・台湾・マレーシア・ベトナム・フランスの 6 ヶ国となっている。

設定温度帯:+5℃ / -20℃以下

貨物搭載スペース:41×36×31cm

定温持続時間:冷蔵 150 時間以上(外気温度による)

冷凍 100 時間以上(外気温度による)

冷蔵輸送時の温度誤差:±3℃

ボックスの重量:14.2kg

図 2-17 保冷定温ボックス

図 2-18 クール EMS の仕組み

Page 22: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

17

○日本通運株式会社(https://www.nittsu.co.jp/doc/food/food02.pdf)

・高性能保冷容器「空飛ぶ鮮魚便」

従来の 2 倍以上となる 50mm に厚みを倍増し、さらに蓋と容器の吻合部の気密性を高める

ことで、従来品と比較して保冷性能を約 2.8 倍、容器強度を約 2.4 倍に向上させた高性能保

冷容器。

積水化成品工業と共同開発(特許出願中)したもので、魚介類と保冷氷を梱包しても水漏

れせず、航空会社が一般貨物として取り扱うことが可能とされている。

外寸:415mm×625mm×275mm

内寸:315mm×525mm×136mm

容積:22.4Ⅼ

図 2-19 高性能保冷容器「空飛ぶ鮮魚便」

○鮮度保持シート

水産物輸送の際に鮮度保持シートを利用することがある。関連製品には下記がある。

・三木特種製紙㈱ 「まぐロール」

(http://www.mikitoku.co.jp/shopping/item02.html)

「まぐロール」は、解凍時に出るドリップを吸収して水分・温度を調整

し、鮮度とピンク度(色合い)を保ち、特に冷凍マグロの解凍や生マグ

ロの保存に最適とされている。

・ユニ・チャーム㈱ 「フレッシュマスター」

(「http://www.unicharm.co.jp/products/household_b/__icsFiles/afieldfile/2017/12/19/cat

alog_CF1171-2.pdf」

不織布・吸収体の加工・成形技術を駆使したもので、ドリップの発生

を抑制し、鮮度保持に効果的とされている。

Page 23: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

18

○鮮度保持向け海水氷

近年、水産物の鮮度保持向けに、シャーベット状海水氷が有効とされており、漁獲から消費

地に至る流通過程で利用されるようになっている。関連製品には下記がある。

・㈱ニッコー 連続式シルクアイスシステム海氷

(http://www.k-nikko.com/products/id360/)

海水・塩水から連続的にシルクアイス、および冷海水を製造する装置。船舶搭載タイプ

(水冷冷凍機付)と陸上設置タイプ(空冷冷凍機付または冷凍機無)がある。

シルクアイスは、氷の粒子が数〜数十ミクロンのなめらかで魚体に優しい氷で、冷却効

率が非常に良く、魚にダメージを与えないとされている。

図 2-20 連続式シルクアイスシステム

・スラリー21㈱ スラリーアイス(http://www.slurry.co.jp/delirec.html)

スラリーアイスは、球状の氷と海水や真水や調味液等を混合して撹拌したもので、細か

く、表面積が大きいため、魚体の熱をすばやく奪い、同時に浸透圧の差で出血を促し、絞

めた瞬間から雑菌の繁殖による劣化を防ぐとされている。

梱包材代わりに使用することで、緩衝材と冷却材を兼ねた以上の性能を発揮し、これま

で発送自体困難な殻つきウニや傷つきやすいアマダイ・マダラ等でその効果が実証されて

いるとされている。

図 2-21 スラリーアイス

Page 24: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

19

・㈱MARS Company 雪状塩水氷 sea snow

(http://www.mars-company.jp/sea_snow.html)

雪状の氷のため、運搬中の魚体を傷めない、-1.0℃を保持するため、魚体を均一かつ急

速に冷却することで鮮度の劣化を防止する、塩分濃度 1%で魚体との浸透圧差がなく、鮮

度を保持できるとされている。

日本通運㈱と提携し、水産物輸送で利用が進められている。最近では、天草漁港から JF

熊本漁連・天草漁協が水揚げした鮮魚を熊本空港から成田空港を経由し、シンガポールの

店舗まで一貫輸送を行った事例がある。

図 2-22 雪状塩水氷 sea snow

○活魚コンテナ

・日建リース工業㈱ 活魚二酸化炭素麻酔コンテナ「魚活(ぎょかつ)ボックス」

魚を二酸化炭素で低活性化させ、魚を活きたまま、かつ高密度輸送できるとされている。

リース対応となっている。

図 2-23 二酸化炭素麻酔コンテナ「魚活(ぎょかつ)ボックス」

Page 25: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

20

・マリンバイオテクノロジー㈱ 活魚コンテナ(Mark-Ⅰ型)

(http://www.mbtj.co.jp/business/trade.html)

国内輸送向け。食品である魚介類に対して安全・安心に使用できる麻酔技術(魚介類の炭

酸麻酔技術:国内特許第 5897133 号)を用い、魚を麻酔・沈静化すると共に、4 波長光を個

別に自動制御する LED 照明装置を備え、輸送中の魚介類の鎮静化を図り、輸送中の擦れや衝

突による魚体の傷みの防止を図る。

漁港での積み込みや市場での取り扱いは従来備え付けのフォークリフトで可能。また、種々

の輸送手段(トラック、鉄道、フェリー等)で活魚を運ぶことができる。

水槽は 50mm 厚の発泡ウレタン断熱材で密閉され、外部からの熱伝導を遮蔽している。

図 2-24 活魚コンテナ(Mark-Ⅰ型)

Page 26: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

21

③ まとめ

輸出等における水産物の運搬時の鮮度保持に係る留意点と上記で整理したコンテナや関連サー

ビス、包装等技術については、下記のように整理される。

表 2-5 鮮度保持に係る留意点と梱包・輸送技術とサービス

鮮度保持の視点 求められる技術等 事例

活魚 ・輸送時に使用する海水の塩分・温

度・清浄度の管理

・酸素の確保と炭酸ガスの排出

・呼吸時に排出されるアンモニア等

の毒性物質の除去

・外的衝撃の制御

・塩分を含む氷

・梱包外箱

・輸送コンテナ及

び関連サービス

○活魚コンテナ

鮮魚 ・低温維持

・自己消化の抑制

・微生物の繁殖抑制

・外的衝撃の制御

【サービス】

○A!Premium

○PRIO

○NEX-FOOD フレッ

シュ・コンテナ

○クール EMS

【製品】

○マグロ輸送発泡スチ

ロール、段ボール

○保冷コンテナ

○高性能保冷容器「空

飛ぶ鮮魚便」

○鮮度保持シート

○鮮度保持向け海水氷

資料:北海道開発局港湾空港部「平成 26 年度 北海道産農水産品等の国際展開促進手法調査」に

よる整理を参考に作成

Page 27: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

22

4)輸出国先の状況 本調査における対象地域、シンガポール、香港、上海における地域内の物流については、下記

の通りである。

なお、水産庁の規定により、ICCAT(※1)加盟国等に日本からマグロ類を輸出する際は、漁獲証

明書、統計証明書、輸出証明書いずれかの添付が必要となる。

① 上海

中国の食品物流業は、国内消費の高まりもあり、大きな成長の余地があるとされる。

しかし、コールドチェーンシステムは、卸売市場(配送センター)での温度コントロールがで

きておらず、出庫後の温度調整が効かない場所での滞留時間が長いこと、トラックの運転手を含

めた物流サービスにおける質が低いこと、保冷倉庫、保冷車等のインフラが整備途上であること

等の面で課題が多いとされている。

上海では、2007年8月にコールドチェーン物流標準(食品コールドチェーン物流技術管理規範)

を定め、同年 10 月 1 日に正式実施されている。また、2009 年には、福建省標準化研究所、福建

農林大学食品科学学院、福建大匯物流股份有限公司、福建閩中有機食品公司、上海市標準化研究

院の起草により、「冷蔵食品物流包装、表示、運輸と貯蔵」(GB/T 24616-2009)が提案され、2010

年 3 月 1 日から実施される等改善が進められている。

(以上、JETRO https://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/foods/data/201003_06.html

日本政策投資銀行 http://www.dbj.jp/ja/topics/report/2015/files/0000019505_file3.pdf による)

※1 ICCAT=The International Commission for the Conservation of Atlantic Tunas

大西洋まぐろ類保存国際委員会

上記の状況ではあるが、本事業で実施した、日系飲食店へのヒアリング(東京和食 SUN with

AQUA JAPANESE DINING 本多氏)では、日本からの水産物については、輸送時間が短いこ

と、日系飲食店の多くが店内に冷凍・冷蔵ストックを有していることから、現地の店舗配送につ

いて特に課題とされなかった。

図 2-25 上海の魚市場(左)及び小売店舗(右)

Page 28: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

23

表 2-6 中国(上海)基礎情報①

項 目 内 容

国・地域名 中華⼈⺠共和国・上海市

面積 中国全体 約 960 万平方キロメートル、

うち上海市 約 6,340 平方キロメートル (沖縄本島の約 5 倍の面積)

⼈⼝・⺠族 中国全体 約 13.8 億⼈、うち上海市 約 2,420 万⼈(2016 年)

漢⺠族 92%, その他 55 の少数⺠族

(中国全体、2010 年/CIA World Fact Book.)

年齢構成 0-14 歳 ︓ 17.2% /15-24 歳 ︓ 12.8% /25-54 歳 ︓ 48.5% /

55-64 歳 ︓ 10.8% /65 歳以上 ︓ 10.8%

(中国全体、2010 年/CIA World Fact Book.)

言語 英語、北京語、マレー語(国語)、タミル語

宗教 仏教(18.2%,)、キリスト教(5.1%)、⺠族宗教(21.9%)、無宗教(52.2%)

(中国全体、2010 年/CIA World Fact Book.)

経済成⻑率 実質 GDP 成⻑率 中国全体 6.7%、上海市 6.8% (2016 年)

一⼈当たり GDP(名目) 中国全体 53,980 元、上海市 113,600 元 (2016 年)

カントリーリスク ⽇本からの輸出額は毎年増加傾向にあるが、輸⼊規制が厳しい。

輸⼊可能な品目であっても通関手続き等により現地販売までに時間を要すること、全国的な

コールドチェーンが未整備であることから特に⽣鮮品の流通は困難。

また、政治的な要因による事業環境悪化のリスクもある。

日本からの

輸出状況

農林⽔産物の輸出額は 899 億円。

うち⽔産物 423 億円 → 主にホタテ貝、さけ・ます等。

(中国全体、農林⽔産省「平成 28 年度農林⽔産物・⾷品の輸出実績」)

日本食

普及状況

⽔産物は⽇本⾷レストランの他、寿司・刺⾝等の惣菜として⼩売店でも販売され、主要市場

を中心に徐々に浸透している。

在留邦⼈数 中国全体 128,111 ⼈、うち在上海総領事館 58,161 ⼈(在留邦⼈数調査統計 H29 要約版)

日本食レストラン数 中国全体 23,100 店、うち上海市 2,936 店 (2015 年)

訪日旅客数 約 637 万⼈(2016 年)。上海市の占める割合は約 25%。(2016 年/観光庁「訪⽇

外国⼈消費動向調査」平成 28 年確報値)

輸出入の手続き ○加工または保管施設の事前登録(有効期間 4 年)、衛⽣証明書の添付が必要。また、

輸出業者は国家品質監督検査検疫総局への届出、輸⼊業者は検査検疫機関への届

出が必要。

○輸⼊許可証の取得→動植物検疫許可証の取得→検疫申告→検査検疫→⼊国貨物

通関証明の取得を経て、通関申告となる。貨物到着から販売可能になるまで最低でも 2

か月かかる。

資料:JETRO

Page 29: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

24

表 2-6 中国(上海)基礎情報②

項 目 内 容

輸出入の手続き ○上記の各段階において、ラベルや包装に関する検査もあることから、各種書類と併せてラベ

ルを付した最⼩販売単位の包装⾷品サンプルも必要。

○沖縄県の場合は、以下の条件を満たせば、衛⽣証明書を即⽇発⾏してもらえる。

①厚⽣労働省が⽰した「中国向け輸出⽔産⾷品 登録一覧」に登録されている施設の事

業者、あるいは当該事業者と連携して輸出を⾏う事業者であること。

②直近 1 年間に、沖縄の国際物流機能を活⽤して中国への正規輸出実績があること。

③輸出に際して、常時連絡が取れる専任担当者を配置すること。

④県税・国税の納税手続きを正式に⾏っていること。反社会勢⼒に該当しないこと。

⑤県が、想定外の事故(⾷中毒等)で即⽇対応できずに、事業者に不利益が⽣じて

も、県が一切の責任を負わないことに承諾すること。

⑥衛⽣証明書申請⽇の原則 3 ⽇前までに保健所に対して連絡を⾏うこと。(電話等)

⑦保健所への申請書類は、当⽇ 15:00 までに⾏うこと。 (沖縄県 HP より)

○活⿂については、厚⽣労働省が定める衛⽣証明書ではなく、⽔産庁が定める輸出証明書

が必要となる。発⾏にあたっては、⽔産庁または沖縄県に以下の書類を提出する必要があ

る。

・輸出活⽔産物証明書の発⾏申請書(指定の様式あり)

・有害物質の検査結果の写し

・⽔産庁または沖縄県の認定を受けた検査機関、または輸出者の内部で選任した品質確

認者による目視検査実施報告書

・漁業法に定める免許の写し(養殖の場合のみ)

(厚⽣労働省「中国向け輸出⽔産⾷品の取扱いに関するQ&A」、及び⽔産庁「中国

向け輸出活⽔産物の取扱いについて」より)

諸税 ○関税は品目によって異なる。

○輸⼊時に課税価格、関税額、消費税額の合計に対して 13%の増値税がかかる。

原発事故規制 ○放射性物質検査証明書及び産地証明書(輸出者)、産地・輸送経路を記した検疫許

可申請書(輸⼊者)が必要。

その他

法的規制

○重⾦属の残留基準、⾷品添加物、⾷品包装に関する規制がある。

○ラベル表⽰は標準的な中国語で以下の詳細を表⽰することが求められている。

・⾷品の名称

・産地

・⽣産業者の名称、住所および連絡先

・製造⽇、賞味期限、保存方法

・正味含有量

・成分または原材料リスト

・製品基準コード

・品質レベル、加工技術

・⽣産許可証番号

・警告マークまたは中国語での説明(必要があれば)

資料:JETRO

Page 30: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

25

② 香港

香港地区内の物流関係は、比較的充実しており、大きな問題はないとされている。日本との航

空便は、週約 400 便、航空輸送の所要時間は 5 時間となっており、例えば、早朝羽田空港発の便

を利用すると夕方には香港の飲食店に配送可能な条件である。

また、冷凍冷蔵食品の一人当たりの市場規模がアジア域内では比較的高く、コールドチェーン

の整備が進んでいるとされている。

(以上、JETRO「香港の日本食品市場の動向と流通」(2017)による)

日系の飲食店へのヒアリング(三笠屋 本山氏)では、深夜に発注し、翌営業開始前には鮮魚

が店舗に届くことから、日本国内に立地しているのと変わらない環境にあるとされ、現地の店舗

配送について特に課題とされなかった。

香港を拠点とする食品卸売業者の事例としては、2007 年に設立された、GOGO FOODS

(http://www.gogofoods.com.hk/company/)が挙げられる。GOGO FOODS では、現在、日本食

レストランを中心に約 500 店舗と取引し、築地・福岡・北海道から鮮魚・生鮮品を航空便で毎日、

乾物・冷凍品を毎週船便で輸送し、保冷車等により店舗配送を行っている。

図 2-26 香港の魚市場(左)及び日系卸売会社運送車(右)

Page 31: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

26

表 2-7 香港基礎情報①

項 目 内 容

国・地域名 香港 (中華⼈⺠共和国香港特別⾏政区)

面積 約 1,104 平方キロメートル (沖縄本島とほぼ同じ面積)

⼈⼝・⺠族 約 737 万⼈(2016 年 12 月)

中華系 93%,その他 7% (2011 年/CIA World Fact Book.)

年齢構成 0-14 歳 ︓ 12.2% /15-24 歳 ︓ 10.4% /25-54 歳 ︓ 44.7% /

55-64 歳 ︓ 16.2% /65 歳以上 ︓ 16.5%

(2017 年/CIA World Fact Book.)

言語 中国語(主に広東語が多い)、英語。公⽤語は中国語(北京語︓繁体字)、英語

宗教 仏教、道教、キリスト教

経済成⻑率 実質 GDP 成⻑率 4.3% (2017 年第 1 四半期)

一⼈当たり GDP(名目) 42,963 ドル (2016 年)

カントリーリスク 特筆すべきリスクはない。

食文化

嗜好性

一般的に甘い味を好み、酸っぱいものは苦手。

⾷の安全へのこだわりが高まっている。

⽔産物は活⿂の価値が高い。

1 ⼈あたり年間

水産物消費量

65.5kg (2013 年/アクセンチュア株式会社「⽔産物・⽔産加工品の輸出拡大に向けた

海外マーケット調査報告書」2017 年 3 月)

農林水産物・食

品の輸入状況

約 234 億ドル(2013 年)→⽔産物の主な競合先︓中国、アメリカ

(内閣府「農林⽔産業の輸出⼒強化戦略」平成 28 年 5 月)

日本からの

輸出状況

農林⽔産物の輸出額は 1,853 億円。

うち⽔産物 800 億円 → 主に乾燥ナマコ(調製)、貝柱(調製)、ホタテ貝等。

(農林⽔産省「平成 28 年度農林⽔産物・⾷品の輸出実績」)

日本食

普及状況

⽇本産⾷品は種類、量ともに豊富。中国など周辺国に再輸出される場合も多い。⻑期にわ

たる⽇本⾷ブームにより、引き続き⽇本料理(和⾷)は中華料理や⻄洋料理に準ずるプレ

ゼンスがある。特にラーメン店や寿司チェーン店においては⾏列ができている。

在留邦⼈数 26,642 ⼈ (在留邦⼈数調査統計 H29 要約版)

日本食レストラン数 1,280 店 (2015 年 6 月)

訪日旅客数 183.9 万⼈ (2016 年)

資料:JETRO

Page 32: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

27

表 2-7 香港基礎情報②

項 目 内 容

輸出入の手続き ○香港税関が定める輸⼊陳述書の添付が必要。

○県内の保健所で発⾏される衛⽣証明書の添付が推奨されている(添付がない場合はサン

プル検査の対象となることがある)。

諸税 輸⼊にかかる税⾦はなし

為替レート 2005 年 5 月から 1 米ドル=7.75〜7.85 香港ドルの間で変動を認めている。

原発事故規制 なし

その他

法的規制

○重⾦属の残留基準、⾷品添加物、⾷品包装(⾷品容器の品質または基準)

に関する規制がある。

○ラベル表⽰について、法令に基づき判読できる方法で、中国語または英語、あるいは両言

語で以下の詳細を表⽰することが求められている。

・⾷品の名称

・重量あるいは容量の多い順に並べた成分の一覧

・消費期限あるいは賞味期限

・保存方法あるいは使⽤方法(該当する場合のみ)

・製造業者あるいは包装業者の名称および住所

・⾷品の個数、重量あるいは容量

・アレルゲンを含む場合は成分一覧に表⽰

・包装済み⾷品の原材料に含まれる添加物は、当該添加物の機能分類およびその名称

と国際登録固有番号を明記。

資料:JETRO

Page 33: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

28

③ シンガポール

シンガポール内の物流関係は、荷役時の品物の取り扱いが粗雑な面も見られるものの、比較的

充実しており、大きな問題はないとされている。日本との航空便は、週約 180 便、航空輸送の所

要時間は 7.5 時間となっており、今後、発着便数の拡大が予定されていることから、ハブ空港機

能のさらなる拡充が見込まれている。

シンガポールはコールドチェーンが充実しており、チャンギ空港周辺に国際空港輸送の拠点整

備の動きもあるといわれている。

(以上、農林水産業の輸出力強化ワーキンググループ「国・地域別の農林水産物・食品の輸出拡

大戦略(シンガポール)(2016)による)

図 2-27 シンガポールの魚市場(左)及び日系卸売会社運送車(右)

Page 34: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

29

表 2-8 シンガポール基礎情報①

項 目 内 容

国・地域名 シンガポール共和国 (⽴憲共和制/イギリス連邦加盟国)

面積 約 719 平方キロメートル (沖縄本島の約 3/5 の面積)

⼈⼝・⺠族 約 561 万⼈(2016 年 9 月) → 約 658 万⼈ (2050 年/国連⼈口推計)

中華系 74%,マレー系 13%,インド系 9%(2016 年 6 月)

年齢構成 0-14 歳 ︓ 12.8% /15-24 歳 ︓ 16.6% /25-54 歳 ︓ 50.5% /

55-64 歳 ︓ 10.5% /65 歳以上 ︓ 9.6%

(2010 年/CIA World Fact Book.)

言語 英語、北京語、マレー語(国語)、タミル語

宗教 仏教(33.9%,)、イスラム教(14.3%)、道教(11.3%)、

キリスト教(7.1%)、ヒンドゥー教(5.2%) (2010 年/CIA World Fact Book.)

経済成⻑率 実質 GDP 成⻑率 2.0% (2016 年)

一⼈当たり GDP(名目) 52,961 米ドル (2016 年)

カントリーリスク 特筆すべきリスクはない。

食文化

嗜好性

外⾷中心の⾷文化。基本的に味付けが濃い、スパイシーなもの、甘いものを好む傾向にある。

塩辛い、酸っぱい、薄味、あっさり味は苦手な傾向がある。

⽔産物は活⿂の価値が高い。

1 ⼈あたり年間

水産物消費量

22 ㎏ (2015 年/JETRO「⽇本⾷品消費動向調査」2017 年 3 月)

農林水産物・食

品の輸入状況

約 124 億ドル(2013 年)→⽔産物の主な競合先︓インドネシア、マレーシア

(内閣府「農林⽔産業の輸出⼒強化戦略」平成 28 年 5 月)

日本からの

輸出状況

農林⽔産物の輸出額は 234 億円。

うち⽔産物 46 億円 → 主にサバ、ホタテ貝等。

(農林⽔産省「平成 28 年度農林⽔産物・⾷品の輸出実績」)

日本食

普及状況

⽔産物は⽇本⾷レストランには欠かせない。⼩ロットのため、空輸による輸⼊が一般的であり

価格が高い。求められる⿂種も限定的な上、漁獲時期が限られるため、通年供給が課題。ま

た、調理時の手軽さから、一次加工品(フィレ等)を好むレストランも多い。

在留邦⼈数 37,504 ⼈ (在留邦⼈数調査統計 H29 要約版)

日本食レストラン数 1,105 店 (2015 年 6 月)

訪日旅客数 36.2 万⼈ (2016 年)

資料:JETRO

Page 35: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

30

表 2-8 シンガポール基礎情報②

項 目 内 容

輸出入の手続き ○シンガポール税関に登録し、かつ農⾷品・家畜庁(AVA)から「肉・⿂介類の輸出⼊・トラ

ンシップに関するライセンス」を取得した輸⼊事業者を通さなければならない。

○上記の条件を満たす輸⼊事業者からシンガポール税関に申告し、輸⼊許可を取得してから

現地販売が可能になる。申告から輸⼊許可取得までは通常 1 営業⽇。

諸税 ○GST(Goods and Service Tax)︓7.0%、関税︓0%。

○GST は、CIF 価額(FOB 価額+保険料+運賃)に関税、物品税、手数料を⾜した合

計に対して課税される(輸⼊時点の為替レートで換算)。

為替レート 1 シンガポール・ドル=約 83 円(2017 年 11 月末)

原発事故規制 ○政府作成の都道府県ごとの産地証明書(または商工会議所作成の都道府県ごとの産

地を記載したサイン証明)の添付が必要。

○証明書発⾏にあたっての必要書類

・農林⽔産省が定める証明書発⾏申請書及び輸出に係る証明書

・上記証明書の記載事項を確認可能な書類(インボイス、パッキングリスト等)

・主原料の産地及び加工された都道府県を証明することができる書類

・製造業者等の所在を公的に証明する書類(営業許可証等)の写し

その他

法的規制

○以下の品目については、法令により輸⼊が禁⽌・制限されている

・殻なし冷蔵カキ、冷蔵ザル貝、調理済み冷蔵エビ・⼩エビ、冷蔵カニ肉は⾷品安全上の

理由で輸出できない。

・冷凍カキ、冷凍ザル貝、調理済み冷凍エビ、⽣・調理済み冷凍カニ肉は検疫証明書の

添付が必要。

○⽔産物の基本包装単位および梱包容器に、以下項目の表⽰規定がある。

・⽔産物の分類名

・原産国

・ブランド名(もしあれば)

・⽔産物が加工された事業所名、事業所識別番号および加工⽇

・⽔産物が梱包された事業所名、事業所識別番号および梱包⽇

・バッチ番号、⽔産物が缶詰めされる場合の缶詰コード番号

・各基本包装単位および各梱包容器に含まれる⽔産物の正味重量

○その他に重⾦属の残留基準、⾷品添加物、⾷品包装(⾷品容器の品質または基準)

に関する規制がある。

宗教上の規制 ○⼈口の大半を中華系仏教徒が占めるため、大きな規制はない。

○しかし、マレー系はイスラム教徒が多いため、HALAL などが有効。

資料:JETRO

Page 36: 平成29年度 県産水産物の海外市場拡大事業 報 告 書...上記①の消費動向調査で得られた結果に基づき、消費拡大が見込まれる県産水産物(2品目

1.海外向けに発送するマグロ等鮮魚の梱包・輸送状況の現状把握

31

5)県産水産物輸出に向けた課題 本事業の対象地域に対する沖縄県産水産物の輸出に関して、主に鮮度保持に係る留意点と梱

包・輸送技術やサービス上の課題については、下表の通り整理できる。

沖縄県が持つ対象地域への近接性を活かすこと、コールドチェーンの未整備や空港内サービス

水準といった相手国内の水産物輸送上の課題に対応した梱包・輸送技術やサービスが必要である。

表 2-9 輸出相手国の市場特性と梱包・輸送技術とサービス上の課題

市場特性 梱包・輸送技術とサービスの課題

上海 ○沖縄県と近接

・航空:2 時間 5 分~

○日本食の普及

・日本食レストラン

2,936 店

○カントリーリスク

・煩雑な輸入手続き

・政治的な要因のリスク有り

○活魚輸入は認められていない。

○通関手続きに時間を要することがあることから

ワンストップサービスのような輸送システムが

必要。

○コールドチェーンが未整備のため、市内配送まで

見通した包材、輸送システムが必要。

○長崎等国内他産地との競合が厳しく、配送時間や

高鮮度等近接性を活かせる包材、輸送システムが

必要。

香港 ○沖縄県と近接

・航空:2 時間 40 分~

○日本食の普及

・日本食レストラン

1,280 店

○水産物消費が旺盛

・65.5kg /年間

○鮮魚より活魚に価値が置かれることから、鮮魚に

おいても高鮮度を訴求する必要がある。

○福岡等国内他産地との競合が厳しく、配送時間や

高鮮度等近接性を活かせる包材、輸送システムが

必要。

シンガ

ポール

○沖縄県と近接

・航空:5 時間 10 分~

○日本食の普及

・日本食レストラン

1,105 店

○一次加工品ニーズ

○鮮魚より活魚に価値が置かれることから、鮮魚に

おいても高鮮度を訴求する必要がある。

○空港における荷役時の品物の取り扱いが粗雑な

面があるとされ、外的衝撃の制御を念頭に置いた

包材が必要。

○福岡等国内他産地との競合が厳しく、配送時間や

高鮮度等近接性を活かせる包材、輸送システムが

必要。