12
平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 1 障害福祉サービス事業活動 1、指定事業所 事業所名 事業種別 指定年月日 定員 障害福祉サービス事業所ひなの家 就労継続支援B型 平成 19 2 1 20 障害福祉サービス事業所ひなの家 生活介護 平成 24 9 1 28 移動支援事業所ひなの家 移動支援 平成 18 4 1 相談支援事業所ひなの家 地域定着支援 平成 29 6 1 障害福祉サービス事業所ホームファイト 共同生活援助 平成 18 4 1 30 2、指定事業所の変更等 (1)指定更新 ①共同生活援助(平成 30 4 1 日) ②生活介護(平成 30 9 1 日) ③就労継続支援B型(平成 31 2 1 日) (2)指定変更及び届出 ①報酬改定に伴う介護給付費の算定(平成 30 4 10 日) ひなの家就労B型基本報酬(平均工賃支給区分)の変更 ②定款変更届出(平成 30 10 9 日) ③ホームファイト看護職員配置加算申請(平成 30 9 1 日) ④ホームファイト医療連携体制加算申請(平成 31 3 4 日) 3、施設の利用者の推移 (1)事業種別ごとの利用者の状況(延べ人数 単位:人) 事業所別 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 前年度比較 就労B型 169 190 225 214 11 生活介護 260 310 329 332 3 移動支援 184 111 123 107 16 共同生活援助 314 323 326 344 18 (2)月別の利用日数状況(延べ人数 単位:人) 就労B型 生活介護 移動支援 共同生活援助 369 612 21 870 368 614 18 899 365 610 23 870 388 632 20 899 391 633 22 882 380 605 20 862 10 403 637 22 899 11 389 608 11 870 12 407 616 19 889 384 602 18 881 355 518 22 812

平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書

1 障害福祉サービス事業活動

1、指定事業所

事業所名 事業種別 指定年月日 定員

障害福祉サービス事業所ひなの家 就労継続支援B型 平成 19 年 2 月 1 日 20

障害福祉サービス事業所ひなの家 生活介護 平成 24 年 9 月 1 日 28

移動支援事業所ひなの家 移動支援 平成 18 年 4 月 1 日

相談支援事業所ひなの家 地域定着支援 平成 29 年 6 月 1 日

障害福祉サービス事業所ホームファイト 共同生活援助 平成 18 年 4 月 1 日 30

2、指定事業所の変更等

(1)指定更新

①共同生活援助(平成 30 年 4 月 1 日)

②生活介護(平成 30 年 9 月 1 日)

③就労継続支援B型(平成 31 年 2 月 1 日)

(2)指定変更及び届出

①報酬改定に伴う介護給付費の算定(平成 30 年 4 月 10 日)

ひなの家就労B型基本報酬(平均工賃支給区分)の変更

②定款変更届出(平成 30 年 10 月 9 日)

③ホームファイト看護職員配置加算申請(平成 30 年 9 月 1 日)

④ホームファイト医療連携体制加算申請(平成 31 年 3 月 4 日)

3、施設の利用者の推移

(1)事業種別ごとの利用者の状況(延べ人数 単位:人)

事業所別 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 前年度比較

就労B型 169 190 225 214 -11

生活介護 260 310 329 332 +3

移動支援 184 111 123 107 -16

共同生活援助 314 323 326 344 +18

(2)月別の利用日数状況(延べ人数 単位:人)

月 就労B型 生活介護 移動支援 共同生活援助

4 369 612 21 870

5 368 614 18 899

6 365 610 23 870

7 388 632 20 899

8 391 633 22 882

9 380 605 20 862

10 403 637 22 899

11 389 608 11 870

12 407 616 19 889

1 384 602 18 881

2 355 518 22 812

Page 2: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

3 407 593 19 899

計 4606 7280 235 10532

(3)事業種別ごとの障がい支援区分の状況(平成 31 年 3 月 31 日現在)

事業種別/区分 他 1 2 3 4 5 6 計

就労B型 5 5 8 18

生活介護 5 12 11 28

共同生活援助 4 6 9 10 29

計 5 9 19 21 21 75

(4)事業所別ごとの入退所者の状況

月 就労B型 生活介護 共同生活援助

入所 退所 入所 退所 入所 退所

4 2

5 1 1 1 1

7 1 1

8 1 1

10

11 1 1

12

2 1

計 3 2 2 3 2 1

4、職員の配置状況(平成 31 年 3 月 31 日現在)

職種/事業種別 就労B型 生活介護 共同生活援助

常勤 非常勤 常勤 非常勤 常勤 非常勤

管理者 1 1 1

サービス管理責任者 1 1 1

世話人 6 2

生活支援員 2 12 5 6 3

職業指導員 2 1

目標工賃達成指導員 1

看護師 1 1

医師 1

調理員 1 1

夜間支援専門員 3 4

計 8 1 15 7 17 10

(管理者、サービス管理責任者、調理員は兼務)

5、職員の資格状況(平成 31 年 3 月 31 日現在)

社会福祉施設長 2名

Page 3: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

サービス管理責任者(地域生活) 5名

〃 (就労分野) 4名

〃 (介護分野) 4名

児童発達支援管理責任者 1名

行動援護従事者養成研修 1名

強度行動障害者支援養成研修(基礎・実践) 5名

相談支援従事者(初任・現任研修) 5名

社会福祉士 1名

介護福祉士 10名

保母 1名

看護師 2名

ヘルパー1 級 1 名

ヘルパー2 級 8 名

調理師 1名

6、職員研修等の実施状況

月日 研修内容 主催 場所 人数

4月 16日 社会福祉法人制度改革セミナー 経営協 福岡市内 1名

4月 26日 人材育成研修 社労士事務所 福岡市内 2名

5月 17日 第 2回未来委員会 セルプ たんぽぽ 1名

5月 28日 就職問題連絡協求人説明 ハローワーク 筑豊ハイツ 1名

5月 30日 町社福連絡会研修会 町社福連 ひまわりの里 4名

6月 1日 権利擁護実践力向上 県知障協 春日市 3名

6月 5日 ライフレスキュー 嘉飯桂連 ひまわりの里 1名

6月 19日 第 3回未来委員会 セルプ セルプちくほ 1名

6月 21日 虐待防止 県社会福祉会 春日市 2名

7月 2~3日 全知障施設長会 日本知障協 東京 2名

7月 9日 第 4回未来委員会 セルプ 春日市 1名

7月 16~19日 ベーカリー展示会 同実行委 東京 2名

7月 18日 権利擁護 県知障協 春日市 2名

7月 20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名

7月 23日 ライフレスキュー 県社協 春日市 2名

8月 2日 特別支援教室 小郡支援学校 小郡市 3名

8月 4日 福祉のしごと 県社協 春日市 2名

8月 6~7日 サビ管研修 県社会福祉協 春日市 1名

8月 21日 ライフレスキュー 県社協 サンコモスサガ 2名

8月 23日 ライフレスキュー 県社協 飯塚市 2名

8月 29日 筑豊自立支援研修 嘉飯桂障基相 飯塚市 8名

9月 7日 考課者研修 社労士事務所 福岡市 4名

9月 13日 福祉サービス苦情解決従事者研修 県適正化委員会 福岡市 2名

9月 19日 利用者介護 ソーシャルの会 飯塚記念病院 2名

9月 20日 権利擁護研修 県知障協 春日市 1名

10月 2~4日 強度行動援護支援者研修 民間事業者 福岡市 1名

10月 22~23日 安全衛生推進者研修 県労基協 ポリテク 1名

10月 23日 第 2回知障政策会 障福研究所 東京 1名

10月 23日 第 2回記録技術研修 県社協 春日市 2名

10月 29日 第 7回未来委員会 セルプ 福岡コロニー 1名

Page 4: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

11月1~2日 九州セルプ研究大会 県就労センター 福岡市 2名

11月 9日 社会福祉士実習講習 県社会福祉士会 春日市 1名

11月 14日 リーダーシップ研修 社労士事務所 福岡市 4名

11月 20日 権利擁護実践力向上 県知障協 春日市 2名

11月 21~22日 九州地区知障協大会 県知障協 沖縄県 2名

11月 22日 第 8回未来委員会 セルプ セルプちくほ 1名

11月 28日 会議職求人面談 ハローワーク 飯塚市 2名

11月 29日 企業成長戦略セミナー 福岡銀行 福岡市 1名

12月 6~7日 県サビ管責任者研修 県社会福祉士会 春日市 1名

12月 13~14日 県サビ管責任者研修 県社会福祉士会 春日市 1名

12月 21日 社会福祉法人トップセミナー 県社協 福岡市 1名

1月 8~9日 県制度改正説明会 福岡県 吉塚合同庁舎 3名

1月 22日 権利擁護研修 県知障協 春日市 2名

1月 25日 第 9回未来委員会 セルプ 福岡市 1名

1月 28日 災害対策セミナー 県経営協 福岡市 3名

1月 30日 監事及び会計責任者研修 県社協 春日市 1名

2月 12日 障害福祉サービス支援員研修 民間事業者 福岡市 1名

2月 13日 社会福祉法人経営者セミナー 県経営協 福岡市 1名

2月 19日 権利擁護実践力向上 県知障協 春日市 2名

2月 19日 第 3回知障政策研修会 障福研究会 東京 2名

2月 21日 障がい者福祉従事者スキルアップ 基幹相談センター 町住民センター 2名

2月 22日 工賃向上経営マネジメント研修 セルプセンター 福岡市 5名

2/25~3/2日 デンマーク障がい者福祉視察研修 民間旅行業者 コペンハーゲン 3名

3月 6日 第 10回未来委員会 セルプ 小富士園 1名

3月 12日 就労系事業所見学 自立支援ネット セルプちくほ 2名

3月 22日 第 4回経営者セミナー 県経営協 福岡市 1名

7、平成30年度 年間会議等一覧表 別添のとおり

2 就労支援事業の状況

1、就労支援事業の収支の状況

科 目 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 前年比較

就労支援事業収益 31,063,751 30,999,059 31,802,511 34,643,294 2,840,783

就労支援事業費用 31,628,845 30,171,514 32,679,095 29,901,327 -2,777,768

製造原価 26,334,198 25,991,317 28,065,729 25,767,290 -2,298,439

販売管理 5,294,647 4,180,197 4,613,366 4,134,037 -479,329

収支差額 -565,094 827,545 -876,584 4,741,967 3,865,383

2、就労事業の工賃支給の状況

事業種別 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 前年比較

就労B型 5,674,659 6,503,708 8,335,607 8,174,315 -161,292

生活介護 2,768,712 3,533,607 3,838,117 3,819,422 -18,695

合計額 8,443,371 10,037,315 12,173,724 11,993,737 -179,987

Page 5: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

3、就労継続支援B型の目標平均工賃の達成状況

科 目 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 前年比較

平均工賃目標額 21,684 22,334 23,003 38,904 15,901

平均工賃支給額 34,954 34,969 38,142 33,769 -4,373

全国平均支給額 15,033 13,539 15,603

福岡県平均支給額 13,455 13,539 13,841

筑豊地区平均支給額 12,718 12,821 13,683

4、バザー等販売活動の状況

月日 バザー内容 開催場所

4 月 22 日 かわさきパン博 川崎町・町民会館

5 月 13 日 町商工まつり 桂川町・住民センター

5 月 21 日 NDSフェア 福岡市・博多スターレーン

7 月 23 日 まごころ製品販売会 福岡市・福岡県庁

8 月 1~7 日 パン・スイーツフェスティバル 福岡市・博多阪急

9 月 16 日 ひまわりフェスタ 桂川町・住民センター

10 月 24~28 日 第3回大丸パン博 福岡市・博多大丸

11 月 1~2 日 九州社会就労センター研究大会 福岡市・西鉄グランドホテル

11 月 4 日 北九州高等学園祭 北九州市・北九州高等学園

11 月 23~25 日 かわさきパン博 in うまちか 福岡市・博多阪急

12 月 3 日 障がい者週間セルプバザール 福岡市・福岡県庁

1 月 23 日 民生委員研究大会 福岡市・福岡国際センター

2 月 15~16 日 手作りフェア in 九州 福岡市・マリンメッセ福岡

2 月 17 日 ふくおかきずなフェスティバル 春日市・クローバープラザ

2 月 28 日 地域づくりセミナー 福岡市・福岡国際センター

3 施設の視察、見学者及び実習の受け入れ状況

1、施設視察等の状況

月日 訪問者 人数 視察等の内容

5 月 14 日 朝倉馬田女性の会 16 本体施設、パン工房、グループホーム

5 月 21 日 実習生の保護者 1 本体施設、パン工房、グループホーム

6 月 2 日 松尾病院 3 本体施設、パン工房、グループホーム

6 月 2 日 福岡高等視覚特別支援学校 3 本体施設、パン工房

6 月 6 日 直方特別支援学校保護者 1 本体施設、パン工房、グループホーム

6 月 20 日 小郡特別支援学校保護者役員 7 本体施設、パン工房、グループホーム

6 月 22 日 個人・利用希望者 1 本体施設、パン工房、グループホーム

6 月 22 日 個人・利用希望者 1 本体施設、パン工房、グループホーム

7 月 2 日 福岡県 70 歳現役応援 2 本体施設、パン工房、グループホーム

7 月 26 日 障がい者と共に生きる「みんなの

かえるランド」

19 本体施設、パン工房、グループホーム

9 月 17 日 朝倉市ボランティア連絡協議会 25 本体施設、パン工房、グループホーム

10 月 29 日 福岡市・個人利用希望者 1 本体施設、パン工房、グループホーム

11 月 2 日 志免町・個人ホーム利用希望者 1 本体施設、グループホーム

11 月 5 日 飯塚記念病院 3 本体施設、パン工房、グループホーム

Page 6: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

11 月 13 日 個人・利用希望者 1 本体施設、パン工房

12 月 3 日 筑紫野市・個人利用希望者 1 ホーム全館

12 月 10 日 福岡県進路主事の会 7 本体施設

2 月 1 日 北九州高等学校 3 本体施設、パン工房、グループホーム

2 月 19 日 福岡県 70 歳現役応援 2 本体施設、パン工房、グループホーム

3 月 12 日 個人・利用希望者 3 グループホーム

3 月 21 日 個人・利用希望者 4 本体施設、パン工房、グループホーム

3 月 29 日 直方特別支援学校 7 本体施設、パン工房、グループホーム

2、見学者集約表

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

団体 日 1 1 1 1 1 2

人 16 7 19 25 7 7

個人 日 1 5 1 1 3 1 2 1

人 1 9 2 1 6 1 5 7

合計 日 0 2 6 2 1 1 3 2 2 3

人 0 17 16 21 25 1 6 8 5 14

3、実習生の受け入れ状況

4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

生徒 日 5 3 5 15 5 14

人 1 2 2 2 1 2

学生 日 15 4

人 1 2

合計 日 5 15 7 5 15 5 14

人 1 1 4 2 2 1 2

4 苦情及び事故(ヒヤリハット)等の状況

1、第三者委員会に報告すべき苦情等はありませんでした。

2、所轄庁等に報告すべき事故等はありませんでした。

3、事故(ヒヤリハット)に関する事案

ヒヤリハット内容 平成 29 年度 平成 30 年度

車輌等に関する事案 14 件 2 件

火災等につながる事案 0 件 0 件

食中毒等につながる事案 1 件 1 件

物品破損等に関する事案 0 件 1 件

服薬等に関する事案 14 件 7 件

就労作業中の事案 3 件 2 件

その他 4 件 5 件

Page 7: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

5 防災・避難訓練等の実施状況

1、ひなの家

開催年月日 時間 場所 訓練内容

平成 30 年 6 月 4 日 14:00~ 本体施設 通報、避難、マニュアル・防火教室

平成 30 年 6 月 21 日 11:00~ パン工房 通報、避難、マニュアル・防火教室

平成 30 年 11 月 27 日 10:30~ 本体施設 通報、避難、マニュアル・防火教室

平成 30 年 11 月 27 日 14:30~ パン工房 通報、避難、マニュアル・防火教室

2、ホームファイト

開催年月日 時間 場所 訓練内容

平成 30 年 6 月 9 日 19:00~ 全館

通報、避難、マニュアル、警備会社連

携、防火教室

平成 31 年 3 月 17 日 15:00~ 全館 通報、避難、マニュアル、警備会社連

携、防火教室

6 生計困難者に対する相談支援事業

地域における公益的取組を実施する責務に基づき「ライフレスキュー事業」にとりくみま

した。

①種別を越えた桂川町内8法人による連絡会を結成、役員会、総会、研修会に参加しまし

た。

②桂川町、飯塚市、嘉麻市の生活圏域において「嘉飯桂地区連絡会」の結成に伴い、連絡

会議、研修会に参加しました。

③生活困窮者宅の清掃活動に職員を派遣するとともに、就労事業で製造した食パンの無償

提供及び不登校生徒の給食弁当を無償で提供しました。

④ライフレスキュー・サポーター養成研修に職員4名が参加、サポーター資格を取得しま

した。

7 主な施設行事の開催状況

開催月日 行事内容 場所

4 月 1 日 ホーム2・4号館開所式及び祝賀会 ひなの家

5 月 27~29 日 ホーム利用者宿泊体験旅行 富山(立山黒部)~石川県(金沢)

6 月 18 日 生活介護利用者ホップサーカス体験 北九州市旧スペースワールド

8 月 5 日 プロ野球観戦 福岡市ヤフオクドーム

9 月 8 日 ときめきスプーツ大会 久留米総合スプーツ公園

9 月 16 日 町福祉のつどい(ひまわりフェスタ) 町ひまわりの里

10 月 12 日 ひなの家利用者バスハイク 佐世保市ハウステンボス

12 月 1 日 地域交流もちつき大会 ひなの家

1 月 6~7 日 ひなの家新年宿泊交流会 佐賀県・嬉野温泉

3 月 9~13 日 ホーム理利用者宿泊体験旅行 バリ島

Page 8: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

8 法人の現況報告

1、法人の基本理念及び事業目的

(1)基本理念

ひなの家は、障がいがあっても、介護を必要としても、住みなれた地域で、自

立した自分らしい生活ができるように、働く(就労)、暮す(住居)、生きがい(社

会参加)を総合的に支援することで、共生社会の実現をめざす。

(2)事業目的

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創

意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地

域社会において営むことができるよう支援することを目的として次の社会福祉事

業を行う。

2、第二種社会福祉事業(定款記載事項)

(1)障害福祉サービス事業所ひなの家の経営

(2)障害福祉サービス事業所ホームファイトの経営

(3)移動支援事業所ひなの家の経営

(4)相談支援事業所ひなの家の経営

(5)生計困難者に対する相談支援事業

3、法人組織

(1)役員(理事・監事)

役職 氏名 就任年月日(初回) 選任要件

理事長 原 和人 平成 16 年 3 月 23 日 社会福祉事業の経営に関する識見を有する者

理事 吉松利文 平成 29 年 4 月 1 日 事業区域の福祉に関する実情に通じている者

理事 藤本幸夫 平成 29 年 3 月 19 日 事業区域の福祉に関する実情に通じている者

理事 原 裕子 平成 16 年 3 月 23 日 当該施設管理者

理事 中川利栄 平成 16 年 3 月 23 日 事業区域の福祉に関する実情に通じている者

理事 山崎真史 平成 29 年 4 月 1 日 事業区域の福祉に関する実情に通じている者

監事 谷口裕教 平成 29 年 3 月 19 日 社会福祉事業について識見を有する者

監事 古賀省一郎 平成 29 年 4 月 1 日 財務管理について識見を有する者

(2)評議員

氏名 就任年月日(初回) 選任要件

吉田二郎 平成 15 年 11 月 5 日 社会福祉法人の適正な運営に関する識見を有する者

中井正明 平成 15 年 11 月 5 日 社会福祉法人の適正な運営に関する識見を有する者

青栁明彦 平成 25 年 11 月 5 日 社会福祉法人の適正な運営に関する識見を有する者

堺綾子 平成 15 年 11 月 5 日 社会福祉法人の適正な運営に関する識見を有する者

横尾洋子 平成 25 年 11 月 5 日 社会福祉法人の適正な運営に関する識見を有する者

花田史 平成 27 年 11 月 5 日 社会福祉法人の適正な運営に関する識見を有する者

島田つねよ 平成 29 年 4 月 1 日 社会福祉法人の適正な運営に関する識見を有する者

Page 9: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

4、理事会の開催状況

開催日時(回) 出席者数 決議事項(承認事項)

平成 30 年 6 月 8 日

(第 16 期第 73 回)

理事 6 名

監事 2 名

①平成 29 年度事業報告②平成 29 年度決算報

告③平成 29年度監査報告④定款の一部変更⑤

ホームファイト運営規程の一部変更⑥就業規

則の一部変更⑦給与規程の一部変更⑧準職員

就業規則の制定⑨準職員の給与規程の制定⑩

ホームファイト管理棟入居管理人規程の制定

⑪ホームファイト 2・4 号館追加工事請負契約

の締結⑫ホームファイト 2・4 号館外溝(フェ

ンス等)工事請負契約の締結⑬第 16 期第 43

回定時評議員会の開催⑭理事長の職務執行状

況報告

平成 30 年 10 月 8 日

(第 16 期第 74 回)

理事 6 名

監事 1 名

①ひなの家改修工事②第 1 次補正予算③ひな

の家創立 20周年事業計画④理事長の職務執行

状況報告⑤飯塚労働基準監督署からの「健康

診断実施状況等」に関する調査⑥飯塚労働基

準監督署からの「是正勧告」⑦労働安全衛生

推進者の選任⑧生活介護事業所ひなの家の指

定更新⑨ホームファイト 1 号館改修工事⑩定

款の変更

平成 30 年 10 月 29 日

(第 16 期第 75 回)

みなし理事会 ①ひなの家本体施設改修工事請負契約締結

平成 31 年 3 月 16 日

(第 16 期第 76 回)

理事 6 名

監事 2 名

①平成 31 年度事業計画②平成 31 年度予算③

平成 30年度補正予算④経営職年棒規程の変更

⑤経営職退職金規程の変更⑥寄附金の受け入

れ⑦平成31年度人事⑧経理規程の一部変更

⑨育児介護休業規程の変更⑩給与規程の変更

⑪準職員給与規程の変更⑫理事長の職務執行

状況報告

5、評議員会の開催状況

開催日時(回) 出席者数 決議事項(承認事項)

平成 30 年 6 月 23 日

(第 16 期第 43 回)

評議員 5 名

理事 6 名

監事 2 名

①平成 29 年度事業報告②平成 29 年度決算報

告③平成 29年度監査報告④社会福祉充実計画

⑤定款の一部変更⑥役員等の報酬等に関する

規程の一部変更⑦ホームファイト運営規程の

一部変更⑧就業規則の一部変更⑨給与規程の

一部変更⑩準職員就業規則の制定⑪準職員給

与規程の制定⑫ホームファイト管理棟の入居

管理人規程の制定⑬平成 30年度事業計画⑭平

成 30 年度資金収支予算

Page 10: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

6、監事監査

開催日時(回) 出席者数 重点監査事項

平成 30 年 5 月 26 日

(第 16 期第 1 回)

監事 2 名

(法人)

理事長

施設長

副施設長

事務長

(オブザーバー)

公認会計士・税

理士事務所

①定款及び各種規程等

②理事会及び評議員会その他重要な会議

③法人及び施設の運営状況

④法人資産及び財務管理状況

7、法人の経営状況

(1)法人単位の資金収支の状況

科目 平成 27年度 平成 28年度 平成 29年度 平成 30年度

事業活動収入 243,849,599 258,130,472 276,220,830 288,407,793

事業活動支出 186,717,891 211,883,175 239,105,349 240,290,528

施設整備等収入 0 1,536,000 80,523,000 0

施設整備等支出 8,856,229 40,249,456 157,909,931 53,637,383

その他の活動収入 0 0 0 0

その他の活動の支出 0 0 0 2,000,000

当期資金収支差額 48,275,479 7,533,841 -40,271,450 -7,520,118

当期末支払資金残高 136,768,577 144,302,418 104,030,968 96,510,850

(2)法人単位の事業活動収益の状況

科目 平成 27年度 平成 28年度 平成 29年度 平成 30年度

サービス活動収益 238,626,304 253,512,152 271,063,768 282,649,314

サービス活動費用 202,375,860 226,065,632 255,972,704 263,752,744

サービス活動外収益 5,223,295 4,618,320 5,157,062 5,758,479

サービス活動外費用 1,589,061 2,206,817 2,560,920 2,653,034

特別収益 0 1,536,000 50,523,000 0

特別費用 0 906,000 51,153,000 0

当期活動増減差額 39,884,678 30,488,023 17,057,206 22,002,015

次期繰越活動増減差額 220,234,726 250,722,749 267,779,955 289,781,970

(3)法人単位の資産・負債の状況

科目 平成 27年度 平成 28年度 平成 29年度 平成 30年度

流動資産 148,714,741 157,656,165 125,782,634 116,561,707

固定資産 176,443,596 190,975,719 327,861,083 340,979,914

(資産合計) 325,158,337 348,631,884 453,643,717 457,541,621

流動負債 17,994,164 18,976,747 33,670,738 31,969,929

固定負債 46,044,025 39,610,845 64,627,984 54,708,912

(負債合計) 64,038,189 58,587,592 98,298,722 86,678,841

純資産額 261,120,148 290,044,292 355,344,995 370,862,780

Page 11: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

(4)積立金の状況

科目 積立目的 目標額 積立額

設備整備積立金 就労支援事業設備を整備するため 30,000,000 3,500,000

修繕積立金 グループホームの修繕補修のため 10,000,000 500,000

退職給付引当金 職員等の退職金のため 30,000,000 2,000,000

(5)借入金の状況

借入年度 資金の目的 借入額 償還残額

平成 26年度 ひなの家施設整備のため 45,000,000 26,098,380

平成 26年度 ホーム5号館改修のため 10,000,000 5,951,620

平成 29年度 グループホーム 2・4号館建設のため 30,000,000 25,704,000

(令和元年度 1年以内償還予定額 9,804,000円) 85,000,000 57,754,000

8、施設整備

(1)ひなの家本体施設外壁及びサッシ窓改修

所在地 嘉穂郡桂川町大字土師3267番地1

事業費 18,036,000円

内容 ①サッシ及びサッシ窓の入替②外壁のクリーク補修

(2)ひなの家非常用物品格納物置

所在地 嘉穂郡桂川町大字土師4187番地2

事業費 300,240円

内容 非常用物品格納倉庫設置

(3)ホームファイト1号館改修

所在地 嘉穂郡桂川町大字土師4187番地6

事業費 1,404,000円

内容 ①洗濯物干場設置②建物裏側防犯対策③給湯器取換(灯油燃料から電化)

(4)ホームファイト 2・4 号館外溝整備

所在地 嘉穂郡桂川町大字土師4228番地5

事業費 8,235,415円

内容 ①舗装工事②芝張③植栽④残土処理⑤駐車場整備(桂川町借上げ地)⑥

照明器具一式⑦テーブル椅子一式⑧洗濯場設置

(5)ホームファイト2・4号館防犯用フェンス設置

所在地 嘉穂郡桂川町大字土師4228番地5

事業費 4,978,800円

内容 ホームファイト 2・4 号館北側防犯フェンス設置

9、監査等

(1)法人監事の監査

①平成30年5月26日

法人及び施設の運営状況、法人及び施設の会計状況、法人の資産及び財産状況

(2)福岡県による監査等

①平成30年4月1日 社会福祉法人現況報告書

②平成30年4月1日 社会福祉充実残額届出

③平成30年6月28日 集団指導(共同生活援助、一般相談支援)

④平成30年6月29日 集団指導(生活介護、就労継続支援B型)

Page 12: 平成30年度 社会福祉法人ひなの家 事業報告書 · 7月20日 新入社員ビジネスマナー 社労士事務所 福岡市 1名 7月23日 ライフレスキュー 県社協

10、定款変更

(1)議決 平成30年6月23日 平成30年度第16期第43回定時評議員会

(2)申請日 平成30年8月21日

(3)認可日 平成30年9月4日

(4)変更内容 ①目的の変更(第1条)

②評議員の報酬等の変更(第8条)

③資産の追加(第28条)

11、社会福祉法人登記事項

(1)平成30年6月25日 資産総額の変更登記

(2)平成30年9月12日 定款(目的)の変更登記