6
27 30 JUL 2009 / No 585 r r ns It's Only A Movie - Alfred Hitchcock A Personal Biography Charlotte Chandler Alfred Joseph Hitchcock 『知りすぎていた男』や『サイコ』をはじめとした数々の名作を生み出し、現在でもサスペンス映画 の代名詞として挙げられるアルフレッド・ヒッチコック監督。生涯に制作した作品は五十三作にも 登り、悪夢を紡ぎ出す手腕は他の追従を許さない。「シルエットだけでわかる監督はチャップリンと ヒッチコックだけ」といわれる程の、ユーモラスとも言える特徴ある風貌の下にはどんな素顔が隠 されているのか。観客を怖がらせることに心血を注いだ、 「サスペンスの巨匠」の生涯を辿ってみたい。 Great Britons ALFRED HITCHCOCK

ALFRED HITCHCOCK アルフレッド · 2018-03-27 · 30 JUL 2009 / No 585 26 Great Britons 27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons 参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ALFRED HITCHCOCK アルフレッド · 2018-03-27 · 30 JUL 2009 / No 585 26 Great Britons 27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons 参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock

2630 JUL 2009 / No 585Great Britons27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons

参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock A

Personal Biography』Charlotte Chandler著、『定

本 映画術 ヒッチコック/トリュフ

ォー』山田宏一・蓮實重彦訳

主題�����������演技�����������大

事�����映画�������������映像��音楽

��純粋�技術的�要素������観客�悲鳴�����

��至���������大衆��������生����

��映画技術�駆使�������������最大�歓�

���中略�観客������感動�����������

��������俳優���名演技�����原作小説��

���������観客�心������純粋�映画���

������―

映画術

�������������

田宏一�蓮實重彦�

一九六�年作������大����満足��������

�������映画監督��������������対談�

上記����語�����役作��悩�俳優��助言�求�

���������映画���������言葉�����口

������������日常�潜�恐怖��幸��隣�合�

��存在��悪���白日�太陽����襲�来�恐怖�心引

��������������後年��������人間�本

当�恐��������目�背������映画�����映

画���一番怖���現実������語�����冒頭�作

品�始��鳥��北北西�進路�取���裏窓���������

����������色�強�作品�������数���

��程制作������常�冷������視点�維持���

����思����������監督�秘密�探������

�������������������A

lfred Joseph H

itchcock

���一九�一年�幕�閉�����������

��朝�最後期�����一八九九年八月一三日������

�����������������青果商�次男坊���誕

生���当時�産業革命���経済�発展�既�����越��

英国社会�次第�陰��見�始�����失業者�増加�社会

主義�台頭��中�街頭��労働者��������絶���

���切�裂���������知������������

�連続殺人事件����人��記憶�新��時代�����

���状況�������������������生家�

��青果商店��父親����������手堅�商����

��一家�裕福������������比較的余裕���暮

���楽������末�子���������年�離��兄

姉�家業�手伝�中�地図�列車�時刻表�眺��空想旅行�

楽�����窓���眺�������������一人��

����遊�夢見���少年�������

��������多���������珍���敬虔���

���教徒���一家��近所�人��������変���

家��見������������毎週日曜日�����正装

�家族揃��教会�出�����特�熱心�母親����教会

�行����������一度�������������出

産��日曜日�������夫��������������

堅実��厳格�人物��過度�道徳�重���������朝

�時代�共通�性質�有����������時�彼�幼��

������施���������教育�����後����

映画のすべてを知りすぎていた男

アルフレッド

ヒッチコック

『知りすぎていた男』や『サイコ』をはじめとした数々の名作を生み出し、現在でもサスペンス映画の代名詞として挙げられるアルフレッド・ヒッチコック監督。生涯に制作した作品は五十三作にも登り、悪夢を紡ぎ出す手腕は他の追従を許さない。「シルエットだけでわかる監督はチャップリンとヒッチコックだけ」といわれる程の、ユーモラスとも言える特徴ある風貌の下にはどんな素顔が隠されているのか。観客を怖がらせることに心血を注いだ、「サスペンスの巨匠」の生涯を辿ってみたい。

●Great Britons●執筆/佐々木敦子・本誌編集部 

ALFRED HITCHCOCK

Page 2: ALFRED HITCHCOCK アルフレッド · 2018-03-27 · 30 JUL 2009 / No 585 26 Great Britons 27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons 参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock

2830 JUL 2009 / No 585Great Britons29 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons

ALFRED HITCHCOCK

����時代�愛読書�������

�������������������

����著作�挙�����

当時�����会�寄宿学校�体罰

�厳�����知���若������

��通�聖������������

��例外�������教師����

���骨�出来����持�����

言����守���生徒��罪�重�

�応��規定�回数����打���

�����������������

��������������答���

何����打���様�悪�����

����������恐怖心

�常����体罰�恐����

������������当時

�振�返���������悪

��何��善��何��考��

��������������

����学��������映

画作��役立�������皮

肉����語�������

体罰�����������帳

�彼�名前������放課後

改��呼�出��受�����

�猶予時間�����体罰��

自体���恐������念�

押�������������

�����観客������怖

�������用���彼�映

画手法�同����������

一九一四年�第一次世界大

戦勃発�年��父親�����

��心臓麻痺���五十二歳�

急死��������十五歳�

����������兄�家業�継�

�������������聖���

���������去��手�職��

�����訓練校���海洋技術専門

学校�入学����技師������

必要�電気工学���学��後�W

.T.

����電信会社�勤�始���当

初�������担当�海底����

�電力測定�����単調�仕事�飽

�足������彼��同社�広告�

���部門�押�掛���難����

��������������仕事�

得��������広告������

����始���������社内報

�編集�手伝��時��自分�書��

短編小説�掲載�����中�一作�

���G

as

������出�����

��人女性������誘拐�����

��投�込���話���最後���

��全����女性�歯医者�診察台

�上�空想��事���������

�����������話�����

�����

����彼�社会人生活�始���

�����仕事�後�同僚�����

�行������������大学�

�����������������

習��������休日��一人��

���映画�観�行��映画産業�業

界誌�眺��毎日�������

映画との出会い

幼�頃��人付�合��悪��一人

�過��時間�多���������

���芝居好����両親�影響��

��十六歳頃��映画�演劇�興味�

持�始���好��映画������

��D

.W.

�����作品�当時人気�

������������������

��������出演作�観�����

���F.W.

������������

���������巨匠�作����

奇妙�世界��心惹������映画

雑誌�多�購読����������

����雑誌�����制作�関��

技術雑誌�業界誌����������

�監督�������全�������

語����������何���形�

映画�世界�関�������気持�

常��������

一九一九年����彼�����転

機�訪����������読���

�業界誌���������������

�����Fam

ous Players-Lasky

���������社����米映画

会社�����支社設置������

載������������撮影所�

建設中��製作予定作品������

��発表�������������

早速自分���字幕��������

��作�上����映画支社�駆��

������自分�作�������

見�����映画�撮影��際�必要�

�������置��行�����自

由��使�������言������

生来�性格�似合��強気�行動��

驚������������自身�若

��物�知��������事���

回想�����

�����������������

������社�字幕制作班�配属�

�����������������

��数多������人脚本家���

知�合�������書�方�学��

行�������

�����映画���俳優�口�動�

�����������������

字幕�出���������次第�登

場人物�������言������

������字幕����上�脚本�

書�直������度��������

���三年後������������

�����������支社�功業不

振���閉鎖�������間���

�����映画作��過程�内側��

観�幸運�恵���字幕制作�����

脚本�美術���手掛��次第�助監

督的�仕事������������

���������未完�処女作�第

十三番����頃作��������

���������言葉�借�����

������������仕事���

������������皆�天才扱

������女性�―

�������

脚本����粗末�作品�������

������自身���作品�処女作

�呼������嫌�����幸�不

幸����������������

�������支社�閉鎖����撮

影�中止������作品��世�中

�出���済��������

監督としての出発/伴侶との出会い

一九二二年������������

������社�撤退後�英国�映画

会社���������������

��G

ainsborough Pictures

��撮影

所�買�取���������始��

��多������������撮影

所�残��������������

���助監督���五本�作品�撮�

�����������女対女��1922

�作��������������

���女性������編集�抜擢�

��後��������妻���彼女

����以降五十七年����常���

�����影�支���������

���������彼�作品���理

解者���存在����������

一九二五年�二十六歳������

��初�監督作品�快楽�園��着手

��������������原作�

基��������色�強�����

�物��英独合作���������

撮影����第一次世界大戦後�当時

������映画界�好況期����

����������映画製作会社��

��U

FA : U

niversum Film

AG

�牽引��������博士�(1920)

�吸血鬼��������(1922)

���

�����(1927)

����数��実験

的�過激�名作�生�出�����表

現主義映画�隆盛期��������

�������英国映画���最先端

�技術��斬新��������貧欲

�吸収���������影響�受�

�監督�F.W

�������吸血鬼�

����人生�影響�及������

�植�付��������

警官嫌い

��������������四�

五歳�時����父親�言����知

�合��警察署長�手紙�持��行�

�使�����警察署長���場�父

親���手紙�読��否������

�������留置所�閉�込���

�������五分後��釈放���

����恐怖�����������

�����数時間��感�����釈

放後�悪�子����������This

is what w

e do to naughty boys

��署

長�言�����彼�悪������

覚�����������恐����

���成人��後����背後�閉�

�重�鍵�音��暗��長�刑務所�

廊下�様子��������思�浮�

�����出来�����父親���

���思惑�予想以上�効果����

������������原因�警官

�恐怖�抱�������子供心��警

察��世話���様����絶対避�

����考������成長���従��

���権力��漠然���恐怖感�嫌

悪��転化����������間違�

���男�(1956)

��北北西�進路�

取��(1959)

�����������

作品��身�覚����罪�追���

主人公��繰�返�登場�����幼

�頃�起����事件�影響�����

��������������北東

部��������聖�������

�����������会�寄宿学校

�通�始����������同級生

����������教授�後�当時

��������姿�回想���休�時

間�校庭�出��他�子供�����

��遊������丸顔�太��少年�

�表現����������苦手��

自分�体型���������抱��

����������仲間�少年��

�校庭�無邪気�走�回���離��

�����観察����読書�没頭�

�一人�時間�過������孤独�

無口�少年������������

Page 3: ALFRED HITCHCOCK アルフレッド · 2018-03-27 · 30 JUL 2009 / No 585 26 Great Britons 27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons 参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock

2830 JUL 2009 / No 585Great Britons29 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons

『ロープ』のセット風景に腰掛けるヒッチコック

©Universal Studio

『下宿人』のワンシーン

『断崖』のワンシーン

『北北西に進路を取れ』の国連本部のセットで演技指導をするヒッチコック=写真中央。

©MGM

『鳥』のセットにて。ヒッチコックとメラニー・ダニエルズ

©Universal Studio

凝り性だったヒッチコック恐怖の純度を上げるため、効果的な映像を得ようと様々な工夫を凝らしたヒッチコック監督。そんなことまでやっていた!?と驚いてしまうようなエピソードを紹介しよう。

下宿人 (1926年)The Lodger: A Story of the London Fog

2階に住む下宿人が殺人犯である可能性が濃厚になり、それに気づいた娘と恋人が小声で話し合っていると、頭上で下宿人が神経質に歩き回る足音が聞こえて来るー →この時代はまだサイレント映画。どうやって頭上の足音を表現したのか。ヒッチコックは大きな透明のガラス板を天井にはめ込み、その上を歩き回る下宿人を下から撮影した。観客は2階の床の上を歩く殺人者を、まるで自分の頭に思い描いたかのように見ることができる。

断崖 Suspicion(1941年)浪費家でウソつきの男性と結婚してしまったヒロイン。彼女は夫が殺人者で、いつか自分も殺されるのではないかと思い始める。ある日、夫が妻に飲ませるため毒入りのミルクを持って階段を上がってくるー→このシーンでヒッチコックは、観客の眼がミルクの入ったコップだけに注がれるように、ミルクの中に豆電球を入れたという。おかげでミルクの白さが輝く印象的なシーンが出来上がった。

北北西に進路を取れNorth by Northwest (1959年)

米国情報部が敵のスパイを欺くために作り上げた架空の人物に間違えられた男性が、スパイたちから命を狙われるー  →主人公が駆け込んだ国連本部の建物は、内外とも全てセット。国連内での撮影は禁止されていたため、隠しカメラで資料になる写真を撮影し、本物と一部も違いがないように作り上げた。これはヒッチコックが常にこだわる点で、どの作品も実際の場所で撮影できない場合は、本物そのままのセットで再現した。

鳥 The Birds(1961年)屋根裏部屋に向かったヒロインが鳥たちに襲われるー→機械仕掛けの精巧な鳥や、よく調教された鳥を使うことも考えたヒッチコックだが、結局はヒモで足を結わえた本物の鳥を大量に使うことに。そのためヒロインのメラニー・ダニエルズは実際に鳥たちに襲われ、顔などに深い傷を負った。これが原因で彼女とヒッチコック監督の関係は不和になったといわれる。なお、鳥の不気味な鳴き声や羽ばたきの効果音は、作曲家のバーナード・ハーマンが電子音を

使い編集した。

ロープ Rope(1948年)ニューヨークの高層マンションの一室で、ある日の夕方から夜までの1時間45分の間に起きた殺人事件を、進行時間そのままに映画に置き換えた。カメラは切れ目なくワンカットで事件を追って行くー→マンションの外景は遠近法をだすためにマンションのセットより3倍大きくつくり、透明なワイヤーで雲も浮かべた。さらにスタッフたちがこの雲を少

しずつ移動させ、時間の経過を表現させたという。

Page 4: ALFRED HITCHCOCK アルフレッド · 2018-03-27 · 30 JUL 2009 / No 585 26 Great Britons 27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons 参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock

3030 JUL 2009 / No 585Great Britons31 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons

ALFRED HITCHCOCK

娘のパトリシアと妻アルマと

���������最後�人�(1924)

���斬新�演出�知�����

�����期�巨匠����言葉

�頼��映像���映画�作��

���学�����������

�������映像�映����

���������������

�見�����単�映�����

��頭�中�厳密�������

映像�再現������結果的�

映画�������達��方法�

�語������������映

画作�����最�重要�点��

�������現�������

�全��絵����撮影開始��

�完成���一度決���構図�

俳優�位置�含�一���足��

動��������������

���渡��現場������覗

����������������

俳優�余計�動��演技����

煩�����������

監督三作目�����下宿人�

�1926

���写実�排�象徴�比

喩������用�����表現

主義的手法����������

����作��見事�融合���

������������現��最

初�作品�����自分�作品中

��������出演�����

知��������������

�下宿人�����初������

�上���姿�見�����本作

�����一躍有望�若手英国監

督���認����彼����後

�矢継�早�作品�発表��行��

一九二八年��一人娘�����

����誕生���������

公私���充実��日��送��

ハリウッドの英国人として

�������家族�共���

����移����一九三九年�

米国����������製作依

頼��������������

�米国映画会社�勤������

��何��米国映画�偏愛���

���������������

����行��遅�����思�

��映画監督���������

���������������

����映画�撮����生��

���様�人間�������関

����������英国���

��留������������

�����出���行�����

���������招�����

待��������������

�自尊心�強��理由����推

測�������頃������

����英国�����才能��

監督�一人�数�������俳

優��小道具�気�配����評

判���俳優�家畜�����毒舌

��知������������

��持�少����������

人物���風評�得������

��幼�頃��太�気味�����

�������肥満�関��問題

�成人�����続�����若

�時��美食�好��彼��撮影

合間�昼食������並���

������気�入������

 ヒッチコックが自分の作品中にほんの一瞬だけ登場することはよく知ら

れているが、これは初期の作品でエキストラに欠員が出たり、予算不足でエ

キストラが雇えないなどの単純な理由で始まったことだった。やがてヒッチ

コック作品に人気が出るとともに、恰幅のよい監督の姿を探すファンが増え、

いつのまにかカメオ出演は恒例になった。その多くは通行人役で、バスに乗

り遅れる人物であったり(『北北西に進路を取れ』)、プードルを連れてペッ

トショップからでてくる男性(『鳥』)であったりする。

 ただしヒッチコックは『救命艇』(1948年)制作の際、自分の出演場面を決めるのに多いに苦労した。この作品は第二次世界大戦中、1隻の救命艇に

乗り合わせた9名の男女の物語で、舞台は海上であるから、いつものような

通行人役はあり得ない。ちょうどこの頃減量に取り組み、50キロのダイエットに成功していたヒッチコックは、記念に撮ったダイエット前とダイエッ

ト後の写真を組み合わせ、劇中の人物が読む古新聞の広告欄に自分を登場

させた。『Reduco』という架空のやせ薬の広告がそれで、作品封切後には、『Reduco』はどこで手に入るのか、という問い合わせが殺到したという。 テレビ『ヒッチコック劇場』を始め、『サイコ』や『鳥』の予告編では自

ら作品を解説するなど、カメラの前に出ることを厭わなかったヒッチコック

監督。自分の太った姿を映すのがイヤで、鏡はなるべく見ないようにしてい

たという逸話も残っているが、実は映画出演を案外楽しんでいたのではない

だろうか。

出たがりだった(?)ヒッチコック

『泥棒成金』のワンシーン。バスでケイリー・グラントの隣に座るヒッチコック。出演時間 10秒。

▲『私は告白する』で階段から続く道を横切るヒッチコック。出演時間 1秒。©Warner Brothers

�第�逃亡者������持�

裁判所�前�立��������

出演時間十五秒�

『めまい』のセットにてキム・ノヴァク=写真右=と。

©Universal Studios

米国進出第一作目となった『レベッカ』の撮影風景。ローレンス・オリヴィエ=写真左、ジョアン・フォンティーヌ=同中央=と。©ABC/Disney/Buena Vista1926年12月2日、挙式したヒッチコックとアルマ

『裏窓』のセットにてグレース・ケリー=写真中央=と。

©Universal Studios

Page 5: ALFRED HITCHCOCK アルフレッド · 2018-03-27 · 30 JUL 2009 / No 585 26 Great Britons 27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons 参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock

3030 JUL 2009 / No 585Great Britons31 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons

ALFRED HITCHCOCK 自作のヒロインにクールなブロンド女性を起用することが多かったヒッチ

コック監督。だが彼の「ブロンド好み」は作品中のことに過ぎず、実生活にお

いて彼が生涯を通じて愛した唯一の女性は、妻のアルマ・レヴィルだった。彼

女は小柄で赤毛の可愛らしい英国人女性で、巨体のヒッチコックと彼に寄り添

う小さなアルマのおしどり夫婦ぶりは、映画界では有名だったという。ヒッチ

コックは仕事上で大切な決断をする際に「うちへ帰ってマダムに相談するよ」

としばしば言ったそうで、アルマに対する彼の信頼の程が伺われる

 20歳のヒッチコックが字幕制作係としてフェイマス・プレイヤーズ・ラスキー社に入社した時、アルマはすでにスクリプト担当のベテランだった。それ

まで女性とつき合った経験もなく奥手だったヒッチコックは、明るく皆の人気

者だったアルマになかなか声をかけることが出来ずにいたという。最初の出会

いから実に3年後、ヒッチコックがアルマに仕事依頼の電話をかけたのがきっ

かけで、それ以降、彼女は常にヒッチコックを影で支える重要なパートナーに

なる。2人は1926年の12月に結婚するが、プロポーズはドイツでの撮影が終了し英国へ向かう船上で、アルマはヒッチコックの助監督として同行していた。

あいにく折からの悪天候で船の揺れがひどく、激しい吐き気に悩まされていた

彼女は、ヒッチコックの申し出に、口を覆ったままうなずいたという。

 撮影のない時、ヒッチコックはアルマと一緒に過ごす時間を何よりも楽しみ

にしており、ほとんど外出もしなかった。インタビューでも、夕食後二人で一

緒にソファに座り、黙って別々の物を読む

静かな楽しみについて言及している。ヒッ

チコックはタイムズ紙を、アルマは小説を

好んだが、それが次の作品のアイデアに繋

がる場合もあったといわれる。1979年にヒッチコックが米国映画協会(American Film Institute)から功労賞を贈られた際、ヒッチコックは「この場を借りて、特に

4人の協力者の名前を挙げてお礼をいいた

い。—編集者、脚本家、我が娘パットの母親、そして素晴らしい料理を作る家庭人。—この4人とはいずれも我妻アルマ・レヴィル

のことです。彼女なしでは、今の私も存在

しないのです」とスピーチしている。

 ヒッチコックは晩年、肥満が原因の病に悩まされるが、彼と同年齢のアルマ

も看護師に付き添われる毎日であった。アルマに先立たれ自分だけが取り残さ

れてしまうのではないかという恐怖心は、ヒッチコックを酒びたりにし、プロ

ダクション事務所から泥酔状態で担がれて帰宅することも度々あったという。

「絶対妻より先に死にたい。彼女なしでは生きて行けないから」と言われてい

たアルマは、夫の言いつけを守る様にヒッチコックの死を見送り、そのわずか

二年後に死去する。

���������������

毎日好��同����食���昼

食�招���俳優������量

�多��驚����������

�����言��黒�����黒

������定番���自宅���

������何十着��生地��

�黒�����並�������

��同������������

��冷房装置���時代����

�照����������背広�

脱��������緩�����

�����姿��米国�����

���異質����映�����

�����青果商�父親����

������服装�働�����

����������思�出�繋

�����������敬意�表�

����������自分�仕事

�誇�������������

��緩�����������自

分����姿��同�意味合��

��������

米国��第一作��英国�女流

作家������������小

説�映画化���������1940

��

������������進出当

初����������英国��

��作品����依頼������

��米国人�考���英国���

����忠実���������

������������街中�

男性�����使�言�回���

米国����������的��

���即座�書�直��命���

��������������英

米�違�����頭�痛����

������当時�������

���������������

������B

級映画��考��

��������������出

演依頼���有名俳優���多�

����依頼�断��来����

悲劇��見舞����

�������������

移��間����第二次世界大戦

�勃発�一九四�年�����軍�

��英国本土爆撃�激化��戦火�

次第������全土��広��

�行��連合国�危機�迫���

�時期��一人������安穏

������������考��

��������一九四四年��

����飛�������対独�

�����運動�称賛��二本�

短編作品�作�上������翌

年����降伏�際���英国情

報省�M

inistry of Information

�依頼��終戦直後����人強

制収容所�記録映画製作��協力

�����収容所�訪�����

�����想像�遥��越��惨

状�非常������受����

����状況�����目�背�

��記録����決意���

��出来上���記録����

�観�英国政府����作品��

����残酷�描�������

�驚������蔵入������

��������収容所�骨�皮�

������目�落�窪�����

人���死体�����共��赤

�頬���健康的��収容所近隣

�住�小太��一般���市民�

映�出�������������

�自身������交��辛辣�

���������������

���出来映���有刺鉄線�隔

����二��世界�違����

�����捉�����英国政府

��敗戦��立�直������

新��国�建�直�������

���国民�������物�見

��������反������

��理由�上映�禁止������

�������落胆���人間�本

当�恐��������目�背�

���������怖���映画

�����映画���一番怖��

�現実�����語������

���本作品���������

号�F3080

��

�Mem

ory of the Cam

ps

��呼���

��作品�初��日�目�見��

��約四十年後�一九八�年代後

半�英国�����������

組�A Painful Rem

inder

����������時�����

��受��視聴者���非難��

��局�殺到������

お茶の間の人気者に

�白�恐怖��1946

�以降��

�����O

��������始�

����口����辣腕米国��

�������契約�切����

������自��������

��立�上��以後全��自作�

�������携�������

��������水�得�魚��

�����作�放�始���一九

五五年以降�彼�最�創作活動�

盛��時期�����知����

男�������北北西�進路��

��������鳥����矢継�

早�発表�����������

�新��映像媒体��興味�向��

米��������������

�劇場��原題 : A

lfred Hitchcock

Presents

��総監修������

一九六二年��放映���毎回完

結�短編������������

���������������

愛妻家だったヒッチコック

Page 6: ALFRED HITCHCOCK アルフレッド · 2018-03-27 · 30 JUL 2009 / No 585 26 Great Britons 27 30 JUL 2009 / No 585 Great Britons 参考文献『It's Only A Movie - Alfred Hitchcock

3230 JUL 2009 / No 585Great Britons

AFI。ケイリー・グラントと。亡くなる前年の 1979年に撮影。

最愛のアルマと

『サイコ』セットにて。ジャネット・リーにアドバイスするヒッチコック

�������返��妙味�効�

�人気番組�����葬送行進曲

�始����番組�������

�自身�数������監督��

他�自�司会役�買��出��番

組内�冒頭�終���軽妙���

���交��解説�行��一躍�

茶�間�顔�知���������

�������日本�含�海外�

�放映���日本��朝倉一雄�

�������声�担当��当時�

新人�������������

����������������

��������現在米映画界�

活躍��有名監督���作品�見

��������

一九六�年代�入������

������呼���女性解放運

動�米国�吹�荒�������

同�頃�������作品���

�����皆�����美人��

��������批判�噴出���

確���������好����

���女性�起用�����中�

����������大��気�

入��������������

��彼�都会

的������

������金

髪美人����

使�理由���内

面�炎����

燃��情熱�秘

�����表面

�冷����慎

�����装�

���女性��方�驚��発見�

���������向�����

����������������

���������������

開������性的魅力��驚�

�����説明��������

����俳優�小道具����扱

������所以�������

�戦争������������

�起��中�������作品�

登場人物�����������

黒����姿�同様��次第��時

代遅���様相�示�始�����

一九六�年代後半�長年���

����手足����働����

�����死�相次�������

�������気性����心

得���彼��死��妥協���

���������大��痛手�

��������肥満�原因�次

第�歩行�困難�感�始����

��������������(1976)

�撮影中�心臓発作�起���彼

��歩��������車�中�

�指図�出��������次作

�����夜�������前�

�����話�合�������

��腎臓病�関節炎�併発���

�����自分�思����映画

�撮���体������絶望�

����一九七九年五月����

����自�����������

��������������事

務所�閉��������映画�

撮���������������

��������死�意味���

������映画���������

�������巨匠�����映

画�彼�������������

翌年�四月二十九日������

���������������

����自宅�眠����息�引

�取��八十歳�����死�半

年前�����称号�受����

���五月八日�故郷������

���������寺院�国葬扱

�����行������生前�

希望通�遺体�米国�火葬����

遺灰�太平洋�散布����二年

後��妻�����遺灰��同�

場所�散布�������東��

�����������生���

���������������

��人生�������才能�生

涯�伴侶�恵���好�����

����通��幸福�一生���

�����

�������������

制作�����葛藤�描���

���������������

���小説����������

����������������

���������現在�����

���人�描��映画�製作中�

������������役��

�����������妻���

����������演����

������鳥����������

���������������

��企画�進行中������世

�中�怖����観客���限��

�������名�忘�去���

���������

ALFRED HITCHCOCK

東������������

������������

������

『マーにー』の撮影風景。ティッピ・ヘドレン=写真左、ショーン・コネリー=同中央=と。©Universal Studios

『北北西に進路を取れ』の出演者と。左からケイリー・グラント、エヴァ・マリー・セイント、ヒッチコック、ジェームズ・メイソン

『ヒッチコック劇場』でおどけた司会役をこなすヒッチコック。

©Universal Studios『鳥』のセットにて=写真中央。

©Universal Studios