4
令和 2 年 10 月号 社会福祉法人 晋栄福祉会 大阪市立北恩加島保育所 給食担当 管理栄養士 高木彩花 はじめまして、管理栄養士の高木彩花です。9 月より給食、食育に 携わらせていただいております。食事が美味しい、楽しい、と感じ てもらうことを目標に食育に努めます。よろしくお願い致します。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…楽しみの多い季節がやってき ました。食欲の秋といえば、さつまいもや栗、さんまなど旬の食べ 物は美味しいだけでなく、栄養もたくさん詰まっています。 是非、ご家庭でも味わってみてくださいね。 さつまいも 蒸したり焼いたり、様々な調理法のあ るさつまいもは「強火で一気に加熱」 することで甘味が逃げずに美味しく できます。 美味しい栗の見分け方は、皮にツ ヤがあり色がよいもの、触って重 みのあるものです。 さんま 血液がサラサラになる栄養素である DHA、EPA を多く含むさんまは、大根お ろしやすだちと一緒に食べる事でより 栄養素を吸収しやすくなります。 今月の予定 9 日 魚の解体ショー(乳児) 16 日 魚の解体ショー(幼児) 27 日 お楽しみ会 27 日のお楽しみ会で は、おやつにハロウィ ンのケーキを提供予 定です。

給 食 だ よ り さつまいも...給 食 だ よ り 令和2年 10 月号 社会福祉法人 晋栄福祉会 大阪市立北恩加島保育所 給食担当 管理栄養士 高木彩花

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 給 食 だ よ り さつまいも...給 食 だ よ り 令和2年 10 月号 社会福祉法人 晋栄福祉会 大阪市立北恩加島保育所 給食担当 管理栄養士 高木彩花

給 食 だ よ り

令和 2年 10月号

社会福祉法人 晋栄福祉会 大阪市立北恩加島保育所

給食担当 管理栄養士 高木彩花

はじめまして、管理栄養士の高木彩花です。9月より給食、食育に

携わらせていただいております。食事が美味しい、楽しい、と感じ

てもらうことを目標に食育に努めます。よろしくお願い致します。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…楽しみの多い季節がやってき

ました。食欲の秋といえば、さつまいもや栗、さんまなど旬の食べ

物は美味しいだけでなく、栄養もたくさん詰まっています。

是非、ご家庭でも味わってみてくださいね。

さつまいも

蒸したり焼いたり、様々な調理法のあ

るさつまいもは「強火で一気に加熱」

することで甘味が逃げずに美味しく

できます。

美味しい栗の見分け方は、皮にツ

ヤがあり色がよいもの、触って重

みのあるものです。

さんま

血液がサラサラになる栄養素である

DHA、EPAを多く含むさんまは、大根お

ろしやすだちと一緒に食べる事でより

栄養素を吸収しやすくなります。

今月の予定

9日 魚の解体ショー(乳児)

16日 魚の解体ショー(幼児)

27日 お楽しみ会

27 日のお楽しみ会で

は、おやつにハロウィ

ンのケーキを提供予

定です。

Page 2: 給 食 だ よ り さつまいも...給 食 だ よ り 令和2年 10 月号 社会福祉法人 晋栄福祉会 大阪市立北恩加島保育所 給食担当 管理栄養士 高木彩花

9月 16日に餃子の皮でピザをつくりました!

保育所ではピーマンやトマト、チーズをのせてピザ風にしました

が、他にも様々なアレンジができます。

今回はスイーツレシピを 1つご紹介します。

*バナナとあんこの和スイーツ*

【材料】

・餃子の皮

・バナナ

・あんこ

・きな粉

①バナナをフォークで軽くつぶします。

②バナナ、あんこをお好みでのせていきます。

③フライパンに油を敷き、餃子の皮がきつね色になるまで

焼きます。

④お皿に盛り付け、きな粉をかけて出来上がりです!

ハロウィンとは

ハロウィンはヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫

をお祝いするとともに、先祖の霊を迎え入れ、悪霊を

追い払うお祭りです。日本でいうお盆にあたります。

仮装は、先祖の霊と一緒にやってきた悪霊が人間に悪

いことをしないよう、魔女やおばけに変装し、怖がら

せて追い払うためだといわれています。

給食にもかぼちゃを使った料理をいくつか予定してい

ますので、楽しみにしていてくださいね。

トリック オア トリート

トリック…いたずらする

トリート…ごちそう

「いたずらされたくないならお菓子を

ちょうだい」を意味します。

Page 3: 給 食 だ よ り さつまいも...給 食 だ よ り 令和2年 10 月号 社会福祉法人 晋栄福祉会 大阪市立北恩加島保育所 給食担当 管理栄養士 高木彩花

令和 2 年 10 月 保育所曜 木 金 火 水 木 金 土 月 火 水 木

日 1 2 6 7 8 9 10 12 13 14 15行事 運動会予備日 さばの解体ショー

朝乳児

おやつ 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ お茶 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳

№ 129’ 103’ 57’ 124’ 23’ 2’ 43 91’ 30’ 20’ 86’①スパゲッティの ①ミートボール ①鶏の照り焼き・ ①にゅうめん ①豆腐だんご ①揚げ魚の ①チャプチェ ①きのこ汁 ①ポークソテー・ ①鶏のキャロット ①豚肉と豆の

 カレーソース  スープ  白和え ②かぼちゃの ②春雨サラダ  おろし煮 ②わかめスープ ②ちくわの  マカロニサラダ  揚げ・ひじきと  スープ煮

②サラダ ②ケチャップソテー ②すまし汁  そぼろあんかけ ③すまし汁   お浸し 磯辺揚げ ②中華スープ  じゃが芋のサラダ ②和風サラダ

②みそ汁 ②すまし汁

主食 スパゲッティ パ    ン 栗ごはん そうめん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん①スパゲッティ ①牛ミンチ  栗(冷凍むき栗) ①そうめん(干) ①豆腐 ①さば ①豚肉 ①豚肉 ①豚肉 ①鶏肉 ①豚肉 油  玉葱  塩  豚肉  合ミンチ  土生姜 しょうゆ  しいたけ(干)  塩  しょうゆ  ベーコン 合ミンチ  人参  玉葱  片栗粉 春雨  まいたけ  こしょう  白いんげん 人参  パン粉 ①鶏もも肉  みつば  人参  かぼちゃ 玉葱  しめじ  りんご  ごま油  じゃが芋 玉葱  揚げ油  しょうゆ  焼き板  油 人参  白菜  油  人参  人参 油  じゃが芋  砂糖  しいたけ(干)  小麦粉  大根 ピーマン  人参  しょうゆ  水  玉葱 塩  人参  わかめ(干)  砂糖 もやし  ねぎ  小麦粉  油 こしょう  ブロッコリー  土生姜  揚げ油  しょうゆ 砂糖  油  マカロニ  揚げ油  スープの素 カレールー  玉葱  油  塩 しょうゆ  煮干し  人参  塩 パセリ  キャベツ  煮干し  しょうゆ  だし汁 ごま  しょうゆ  きゅうり  ひじき  こしょう

 油  豆腐  砂糖  砂糖  塩  マヨドレ  じゃが芋  パセリ 中華味  こんにゃく  塩  ほうれん草 油  トマト

②キャベツ  塩  ほうれん草  しょうゆ ②春雨  人参 ごま油 ②ちくわ ②白菜  きゅうり ②コーン(缶) きゅうり  こしょう  人参  ハム  しょうゆ  小麦粉  人参  マヨドレ  キャベツ 砂糖  片栗粉  しいたけ(生) ②かぼちゃ  きゅうり  だし汁 ②わかめ(干)  水  しいたけ(干)  しょうゆ  きゅうり 酢  ごま(すりごま)  牛ミンチ  砂糖 ねぎ  青のり  中華味  わかめ(干) しょうゆ ②ツナ(缶)  白みそ  油  酢 ②油揚げ ごま  揚げ油  塩 ②麩  酢 ごま油  マカロニ  砂糖  砂糖  しょうゆ  玉葱 スープの素  こしょう  ねぎ  砂糖 トマト  ピーマン  しょうゆ  しょうゆ  ごま油  煮干し 塩  キャベツ  煮干し  しょうゆ

 玉葱  片栗粉  みそ  マヨドレ  塩  ごま油 油 ②かぶら ③ほうれん草  しょうゆ 塩  (葉なし)  しめじ こしょう  わかめ(干)  煮干し ケチャップ  煮干し  塩

 塩  しょうゆ しょうゆ

果物 バナナ(乳児) りんご(乳児) バナナ(乳児) オレンジ(乳児) バナナ(乳児) りんご(乳児) バナナ(乳児) オレンジ(乳児) バナナ(乳児) オレンジ(乳児) バナナ(乳児)

№ 79’ 157 3’ 163 18 128’ 43’ 16’ 151 140

ムーンパイ おにぎり(かつお・青のり) ホットケーキ おにぎり(じゃこ・わかめ) ちぢみ フルーツポンチ 干菓子 マロンケーキ パリパリ りんごコンポート かぼちゃ豆乳かん

 さつま芋  ごはん  ホットケーキミックス  ごはん ちりめんじゃこ  みかん(缶) ホットケーキミックス  春巻の皮 りんご かぼちゃ 砂糖  花かつお  水  ちりめんじゃこ にら  りんご  小麦粉 レモン汁 豆乳

 青のり  油  わかめ(干) 人参 バナナ  栗(甘露煮)  水 砂糖 砂糖 ぎょうざの皮  しょうゆ  しょうゆ 小麦粉  みかん缶の汁  油 粉寒天

だし汁  水  水  グラニュー糖 揚げ油  おやつ煮干し  おやつ煮干し 塩  砂糖  ごま

ごま油  片栗粉

飲物 牛   乳 お   茶 牛   乳 お   茶 牛   乳 牛   乳 お   茶 牛   乳 牛   乳 牛   乳 牛   乳

献立名

昼     食

①牛丼

③油揚げ えのき茸 みつば 煮干し

油 ねぎ

しょうゆ

お  や  つ

②ごま和え

③すまし汁

ご は ん

①ごはん 牛肉

煮干し 砂糖

土3

干菓子 ・ お茶

135

人参 ごぼう

玉葱

運動会予備日

②青菜 ごま しょうゆ

バナナ(乳児)

干菓子

しょうゆ 塩

②豚汁

5

干菓子 ・ 牛乳

83

①炊き合わせ・

ごま和え

ご は ん

①平天

じゃが芋

お   茶

②豚肉 こんにゃく

煮干し 砂糖 しょうゆ

煮干し みそ

油揚げ 青菜 ごま(すりごま) 砂糖 しょうゆ

オレンジ(乳児)

75

米粉あずきクッキー

米粉

人参 大根 ねぎ 油

ベーキングパウダー ゆで小豆(缶) 油 砂糖

牛   乳

献     立     表 北恩加島

Page 4: 給 食 だ よ り さつまいも...給 食 だ よ り 令和2年 10 月号 社会福祉法人 晋栄福祉会 大阪市立北恩加島保育所 給食担当 管理栄養士 高木彩花

令和 2 年 10 月曜 金 土 水 木 金 土 月 火 水 木 金

日 16 17 21 22 23 24 26 27 28 29 30行事 さばの解体ショー お楽しみ会 5歳プラネタリウム

朝乳児

おやつ 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ お茶 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ お茶 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳

№ 68 44 107’ 40’ 17 36 49’ 52’ 37 24’ 71①さばのみそ煮 ①牛肉とにらの ①チキンマカロニ ①厚揚げの ①酢豚 ①豚肉と野菜の ①魚の野菜焼き・ ①ハンバーグ ①豆腐とえびの ①かぼちゃ ①牛肉のカレー煮

②吉野汁 炒めもの ②スープ  みそ炒め ②みそ汁 炒め煮  煮浸し ②コーンシチュー 炒め煮  コロッケ・ ②春雨サラダ

②スープ ②スープ ②ナムル ②みそ汁 ②ごま和え  添え野菜

②すまし汁

主食 ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん ご は ん 分づきごはん ご は ん ご は ん①さば ①牛肉 ①ささみ ①厚揚げ ①豚肉 ①豚肉 ①さわら ①合ミンチ ①豆腐 ①かぼちゃ ①牛肉 みそ ごま油  マカロニ  豚肉 しょうゆ 厚揚げ  塩  玉葱 えび  合ミンチ 鶏レバー 砂糖 塩  人参  人参 片栗粉 糸こんにゃく  こしょう  パン粉 生姜汁  玉葱 マカロニ 土生姜 こしょう  ピーマン  キャベツ 揚げ油 人参  人参   片栗粉  油 人参

キャベツ  玉葱  油 人参 大根  玉葱 チンゲン菜  塩 玉葱②油揚げ にら  油  みそ ピーマン ねぎ  しいたけ(生)  塩 人参  こしょう 油 人参 もやし  マヨドレ  砂糖 玉葱 土生姜  塩  こしょう しいたけ(干)  小麦粉 カレールー 春菊 人参  しょうゆ たけのこ 油  油  油 ねぎ  水 塩 大根 みそ  キャベツ   (水煮) 砂糖  パセリ  ケチャップ 油  パン粉 しいたけ(生) 砂糖  トマト ② しいたけ(干) しょうゆ だし汁  揚げ油 ②春雨 煮干し しょうゆ  ほうれん草 油 片栗粉  小松菜  キャベツ 砂糖 焼き豚 塩 ごま油 ②ベーコン  しいたけ(干) 酢  ごま油  トマト 塩  トマト 人参 しょうゆ  じゃが芋  煮干し ケチャップ ②キャベツ  油  マヨドレ しょうゆ  ブロッコリー きゅうり 片栗粉 ②豆腐  玉葱  塩 砂糖 きゅうり  だし汁 ごま油  マヨドレ ごま油

ねぎ  パセリ  しょうゆ しょうゆ わかめ(干)  砂糖 ②コーンクリーム(缶) 片栗粉 砂糖 ごま  マギーブイヨン  片栗粉 片栗粉 ごま油  しょうゆ  じゃが芋 ②ゆば 酢 スープの素  塩 砂糖  人参 ②きゅうり  みつば しょうゆ しょうゆ ②豆腐 酢 ②麩  玉葱 もやし  煮干し だし汁

しめじ しょうゆ  みつば  油 ごま(すりごま)  塩 わかめ(干)  煮干し  塩 しょうゆ  しょうゆ 煮干し トマト  みそ  マギーブイヨン みそ

 小麦粉 豆乳 水

果物 りんご(乳児) バナナ(乳児) オレンジ(乳児) バナナ(乳児) りんご(乳児) バナナ(乳児) オレンジ(乳児) バナナ(乳児) オレンジ(乳児) バナナ(乳児) りんご(乳児)

№ 53’ 64’ 62 126 92 42’ 122 39 153

マドレーヌ 干菓子 お麩のラスク じゃが芋の磯辺焼き フルーツゼリー 干菓子 人参もっち パンプキンケーキ わらび餅 レモンラスク 季節のくだもの

 ホットケーキミックス  麩 じゃが芋 ゼラチン 人参  ホットケーキミックス  わらび粉 フランスパン  梨 油 片栗粉 水 豆腐(絹ごし) 水 砂糖

 砂糖  砂糖 ちりめんじゃこ 砂糖 片栗粉  かぼちゃ きな粉 水 油 白ごま みかん(缶) 白玉粉 砂糖 レモン汁 豆乳 油 パイン(缶) 砂糖  水 塩

しょうゆ パイン缶汁 揚げ油  砂糖 砂糖  水 水 片栗粉 刻みのり

飲物 牛   乳 お   茶 牛   乳 牛   乳 牛   乳 お   茶 牛   乳 牛   乳 牛   乳 牛   乳 牛   乳

 玉葱 人参

北恩加島

 こしょう

 片栗粉 ブロッコリー

 ちくわ こしょう 青菜 小麦粉 人参 揚げ油

 ベーコン ②麩 玉葱 青菜 油 えのき茸

献     立     表月 火

19 20

オレンジ(乳児) バナナ(乳児)

158 148’

 油

①あんかけそば ①魚の南蛮漬け

②ジャーマンポテト ②みそ汁

昼     食

①中華そば ①あじ 豚肉 塩

干菓子 ・ 牛乳 干菓子 ・ 牛乳

116’ 4

献立名

②じゃが芋

中華そば ご は ん

トマト

 油

 ねぎ 玉葱

 塩 しょうゆ しょうゆ

 しいたけ(干) だし汁 砂糖

 煮干し

煮干し みそ

お  や  つ

おにぎり(コーン・塩こぶ) コーンフレークのおこし

 ごはん  コーンフレーク

 マシュマロ 塩こぶ  (プレーン) コーン缶

お   茶 牛   乳

 おやつ煮干し