36
59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活 動のしやすさ、働きやすさ、子育て支援、SDGs、これらに対する行政への要望について、アンケート調査を実 施した。 項目 内容 対象者 主に糸満市商工会、糸満工業団地協同組合等に加盟する事業者 100 ※業種構成割合に応じて抽出した。 調査期間 令和 2 1 20 ⽇〜1 28 調査方法 調査票を郵送し、返送用封筒とWebによる回収を行った。 なお、未回答の対象事業者には電話による再依頼を行った。 回収数 36件(返信用封筒 30Web 6件) 回収率 36.02.調査結果の詳細 (1)基本的なことについて ア.事業所が所在する地域 事業所が所在する地域は、「①糸満地域」9 件(25.0%)が最も多く、次いで「④兼城地域」と「⑤高 嶺地域」がそれぞれ 8 件(22.2%)、「②糸満工業団地」6 件(16.7%)となっている。 ①糸満地域, 25.0% ②糸満工業団地, 16.7% ③⻄崎地域, 5.6% ④兼城地域, 22.2% ⑤高嶺地域, 22.2% ⑥三和地域, 8.3% 事業所が所在する地域 n=36 事業所が所在する地域 回答数 割合 ①糸満地域 9 25.0% ②糸満工業団地 6 16.7% ③⻄崎地域 2 5.6% ④兼城地域 8 22.2% ⑤高嶺地域 8 22.2% ⑥三和地域 3 8.3% 無回答 0 - 合計(無回答除く) 36 100.0%

第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

59

第2部 事業者アンケート結果

1.事業者アンケート実施概要

次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活動のしやすさ、働きやすさ、子育て支援、SDGs、これらに対する行政への要望について、アンケート調査を実施した。

項目 内容

対象者 主に糸満市商工会、糸満工業団地協同組合等に加盟する事業者 100 社 ※業種構成割合に応じて抽出した。

調査期間 令和 2 年 1 月 20 ⽇〜1 月 28 ⽇

調査方法 調査票を郵送し、返送用封筒とWebによる回収を行った。 なお、未回答の対象事業者には電話による再依頼を行った。

回収数 36件(返信用封筒 30件 / Web 6件)

回収率 36.0%

2.調査結果の詳細

(1)基本的なことについて ア.事業所が所在する地域

事業所が所在する地域は、「①糸満地域」9 件(25.0%)が最も多く、次いで「④兼城地域」と「⑤高嶺地域」がそれぞれ 8 件(22.2%)、「②糸満工業団地」6 件(16.7%)となっている。

①糸満地域,25.0%

②糸満工業団地, 16.7%

③⻄崎地域, 5.6%

④兼城地域,22.2%

⑤高嶺地域,22.2%

⑥三和地域, 8.3%

事業所が所在する地域

n=36

事業所が所在する地域 回答数 割合①糸満地域 9 25.0%②糸満工業団地 6 16.7%③⻄崎地域 2 5.6%④兼城地域 8 22.2%⑤高嶺地域 8 22.2%⑥三和地域 3 8.3%無回答 0 -

合計(無回答除く) 36 100.0%

Page 2: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

60

イ.住んでいる地域 事業所の職種は、「④建設業」8 件(22.9%)が最も多く、次いで「⑯医療、福祉」7 件(20.0%)、

「⑱サービス業(他に分類されないもの)」4 件(11.4%)となっている。

0.0%0.0%

2.9%22.9%

5.7%2.9%

0.0%2.9%

8.6%0.0%

2.9%0.0%

2.9%2.9%

8.6%20.0%

0.0%11.4%

5.7%

0% 10% 20%

①農林業②水産業

③鉱業、採石業、砂利採取業④建設業⑤製造業

⑥電気・ガス・熱供給・水道業⑦情報通信業

⑧運輸業、郵便業⑨卸売業、小売業⑩金融業、保険業

⑪不動産業、物品賃貸業⑫学術研究、専門・技術サービス業

⑬宿泊業、飲食サービス業⑭生活関連サービス業、娯楽業

⑮教育、学習支援業⑯医療、福祉

⑰複合サービス事業⑱サービス業(他に分類されないもの)

⑲その他

事業所の職種

n=35

Page 3: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

61

ウ.本社・支社の区分 事業所の本社・支社の区分は、「①本社・本店(個人経営含む)」31 件(88.6%)、「②支社・支

店・営業所」4 件(11.4%)となっている。

⑲その他の内容 ・自営業 ・自動車業

事業所の職種 回答数 割合①農林業 0 0.0%②水産業 0 0.0%③鉱業、採石業、砂利採取業 1 2.9%④建設業 8 22.9%⑤製造業 2 5.7%⑥電気・ガス・熱供給・水道業 1 2.9%⑦情報通信業 0 0.0%⑧運輸業、郵便業 1 2.9%⑨卸売業、小売業 3 8.6%⑩金融業、保険業 0 0.0%⑪不動産業、物品賃貸業 1 2.9%⑫学術研究、専門・技術サービス業 0 0.0%⑬宿泊業、飲食サービス業 1 2.9%⑭生活関連サービス業、娯楽業 1 2.9%⑮教育、学習支援業 3 8.6%⑯医療、福祉 7 20.0%⑰複合サービス事業 0 0.0%⑱サービス業(他に分類されないもの) 4 11.4%⑲その他 2 5.7%無回答 1 -

合計(無回答除く) 35 100.0%

①本社・本店(個人経営含む),88.6%

②支社・支店・営業所, 11.4%

本社・支社の区分

n=35

本社・支社の区分 回答数 割合①本社・本店(個人経営含む) 31 88.6%②支社・支店・営業所 4 11.4%無回答 1 -

合計(無回答除く) 35 100.0%

Page 4: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

62

エ.糸満市での事業期間 事業所の糸満市での事業期間は、「⑥31 年以上」14 件(40.0%)が最も多く、次いで「③6〜10 年」

7 件(11.4%)、「④11〜20 年」6 件(17.1%)となっている。

2.9%

11.4%

20.0%

17.1%

8.6%

40.0%

0% 10% 20% 30% 40%

①2年未満

②2〜5年

③6〜10年

④11〜20年

⑤21〜30年

⑥31年以上

糸満市での事業期間

n=35

糸満市での事業期間 回答数 割合①2年未満 1 2.9%②2〜5年 4 11.4%③6〜10年 7 20.0%④11〜20年 6 17.1%⑤21〜30年 3 8.6%⑥31年以上 14 40.0%無回答 1 -

合計(無回答除く) 35 100.0%

Page 5: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

63

オ.事業所の従業員数 パート・アルバイト・派遣等を含む、事業所のすべての従業員数は、「10 人以下」16 件(44.4%)が最

も多く、次いで「11 人〜30 人」と「31 人〜50 人」がそれぞれ 8 件(22.2%)となっている。比較的、少人数の事業所に多く回答いただいたことになる。

事業所の従業員のうち、正社員の人数は「10 人以下」16 件(44.4%)、糸満市⺠の従業員数は「10 人以下」15 件(41.7%)、外国人の従業員数は「0 人」28 件(77.8%)、障がい者の従業員数は「0 人」23 件(63.9%)、65 才以上の従業員数は「10 人以下」17 件(47.2%)が最も多い。

すべての従業員数 回答数 割合10人以下 16 44.4%11人〜30人 8 22.2%31人〜50人 8 22.2%51人〜100人 1 2.8%101人以上 2 5.6%無回答 1 -

合計(無回答除く) 35 -

44.4%

22.2%

22.2%

2.8%

5.6%

0% 10% 20% 30% 40%

10人以下

11人〜30人

31人〜50人

51人〜100人

101人以上

すべての従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む)

n=35

Page 6: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

64

うち、正社員の人数 回答数 割合0人 1 2.8%10人以下 16 44.4%11人〜30人 6 16.7%31人〜50人 5 13.9%51人〜100人 1 2.8%101人以上 2 5.6%無回答 5 -

合計(無回答除く) 31 -

2.8%44.4%

16.7%

13.9%

2.8%

5.6%

0% 10% 20% 30% 40%

0人

10人以下

11人〜30人

31人〜50人

51人〜100人

101人以上

うち、正社員の人数(パート・アルバイト・派遣等を含む)

n=31

5.6%

41.7%

27.8%

0.0%

5.6%

2.8%

0% 10% 20% 30% 40%

0人

10人以下

11人〜30人

31人〜50人

51人〜100人

101人以上

うち、糸満市⺠の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む)

n=30

Page 7: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

65

うち、糸満市⺠の従業員数 回答数 割合0人 2 5.6%10人以下 15 41.7%11人〜30人 10 27.8%31人〜50人 0 0.0%51人〜100人 2 5.6%101人以上 1 2.8%無回答 6 -

合計(無回答除く) 30 -

77.8%

2.8%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

0人

10人以下

11人〜30人

31人〜50人

51人〜100人

101人以上

うち、外国人の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む)

n=29

うち、外国人の従業員数 回答数 割合0人 28 77.8%10人以下 1 2.8%11人〜30人 0 0.0%31人〜50人 0 0.0%51人〜100人 0 0.0%101人以上 0 0.0%無回答 7 -

合計(無回答除く) 29 -

Page 8: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

66

63.9%

13.9%

2.8%

2.8%

0.0%

0.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

0人

10人以下

11人〜30人

31人〜50人

51人〜100人

101人以上

うち、障がい者の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む)

n=30

うち、障がい者の従業員数 回答数 割合0人 23 63.9%10人以下 5 13.9%11人〜30人 1 2.8%31人〜50人 1 2.8%51人〜100人 0 0.0%101人以上 0 0.0%無回答 6 -

合計(無回答除く) 30 -

33.3%

47.2%

0.0%

0.0%

2.8%

0.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

0人

10人以下

11人〜30人

31人〜50人

51人〜100人

101人以上

うち、65才以上の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む)

n=30

Page 9: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

67

(2)糸満市での企業活動について ア.企業活動の行いやすさ

糸満市での企業活動の行いやすさについては、「②まあまあ行いやすい」18 件(51.4%)が最も多く、次いで「①行いやすい」8 件(22.9%)、「⑤どちらともいえない」5 人(14.3%)となっている。回答事業者の 74.3%が糸満市での企業活動が行いやすいと感じている。

うち、65歳以上の従業員数 回答数 割合0人 12 33.3%10人以下 17 47.2%11人〜30人 0 0.0%31人〜50人 0 0.0%51人〜100人 1 2.8%101人以上 0 0.0%無回答 6 -

合計(無回答除く) 30 -

22.9%

51.4%

8.6%

2.9%

14.3%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①行いやすい

②まあまあ行いやすい

③やや行いにくい

④行いにくい

⑤どちらともいえない

企業活動の行いやすさ

n=35

企業活動の行いやすさ 回答数 割合①行いやすい 8 22.9%②まあまあ行いやすい 18 51.4%③やや行いにくい 3 8.6%④行いにくい 1 2.9%⑤どちらともいえない 5 14.3%無回答 1 -

合計(無回答除く) 35 100.0%

Page 10: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

68

イ.企業活動の行いやすいところ/行いにくいところ(あてはまるものすべて) 糸満市での企業活動の行いやすいところは、「①交通の便がよい」と「⑪馴染みの顧客が多い」がそれぞ

れ 17 件(47.2%)と最も多く、次いで「⑧周辺の生活環境が整っている」10 件(27.8%)、「⑫他業種・他社等との連携がしやすい」8 件(22.2%)となっている。

一方、企業活動の行いにくいところは、「②従業員が確保しにくい」13 件(36.1%)が最も多く、次いで「①交通の便が悪い」9 件(25.0%)、「⑨企業への支援や優遇措置が整っていない」と「⑬行政の事業と連携しにくい」がそれぞれ 7 件(19.4%)となっている。

47.2%5.6%

0.0%19.4%

5.6%2.8%

0.0%27.8%

2.8%8.3%

47.2%22.2%

13.9%2.8%

5.6%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①交通の便がよい②従業員が確保しやすい

③人件費が安い④事業所の家賃・地代が安い

⑤原材料や部品、商品が入手しやすい⑥必要な事業用地を入手しやすい

⑦税金や公共料金が安い⑧周辺の生活環境が整っている

⑨企業への支援や優遇措置が整っている⑩新規の顧客が開拓しやすい

⑪馴染みの顧客が多い⑫他業種・他社等との連携がしやすい

⑬行政の事業と連携しやすい⑭その他

⑮特に企業活動が行いやすいとは思わない

企業活動が行いやすいところ

n=76

Page 11: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

69

項目 回答数 割合①交通の便がよい 17 47.2%②従業員が確保しやすい 2 5.6%③人件費が安い 0 0.0%④事業所の家賃・地代が安い 7 19.4%⑤原材料や部品、商品が入手しやすい 2 5.6%⑥必要な事業用地を入手しやすい 1 2.8%⑦税金や公共料金が安い 0 0.0%⑧周辺の生活環境が整っている 10 27.8%⑨企業への支援や優遇措置が整っている 1 2.8%⑩新規の顧客が開拓しやすい 3 8.3%⑪馴染みの顧客が多い 17 47.2%⑫他業種・他社等との連携がしやすい 8 22.2%⑬行政の事業と連携しやすい 5 13.9%⑭その他 1 2.8%⑮特に企業活動が行いやすいとは思わない 2 5.6%無回答 6 -

合計(無回答除く) 76 -

25.0%36.1%

5.6%2.8%

8.3%13.9%

8.3%5.6%

19.4%13.9%

2.8%5.6%

19.4%2.8%

5.6%

0% 10% 20% 30% 40%

①交通の便が悪い②従業員が確保しにくい

③人件費が高い④事業所の家賃・地代が高い

⑤原材料や部品、商品が入手しにくい⑥必要な事業用地を入手しにくい

⑦税金や公共料金が高い⑧周辺の生活環境が整っていない

⑨企業への支援や優遇措置が整っていない⑩新規の顧客が開拓しにくい

⑪馴染みの顧客が少ない⑫他業種・他社等と連携しにくい

⑬行政の事業と連携しにくい⑭その他

⑮特に企業活動が行いにくいとは思わない

企業活動が行いにくいところ

n=63

Page 12: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

70

⑭その他の主な内容 ・会社までの路線バスがない

企業活動が行いにくいところ 回答数 割合①交通の便が悪い 9 25.0%②従業員が確保しにくい 13 36.1%③人件費が高い 2 5.6%④事業所の家賃・地代が高い 1 2.8%⑤原材料や部品、商品が入手しにくい 3 8.3%⑥必要な事業用地を入手しにくい 5 13.9%⑦税金や公共料金が高い 3 8.3%⑧周辺の生活環境が整っていない 2 5.6%⑨企業への支援や優遇措置が整っていない 7 19.4%⑩新規の顧客が開拓しにくい 5 13.9%⑪馴染みの顧客が少ない 1 2.8%⑫他業種・他社等と連携しにくい 2 5.6%⑬行政の事業と連携しにくい 7 19.4%⑭その他 1 2.8%⑮特に企業活動が行いにくいとは思わない 2 5.6%無回答 6 -

合計(無回答除く) 63 -

Page 13: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

71

ウ.事業を展開・強化していくために必要な支援(あてはまるものすべて) 糸満市の企業が、今後の人口減少社会のなかで事業を展開・強化していくために必要な支援は、「②

施設整備や設備改修・高度化などに対する支援」17 件(47.2%)が最も多く、次いで「⑤求職者とのマッチングの場の提供など人材確保に関する支援」10 件(27.8%)、「⑯融資制度や補助金、減免措置などによる支援」9 件(25.0%)となっている。

19.4%

47.2%

5.6%

11.1%

27.8%

16.7%

11.1%

11.1%

19.4%

2.8%

13.9%

0.0%

11.1%

5.6%

11.1%

25.0%

0.0%

2.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①新たな事業展開や商品開発など、事業者の意欲ある活動を促…

②施設整備や設備改修・高度化などに対する支援

③事業に必要な資機材や場所を、他事業者と共有・共用するため…

④空き物件の紹介など事業用地の確保に対する支援

⑤求職者とのマッチングの場の提供など人材確保に関する支援

⑥専門的な知識・能力やビジネスマナーなどを高める人材育成に関…

⑦外国人の雇用に関する制度を活用するための支援

⑧障がい者の雇用に関する制度を活用するための支援

⑨高齢者の雇用に関する制度を活用するための支援

⑩組合設立など組織化に関する支援

⑪異業種交流など事業者間の交流やネットワーク形成を促す支援

⑫相談窓口やセミナーの開催など企業の経営に対する支援

⑬継承者不在による廃業を防ぐための事業継承に関する支援

⑭糸満市による委託事業の充実

⑮国・県・市の産業振興に関する取り組みや、最新技術などに関…

⑯融資制度や補助金、減免措置などによる支援

⑰その他

⑱特に支援はいらない

事業を展開・強化していくために必要な支援

n=77

Page 14: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

72

事業を展開・強化していくために必要な支援 回答数 割合①新たな事業展開や商品開発など、事業者の意欲ある活動を促進させる支援 7 19.4%②施設整備や設備改修・高度化などに対する支援 17 47.2%③事業に必要な資機材や場所を、他事業者と共有・共用するための支援 2 5.6%④空き物件の紹介など事業用地の確保に対する支援 4 11.1%⑤求職者とのマッチングの場の提供など人材確保に関する支援 10 27.8%⑥専門的な知識・能力やビジネスマナーなどを高める人材育成に関する支援 6 16.7%⑦外国人の雇用に関する制度を活用するための支援 4 11.1%⑧障がい者の雇用に関する制度を活用するための支援 4 11.1%⑨高齢者の雇用に関する制度を活用するための支援 7 19.4%⑩組合設立など組織化に関する支援 1 2.8%⑪異業種交流など事業者間の交流やネットワーク形成を促す支援 5 13.9%⑫相談窓口やセミナーの開催など企業の経営に対する支援 0 0.0%⑬継承者不在による廃業を防ぐための事業継承に関する支援 4 11.1%⑭糸満市による委託事業の充実 2 5.6%⑮国・県・市の産業振興に関する取り組みや、最新技術などに関する情報提供 4 11.1%⑯融資制度や補助金、減免措置などによる支援 9 25.0%⑰その他 0 0.0%⑱特に支援はいらない 1 2.8%無回答 4 -

合計(無回答除く) 77 -

Page 15: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

73

エ.産業振興・活性化に効果的な取り組み(あてはまるものすべて) 糸満市の産業全体を振興し、活性化させるために効果的な取り組みは、「⑧幹線道路の整備や公共

交通手段の充実など移動の利便性を向上させる取り組み」17 件(47.2%)が最も多く、次いで「①地域の特産や地元企業の商品・サービスなどを紹介・販売する取り組みの充実」14 件(38.9%)、「⑦観光振興などによる糸満市への来訪者を増加させる取り組み」13 件(36.1%)となっている。 ⑪その他の主な内容

・他市町村の情報収集、⺠間の産業アドバイザーなどによる現体制の見直し

38.9%

33.3%

19.4%

19.4%

27.8%

16.7%

36.1%

47.2%

19.4%

16.7%

2.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①地域の特産や地元企業の商品・サービスなどを紹介・販売する取り組みの…

②地域ブランドの創造や6次産業化などによる地場産業の育成・強化

③産・官・学の連携強化による新事業や次世代産業の育成

④起業支援やベンチャー企業の育成などスタートアップを支援する取り組み

⑤既存の商店街の活性化

⑥大型商業施設等の誘致

⑦観光振興などによる糸満市への来訪者を増加させる取り組み

⑧幹線道路の整備や公共交通手段の充実など移動の利便性を向上させる…

⑨流通加工施設や倉庫整備などによる物流の利便性を向上させる取り組み

⑩近隣市町村との広域連携を促進させる取り組み

⑪その他

産業振興・活性化に効果的な取り組み

n=100

産業振興・活性化に効果的な取り組み 回答数 割合①地域の特産や地元企業の商品・サービスなどを紹介・販売する取り組みの充実 14 38.9%②地域ブランドの創造や6次産業化などによる地場産業の育成・強化 12 33.3%③産・官・学の連携強化による新事業や次世代産業の育成 7 19.4%④起業支援やベンチャー企業の育成などスタートアップを支援する取り組み 7 19.4%⑤既存の商店街の活性化 10 27.8%⑥大型商業施設等の誘致 6 16.7%⑦観光振興などによる糸満市への来訪者を増加させる取り組み 13 36.1%⑧幹線道路の整備や公共交通手段の充実など移動の利便性を向上させる取り組み 17 47.2%⑨流通加工施設や倉庫整備などによる物流の利便性を向上させる取り組み 7 19.4%⑩近隣市町村との広域連携を促進させる取り組み 6 16.7%⑪その他 1 2.8%無回答 0 -

合計(無回答除く) 100 -

Page 16: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

74

(3)働きやすい職場づくりについて ア.働きやすい職場をつくるための工夫(あてはまるものすべて)

回答した事業所が、働きやすい職場をつくるために行っている工夫は、「①事故やケガを防止するための危機管理を徹底した安全な環境づくり」と「⑦ノー残業デーや休暇取得促進など⻑時間労働を是正する取り組み」がそれぞれ 23 件(63.9%)と最も多く、次いで「②暑さ対策、粉塵対策、受動喫煙防止など、従業員の健康に配慮した環境づくり」16 件(44.4%)、「⑧社内のあらゆるハラスメントを防止する取り組み」と「⑪従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の支援」がそれぞれ 14 件(38.9%)となっている。

働きやすい職場をつくるための工夫 回答数 割合①事故やケガを防止するための危機管理を徹底した安全な環境づくり 23 63.9%②暑さ対策、粉塵対策、受動喫煙防止など、従業員の健康に配慮した環境づくり 16 44.4%③ユニバーサルデザインに配慮した誰もが使いやすい職場づくり 2 5.6%④ネットワーク環境の整備などICT化による効率的な業務の推進 7 19.4%⑤事業所内の多言語化など外国人に配慮した職場づくり 2 5.6%⑥制服支給や社員食堂などによる社員の負担軽減の取り組み 12 33.3%⑦ノー残業デーや休暇取得促進など⻑時間労働を是正する取り組み 23 63.9%⑧社内のあらゆるハラスメントを防止する取り組み 14 38.9%⑨フレックスタイム制や在宅ワークなど、時間や場所に縛られない働き方の推進 4 11.1%⑩従業員の体力づくりやメンタルヘルスケアに関する取り組み 6 16.7%⑪従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の支援 14 38.9%⑫その他 1 2.8%無回答 2 -

合計(無回答除く) 124 -

63.9%

44.4%

5.6%

19.4%

5.6%

33.3% 63.9%

38.9%

11.1%

16.7%

38.9%

2.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

①事故やケガを防止するための危機管理を徹底した安全な環境づ…

②暑さ対策、粉塵対策、受動喫煙防止など、従業員の健康に配…

③ユニバーサルデザインに配慮した誰もが使いやすい職場づくり

④ネットワーク環境の整備などICT化による効率的な業務の推進

⑤事業所内の多言語化など外国人に配慮した職場づくり

⑥制服支給や社員食堂などによる社員の負担軽減の取り組み

⑦ノー残業デーや休暇取得促進など⻑時間労働を是正する取り組み

⑧社内のあらゆるハラスメントを防止する取り組み

⑨フレックスタイム制や在宅ワークなど、時間や場所に縛られない働…

⑩従業員の体力づくりやメンタルヘルスケアに関する取り組み

⑪従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の…

⑫その他

働きやすい職場をつくるための工夫

n=124

Page 17: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

75

イ.働きやすい職場をつくるために興味のある取り組み(あてはまるものすべて) 回答した事業所が、働きやすい職場をつくるために興味のある取り組みは、「①最新の作業機械・設備

の導入や合理的なシステム導入による安全性向上」20 件(55.6%)が最も多く、次いで「⑥従業員の負担を減らすための業務のアウトソーシング」と「⑪従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の体制づくり」12 件(33.3%)、「④効率的な業務推進のための ICT 化」10 件(27.8%)となっている。

⑫その他の主な内容 ・従業員とのコミュニケーションを大切にしている

55.6%

19.4%

16.7%

30.6%

11.1%

33.3%

13.9%

27.8%

22.2%

16.7%

33.3%

2.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

①最新の作業機械・設備の導入や合理的なシステム導入による安…

②空調設備や照明、トイレの改善などによる快適な職場の空間づくり

③ユニバーサルデザインによる誰もが使いやすい職場の空間づくり

④効率的な業務推進のためのICT化

⑤事業所内の多言語化など外国人でも働きやすい職場づくり

⑥従業員の負担を減らすための業務のアウトソーシング

⑦制服支給や社員食堂など社員への間接的補助の充実

⑧ノー残業デーなど⻑時間労働を是正する取り組み

⑨ハラスメント防止や育児・介護への配慮など社員の意識啓発

⑩フレックスタイム制や在宅ワークなどの制度の導入

⑪従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の…

⑫その他

働きやすい職場をつくるために興味のある取り組み

n=102

働きやすい職場をつくるために興味のある取り組み 回答数 割合①最新の作業機械・設備の導入や合理的なシステム導入による安全性向上 20 55.6%②空調設備や照明、トイレの改善などによる快適な職場の空間づくり 7 19.4%③ユニバーサルデザインによる誰もが使いやすい職場の空間づくり 6 16.7%④効率的な業務推進のためのICT化 11 30.6%⑤事業所内の多言語化など外国人でも働きやすい職場づくり 4 11.1%⑥従業員の負担を減らすための業務のアウトソーシング 12 33.3%⑦制服支給や社員食堂など社員への間接的補助の充実 5 13.9%⑧ノー残業デーなど⻑時間労働を是正する取り組み 10 27.8%⑨ハラスメント防止や育児・介護への配慮など社員の意識啓発 8 22.2%⑩フレックスタイム制や在宅ワークなどの制度の導入 6 16.7%⑪従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の体制づくり 12 33.3%⑫その他 1 2.8%無回答 5 -

合計(無回答除く) 102 -

Page 18: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

76

ウ.働きやすい職場づくりのためにほしい支援(あてはまるものすべて) 回答した事業所が、働きやすい職場をつくるためにほしい支援は、「①財政的支援(補助金、低利融

資、奨励金など)」22 件(61.1%)が最も多く、次いで「③コンサルティング支援(社内の人材育成支援など)」11 件(30.6%)、「②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など)」10 件(27.8%)となっている。

61.1%

27.8%

30.6%

22.2%

19.4%

2.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

①財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など)

②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など)

③コンサルティング支援(社内の人材育成支援など)

④取組企業のPRによるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HPの掲載など)

⑤企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置)

⑥その他

働きやすい職場づくりのためにほしい支援

n=59

働きやすい職場づくりのためにほしい支援 回答数 割合①財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など) 22 61.1%②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など) 10 27.8%③コンサルティング支援(社内の人材育成支援など) 11 30.6%④取組企業のPRによるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HPの掲載など) 8 22.2%⑤企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置) 7 19.4%⑥その他 1 2.8%無回答 5 -

合計(無回答除く) 59 -

⑫その他の主な内容 ・(ほしい支援は)なし

⑥その他の主な内容 ・(ほしい支援は)なし

Page 19: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

77

(4)従業員の子育て支援について ア.従業員の仕事と子育て両立のために行っている支援(あてはまるものすべて)

回答した事業所が、男女問わず、従業員が仕事と子育てを両立できるように行っている支援は、「⑪子どもの看病や行事のための休暇取得」23 件(63.9%)が最も多く、次いで「①産休・育休制度の実施」19 件(52.8%)、「④短時間勤務制度の実施」と「⑦ノー残業デーの実施」と「⑫子育てに対する社内の理解促進」がそれぞれ 14 件(38.9%)となっている。また、「⑮特に行っていない」は 3 件(8.3%)だった。

52.8%

13.9%

22.2%

38.9%

30.6%

11.1%

38.9%

5.6%

8.3%

19.4%63.9%

38.9%

25.0%

0.0%

8.3%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

①産休・育休制度の実施

②産休・育休中の給与の支給

③産休・育休中の従業員への情報共有

④短時間勤務制度の実施

⑤始業・終業時間の繰り上げ・繰り下げ

⑥フレックスタイム制の実施

⑦ノー残業デーの実施

⑧在宅勤務制度の実施

⑨事業所用の保育施設などの設置

⑩出産・子育てで退職した従業員の再雇用

⑪子どもの看病や行事のための休暇取得

⑫子育てに対する社内の理解促進

⑬業務の引き継ぎや代替人員の雇用など他の社員の負担軽減

⑭その他

⑮特に行っていない

従業員が仕事と子育てを両立するための支援

n=136

Page 20: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

78

従業員が仕事と子育てを両立するための支援 回答数 割合①産休・育休制度の実施 19 52.8%②産休・育休中の給与の支給 5 13.9%③産休・育休中の従業員への情報共有 8 22.2%④短時間勤務制度の実施 14 38.9%⑤始業・終業時間の繰り上げ・繰り下げ 11 30.6%⑥フレックスタイム制の実施 4 11.1%⑦ノー残業デーの実施 14 38.9%⑧在宅勤務制度の実施 2 5.6%⑨事業所用の保育施設などの設置 3 8.3%⑩出産・子育てで退職した従業員の再雇用 7 19.4%⑪子どもの看病や行事のための休暇取得 23 63.9%⑫子育てに対する社内の理解促進 14 38.9%⑬業務の引き継ぎや代替人員の雇用など他の社員の負担軽減 9 25.0%⑭その他 0 0.0%⑮特に行っていない 3 8.3%無回答 2 -

合計(無回答除く) 136 -

Page 21: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

79

イ.仕事と子育てが両立できる職場づくりで興味のある取り組み(あてはまるものすべて)

回答した事業所が、男女問わず、従業員が仕事と子育てを両立できる職場をつくるために興味のある取り組みは、「⑧子どもの看病や行事のために、時間単位での休暇取得」17 件(47.2%)が最も多く、次いで「④短時間勤務や就業時間の繰り上げ・繰り下げ、フレックスなど勤務時間に対する配慮」15 件(41.7%)、「⑨子育てに対する社内の理解促進」14 件(38.9%)となっている。また、「⑮特に行いたい取り組みはない」は 3 件(8.3%)だった。

22.2%

36.1%

27.8%

41.7%

19.4%

13.9%

19.4%

47.2%

38.9%

25.0%

0.0%

8.3%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①産休・育休制度の導入

②男性の育休の取得を促進

③産休・育休中の給与支給や情報共有など早期復職に対する…

④短時間勤務や就業時間の繰り上げ・繰り下げ、フレックスなど…

⑤ノー残業デーなど残業時間を減らすための取り組み

⑥在宅勤務制度など会社にいなくても働ける制度の導入

⑦事業所用の保育施設などの設置

⑧子どもの看病や行事のために、時間単位での休暇取得

⑨子育てに対する社内の理解促進

⑩業務の引き継ぎや代替人員の雇用など他の社員の負担軽減

⑪その他

⑫特に行いたい取り組みはない

仕事と子育てが両立できる職場づくりで興味のある取り組み

n=108

Page 22: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

80

ウ.仕事と子育てが両立できる職場づくりでほしい支援(3つまで) 回答した事業所が、従業員が仕事と子育てを両立できる職場をつくるためにほしい支援は、「①財政的

支援(補助金、低利融資、奨励金など)」24 件(66.7%)が最も多く、次いで「②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など)」12 件(33.3%)、「③コンサルティング支援(産休・育休制度の整備、社内の意識啓発支援など)」9 件(25.0%)となっている。

仕事と子育てが両立できる職場づくりで興味のある取り組み 回答数 割合①産休・育休制度の導入 8 22.2%②男性の育休の取得を促進 13 36.1%③産休・育休中の給与支給や情報共有など早期復職に対する支援 10 27.8%④短時間勤務や就業時間の繰り上げ・繰り下げ、フレックスなど勤務 15 41.7%⑤ノー残業デーなど残業時間を減らすための取り組み 7 19.4%⑥在宅勤務制度など会社にいなくても働ける制度の導入 5 13.9%⑦事業所用の保育施設などの設置 7 19.4%⑧子どもの看病や行事のために、時間単位での休暇取得 17 47.2%⑨子育てに対する社内の理解促進 14 38.9%⑩業務の引き継ぎや代替人員の雇用など他の社員の負担軽減 9 25.0%⑪その他 0 0.0%⑫特に行いたい取り組みはない 3 8.3%無回答 2 -

合計(無回答除く) 108 -

66.7%

33.3%

25.0%

22.2%

8.3%

2.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

①財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など)

②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など)

③コンサルティング支援(産休・育休制度の整備、社内の意識啓発支援など)

④取組企業のPRによるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HPの掲載など)

⑤企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置)

⑥その他

仕事と子育てが両立できる職場づくりでほしい支援

n=57

Page 23: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

81

(5)SDGs(持続可能な開発目標)について ア.SDGsの認知度と、行っている取り組み

回答した事業所が、SDGs について知っているか、また、何か取り組みを行っているかについての設問では、「⑤SDGs について全く知らない」17 件(47.2%)が最も多く、次いで「④SDGs という言葉は聞いたことはあるが、内容は知らない」12 件(33.3%)、「③SDGs の内容について知っているが、特に取り組みはしていない」5 件(13.9%)となっている。

項目 回答数 割合①財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など) 24 66.7%②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など) 12 33.3%③コンサルティング支援(産休・育休制度の整備、社内の意識啓発支援など) 9 25.0%④取組企業のPRによるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HPの掲載など) 8 22.2%⑤企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置) 3 8.3%⑥その他 1 2.8%無回答 5 -

合計(無回答除く) 57 -

2.8%

2.8%

13.9%

33.3%

47.2%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①SDGsについて知っていて、既に取り組みを行っている

②SDGsについて知っていて、取り組みを検討している

③SDGsの内容について知っているが、特に取り組みはしていない

④SDGsという言葉は聞いたことはあるが、内容は知らない

⑤SDGsについて全く知らない

SDGsの認知度と、行っている取り組み

n=36

SDGsの認知度と、行っている取り組み 回答数 割合①SDGsについて知っていて、既に取り組みを行っている 1 2.8%②SDGsについて知っていて、取り組みを検討している 1 2.8%③SDGsの内容について知っているが、特に取り組みはしていない 5 13.9%④SDGsという言葉は聞いたことはあるが、内容は知らない 12 33.3%⑤SDGsについて全く知らない 17 47.2%無回答 0 -

合計(無回答除く) 36 100.0%

Page 24: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

82

イ.SDGsに関して取り組んでいること、取り組みたいこと(あてはまるものすべて)

回答した事業所が、事業または社会貢献活動・地域貢献活動として取り組んでいることは、「⑲特に取り組んでいることはない」13 件(36.1%)が最も多く、次いで「④地域や世界の教育を充実させる取り組み」12 件(33.3%)、「⑭環境汚染や乱獲・乱伐の防止など海や陸の資源を守る取り組み」10 件(27.8%)、「③従業員や地域の人の健康や福祉に配慮した取り組み」8 件(22.2%)となっている。

また、今後、取り組んでみたいことは、「⑩格差をなくし、誰もが平等に生活できるような取り組み」19 件(52.8%)が最も多く、次いで「①貧困層や脆弱な状況にある人々の支援に関する取り組み」と「⑦再生可能エネルギーの導入や利用に関する取り組み」がそれぞれ 17 件(47.2%)、「③従業員や地域の人の健康や福祉に配慮した取り組み」と「⑪災害への備えや地域の見守り活動など安心して暮らせる取り組み」と「⑰SDGs 達成のために地域や他の事業者との協力関係を高める取り組み」がそれぞれ 14 件(38.9%)となっている。

0.0%

2.8%

22.2%

33.3%

16.7%

8.3%

5.6%

5.6%

5.6%

8.3%

19.4%

19.4%

13.9%

27.8%

11.1%

16.7%

8.3%

0.0%

36.1%

0% 10% 20% 30% 40%

①貧困層や脆弱な状況にある人々の支援に関する取り組み

②サプライチェーンの開示や農業支援など安定した食糧供給の取り…

③従業員や地域の人の健康や福祉に配慮した取り組み

④地域や世界の教育を充実させる取り組み

⑤女性の活躍を推進する取り組み

⑥水資源を大切に利用する取り組み

⑦再生可能エネルギーの導入や利用に関する取り組み

⑧倫理的な経済成⻑を促進する取り組み

⑨産業と技術革新の基盤をつくる取り組み

⑩格差をなくし、誰もが平等に生活できるような取り組み

⑪災害への備えや地域の見守り活動など安心して暮らせる取り組み

⑫無駄のない生産・消費の取り組み

⑬気候変動や地球温暖化の対策に関する取り組み

⑭環境汚染や乱獲・乱伐の防止など海や陸の資源を守る取り組み

⑮平和の発信に関する取り組み

⑯公正な企業や社会をつくる取り組み

⑰SDGs達成のために地域や他の事業者との協力関係を高める取…

⑱その他

⑲特に取り組んでいること・取り組みたいことはない

社会貢献活動・地域貢献活動ですでに取り組んでいること

n=72

Page 25: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

83

項目 回答数 割合 回答数 割合①貧困層や脆弱な状況にある人々の支援に関する取り組み 0 0.0% 17 47.2%②サプライチェーンの開示や農業支援など安定した食糧供給の取り組み 1 2.8% 11 30.6%③従業員や地域の人の健康や福祉に配慮した取り組み 8 22.2% 14 38.9%④地域や世界の教育を充実させる取り組み 12 33.3% 9 25.0%⑤女性の活躍を推進する取り組み 6 16.7% 13 36.1%⑥水資源を大切に利用する取り組み 3 8.3% 9 25.0%⑦再生可能エネルギーの導入や利用に関する取り組み 2 5.6% 17 47.2%⑧倫理的な経済成⻑を促進する取り組み 2 5.6% 11 30.6%⑨産業と技術革新の基盤をつくる取り組み 2 5.6% 13 36.1%⑩格差をなくし、誰もが平等に生活できるような取り組み 3 8.3% 19 52.8%⑪災害への備えや地域の見守り活動など安心して暮らせる取り組み 7 19.4% 14 38.9%⑫無駄のない生産・消費の取り組み 7 19.4% 11 30.6%⑬気候変動や地球温暖化の対策に関する取り組み 5 13.9% 12 33.3%⑭環境汚染や乱獲・乱伐の防止など海や陸の資源を守る取り組み 10 27.8% 11 30.6%⑮平和の発信に関する取り組み 4 11.1% 11 30.6%⑯公正な企業や社会をつくる取り組み 6 16.7% 11 30.6%⑰SDGs達成のために地域や他の事業者との協力関係を高める取り組み 3 8.3% 14 38.9%⑱その他 0 0.0% 6 16.7%⑲特に取り組んでいること・取り組みたいことはない 13 36.1% 7 19.4%無回答 2 - 2 -

合計(無回答除く) 72 - 192 -

すでに取り組んでいる 今後、取り組んでみたい

47.2%

30.6%

38.9%

25.0%

36.1%

25.0%

47.2%

30.6%

36.1%

52.8%

38.9%

30.6%

33.3%

30.6%

30.6%

30.6%

38.9%

16.7%

19.4%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①貧困層や脆弱な状況にある人々の支援に関する取り組み

②サプライチェーンの開示や農業支援など安定した食糧供給の取り…

③従業員や地域の人の健康や福祉に配慮した取り組み

④地域や世界の教育を充実させる取り組み

⑤女性の活躍を推進する取り組み

⑥水資源を大切に利用する取り組み

⑦再生可能エネルギーの導入や利用に関する取り組み

⑧倫理的な経済成⻑を促進する取り組み

⑨産業と技術革新の基盤をつくる取り組み

⑩格差をなくし、誰もが平等に生活できるような取り組み

⑪災害への備えや地域の見守り活動など安心して暮らせる取り組み

⑫無駄のない生産・消費の取り組み

⑬気候変動や地球温暖化の対策に関する取り組み

⑭環境汚染や乱獲・乱伐の防止など海や陸の資源を守る取り組み

⑮平和の発信に関する取り組み

⑯公正な企業や社会をつくる取り組み

⑰SDGs達成のために地域や他の事業者との協力関係を高める取…

⑱その他

⑲特に取り組んでいること・取り組みたいことはない

社会貢献活動・地域貢献活動で今後、取り組んでみたいこと

n=192

Page 26: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

84

ウ.SDGsの取り組みを推進するためにほしい支援(3つまで) 回答した事業所が、企業による SDGs の取り組みを推進するためにほしい支援は、「②他の企業の取り

組み事例紹介(セミナーの開催など)」17 件(47.2%)が最も多く、次いで「①財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など)」13 件(36.1%)、「④取組企業の PR によるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HP の掲載など)」7 件(19.4%)となっている。

36.1%

47.2%

8.3%

19.4%

11.1%

0.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

①財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など)

②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など)

③コンサルティング支援(社内の人材育成支援など)

④取組企業のPRによるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HPの掲載など)

⑤企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置)

⑥その他

SDGsの取り組みを推進するためにほしい支援

n=44

SDGsの取り組みを推進するためにほしい支援 回答数 割合①財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など) 13 36.1%②他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など) 17 47.2%③コンサルティング支援(社内の人材育成支援など) 3 8.3%④取組企業のPRによるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HPの掲載など) 7 19.4%⑤企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置) 4 11.1%⑥その他 0 0.0%無回答 9 -

合計(無回答除く) 44 -

「今後、取り組んでみたいこと」⑱その他の主な内容 ・地域の住⺠との交流

Page 27: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

85

(6)自由意見

1

1.イノー(沿岸を含む)での水産業(養殖、刺し網、定置網等)と観光産業を結びつけることが必要。2.海人への支援と組合の組織強化(人材育成と専門家の派遣等)3.1.2.を発展させるためには、海や河川農業(赤土)を保全し、自然環境をより豊かにする必要がある。糸満市⺠全体で取り組むべきです。

2 福祉についての制度の明確化、整合性を図っていただきたい。

3 糸満市は、自然が豊かで、人もおおらかなので、その良さが対外的にもアピールできたらと⽇々感じております。

4 空き物件を上手く活用すると地域活性化につながると思います。糸満市の特産や地元のサービスがわかりにくいと他市町村から何度かお話がありました。

5 市⺠が他の市町村でなく、糸満市で働くと得になる政策があるとおもしろいと思う 6 商工会主催糸満市フェアの枠を増やしてほしい。ここ 2 年は JF がフェアを開催している。

7 市内で活動している企業の異業種交流がもっと盛んだったらいいなと感じます。マッチングできる企業がたくさんあると思うのですが、伝統や固定概念から新しい事業創出の機会を失っているところがあると思います。

8 若い世代の人材を確保したいので、行政で紹介できるシステムを作ってほしい

9 子供やお年寄り、障がいを持った方に優しい行政としての取り組みをたくさんして欲しい!待機児童もゼロに!

10 行政と企業がもっと相互協力してよりよい市になれるように、色んな取り組みがあれば積極的に参加していきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Page 28: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

86

3.アンケート調査票

* アンケート調査へのご協力のお願い *

日頃より、市政運営にご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

糸満市では、まちづくりの指針となる「総合計画」と、まち・ひと・しごと創生のため

の「総合戦略」に沿って市政運営を行っています。これらの計画期間が令和 2 年度で終

了することから、新たに令和 3 年度より 10 年間の計画を策定する作業を進めています。

策定にあたり、市内に立地する事業者の皆さまが日頃から感じていることをお聞きし、

新しい計画づくりに役立てたいと考えています。ぜひ、皆さまの率直なご意見をお聞か

せください。

お忙しいところ恐縮ですが、調査の趣旨をご理解のうえ、ご協力くださいますようお

願い申し上げます。

令和2年1月 糸満市長 上原 昭

<回答にあたって>

1. ご回答は、貴事業所の経営者・責任者の方にお願いいたします。

2. 貴事業所が支社・支店の場合、貴事業所の状況やご意見についてご回答ください。

3. 調査票の各質問に対して、あてはまる回答を「○」で囲んでください。

4. ご記入いただいた調査票は、同封の返信用封筒に入れて、

令和2年1月 28 日(火)までにご返送ください。(切手は不要です。)

※ アンケートは Web 上でもご回答いただけます。

右の QR コードからアクセスしてください。

※ Web でご回答いただいた場合は、

紙の調査票を返信する必要はありません。

5. ご回答いただいた内容は統計的に処理いたしますので、回答の内容、個人情報、プ

ライバシーに関わる情報が公開されることはありません。

問合せ先

■事業に関すること ■記載方法・返送等に関すること

糸満市役所 企画開発部 行政経営課

担当:上原、新垣

TEL:098-840-8193

E メール:[email protected]

株式会社 国建 地域計画部

担当:佐久本

TEL:098-861-0578

E メール:[email protected]

糸満市 次期総合計画・総合戦略の策定に向けた

事業者アンケート調査

Page 29: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

87

糸満市次期総合計画・総合戦略の策定に向けた事業者アンケート調査

返信期限:令和 2 年 1 月 28 日(火)

返信方法:同封の返信用封筒で郵送(切手は必要ありません)

Web 上でもご回答いただけます。

右の QR コードからアクセスしてください。

Web でご回答いただいた場合は、紙の調査票の返送は必要ありません

問 1. 貴事業所が所在する地域は次のうちのどこですか。

問 2. 貴事業所の業種は次のどれですか。(もっともあてはまるもの 1 つだけ)

問 3. 貴事業所の本・支社等の区分はどれですか。

1.貴事業所について

① 糸満地域 (南区・前端区・新川区・新島区・新屋敷区・上之平区・西区・西川町・町端

区・潮崎町)

② 糸満工業団地 (西崎町 4 丁目・5 丁目)

③ 西崎地域 (上記以外の西崎町、西崎)

④ 兼城地域 (照屋・兼城・座波・賀数・北波平・武富・阿波根・潮平)

⑤ 高嶺地域 (豊原・与座・大里・国吉・真栄里)

⑥ 三和地域 (真壁・宇江城・真栄平・新垣・伊敷・名城・小波蔵・糸洲・南波平・喜屋武・束

里・福地・山城・伊原・米須・大度・摩文仁)

① 農林業 ② 水産業

③ 鉱業、採石業、砂利採取業 ④ 建設業

⑤ 製造業 ⑥ 電気・ガス・熱供給・水道業

⑦ 情報通信業 ⑧ 運輸業、郵便業

⑨ 卸売業、小売業 ⑩ 金融業、保険業

⑪ 不動産業、物品賃貸業 ⑫ 学術研究、専門・技術サービス業

⑬ 宿泊業、飲食サービス業 ⑭ 生活関連サービス業、娯楽業

⑮ 教育、学習支援業 ⑯ 医療、福祉

⑰ 複合サービス事業 ⑱ サービス業(他に分類されないもの)

⑲その他( )

① 本社・本店(個人経営含む) ② 支社・支店・営業所

Page 30: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

88

問 4. 糸満市で事業を開始して何年になりますか。

問 5. 貴事業所の従業員の人数について教えてください。

問 6. 貴事業所にとって、糸満市は企業活動が行いやすい地域ですか。

問 7. 貴事業所にとって、「糸満市は企業活動が行いやすい」と思うところがあれば教えてくだ

さい。(あてはまるものすべて)

① 2 年未満 ② 2~5 年 ③ 6~10 年

④ 11~20 年 ⑤ 21~30 年 ⑥ 31 年以上

全ての従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む) ( )人

うち、正社員の人数 ( )人

うち、糸満市民の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む) ( )人

うち、外国人の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む) ( )人

うち、障がい者の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む) ( )人

うち、65 歳以上の従業員数(パート・アルバイト・派遣等を含む) ( )人

2.糸満市での企業活動について

① 行いやすい ② まあまあ行いやすい ③ やや行いにくい

④ 行いにくい ⑤ どちらともいえない

① 交通の便がよい ② 従業員が確保しやすい

③ 人件費が安い ④ 事業所の家賃・地代が安い

⑤ 原材料や部品、商品が入手しやすい ⑥ 必要な事業用地を入手しやすい

⑦ 税金や公共料金が安い ⑧ 周辺の生活環境が整っている

⑨ 企業への支援や優遇措置が整っている ⑩ 新規の顧客が開拓しやすい

⑪ 馴染みの顧客が多い ⑫ 他業種・他社等と連携しやすい

⑬ 行政の事業と連携しやすい

⑭ その他( )

⑮ 特に企業活動が行いやすいとは思わない

Page 31: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

89

問 8. 貴事業所にとって、「糸満市は企業活動が行いにくい」と思うところがあれば教えてくだ

さい。(あてはまるものすべて)

問 9. 貴事業所を含む糸満市の企業が、今後の人口減少社会のなかで事業を展開・強化していく

ためには、どのような支援があるといいですか。(3 つまで)

① 交通の便が悪い ② 従業員が確保しにくい

③ 人件費が高い ④ 事業所の家賃・地代が高い

⑤ 原材料や部品、商品が入手しにくい ⑥ 必要な事業用地を入手しにくい

⑦ 税金や公共料金が高い ⑧ 周辺の生活環境が整っていない

⑨ 企業への支援や優遇措置が整っていない ⑩ 新規の顧客が開拓しにくい

⑪ 馴染みの顧客が少ない ⑫ 他業種・他社等と連携しにくい

⑬ 行政の事業と連携しにくい

⑭ その他( )

⑮ 特に企業活動が行いにくいとは思わない

① 新たな事業展開や商品開発など、事業者の意欲ある活動を促進させる支援

② 施設整備や設備改修・高度化などに対する支援

③ 事業に必要な資機材や場所を、他事業者と共有・共用するための支援

④ 空き物件の紹介など事業用地の確保に対する支援

⑤ 求職者とのマッチングの場の提供など人材確保に関する支援

⑥ 専門的な知識・能力やビジネスマナーなどを高める人材育成に関する支援

⑦ 外国人の雇用に関する制度を活用するための支援

⑧ 障がい者の雇用に関する制度を活用するための支援

⑨ 高齢者の雇用に関する制度を活用するための支援

⑩ 組合設立など組織化に関する支援

⑪ 異業種交流など事業者間の交流やネットワーク形成を促す支援

⑫ 相談窓口やセミナーの開催など企業の経営に対する支援

⑬ 継承者不在による廃業を防ぐための事業継承に関する支援

⑭ 糸満市による委託事業の充実

⑮ 国・県・市の産業振興に関する取り組みや、 新技術などに関する情報提供

⑯ 融資制度や補助金、減免措置などによる支援

⑰ その他( )

⑱ 特に支援はいらない

Page 32: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

90

問 10. 糸満市の産業全体を振興し、活性化させるために、どのような取り組みが効果的だと思

いますか。(3 つまで)

問 11. 働きやすい職場をつくるために、貴事業所においてどのような工夫をしていますか。(あ

てはまるものすべて)

① 地域の特産や地元企業の商品・サービスなどを紹介・販売する取り組みの充実

② 地域ブランドの創造や 6 次産業化などによる地場産業の育成・強化

③ 産・官・学の連携強化による新事業や次世代産業の育成

④ 起業支援やベンチャー企業の育成などスタートアップを支援する取り組み

⑤ 既存の商店街の活性化

⑥ 大型商業施設等の誘致

⑦ 観光振興などによる糸満市への来訪者を増加させる取り組み

⑧ 幹線道路の整備や公共交通手段の充実など移動の利便性を向上させる取り組み

⑨ 流通加工施設や倉庫整備などによる物流の利便性を向上させる取り組み

⑩ 近隣市町村との広域連携を促進させる取り組み

⑪ その他( )

3.働きやすい職場づくりについて

① 事故やケガを防止するための危機管理を徹底した安全な環境づくり

② 暑さ対策、粉塵対策、受動喫煙防止など、従業員の健康に配慮した環境づくり

③ ユニバーサルデザインに配慮した誰もが使いやすい職場づくり

④ ネットワーク環境の整備など ICT 化による効率的な業務の推進

⑤ 事業所内の多言語化など外国人に配慮した職場づくり

⑥ 制服支給や社員食堂などによる社員の負担軽減の取り組み

⑦ ノー残業デーや休暇取得促進など長時間労働を是正する取り組み

⑧ 社内のあらゆるハラスメントを防止する取り組み

⑨ フレックスタイム制や在宅ワークなど、時間や場所に縛られない働き方の推進

⑩ 従業員の体力づくりやメンタルヘルスケアに関する取り組み

⑪ 従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の支援

⑫ その他( )

Page 33: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

91

問 12. 貴事業所が働きやすい職場をつくるために、興味のある取り組みはどれですか。(あては

まるものすべて)

問 13. 貴事業所が働きやすい職場をつくるために、どのような支援があるといいですか。(3 つ

まで)

問 14. 貴事業所では、男女問わず、従業員が仕事と子育てを両立できるように、どのような支

援を行っていますか?(あてはまるものすべて)

問 15. 男女問わず、従業員が仕事と子育てを両立できる職場をつくるために、今後どんな取り

① 新の作業機械・設備の導入や合理的なシステム導入による安全性向上

② 空調設備や照明、トイレの改善などによる快適な職場の空間づくり

③ ユニバーサルデザインによる誰もが使いやすい職場の空間づくり

④ 効率的な業務推進のための ICT 化

⑤ 事業所内の多言語化など外国人でも働きやすい職場づくり

⑥ 従業員の負担を減らすための業務のアウトソーシング

⑦ 制服支給や社員食堂など社員への間接的補助の充実

⑧ ノー残業デーなど長時間労働を是正する取り組み

⑨ ハラスメント防止や育児・介護への配慮など社員の意識啓発

⑩ フレックスタイム制や在宅ワークなどの制度の導入

⑪ 従業員の身体的・精神的な状況に応じた業務やキャリア形成の体制づくり

⑫ その他( )

① 財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など)

② 他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など)

③ コンサルティング支援(社内の人材育成支援など)

④ 取組企業の PR によるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HP の掲載など)

⑤ 企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置)

⑥ その他( )

4.従業員の子育て支援について

① 産休・育休制度の実施 ② 産休・育休中の給与の支給

③ 産休・育休中の従業員への情報共有 ④ 短時間勤務制度の実施

⑤ 始業・終業時間の繰り上げ・繰り下げ ⑥ フレックスタイム制の実施

⑦ ノー残業デーの実施 ⑧ 在宅勤務制度の実施

⑨ 事業所用の保育施設などの設置 ⑩ 出産・子育てで退職した従業員の再雇用

⑪ 子どもの看病や行事のための休暇取得 ⑫ 子育てに対する社内の理解促進

⑬ 業務の引き継ぎや代替人員の雇用など他の社員の負担軽減

⑭ その他( )

⑮ 特に行っていない

Page 34: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

92

組みに興味がありますか。(あてはまるものすべて)

問 16. 従業員が仕事と子育てを両立できる職場づくりに向けて、どのような支援があるといい

ですか。(3 つまで)

① 産休・育休制度の導入

② 男性の育休の取得を促進

③ 産休・育休中の給与支給や情報共有など早期復職に対する支援

④ 短時間勤務や就業時間の繰り上げ・繰り下げ、フレックスなど勤務時間に対する配慮

⑤ ノー残業デーなど残業時間を減らすための取り組み

⑥ 在宅勤務制度など会社にいなくても働ける制度の導入

⑦ 事業所用の保育施設などの設置

⑧ 子どもの看病や行事のために、時間単位での休暇取得

⑨ 子育てに対する社内の理解促進

⑩ 業務の引き継ぎや代替人員の雇用など他の社員の負担軽減

⑪ その他( )

⑫ 特に行いたい取り組みはない

① 財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など)

② 他の企業の取り組み事例紹介(セミナーの開催など)

③ コンサルティング支援(産休・育休制度の整備、社内の意識啓発支援など)

④ 取組企業の PR によるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HP の掲載など)

⑤ 企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置)

⑥ その他( )

5.SDGs(持続可能な開発目標)について

SDGs(持続可能な開発目標)とは…

2015 年の国連サミットで採択された、国際

社会全体で取り組む環境・経済・社会の開発

目標です。2030 年を期限とした 17 のゴール

(目標)で構成されています。政府や自治体だ

けでなく民間事業者でも取り組む機運が高まっ

ています。

Page 35: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

93

問 17. SDGs について知っていますか。また、貴事業所では何か取り組みをしていますか。

問 18. 貴事業所が事業または社会貢献活動・地域貢献活動として取り組んでいることはありま

すか。また、今後、取り組んでみたいことはありますか。それぞれ○を記入してくださ

い。(あてはまるものすべて)

項目

※①~⑲まで

すでに 取り組んでいる

今後、取り組んでみたい

① 貧困層や脆弱な状況にある人々の支援に関する取り組み

(貧困層などの支援を兼ねた商品・サービスの提供、子ども食堂など)

② サプライチェーンの開示や農業支援など安定した食糧供給の取り組み

(生産者情報の表示、農業体験、食育事業など)

③ 従業員や地域の人の健康や福祉に配慮した取り組み

(健康増進事業、救命機器の設置、福祉施設への協力など)

④ 地域や世界の教育を充実させる取り組み

(職場見学・インターンシップ等のキャリア教育支援、教育団体への寄付・協力など)

⑤ 女性の活躍を推進する取り組み

(女性従業員のキャリア形成支援、出産・育児のサポート、女性団体と協力した事業

展開など)

⑥ 水資源を大切に利用する取り組み

(節水や中水利用、排水処理設備の設置など)

⑦ 再生可能エネルギーの導入や利用に関する取り組み

(太陽光発電の設置、蓄電システムの導入、環境負荷低減に寄与する商品・サービ

スの提供など)

⑧ 倫理的な経済成長を促進する取り組み

(フェアトレード商品の販売、社内の労働環境の改善など)

⑨ 産業と技術革新の基盤をつくる取り組み

(他企業との共同研究開発、IT 導入によるサービス向上、伝統技術の継承など)

⑩ 格差をなくし、誰もが平等に生活できるような取り組み

(人材活用での差別撤廃、外国人等の雇用環境整備、事業所のバリアフリー化など)

⑪ 災害への備えや地域の見守り活動など安心して暮らせる取り組み

(建物耐震化、防災グッズの常備、こども 110 番への参加、事業復旧計画など)

⑫ 無駄のない生産・消費の取り組み

(積極的な廃棄物の削減、食品ロスの削減など)

⑬ 気候変動や地球温暖化の対策に関する取り組み

(エコ製品の使用、公共交通の積極利用、アイドリングストップの実施など)

⑭ 環境汚染や乱獲・乱伐の防止など海や陸の資源を守る取り組み

(環境に優しい商品の開発、認証品の使用、環境団体への寄付・協力、身近な清掃

活動など)

① SDGsについて知っていて、既に取り組みを行っている

② SDGsについて知っていて、取り組みを検討している

③ SDGs の内容について知っているが、特に取り組みはしていない

④ SDGs という言葉は聞いたことはあるが、内容は知らない

⑤ SDGs について全く知らない

Page 36: 第2部 事業者アンケート結果 - Itoman...59 第2部 事業者アンケート結果 1.事業者アンケート実施概要 次期総合計画および総合戦略の施策検討の参考にするため、事業者に対し、主に糸満市での企業活

94

項目

※①~⑲まで

すでに 取り組んでいる

今後、取り組んでみたい

⑮ 平和の発信に関する取り組み

(市内の平和活動への参加・協力など)

⑯ 公正な企業や社会をつくる取り組み

(コンプライアンス体制の構築など)

⑰ SDGs 達成のために地域や他の事業者との協力関係を高める取り組み

(勉強会やイベントの開催、防災・環境活動等の地域行事への参加・協力など)

⑱ その他( )

⑲ 特に取り組んでいること・取り組みたいことはない

問 19. 企業による SDGs の取り組みを推進するために、どのような支援があるといいですか。

(3 つまで)

問 20. その他、糸満市での企業活動に対する支援やまちづくりに対するご意見やご提言があれ

ばご記入ください。

① 財政的支援(補助金、低利融資、奨励金など)

② SDGs関連のセミナー等の開催(SDGs の理解促進、先進事例の紹介等)

③ SDGs 関連のコンサルティング支援(相談窓口など)

④ SDGs 取組企業の PR によるイメージアップ(表彰制度や町の広報紙・HP の掲載など)

⑤ 企業活動へのインセンティブの付与(入札での優遇などの動機づけとなる措置)

⑥ その他( )

6.その他