4
秋と言えば 文 化・芸 術・読 書 。夜 の 時 間 が 長く読 書 や 趣 味 にふけるには 過ごしや す い 気 候 であるからだそうだ 。また 、 気 温 が 下 がり、落ち葉を目にするこの 時 期 は 、寂しさを思 い 出 す 、人 恋しい 季 節とも言 われるようである。そんな秋 に 相 応 しく、文 化 祭( 学 園 祭 )とホームカミングデイが同 時 開 催された。卒 業 後 、連 絡を取っていなかった旧 友との久しぶりの時 間 。 参 加 者 の 多くが 、自分 の 事を覚えていてくれるだろうかと不 安であったと話 す 。しかし、再 会した瞬 間 、青 春 時 代 のあの 時 の あの 場 所に戻る事 が 出 来 たと。「 思 い 切って足を運んで良 かった 」と参 加 者 が 口をそろえる。私 の 頭にも、旧 友 の 顔 が 思 い 浮 か ぶ 。私 にとっての 今 秋 は 、人 恋しい 秋 であったようである。 日本を代 表 する総 合 美 術 展「 改 組 新 第1回日展 」 の彫刻部門で短期大学部幼児教育学科講師 坂 本 健 先 生が特 選に輝きました。全 国から寄 せら れた155点もの 作 品 の中 から、特 選 は 一 般 公 募 の最高賞で、同部門の受賞者は全国で9人です。 授 賞 式は平 成 2 6 年 1 1月2 0日( 木 )に東 京・六 本 木の国 立 新 美 術 館で行われ 、1 2月7日(日)まで 展 覧 会 が 開 催されました 。今 後 全 国7会 場を巡 回予定です。 (受賞理由) 反り返った裸婦像の動きの中に、現代社会において失われ て いく現 象 や 、そこからくる社 会 不 安 、矛 盾 等 を 抱 き 込 ん だ 表 現 が さ れ て い る 。量 感 や 質 感 がリズ ミカ ル に 配 さ れ 、全 体 の 動 勢として 見 事 に 制 作 さ れている。 INFORMATION TOPICS 熊本市中央区九品寺2-6-78 TEL.096-364-0116 (中高一貫) ○ 皆 様のご意 見・ご感 想をお寄 せください。  編 集・発 行 /尚絅 学 園   編 集スタッフ/ 黒 瀬 英 夫 、水 政 行 弘 、長 谷川新 吾 、古 澤 千 鶴 、木 村 悠 、村 上 菫 〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78 TEL.096-364-0116 FAX.096-363-6520 メールアドレス [email protected] Vol.21 CONTENTS 特集「文化祭」「尚絅コンサート」「尚絅祭」 「ホームカミングデイ」他 P1-P3 イベントリポート P4 入 試日程 P5 寄附者芳名録、同窓会便り P6 インフォメーション、尚 絅コレクション、トピックス P7 Y.M 坂本 健先生 改組新第1回日展「特選」受賞 尚 絅 コレクション 宇野 哲人 (うの てつと) 熊本市出身 明治8(1875)年~昭和49(1974)年 儒学者で、東洋学の開拓者の一人。東京大学名誉教授。 中高2号館ロビーホール(尚絅コレクションゾ ーン)にて 展 示しております。 学園にお越しの際はどうぞご覧下さい。 平成27年1月14日(水)~1月18日(日) 場所/熊本県立美術館 分館 内容/文化言語学部文化言語学科 書道コースの書作展  併催:卒業生作品展、尚絅大学高校生書道展 第37回 尚絅大学書道展 平成27年1月17日(土)~1月30日(金) 場所/(上通り)長崎書店内ギャラリー 内容/文化言語学部文化言語学科 書道コース生と教職員の書作展 第9回 尚絅大学新春書展 平成27年2月3日(火)~2月8日(日) 場所/熊本県立美術館 分館 内容/文化言語学部文化言語学科 書道コース4年間の集大成 第34回 尚絅大学卒業書作展 平成27年2月18日(水)~平成27年2月23日(月) 時間/10:00~19:00(最終日は17:00まで) 場所/(上通り)アートスペース大宝堂 内容/文化言語学部文化言語学科美術部と 短期大学部幼児教育学科美術部による展覧会 第25回 尚美展 「 改 組 新 第1回 日 展 」彫 刻 部 門 で 特 選 を 受 賞した 坂 本 講 師 の 作 品「 奪 わ れた十 の 言 葉 」 2014年 秋冬号 21 Vol. 尚絅学園広報誌 中高一貫コース1年~4年 坂本 健 先生(尚絅大学短期大学部幼児教育学科講師) 略   歴/熊本県出身 筑波大学大学院芸術研究科美術専攻彫塑分野修了 専門分野/彫塑、図画工作・美術科教育 主な受賞歴/熊本県美術協会展(県美大賞)、 熊本市民美術展(最優秀賞)、日展(入選13回)、 白日展(優秀賞)、天草美術展(大賞)他

第37回 尚絅大学書道展 Vol. 21 · 出場しました。結果、チーム「アクティブ」は敢闘賞、有明高校、鹿本農業高校と 本校のチーム「白魂(~しらたま~)」は決勝進出となりました。9月7日(日)、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第37回 尚絅大学書道展 Vol. 21 · 出場しました。結果、チーム「アクティブ」は敢闘賞、有明高校、鹿本農業高校と 本校のチーム「白魂(~しらたま~)」は決勝進出となりました。9月7日(日)、

 秋と言えば文化・芸術・読書。夜の時間が長く読書や趣味にふけるには過ごしやすい気候であるからだそうだ。また、気温が下がり、落ち葉を目にするこの時期は、寂しさを思い出す、人恋しい季節とも言われるようである。そんな秋に相応しく、文化祭(学園祭)とホームカミングデイが同時開催された。卒業後、連絡を取っていなかった旧友との久しぶりの時間。参加者の多くが、自分の事を覚えていてくれるだろうかと不安であったと話す。しかし、再会した瞬間、青春時代のあの時のあの場所に戻る事が出来たと。「思い切って足を運んで良かった」と参加者が口をそろえる。私の頭にも、旧友の顔が思い浮かぶ。私にとっての今秋は、人恋しい秋であったようである。

日本を代表する総合美術展「改組新第1回日展」の彫刻部門で短期大学部幼児教育学科講師 坂本 健先生が特選に輝きました。全国から寄せられた155点もの作品の中から、特選は一般公募の最高賞で、同部門の受賞者は全国で9人です。授賞式は平成26年11月20日(木)に東京・六本木の国立新美術館で行われ、12月7日(日)まで展覧会が開催されました。今後全国7会場を巡回予定です。

(受賞理由) 反り返った裸婦像の動きの中に、現代社会において失われていく現象や、そこからくる社会不安、矛盾等を抱き込んだ表現がされている。量感や質感がリズミカルに配され、全体の動勢として見事に制作されている。

INFORMATION

TOPICS

熊本市中央区九品寺2-6-78 TEL.096-364-0116

(中高一貫)

○皆様のご意見・ご感想をお寄せください。 編集・発行/尚絅学園 編集スタッフ/黒瀬英夫、水政行弘、長谷川新吾、古澤千鶴、木村悠、村上菫〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78 TEL.096 -364 -0116 FAX.096 -363 -6520 メールアドレス koho@shoke i -gakuen .ac . jp

Vo l . 21 CONTENTS特集「文化祭」「尚絅コンサート」「尚絅祭」  「ホームカミングデイ」他 P1-P3イベントリポート P4入試日程 P5寄附者芳名録、同窓会便り P6インフォメーション、尚絅コレクション、トピックス P7

Y.M

坂本 健先生 改組新第1回日展「特選」受賞

尚絅コレクション

宇野 哲人(うの てつと)熊本市出身 明治8(1875)年~昭和49(1974)年儒学者で、東洋学の開拓者の一人。東京大学名誉教授。

中高2号館ロビーホール(尚絅コレクションゾーン)にて展示しております。学園にお越しの際はどうぞご覧下さい。

「詩曰、衣錦尚絅。惡其文之著也。

故君子之道、闇然而日章、小人之道、的然而日亡」

中国古典のひとつ中庸の第三十三章、

「尚絅」の出典となった箇所で、

宇野哲人氏筆になるもの。

平成27年1月14日(水)~1月18日(日)場所/熊本県立美術館 分館内容/文化言語学部文化言語学科   書道コースの書作展 併催:卒業生作品展、尚絅大学高校生書道展

第37回 尚絅大学書道展

平成27年1月17日(土)~1月30日(金)場所/(上通り)長崎書店内ギャラリー内容/文化言語学部文化言語学科   書道コース生と教職員の書作展

第9回 尚絅大学新春書展

平成27年2月3日(火)~2月8日(日)場所/熊本県立美術館 分館内容/文化言語学部文化言語学科   書道コース4年間の集大成

第34回 尚絅大学卒業書作展

平成27年2月18日(水)~平成27年2月23日(月)時間/10:00~19:00(最終日は17:00まで)場所/(上通り)アートスペース大宝堂内容/文化言語学部文化言語学科美術部と   短期大学部幼児教育学科美術部による展覧会

第25回 尚美展

「改組新第1回日展」彫刻部門で特選を受賞した坂本講師の作品「奪われた十の言葉」

2 0 14 年 秋冬号

21Vol.

尚 絅 学 園 広 報 誌

中高一貫コース1年~4年

坂本 健先生(尚絅大学短期大学部幼児教育学科講師)略   歴/熊本県出身      筑波大学大学院芸術研究科美術専攻彫塑分野修了専 門 分 野/彫塑、図画工作・美術科教育主な受賞歴/熊本県美術協会展(県美大賞)、      熊本市民美術展(最優秀賞)、日展(入選13回)、      白日展(優秀賞)、天草美術展(大賞)他

Page 2: 第37回 尚絅大学書道展 Vol. 21 · 出場しました。結果、チーム「アクティブ」は敢闘賞、有明高校、鹿本農業高校と 本校のチーム「白魂(~しらたま~)」は決勝進出となりました。9月7日(日)、

尚絅祭

特 集 〈中学・高等学校〉 特 集 〈大学・短期大学部〉

お帰りなさい、尚絅へ

SHOKEI HOMECOMING DAY

第 2回

中高文化祭

第17回尚絅コンサート

平成26年10月18日(土) 本校校舎で、中高の文化祭を開催しました。午前10時から一般公開され、各クラスが工夫を凝らし、食品や物品販売、遊技場などを出店しました。約850名の来場者でした。

第6 2回尚絅祭を平成2 6年 1 1月2 2日(土)、1 1月2 3日(日)九品寺キャンパス、楡木キャンパスにて開催しました。今年は、「SGC~Shokei Gir ls Col lect ion~」をテーマに、ステージやバザーで女子のパワーを十分発揮することができました。両日とも天候にも恵まれ、ステージ発表、展示、催し物など、様々なイベントが開催されました。ご協力いただいた地域の皆様や尚絅祭を盛り上げていただいた来場者の方に、厚くお礼申し上げます。

平成26年10月19日(日)県立劇場にて尚絅コンサートが行われました。文化系部活動(ギター・マンドリン、和装礼法、書道、琴、合唱、バレエ、ピアノ、日本舞踊)生徒、卒業生、保護者によるステージ発表が毎年行われています。今年度は招待演奏として必由館高等学校和太鼓部による迫力ある演奏もあり、尚絅の多彩な魅力を発見できた一日でした。

10月18日(土)中学・高等学校文化祭と同時開催で第2回ホームカミングデイも行われ、同窓生304名の参加がありました。昨年に続き「表千家お茶席」新たに「花桜会会員作品展示」「ウォークラリー」を計画しました。福岡支部・御船支部の皆様が、総会を兼ねて来校、「卒業20年記念同窓会」を平成7年卒の皆様が計画し、「ホームカミングデイ」に参加されました。また、寄宿舎・寮生の皆様もこの日に「さくら会」を実施されました。皆様から、新しくなった校舎・そして在校生とふれあい、「楽しい1日を過ごすことができた」と喜んでいただきました。来年も皆様の御来校を心よりお待ち致しております。

招待演奏:必由館高等学校和太鼓部 23日(日)には進学相談会も開催されました。

恩師と語ろう(元尚絅高校教諭 片岡昭文先生)

大学同窓会ではさくらカフェ、短期大学部ではお茶席や同窓会を開催

尚絅大学国語教育学会の設立式 文化言語学部助教 宮崎尚子先生による講演会

講演会・ピアノ連弾ミニコンサート(短期大学部名誉教授長崎あや子先生、非常勤講師北本智子先生)

オープニングセレモニー(大羽宏一学長) (岩永直子大学同窓会会長)

講演会(短期大学部名誉教授 南野稠先生)

11月23日(日)尚絅祭と同時開催で第2回ホームカミングデイも行われました。卒業生や地域の皆様をお迎えし、多くの皆様に参加いただきました。卒業生は懐かしい恩師や友人らと語らい、かけがえのない一日になりました。

九品寺キャンパス

楡木キャンパス

楡木キャンパス

九品寺キャンパス

0 20 1

Page 3: 第37回 尚絅大学書道展 Vol. 21 · 出場しました。結果、チーム「アクティブ」は敢闘賞、有明高校、鹿本農業高校と 本校のチーム「白魂(~しらたま~)」は決勝進出となりました。9月7日(日)、

特 集 イベントリポート

高校生第2回炎の料理バトル「最優秀賞」に輝く平成26年度高校生第2回炎の料理バトルが開催されました。テーマは「あなたの大切な“誰か”に食べさせたい晩ごはん」、尚絅高校から1次書類選考で9組中2組通過し、8月20日(水)尚絅大学で行われた予選大会に出場しました。結果、チーム「アクティブ」は敢闘賞、有明高校、鹿本農業高校と本校のチーム「白魂(~しらたま~)」は決勝進出となりました。9月7日(日)、西部ガスショールームヒナタ熊本にて行われた決勝大会では料理タイトル「いつまでも元気!熊本ヘルシー料理」、メニューは鶏ロール、たこ飯、冷や汁、なすの田楽、すいかの酢の物の5品を、担任の尾池先生のために作りました。料理のおいしさやチームワーク、ガスならではの調理法などが評価され、見事「最優秀賞」を頂くことができました。これはTKUで10月11日(土)放映されました。また優勝賞品の中にエルセルモ熊本の福田総料理長のディナーご招待もあり、こころに残る料理バトルになりました。

平成26年7月、8月、11月(進学相談会)に開催されたオープンキャンパスでは県内外から多くの高校生・保護者にお越し頂きました。各学部・学科工夫を凝らし、体験コーナーやキャンパスツアーなど特徴をわかりやすく紹介。高校生達は大変興味深い様子で、在学生に熱心に質問する光景もみられました。

平成26年6月11日(水)開催の常勤理事会において事務効率化推進プロジェクトの総括を踏まえ、実際に現場で業務に携わっている職員から広く提案や意見具申を吸収する仕組みとして「提案制度」が制定されました。第1回目の提案審査の結果、4件の提案が採用され、受賞した職員の表彰式を行いました。日頃の仕事の中にも、気付きがたくさんあるようです。こうした取り組みを今後も続けていきます。職員の方からの提案を随時募集しています。

提案制度が制定されました

尚絅大学・尚絅大学短期大学部学生を対象として、10月「熊本市障がい者サポーター研修」、11月「熊本県認知症サポーター養成講座」、12月には児童虐待に対する理解を深めることを目的に「オレンジリボン講座」を実施しました。各専門家を講師に迎え、熊本県の福祉教育にさらに尽力していきたいと考えています。また11月4日(火)には「熊本市障がい者施設商品コンクール」の審査

員に本学学生が選ばれ、一般市民とともに商品の品評を行いました。平成27年2月の熊本城マラソンには、大学・短期大学部から今回80名の学生がボランティアに参加をすることが決定しています。今後さらに当センターの機能を強化していきます。

尚絅ボランティア支援センター

「障がい者」「認知症」「児童虐待」に関する主催事業を開催平成26年10月10日(金)熊日会館びぷれす広場で、熊本県経済連茶生産流通協議会主催、熊本のお茶販売店と和菓子老舗6軒からなる「開懐世利六菓匠(かわせりろっかしょう)」による「秋のくまもと茶おもてなし祭り」がありました。伝統文化と食に造詣が深いということで本学がノミネートされ、生活科学部栄養科学科4年生4名にお茶が贈呈されました。「若い世代に、本物のお茶の味わいを知っていただき、熊本のお茶に親しんでほしい」とのコメントをいただきました。生活科学部4年の内田彩さんは「お茶には体に良い成分が含まれており、おいしいお茶を食事と共に提供できる食の専門家を目指したい。」と感謝の言葉を伝え、参加者から大きな拍手を受けました。広場では「お茶のいれ方」の実演があり、学生たちは「お湯の温度と急須で蒸らす時間」がお茶の香りと旨みを引き出すポイントであることを学び、目の前で入れていただいたお茶をじっくり味わっていました。「くまもとのおいしいお茶」に親しみ、伝統の職人技を近くで見る機会をいただいた秋の素晴らしい一日でした。

尚絅食育研究センター

「秋のくまもと茶おもてなし祭り」に参加しました

平成26年8月10日(日)楡木キャンパスにて、第14回公開シンポジウム「おとなもこどもも心底笑える保育にむけて」と第29回サマーセミナーが同日開催されました。朝から県内の保育関係者の皆様に多数ご来場いただき、学生も含め約350名もの参加者と学びを共有する機会に恵まれました。毎日の保育実践を「おもしろい!」と感じられる講話に魅了され、笑いあり、涙あり、あっという間のひと時でした。

尚絅子育て研究センター

公開シンポジウムとサマーセミナーが開催されました

公開シンポジウムの報告、研究発表、現場の保育者による実践報告などを中心に本誌は編まれています。

『次世代育成研究・児やらい』 2014刊行しました

最優秀賞「いつまでも元気!熊本ヘルシー料理」 敢闘賞のチーム「アクティブ」

最優秀賞のチーム「白魂(~しらたま~)」

オープンキャンパスが開催されました

平成26年9月1日(月)から9月5日(金)までの5日間、今年で25回目となる尚絅公開講座は、「人間探求」の主題の下、「未来への学びを」をサブテーマとして掲げ、芸術や文学から自然科学までの広い学問領域に亘り各日2講座、計10講座が開講され、延べ576名の方が受講されました。今年も大変好評のうちに終了いたしました。

平成26年度公開講座が開催されました

九品寺キャンパス尚絅学舎において「尚絅塾シニア講座」を開催しています。平成26年6月から平成27年2月までの毎月第四土曜(12月を除く)に実施しており、前期四回は9月に終了(貝原益軒「楽訓」の教え)。後期は「懐かしの算数・数学」。対象は育友会・同窓会会員が主ですが一般の方も大歓迎です。講師は前期永畑清先生、後期宇藤元文先生(共に尚絅中・高講師)です。塾生たちは学生時代に帰った気分で古人の生き方や考え方と音読を通して対話したり、算数や数学の問題を柔軟な考え方で解くことに挑戦したりと、楽しい雰囲気の中で学んでいます。毎回、笑顔あふれる講座です。

尚絅塾シニア講座開催 秋は遠足の季節です

平成26年8月23日(土)尚絅大学1号館10階ホールにて英語暗唱大会を開催しました。小学生の英語への興味関心を高めるお手伝いができればと、毎年開催しています。今年も多くの方々に参加いただきました。午前の課題暗唱部門、午後の自由発表部門では、それぞれに工夫を凝らし、小学生とは思えない素晴らしい発表に職員一同驚かされました。本校ESS部の生徒による英語の発表の時間もあり、今年は映画「アナと雪の女王」のテーマソング、"Let it go"を歌って会場も一帯となって、楽しい時間を過ごすことができました。参加いただいた児童のみなさんや保護者・指導者の先生方、誠にありがとうございました。

平成26年10月21日(火)年中組は動物園遠足に行ってきました。ゾウを見ていた子ども達が「ゾウさん、こっちにきてよ」と呼んでみたら、幼児の思いに気付いたのかゾウさんが近くまで寄ってきてくれました。大きなウンチに子ども達は大喜びでした。11月、カントリーパークに年中組、年長組が芋ほり遠足に出かけました。出てきたお芋にびっくりして夢中になって掘りました。秋晴れの中、楽しい一日を過ごしました。園外保育では、友だちと一緒に普段できない体験をすることの他に、安全に気を付け、決まりを守って集団行動をすることも大事な学びになっています。

第13回小学生尚絅英語暗唱大会

大学

高校

大学

大学

0 3 0 4

Page 4: 第37回 尚絅大学書道展 Vol. 21 · 出場しました。結果、チーム「アクティブ」は敢闘賞、有明高校、鹿本農業高校と 本校のチーム「白魂(~しらたま~)」は決勝進出となりました。9月7日(日)、

入試日程 寄附者芳名録

平成27年度 入試日程のお知らせ

【文化言語学部文化言語学科】 募集人員/75名

入試区分

自己推薦入試社会人、外国人留学生入試〈第2回〉

一般入試、編入学試験〈第1回〉

一般入試、編入学試験〈第2回〉

大学入試センター試験利用入試〈第1回〉

大学入試センター試験利用入試〈第2回〉

出願期間

平成26年11月20日(木)~12月 1日(月)

平成27年 1月 6日(火)~ 1月23日(金)

平成27年 2月10日(火)~ 2月27日(金)

平成27年 1月 6日(火)~ 1月30日(金)

平成27年 2月10日(火)~ 3月 4日(水)

選考日

12月 6日(土)

1月31日(土)

3月 5日(木)

個別試験は課さない

個別試験は課さない

合格発表

12月12日(金)

2月 9日(月)

3月12日(木)

2月13日(金)

3月12日(木)

入学手続締切

12月24日(水)

2月20日(金)

3月25日(水)

2月25日(水)

3月25日(水)

《取得免許・資格》◇日本文学・日本語コース、書道コース 高等学校教諭一種免許状(国語・書道)、中学校教諭一種免許状(国語)、司書、司書教諭、情報処理士上級情報処理士、秘書士、上級秘書士、ビジネス実務士、日本語教員

情報処理士、秘書士、上級秘書士(メディカル秘書)、社会福祉主事(任用資格)、介護職員初任者研修課程資格、レクリエーションインストラクター

《取得免許・資格》

◇現代コミュニケーションコース

栄養士免許、管理栄養士国家試験受験資格、栄養教諭一種免許状、食品衛生監視員資格(任用資格)、食品衛生管理者資格

司書、情報処理士、上級情報処理士、秘書士、上級秘書士、ビジネス実務士、日本語教員

《取得免許・資格》

【問い合わせ先】尚絅高等学校 尚絅中学校  〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6-78 TEL.096-366-0295 FAX.096-372-8341

【問い合わせ先】尚絅大学入試センター  〒861-8538 熊本市北区楡木6丁目5-1 TEL.096-273-6300 FAX.096-339-1058

入試説明会 平成27年2 14月 日(土) 午前10時

◇総合生活学科◇食物栄養学科 栄養士免許◇幼児教育学科 幼稚園教諭二種免許状、保育士資格

【生活科学部栄養科学科】募集人員/70名編入学定員/10名

入試区分

編入学試験

一般入試〈第1回〉

一般入試〈第2回〉

大学入試センター試験利用入試〈第1回〉

大学入試センター試験利用入試〈第2回〉

出願期間

平成26年11月20日(木)~12月 1日(月)

平成27年 1月 6日(火)~ 1月23日(金)

平成27年 2月10日(火)~ 2月27日(金)

平成27年 1月 6日(火)~ 1月30日(金)

平成27年 2月10日(火)~ 3月 4日(水)

選考日

12月 6日(土)

1月31日(土)

3月 5日(木)

個別試験は課さない

個別試験は課さない

合格発表

12月12日(金)

2月 9日(月)

3月12日(木)

2月13日(金)

3月12日(木)

入学手続締切

12月24日(水)

2月20日(金)

3月25日(水)

2月25日(水)

3月25日(水)

募集人員/330名 【総合生活学科】100名 【食物栄養学科】 80名 【幼児教育学科】150名

入試区分

一般入試〈第1回〉

一般入試〈第2回〉

大学入試センター試験利用入試〈第1回〉

大学入試センター試験利用入試〈第2回〉

出願期間

平成27年 1月 6日(火)~ 1月23日(金)

平成27年 2月10日(火)~ 2月27日(金)

平成27年 1月 6日(火)~ 1月30日(金)

平成27年 2月10日(火)~ 3月 4日(水)

選考日

2月 1日(日)

3月 6日(金)

個別試験は課さない

個別試験は課さない

合格発表

2月 9日(月)

3月12日(木)

2月13日(金)

3月12日(木)

入学手続締切

2月20日(金)

3月25日(水)

2月25日(水)

3月25日(水)

募集人員【特進コース】 30名【総合コース】290名

入試区分

特待生(専願・併願)

専願生

特技特待生(専願)

一般生

出願期間

平成27年 1月 9日(金)~ 1月15日(木)

平成27年 2月 5日(木)~ 2月13日(金)

選考日

1月21日(水)

2月17日(火)

合格発表

1月26日(月)

2月23日(月)

入学手続締切

3月19日(木)

2月 2日(月)

3月19日(木)

募集人員/80名

入試区分

第2回

特待生(併願可)

専願生

一般生

特技特待生(専願)

出願期間

平成26年12月10日(水)~ 1月13日(火)

選考日

1月18日(日)

合格発表

1月20日(火)

入学手続締切

1月30日(金)

第3回

専願生

特技特待生(専願)平成27年 1月21日(水)~ 3月 3日(火) 3月 7日(土) 3月 9日(月) 3月19日(木)

【125周年記念育英奨学寄附金】の報告とお願い

同窓会だより

 本学園の育英奨学金制度の充実を図るため、寄附金募集活動を平成25年5月より行っています。皆様より、ご寄附いただいた寄附金は、現行の制度に加え、更に新設及び改正を行い、経済的理由により修学に困難がありつつも、優れた学生・生徒に対して、これを奨励・支援していくための育英奨学資金として主に活用されます。 ここに、平成26年6月から平成26年11月15日までの寄附の応募状況及び、寄附者ご芳名を掲載させて頂きます。多方面のたくさんの方々からご寄附いただきましたことを、心より厚くお礼申し上げます。今後とも、より多くの皆様のご協力ご支援を賜り、学生・生徒のための育英奨学資金の充実を図りたく、よろしくお願い申し上げます。

寄附者芳名録 平成26年6月~平成26年11月15日現在

寄 附 金 内 訳卒業生

24件/¥405,000個人・法人・企業等4件/¥2,850,000

現旧役員・教職員2件/¥80,000

合計30件/¥3,335,000

卒 業 生・現 旧 役 員 教 職 員

ご寄附をいただきました方々のご協力に感謝し、ご芳名を掲載させていただきます。

個人・法人・企業等(順不同) (順不同)

(1)個人 1口5,000円(何口でも結構ですし、設定金額以外でも有難くお受けいたします。)(2)法人・団体 1口の金額は定めておりません。※なお、それぞれ税の優遇制度を設けておりますのでご利用いただけます。 ※寄附金募集に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。尚絅学園学園事務局 〒862-8678 熊本県熊本市中央区九品寺2丁目6-78 TEL.096-364-0116 FAX.096-363-6520 担当/竹本

寄附金

・寄附者ご芳名の発表は「個人情報の保護に関する法律」に基づき、ご寄附のお申し込みの際にあらかじめ同意された方のみを掲載しています。匿名を希望された方でご芳名 発表の変更をご希望の場合は、学園事務局までご連絡ください。なお、申込書の掲載希望欄に□印の記入のない場合にはすべてご芳名発表とさせていただきました。・名簿整理には慎重を期しておりますが、万一、まちがいがありました場合はご連絡ください。

佐藤 征支美様 明石 千鶴子様 岩 永   直 子様 堀尾 久美枝様 満 井   則 子様

万田 珂珠子様 奥 村   栄 子様 田中 眞知子様 恒 松   伸 康様 西本 美智子様

久保田 元美様 中 嶋   利 恵様 小川 由美子様 南   景 子様 道 越   勝 子様

髙 田   晶 子様 花 元   直 子様 中路 マツ子様 山本 ナツヨ様 株式会社 尚絅サポートセンター様

株 式 会 社 新 星 電 気様

株 式 会 社   奥 村 組様

尚 絅 学 園   花 桜 会様

〈各同窓会の名簿データ整理ご協力のお願い〉会員組織の強化のために皆様の情報提供をお願いしたいと考えております。下記の連絡先までご連絡をお願いいたします。

平成26年6月3日(火)熊本ホテルキャッスルにて、学園理事長 池満淵様をはじめ、122名の皆様にご出席いただき開催されました。植木町郷土研究家の中尾末吉様に「西南の役と植木町の歴史」の講演をいただきました。

花桜会では学園との交流。各支部の活動・はなしのぶ部会・祝学年会などを計画しております。(詳しくは「尚絅」109号に記載)

平成26年4月18日(金)花桜会会議室にて、平成25年度中学高等学校1・2年生の生徒に対し、奨学金授与式を行いました。

尚絅らしく、礼儀・勉強・スポーツと年間を通し頑張った生徒に花桜会より贈られるものです。

尚絅学園花桜会〈花桜会活動〉

「花桜会総会及び懇親会」

「奨学金授与式」(平成25年度 中高1・2年生)

大学同窓会短期大学部同窓会〈大学同窓会活動〉〈短期大学部同窓会活動〉

尚絅大学同窓会の主な活動内容は、年一回の総会開催、総会終了後の講演会や鑑賞会の開催、会報誌「花さくら」の発行です。その他にも大学で行われる学園祭で「さくらカフェ」をオープンし、在学生の皆さんや地域住民の皆様、関係各位との交流を図って参りました。また、昨年度からは大学と連携してホームカミングデイを実施しており、今年度は11月23日(日)に尚絅祭と同時開催し、卒業生や地域の皆様を多数お迎えして盛況の中に終了いたしました。第一期生が卒業した昭和54年から30年以上の年

月を経て、大学の更なる発展に寄与すべく同窓会活動を行っております。卒業生の皆様の同窓会活動へのご参加を心よりお待ち申し上げております。

平成26年に創立60周年を迎え、現在会員約25,000人を擁しています。年次総会・作品展・諸研修会など年間を通して活動を行っており、学校と連携してのホームカミングデイも昨年から実施しております。会誌「花さくら」も25号目を現在作成しており、3月には4,000部を会員へお届けいたします。

花桜会本部事務局TEL.096-372-3400

尚絅大学同窓会TEL.090-8412-0846(岩永)

尚絅大学短期大学部同窓会TEL.080-1726-6688

平成26年6月1日(日)尚絅大学短期大学部同窓会総会の様子

ホームページ開設中http://www.shokeitandaihanasakura.jp

尚絅短大花桜

0 5 0 6