6
せんきょCAMPのつくりかた 2013年6月14日

せんきょcampのつくり方ver 2

Embed Size (px)

DESCRIPTION

せんきょCampをやりたいと思った時に参考になることをまとめました。

Citation preview

Page 1: せんきょcampのつくり方ver 2

!!!!!

せんきょCAMPのつくりかた 2013年6月14日

Page 2: せんきょcampのつくり方ver 2

せんきょCAMPとは? !せんきょCAMPは、政治と社会づくりを「じぶんごと」にする対話の場です。 !本当は大事なことなはずなのに、いつのまにか遠くに言ってしまった「政治」と「社会づくり」。それを、わたしたち市民が、自らの手に取り戻していこうという全国的運動です。 !せんきょCAMPの原型は、「キャンプ」にあります。良い「キャンプ」には、「お客さん」はいません。事前の準備をする人、テントを立てる人、食事の準備をする人、火をおこす人…全員が力を合わせて、それぞれにできることをして、はじめて良い「キャンプ」になるのです。 !「キャンプ」のハイライトといえば、夜のキャンプファイアー。ゆらめく炎を見つめながら、性別も社会的な地位も関係なく、人生や夢、未来を語り合います。 お互いの結びつきを強め、お互いから学ぶ豊かな時間は、それぞれの人生の糧となるのです。 !もし、普段の社会が「キャンプ」のように営まれ、「キャンプファイアー」のような対話の場がたくさんあったら……多くの社会的課題は、解決に向かっていくのではないでしょうか? !しかし、いきなり街なかでキャンプファイアーはできません。そこで、火は使わずに、市民が集まり、語り合う仕組みが、「せんきょCAMP」なのです。 !次章の「せんきょCAMPが大事にしたいこと」に賛同し、守っていただければ、 誰でも、「せんきょCAMP」を主催することができます。 !!!

Page 3: せんきょcampのつくり方ver 2

せんきょCAMPが大事にしたいこと Senkyo Camp Codes 2013/07/08版 !!1 市民が主役の、対話の場です。 せんきょCAMPは市民一人ひとりが対話できる場です。参加者の学びのためにも、専門家によるトーク、映画上映、ピクニックなど、さまざまな企画をやるのはとても良いことですが、あくまで、主役は市民。かならず市民の対話の場をつくりましょう。 !2 すべての意見に向けて、開かれている場です。 できるだけ、いろいろな意見を持つ多様な人々に対し、参加を呼びかけて下さい。また、ある特定の考え方だけを伝えたり、押し付けたり、啓蒙する場ではなく、参加者一人ひとりが、心から語り、心から聞く場です。 !3 自由です。 せんきょCAMPは、 どこで、どのようなカタチで開催しても自由です。開催に、許可を得る必要はありません。また、「せんきょCAMPが大事にしたいこと」に賛同し、守れる限り、それをどのように解釈するかは、各自の自由です。自由であることには、責任が伴います。あなたが主催するせんきょCAMPを、無事に事故なく開催できるよう、注意して下さい、 !4 中心がありません。 せんきょCAMPの全国的運動には、中心がありません。事務局もありません。すべての人が平等の参加者なのです。逆に言えば、あなたが、せんきょCAMPの中心です。気に入ったら、広めましょう。それこそが、新しい日本をつくります。

!5 楽しみましょう。 キャンプが辛かったら行く意味がないように、せんきょCAMPも、楽しくなければ、やる意味はありません。出会いを楽しみ、対話を楽しみ、意見の違いを楽しみ、頭に浮かんだインスピレーションを楽しみましょう。以上の「せんきょCAMPの約束」を読んで、やってみたいと思ったら、あなたも「せんきょCAMP」を開催してください。

Page 4: せんきょcampのつくり方ver 2

せんきょCAMPのはじめかた !開催場所 場所は、対話ができるスペースがあり、ある程度まわりに迷惑をかけない場所や、 できるだけ呼びかけたい人が集まりやすい場所をえらびましょう。今までは、カフェ、公園、飲み屋、区民センター、大学、イベント会場、閉店後のお店などで開催されています。アースデイなどのイベント会場内で行う例もあります。 !ネーミング ネーミングは、「せんきょCAMP@地名」がベースとして、前後にいろいろくっつけて、内容が想像できるような楽しい名前にしましょう。地名は、できるだけ自分たちのアイデンティティを表す、地元の地名だと良いでしょう。(仙台よりは一番町など)お店の名前や、イベント名をつけても良いでしょう。(せんきょCAMP@渋谷キノウエ、せんきょCAMP@アースデイ千葉など)

!テーマと内容 イベントのテーマを明確にしましょう。どんな人に集まってもらい、どんな対話にしたいか、イメージしながらテーマと内容を決めます。例)気軽にピクニック気分で集まって対話する「青空せんきょCAMP@公園」、LGBT(性的マイノリティ)をとりまく問題に関心がある人集まり話し合う、「せんきょCAMP@新宿二丁目」、ドキュメンタリー映画を見て語り合う「映画せんきょCAMP@渋谷」、有識者のトークと対話を組み合わせた「堀潤、加藤登紀子と語ろう。せんきょCAMP@六本木」、などが開催されています。

!告知 オススメは、事前に参加人数が把握しやすく、拡散してもらいやすいFacebook

のイベントページです。また、Peatix、こくちーずなども良いでしょう。地元密着の場合は、ポスターやチラシなども効果的かもしれません。せんきょCAMP

ウェブサイトから、「せんきょCAMP委員会」にお知らせいただければ、出来る範囲ですが、委員会メンバーが広報に協力します。

Page 5: せんきょcampのつくり方ver 2

せんきょCAMP当日の進行 対話部分の進行表案を示します。ご自由にアレンジして活用して下さい。

!時間 内容 備考5分程度

主催者あいさつ/自己紹介、せんきょCAMPについて説明

・今日のテーマ ・せんきょCAMPは他人ごとな政治と社会づくりを自分ごとにする、市民による対話の場 ・誰にでも開けること

15分程度(人数により調整)

全員で輪になって一言ずつ自己紹介

ひとり30秒程度。名前、所属、興味など。人数が多い場合は、名前だけ、など。また、「アダ名」「実は人に言えない趣味」などにすると、親近感が増して、楽しい

10分程度

ワークショップと今日のルールについて説明

・これから3人一組になり、3つのテーマについて3ラウンド、ワールドカフェ形式で話すこと ・ワールドカフェ経験者は積極的にみんなをサポートしてほしいと依頼 ・ラウンドが終了したら、一人を残し、2人が立ち、席替えを行うこと ・新しいラウンドが始まるときは、前のラウンドでどんな対話がされたか、残った人が1分程度で簡単にシェアすること ・(ラウンドの終了をお知らせする方法)ファシリテーターが手を挙げたら、同じように手を挙げ、全員が静になるまで手を挙げ続けること ・心から話し、心から聞くこと ・時間配分に気をつけて、みんなが平等に語れるように気を配ること ・3人一組をつくるとき、できるだけ知らない人と組むこと

Page 6: せんきょcampのつくり方ver 2

!以上です。あとはそれぞれでアレンジして下さい。では、せんきょCAMPを楽しんで!

20分 問い1:なぜ、わたしはここに来たのか?+もう少し詳しい自己紹介

問いについて、考えるために何度も見たい人が多いので、プロジェクターで表示しておくか、問い1~3について手元に紙を配るとなお良い

20分 問い2:あなたが、ほしい未来はどんな未来ですか?

テーブルによって進み具合が違う場合は、遅そうなところに声をかけ、みんなが話したいことを話せたか、確認して状況に応じて時間をすこし延長するなどして対応

20分 問い3:ほしい未来に向かって、やっていきたいことはなんですか?

主語は、自分です。

15分~20分

3人一組のまま、いくつかのテーブルから、どんな対話がされたか、共有してもらう

すべてのテーブルは時間が取れないので、いい笑顔をみせていたり、盛り上がっていたテーブルに目をつけておいて、3グループくらいから話を聞くと盛り上がる

15分~20分

再び全員で輪になり、今日学んだこと や、感じたことを共有

上記と違って、今度は個人的な思いを語ってもらう。だれか、共有したいことがある人から口火を切ってもらい、時計回りに1周するなど。誰も発言しない沈黙を恐れず、ゆっくりと待って、みんなの本音を聞き出すようにつとめる。自分も共有することを忘れずに

5~10分

おわりのあいさつ ・せんきょCAMPは誰にでも、どこででも開催できることを伝える ・せんきょCAMPやってみたい人はいますか?と質問し、手を挙げてもらい、その人をできるだけサポートすることを伝える ・会場提供、サポートメンバーなどを紹介し、感謝の意を伝える ・最後に来場者に感謝の意を伝える ・中締めし、あとは自由に歓談タイムなど!

時間 内容 備考