12
学習院大学通信 アンジェラ・アキを懐かしむ 新型コロナウイルス感染症と心の健康について 新任教員紹介 学習院NOW ●令和2年度「学生の提言」募集について ●全学的な授業評価アンケートの実施について 試験について ●令和2年度 学期末試験について インフォメーション ●国際センター ●困ったときのホットライン ●教職課程事務室 ●施設部 ●東洋文化研究所 ●計算機センター ●財務部会計課 キャリアアップサポート ●キャリアセンター 図書館へ行こう ●特集:自宅から便利なデータベースを使ってみよう ヘルス・サポート ●保健センター ●スポーツ・健康科学センター 学習院蓁々会からのお知らせ 11 裏表紙 10 02 05 03 09 05 06 02 CONTENTS 1 July 2020 vol.86

学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

学習院大学通信

アンジェラ・アキを懐かしむ新型コロナウイルス感染症と心の健康について新任教員紹介学習院NOW●令和2年度「学生の提言」募集について●全学的な授業評価アンケートの実施について

試験について●令和2年度 学期末試験について

インフォメーション●国際センター ●困ったときのホットライン●教職課程事務室 ●施設部●東洋文化研究所 ●計算機センター●財務部会計課

キャリアアップサポート●キャリアセンター

図書館へ行こう●特集:自宅から便利なデータベースを使ってみよう

ヘルス・サポート●保健センター ●スポーツ・健康科学センター

学習院蓁々会からのお知らせ

11

裏表紙

10

02

0503

09

05

06

02

CONTENTS

1 July 2020 vol.86

本誌掲載の内容は、変更になる場合があります。最新情報については、学習院大学ホームページにてご確認をお願いします。(https://www.univ.gakushuin.ac.jp/)

学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 ◆編集発行◆ 学習院大学学生センター学生課 東京都豊島区目白1-5-1

スポーツ・健康科学センター

 本学の学生・教職員は講習会に参加すると、どなたでもトレーニングルームを使用することができます。トレーニングルームでは、エアロバイク、筋力トレーニングマシーン、フリーウエイトなどを完備しており、測定室では血圧測定や身体測定なども行えます。 また、インストラクターも常駐しており、初心者の方でも安心してご利用いただけます。健康増進・体力向上のために、ぜひご活用ください。

※開室時間や講習会のスケジュールは、スポーツ・健康科学センター掲示板、またはホームページ (https://www.gakushuin.ac.jp/univ/shsc/)で確認ができます。※講習会のお申し込みは、トレーニングルーム受付でお願いいたします。

■ 場所西2号館地下2階※地下2階入口では、学生証が必要です。ICカードリーダーに学生証をタッチして入館、退館してください。

■ 開室時間月~土 9:00~20:30(授業期間中)授業期間以外は、掲示板、またはホームページでご確認ください。※今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、開室時間が変更となる場合があります。

トレーニングルームの利用について

学習院蓁々会(しんしんかい)からのお知らせ≪卒業式衣装・成人式振袖のご案内≫学内の卒業式衣装の内覧会は今秋の開催を予定しておりますが、提携業者の店舗での内覧・試着は可能です。営業店舗・予約方法につきましては、蓁々会ホームページ掲載のお問合せ先、または提携各社のホームページよりご確認くださるようお願いいたします。また、成人式振袖も取り扱っております。ぜひご活用ください。

≪夏季休業中の売店・食堂の営業について≫大学の休業期間中の売店・食堂他の営業時間は7月中旬に蓁々会ホームページに掲載予定です。休業・短縮営業等ございますのでご注意ください。

【学習院大学提携各社】卒業式衣装 : マイム、京都さがの館、鈴乃屋成人式振袖 : ジョイフル恵利

❀ 新作振袖できました。

はかま内覧会 今秋開催予定

卒業式の衣装はお得なパックがおすすめ

学習院蓁々会ホームページ  https://g-shinshinkai.co.jp/       お問合せ先  TEL  : 03-5979-7767             MAIL : [email protected]

Page 2: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

02 03

新型コロナウイルス感染症と心の健康について

 ウイルスは目に見えません。そして、『新型』という名前が付いているとおり、その実態や治療法について未知の部分が多いという現実があります。よって、感染拡大を防ぐために、皆さんは大学に通うことができず、外出を自粛せざるを得ない状況です。 このように、自由を制限され、目に見えないもの、未知のもの、そして何より自分の健康を害する可能性のあるものに直面すると、私たちの『心』が穏やかでなくなるのは当然のことです。誰しもが、程度の差はあれど、不安や心配、イライラした気持ちになります。ですから、どうか自分のことを「メンタルが弱い」、「これでは大学生活をやっていけない」などと責めないでください。    多くの場合、『心』は時間とともに元の状態へと回復していきます。加えて、セルフケア、つまり、生活リズムを整えたり、人とのつながりを保ったり、意識的に深呼吸をしてみたりすることで、回復はさらに促されるでしょう。セルフケアを試してみてもなかなか回復を感じられない方、一人で悩まずに学生相談室にご相談ください。人には人それぞれの『心』に即した解決法があり、皆さんはそれを見つける力を持っているはずです。一緒に探しましょう。

学生センター  学生相談室

アンジェラ・アキを懐かしむ学生センター所長  村主 道美

 COVID-19のパンデミックは、学生にとり、東日本大震災以上に、多面的な危機を意味しています。大学の構内で授業はなく、教師の顔を知らず、図書館で本を探すことも、運動場で汗を流すことも、食堂で誰かと出会うこともなく、部屋で機械を伴侶とし、発語が少なくなったので口の筋肉が衰え、家計は苦しくなり、家族と同居していれば明るい話題は減り、相手の眉間の皺が気になり、憂さ晴らしに外に出れば、麗しい春の花は人目を引くという理由で切られ、街にシャッターが下ろされ、素敵なものは消え、決まった消耗品ばかりが売れ、自分を危険物のように扱う怯えた視線を感じ、「大丈夫だ」と言っていた「変なおじさん」は大丈夫ではなかった。人々が待っていた給付金は、現況を救うかは不明、国家財政悪化は自明で、将来の社会の背骨は折れるかもしれず、社会の多数が善意の人々で、協力してウイルスと闘っているのは誇らしいが、仮にこの戦いに社会が勝ったとしても、自分が今、日々 失うものは、いつか取返しがつくのか? 生き残るために今の窮屈があるにしても、本当に生き甲斐を感ずる日は、来るのか? 不安をコントロールするひとつの方法は、それを表現することです。アンジェラ・アキの歌のように、未来の自分に向けた手紙としての今の記録を残すことは、耐え抜いた自分を想定することでもあり、あなたによる、歴史資料の作成でもあります。

(2020年5月15日)

Page 3: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

02 03

新型コロナウイルス感染症と心の健康について

 ウイルスは目に見えません。そして、『新型』という名前が付いているとおり、その実態や治療法について未知の部分が多いという現実があります。よって、感染拡大を防ぐために、皆さんは大学に通うことができず、外出を自粛せざるを得ない状況です。 このように、自由を制限され、目に見えないもの、未知のもの、そして何より自分の健康を害する可能性のあるものに直面すると、私たちの『心』が穏やかでなくなるのは当然のことです。誰しもが、程度の差はあれど、不安や心配、イライラした気持ちになります。ですから、どうか自分のことを「メンタルが弱い」、「これでは大学生活をやっていけない」などと責めないでください。    多くの場合、『心』は時間とともに元の状態へと回復していきます。加えて、セルフケア、つまり、生活リズムを整えたり、人とのつながりを保ったり、意識的に深呼吸をしてみたりすることで、回復はさらに促されるでしょう。セルフケアを試してみてもなかなか回復を感じられない方、一人で悩まずに学生相談室にご相談ください。人には人それぞれの『心』に即した解決法があり、皆さんはそれを見つける力を持っているはずです。一緒に探しましょう。

学生センター  学生相談室

アンジェラ・アキを懐かしむ学生センター所長  村主 道美

 COVID-19のパンデミックは、学生にとり、東日本大震災以上に、多面的な危機を意味しています。大学の構内で授業はなく、教師の顔を知らず、図書館で本を探すことも、運動場で汗を流すことも、食堂で誰かと出会うこともなく、部屋で機械を伴侶とし、発語が少なくなったので口の筋肉が衰え、家計は苦しくなり、家族と同居していれば明るい話題は減り、相手の眉間の皺が気になり、憂さ晴らしに外に出れば、麗しい春の花は人目を引くという理由で切られ、街にシャッターが下ろされ、素敵なものは消え、決まった消耗品ばかりが売れ、自分を危険物のように扱う怯えた視線を感じ、「大丈夫だ」と言っていた「変なおじさん」は大丈夫ではなかった。人々が待っていた給付金は、現況を救うかは不明、国家財政悪化は自明で、将来の社会の背骨は折れるかもしれず、社会の多数が善意の人々で、協力してウイルスと闘っているのは誇らしいが、仮にこの戦いに社会が勝ったとしても、自分が今、日々 失うものは、いつか取返しがつくのか? 生き残るために今の窮屈があるにしても、本当に生き甲斐を感ずる日は、来るのか? 不安をコントロールするひとつの方法は、それを表現することです。アンジェラ・アキの歌のように、未来の自分に向けた手紙としての今の記録を残すことは、耐え抜いた自分を想定することでもあり、あなたによる、歴史資料の作成でもあります。

(2020年5月15日)

本学では 2020年 4月より次の先生方を新たにお迎えしました。所属 氏名 職名 専門分野 主な担当科目 学生へのメッセージ

経済学部

経済学科

櫨 浩一 特別客員教授

日本の景気循環・経済政策 経済統計をよむ1、2

大学で学ぶ教科書や授業の内容といった知識は、いずれ古くなってしまいます。しかし、その背景にある考え方や勉強の仕方は、どんな仕事をする場面でもずっと自分の役に立って来たと感じています。

経営学科

武石 彰 教授経営戦略経営組織技術経営

経営組織論産業事情演習

社会に出る前の貴重な時間となる大学時代を、試行錯誤を重ねながら、様々な可能性を開拓することに費やしていただければと思います。No music, no life. You ain’t heard nothin’ yet.

経営学科

深見 嘉明 特別客員教授

経営戦略論プラットフォーム戦略標準化戦略イノベーション論

経営戦略 I/II経営学特殊講義

(IoT 時代のビジネスデザイン) 英語で学ぶビジネス事情

(IT 企業最前線)

COVID-19は大学や社会に変化を迫っており、戦略的な情報技術活用が求められます。オンライン授業は変化を実践する絶好の機会です。この経験はみなさんの大きな財産になるでしょう。前向きに行きましょう。

経営学科

南 裕子 特別客員教授

キャリア発達キャリア形成支援 キャリア・デザインⅠⅡⅢ

学生生活を通した様々な学びは、自分自身に対するたくさんの気づきを得る機会となります。さらに弛まぬ努力や様々な経験は、みなさんを支えてくれる資源となります。コロナに負けず、貴重な学生生活を、自分を高める機会として十分に活用しましょう。

文学部

哲学科

関 彩与子 助教 日本美術史(特に江戸時代絵画史)

4年間はあっという間です。今の状況を乗り越えるのに大変だとは思いますが、様々なことに好奇心を持ち、調べ、学び、楽しみながら充実した時間を過ごしてください。

史学科

工藤 晶人 教授 地中海史比較史

史学概論西洋史特殊講義西洋史演習

歴史とは他者との出会いであると述べた人がいます。他者との出会いによって違いを感じることも、思わぬ共通点を発見することもあるでしょう。大学ではたくさんの本や論文と格闘し、先人の思考を学んでいただきたいと思います。

日本語

日本文学科

毛利 香奈子 助教 日本の中古・中世物語文学

学部・大学院では、自分で調べ、考察を深め、それを自分の言葉で説明し、相手に伝えるという貴重な経験がたくさんできると思います。興味をもっていること、好きなことを追求できる贅沢な時間を、楽しんでいただきたいです。

英語英米

文化学科

大住 有里子 助教 英文学(シェイクスピア) 英語 R(中級)

ペストで劇場封鎖が繰り返される中、シェイクスピアは今なお私達を惹きつける作品を生み出しました。シェイクスピアに倣い、私たちの中にある、逆境にこそ生き抜こうとする力を信じて、皆さんと一緒に未来を切り拓きたい!です。

ドイツ語圏

文化学科

白井 智美 助教 ドイツ語学締め切りを守ることが大切になります。モチベーションなどというものに振り回されない目標(=締め切り)達成の仕組みを自分なりに確立して下さい。「とにかく始める」ことを覚えると将来きっと役に立ちます。

フランス語圏

文化学科

前山 悠 助教 現代フランス文学 フランス語 R(中級)文学は生活を便利にはしてくれないかもしれませんが、豊かにはしてくれます。フランス語とフランス文学を通じて、皆さんが新たな発見をする手助けができればうれしいです。

心理学科

井上 真由美 助教 臨床心理学 心理学実験演習Ⅰ臨床心理基礎実習

学習院ならではの環境に育まれながら、たくさんの出会いと体験をしてもらえたらと思います。皆さんの人生が豊かになる、その一助を担えたら嬉しいです。

教育学科

梅野 正信 教授公民系教育歴史認識人権教育

公民科教育法社会科教育法道徳教育指導法

いじめ問題、ハンセン病問題、東アジア関係等、社会的課題の教材授業研究、実践史研究に取り組んでいます。社会的課題に向き合い、知的な出会いを広げる研究生活となることを期待します。

理学部

数学科

樋口 雄介 教授 離散大域解析学グラフ理論

微分方程式入門微分方程式

大学では自分の専門分野を定めて突き進むとともに、周りの景色にも気を配ってみてください。広い意味で大学時代に学んだことは、10年後20年後の自分のポテンシャルとなるはずです。

生命科学科

柳 茂 教授 病態生化学基礎科学実験生命科学演習発生生物学

ミトコンドリアと疾患について研究しています。病気のメカニズムや治療法に興味がある人は気軽に研究室に遊びに来てください。研究はまるで宝探しです。研究の醍醐味や面白さを少しでも共有できれば嬉しく思います。

新任教員紹介

Page 4: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

04 05

試 験について

令和2年度 学期末試験について 大学HP等でお知らせしておりますとおり、令和2年度学期末試験については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則として対面形式では実施いたしません。成績評価方法に変更がある場合は、担当教員からG-Port等を通して連絡がありますので、指示に従うようお願いいたします。

全学的な授業評価アンケートの実施について

●学 長 荒川 一郎 令和2年度もファカルティ・ディベロップメント(授業改善のための組織的な取り組み)の一環として、学生による授業評価アンケートを下記のとおり全学的に実施いたします。 <授業評価アンケート実施期間> 日程は別途お知らせいたします。 ※WEBにて実施予定。 学生による授業評価は、受講生にアンケートを実施し、そのフィードバックによって授業を改善していく取り組みです。 学部生が受講しているほぼ全ての授業科目が評価の対象となります。実施の詳細については掲示等でお知らせいたしますので、学生の皆さんの積極的なご協力をお願いいたします。

令和2年度「学生の提言」募集について

●学 長 荒川 一郎●学生センター所長 村主 道美 今年度も以下の要領で「学生の提言」を募集します。奮って応募してください。1.テ ー マ  『新型コロナ禍と私たちの生活』

 新型コロナウィルスの感染拡大で、外出の自粛が求められ、在宅勤務や店舗の休業、休校措置が続くなど、私たちの生活には多大な影響が及びました。他者との間に距離をおき、授業や会議はオンラインで行うなど、コミュニケーションのあり方にも変化が生じています。感染者や医療従事者に対する配慮、社会生活におけるマナー、家庭内での暴力・虐待の防止など、課題も明らかになりました。  新型コロナによってもたらされたさまざまな問題について、学生のみなさんの実体験に基づく提言を期待しています。

2.応募資格 本学に在学している学生(大学院生・法科大学院生・科目等履修生を含む)連名及び複数名でも可。

3.原稿字数 12,000字以内、1図表は200字換算縦A4判横書きとし、Word等のワープロソフトを使用すること。表紙に、学籍番号・学部学科・学年・氏名・住所・電話番号を明記し、紙媒体(1部)と電子媒体の両方を提出してください。

4.提出期間 令和2年9月1日(火)~10月22日(木)5.提 出 先  学生センター学生課(中央教育研究棟1階)6.表   彰  優秀賞:賞状・副賞10万円、佳作:賞状・副賞3万円

学習院NOW

 本誌に掲載している行事等については、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催日時等に変更が生じる場合があります。

所属 氏名 職名 専門分野 主な担当科目 学生へのメッセージ国際社会科学部

国際社会科学科

柴田 友厚 教授経営戦略論技術・イノベーション経営論

国際経営論技術経営論

最近は、グローバル人材の育成があらゆる所で叫ばれています。グローバル人材の必要条件は、地球上のあらゆる問題を自分の問題に引き付けて感じる感性と志を持つことだと思います。大学時代は、様々なことにチャレンジして多様な経験を積む絶好の機会です。

人文科学

研究科

身体表象

文化学専攻

関根 麻里恵 助教表象文化学ジェンダー・セクシュアリティ研究文化社会学

表象文化制度論大学では、今まで以上に多様な価値観をもつ人たちと接する機会があると思います。学生生活を過ごすなかで、ぜひ自分の「当たり前」を疑い、それを再構築するための知見を得てください。その「きっかけ」のお手伝いをします。

法務研究科

(法科大学院)

小松 達成 教授(実務家教員) 民法

民法演習1民事取引法実務債権保全・回収実務

大学や法科大学院に進み、ふと周囲をみると、自分より優秀な人ばかりいるように感じるかもしれません。しかし、世の中には、あなたを待っている人がたくさんいますし、あなたを必要とする仕事がたくさんあります。

スポーツ・

健康科学

センター

北崎 悦子 准教授 コーチング学スポーツ・健康科学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

(テニス)スポーツと健康を考える

大学時代は、さまざまな出会いを通じて自分の目標を見つけ、その達成に向けて学びを深められる貴重な期間です。スポーツを楽しむことで心身の健康維持・増進に努めながら、悔いのない学生生活を過ごしてください。

計算機

センター

牧野 祥子 助教(支援) 日本文化

思うような勉強ができない中、不安に思われることと思います。実は手を伸ばすと学びの機会が用意されていたり、思いがけず不意に巡り合ったりします。限られた期間の中で、ご自身の大学生活を楽しんでください。

外国語教育研究センター

小杉 弥生 准教授 英語教育TESOL

英語 R(上級)英語 R(中級)

英語は知識に留まらず実際に使うことで、世界的な視野を広げながら活動するツールとなります。読み・書き・話し・聴く4技能すべてについて、「使える英語」学習に取り組み生涯学習していく術を習得してください。

中竹 真依子 准教授 応用言語学英語教育学

英語 R(中級)英語 R(上級)

「どうすれば英語ができるようになるの?」授業を通してぜひその答えを一緒に見つけましょう!大学での4年間の学びにおいて、学問の面白さ、奥深さを知り、知的探求・鍛錬の世界を思いっきり楽しんでほしいと思います。

東洋文化

研究所

莊 卓燐 助教 中国古代史大学の教育では、知識の吸収は要求されますが、カリキュラムに演習の授業が 多く組み込まれたように、自ら何かを生み出そうとすることがより重要視されます。きっと誰も思い付かない発見があなたを待っています。

史料館

谷嶋 美和乃 助教 日本美術史中近世物語絵画

健康第一に、楽しく学び、遊び、視野を広げて色々なことに挑戦してみてください。多くの出会いが待っていると思います。大学生活が充実した楽しいものになりますように!

理学部

生命分子

科学研究所

椎葉 一心 助教 生化学 基礎科学実験生命科学実験

楽しく面白く新しくをモットーに日々研究をしています。人生は冒険です。変化を歓迎し楽しみましょう!

国際センター

加藤 真紀 教授高等教育国際移動知識創造

国際社会とは?− 21 世紀の地球人であること海外フィールド研修

(欧州・日本研究) 英語で学ぶ日本事情−文化・社会・科学

読んで考えて議論して、高校までとは違う「大学での学び」を楽しんでください。そしていろいろなことにチャレンジしてください。失敗はつきものですし失敗から学んでください。みなさんが世界で学ぶことを応援します!

杜 長俊 准教授 日本語教育会話分析

国際社会とは?―21 世紀の地球人であること海外フィールド研修

(東アジア研究)英語で学ぶ日本事情―文化・社会・科学

他者との競争、他者との協働が求められるこの時代、自身の価値をいかに見出すかは、カギとなります。違う文化・背景の人との対話・交流を通して、自分らしさを追求しませんか。

Page 5: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

04 05

試 験について

令和2年度 学期末試験について 大学HP等でお知らせしておりますとおり、令和2年度学期末試験については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則として対面形式では実施いたしません。成績評価方法に変更がある場合は、担当教員からG-Port等を通して連絡がありますので、指示に従うようお願いいたします。

全学的な授業評価アンケートの実施について

●学 長 荒川 一郎 令和2年度もファカルティ・ディベロップメント(授業改善のための組織的な取り組み)の一環として、学生による授業評価アンケートを下記のとおり全学的に実施いたします。 <授業評価アンケート実施期間> 日程は別途お知らせいたします。 ※WEBにて実施予定。 学生による授業評価は、受講生にアンケートを実施し、そのフィードバックによって授業を改善していく取り組みです。 学部生が受講しているほぼ全ての授業科目が評価の対象となります。実施の詳細については掲示等でお知らせいたしますので、学生の皆さんの積極的なご協力をお願いいたします。

令和2年度「学生の提言」募集について

●学 長 荒川 一郎●学生センター所長 村主 道美 今年度も以下の要領で「学生の提言」を募集します。奮って応募してください。1.テ ー マ  『新型コロナ禍と私たちの生活』

 新型コロナウィルスの感染拡大で、外出の自粛が求められ、在宅勤務や店舗の休業、休校措置が続くなど、私たちの生活には多大な影響が及びました。他者との間に距離をおき、授業や会議はオンラインで行うなど、コミュニケーションのあり方にも変化が生じています。感染者や医療従事者に対する配慮、社会生活におけるマナー、家庭内での暴力・虐待の防止など、課題も明らかになりました。  新型コロナによってもたらされたさまざまな問題について、学生のみなさんの実体験に基づく提言を期待しています。

2.応募資格 本学に在学している学生(大学院生・法科大学院生・科目等履修生を含む)連名及び複数名でも可。

3.原稿字数 12,000字以内、1図表は200字換算縦A4判横書きとし、Word等のワープロソフトを使用すること。表紙に、学籍番号・学部学科・学年・氏名・住所・電話番号を明記し、紙媒体(1部)と電子媒体の両方を提出してください。

4.提出期間 令和2年9月1日(火)~10月22日(木)5.提 出 先  学生センター学生課(中央教育研究棟1階)6.表   彰  優秀賞:賞状・副賞10万円、佳作:賞状・副賞3万円

学習院NOW

 本誌に掲載している行事等については、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催日時等に変更が生じる場合があります。

Page 6: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

06 07

インフォメーション

 夏季・春季休業中に、3週間以上の海外語学研修、短期研修に参加する学生の皆さんを支援するため、本奨学金制度を設けています。 募集要項等は、国際センターホームページ及びG-Portで公示しますので、確認の上ご活用ください。夏季休業期間中の活動を対象とした募集については7月下旬の公示、9月下旬の申請受付を予定しています。※本奨学金制度は、令和2(2020)年度より新しくなりました。在学中1回限り 支給の条件を撤廃し、年度内1回限り支給に変更しました。令和元(2019) 年度までに「海外短期語学研修奨学金」「春季語学研修奨学金」を受給した 方も本奨学金制度に申請可能です。※令和2(2020)年度の本奨学金制度は、新型コロナウイルス感染症の状況 に応じ、募集を中止、または内容を変更する可能性があります。

「海外短期研修奨学金」について

 例年、9月に入学する協定留学生のためのバディは、国際センターにボランティア登録をしている学生を対象に7月~8月に募集しています。選ばれた方には、担当留学生の日常生活のサポート、日本語でのコミュニケーション補助及び協定留学生オリエンテーション(9月初旬)のお手伝い等を担当していただきます。 募集要項等は、ボランティア登録者を対象にG-Portで公示します。※令和2(2020)年度のバディ募集は、新型コロナウイルス感染症の状況に応じ、 募集を中止、または内容を変更する可能性があります。

令和2(2020)年9月入学協定留学生のバディ募集について 

 国際センターでは、本学に留学中の学生を対象にしたホームステイプログラムを実施しており、長期休業期間中に1週間程度、留学生を受け入れてくださるホストファミリーを募集しています。 滞在期間は長期休業期間中の1泊2日~7泊8日で、対象者は主にアジア・ヨーロッパ出身の、日常会話に支障がない程度の日本語能力を有する留学生です。本プログラムは本学学生にとっても異文化交流を体験する良い機会となることから、ホストファミリーへの積極的なご応募をお願いしております。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、今年度は夏季休業期間中の募集を中止し、春季休業期間中のみの募集を予定しております。詳しい応募条件や謝礼等を記した募集要項や応募用紙は、秋以降、G-Portで公示します。 なお、本プログラムを含めて、学内での国際交流活動の詳しい様子は、国際センターNewsletter(国際センターホームページにも掲載)でご覧ください。https://www.univ.gakushuin.ac.jp/global/cie/newsletter.html

令和2(2020)年度短期ホームステイプログラムホストファミリーの募集について

 韓国、台湾、オーストラリアの協定校への協定留学プログラム第1期派遣学生の募集開始は7月下旬を予定しています。 募集要項等は、国際センターホームページ、各学部または学科事務室の提示及びG-Port等で公示します。 なお、第2期派遣学生の募集開始は10月上旬を予定しています。※例年とスケジュールが異なりますのでご注意ください。※令和3(2021)年度の本プログラムは、新型コロナウイルス感染症の状況に 応じ、募集を中止、または内容を変更する可能性があります。

令和3(2021)年度協定留学プログラム第1期派遣学生募集について

国際センター

 国際センターでは、年に2回(5月及び10月)留学生を対象としたバス旅行を実施し、日本の伝統文化や歴史に触れる機会を提供しています。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、今年度5月のバス旅行は中止しましたが、10月のバス旅行は実施に向けて準備を進めています。

留学生バス旅行について

 国際センターでは、留学に関心のある学生への情報提供とサポートのため、「留学フェア」を年に2回(例年第1回:6月、第2回10月)、開催しています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、令和2(2020)年度第1回留学フェアについては、開催方法・時期を調整中のため、詳細が決定次第、国際センターホームページ及びG-Portで公示します。なお、第2回留学フェアは10月に開催予定です。実施内容(予定): 「協定留学生が語る協定校紹介」 「協定留学経験者によるミニ留学報告会」 「留学経験者と留学生による留学相談」 「世界の言葉を話してみよう!~チャットルーム2020~」

※令和2(2020)年度の留学フェアは、新型コロナウイルス感染症の状況に応じ、 開催を中止、または内容を変更する可能性があります。

令和2(2020)年度第1回留学フェアの開催について

例年の様子令和2(2020)年度海外短期研修他プログラムについて 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、令和2(2020)年度に国際センターが主催する夏季海外短期研修はすべて中止することになりました

(本学では、外務省が発出する海外危険情報及び感染症危険情報の危険レベルが1以下に引き下げられるまでは渡航禁止としています)。夏季海外短期研修のうちの一部については春季での実施の可能性を検討しておりますが、当初に予定している春季海外短期研修の実施可否を含めて確認中のため、後日、国際センターホームページ及びG-Portで公示します。 なお、国際センターでは例年、語学研修・文化体験や国際日本研究プログラム、課題探求型研修(ヨーロッパ・アジア)、海外学生交流事業等の短期プログラムを実施し、学生の国際交流を支援しています。実施時期や応募条件等、各プログラムの詳細な内容については、国際センターにて配布しているパンフレットならびに国際センターホームページをご参照ください。

困ったときのホットライン■性被害相談 各都道府県の警察に「性犯罪被害110番」があります●東京都警視庁 犯罪被害者ホットライン TEL 03-3597-7830 (祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日 8:30~17:15)

■薬物問題電話相談 全国の精神保健福祉センターに相談窓口があります●都立精神保健福祉センター TEL 03-3844-2212 (祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日 9:00~17:00)

●都立中部総合精神保健福祉センター TEL 03-3302-7711 (祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日 9:00~17:00)

●都立多摩総合精神保健福祉センター TEL 042-371-5560 (土・日・祝日を除く 9:00~17:00)

■心の電話相談●東京都夜間こころの電話相談 TEL 03-5155-5028 (毎日17:00~22:00 ※受付は21:30まで)

●Tokyo English Life Line TEL 03-5774-0992  (9:00~23:00 daily)

●社会福祉法人 東京いのちの電話 TEL 03-3264-4343(24時間)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、対応時間等が上記と異なる場合が ありますのでご注意ください。

施設部夏季休業期間中の工事について

 今年も主に夏季休業中に大型工事が予定されております。 それに伴い、建物内の広範囲で工事が行われたり、建物周辺に足場等が設置され、正門から多くの工事車両が入構します。感染症対策も含め万全を期して工事を実施致しますが、特に学生の皆様は現在の入構制限が解除され、目白キャンパスに入構される際には十分注意してください。 なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、工事の時期が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

■夏季休業期間中に行われる主な大型工事(予定)◆東1号館   解体工事(4月~9月)、新築工事(9月~3月)    ◆東2号館    受変電設備更新工事    ◆西2号館     外壁改修工事、大教室LED化工事◆南4号館   屋上防水改修工事               ◆南5号館    空調機更新工事      ◆北2号館     外壁改修工事、LED化工事◆柔剣道場  外壁改修工事、屋根防水改修工事        ◆富士見会館  屋上防水改修工事     ◆構内幹線通路  舗装改修工事

教職課程事務室 教員免許状の「一括申請」※を希望する学生は、以下の一括申請対象(原則)であることを確認の上、手続きを行う必要があります。詳細については、G-Portにてお知らせします。 卒業後すぐに教員(非常勤講師を含む)として就職を考えている学生は、必ずこの一括申請の手続きを行ってください。 一括申請対象(原則)・ 令和3年3月卒業見込の学習院大学学部4年生・ 令和3年3月修了見込の学習院大学大学院博士前期課程2年生・ 学習院大学大学院在学中で、小学校・中学校・高等学校一種免許申請希望の学生・ 学習院大学大学院在学中で、小学校・中学校・高等学校専修免許申請希望の学生・ 令和3年3月卒業見込の学習院女子大学の科目等履修生・ 今年度中に必要単位が充足できる見込の科目等履修生※「一括申請」とは、教員免許状を個人で申請する代わりに大学が取りまとめて 東京都教育委員会へ申請すること。

Page 7: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

06 07

インフォメーション

 夏季・春季休業中に、3週間以上の海外語学研修、短期研修に参加する学生の皆さんを支援するため、本奨学金制度を設けています。 募集要項等は、国際センターホームページ及びG-Portで公示しますので、確認の上ご活用ください。夏季休業期間中の活動を対象とした募集については7月下旬の公示、9月下旬の申請受付を予定しています。※本奨学金制度は、令和2(2020)年度より新しくなりました。在学中1回限り 支給の条件を撤廃し、年度内1回限り支給に変更しました。令和元(2019) 年度までに「海外短期語学研修奨学金」「春季語学研修奨学金」を受給した 方も本奨学金制度に申請可能です。※令和2(2020)年度の本奨学金制度は、新型コロナウイルス感染症の状況 に応じ、募集を中止、または内容を変更する可能性があります。

「海外短期研修奨学金」について

 例年、9月に入学する協定留学生のためのバディは、国際センターにボランティア登録をしている学生を対象に7月~8月に募集しています。選ばれた方には、担当留学生の日常生活のサポート、日本語でのコミュニケーション補助及び協定留学生オリエンテーション(9月初旬)のお手伝い等を担当していただきます。 募集要項等は、ボランティア登録者を対象にG-Portで公示します。※令和2(2020)年度のバディ募集は、新型コロナウイルス感染症の状況に応じ、 募集を中止、または内容を変更する可能性があります。

令和2(2020)年9月入学協定留学生のバディ募集について 

 国際センターでは、本学に留学中の学生を対象にしたホームステイプログラムを実施しており、長期休業期間中に1週間程度、留学生を受け入れてくださるホストファミリーを募集しています。 滞在期間は長期休業期間中の1泊2日~7泊8日で、対象者は主にアジア・ヨーロッパ出身の、日常会話に支障がない程度の日本語能力を有する留学生です。本プログラムは本学学生にとっても異文化交流を体験する良い機会となることから、ホストファミリーへの積極的なご応募をお願いしております。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、今年度は夏季休業期間中の募集を中止し、春季休業期間中のみの募集を予定しております。詳しい応募条件や謝礼等を記した募集要項や応募用紙は、秋以降、G-Portで公示します。 なお、本プログラムを含めて、学内での国際交流活動の詳しい様子は、国際センターNewsletter(国際センターホームページにも掲載)でご覧ください。https://www.univ.gakushuin.ac.jp/global/cie/newsletter.html

令和2(2020)年度短期ホームステイプログラムホストファミリーの募集について

 韓国、台湾、オーストラリアの協定校への協定留学プログラム第1期派遣学生の募集開始は7月下旬を予定しています。 募集要項等は、国際センターホームページ、各学部または学科事務室の提示及びG-Port等で公示します。 なお、第2期派遣学生の募集開始は10月上旬を予定しています。※例年とスケジュールが異なりますのでご注意ください。※令和3(2021)年度の本プログラムは、新型コロナウイルス感染症の状況に 応じ、募集を中止、または内容を変更する可能性があります。

令和3(2021)年度協定留学プログラム第1期派遣学生募集について

国際センター

 国際センターでは、年に2回(5月及び10月)留学生を対象としたバス旅行を実施し、日本の伝統文化や歴史に触れる機会を提供しています。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、今年度5月のバス旅行は中止しましたが、10月のバス旅行は実施に向けて準備を進めています。

留学生バス旅行について

 国際センターでは、留学に関心のある学生への情報提供とサポートのため、「留学フェア」を年に2回(例年第1回:6月、第2回10月)、開催しています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、令和2(2020)年度第1回留学フェアについては、開催方法・時期を調整中のため、詳細が決定次第、国際センターホームページ及びG-Portで公示します。なお、第2回留学フェアは10月に開催予定です。実施内容(予定): 「協定留学生が語る協定校紹介」 「協定留学経験者によるミニ留学報告会」 「留学経験者と留学生による留学相談」 「世界の言葉を話してみよう!~チャットルーム2020~」

※令和2(2020)年度の留学フェアは、新型コロナウイルス感染症の状況に応じ、 開催を中止、または内容を変更する可能性があります。

令和2(2020)年度第1回留学フェアの開催について

例年の様子令和2(2020)年度海外短期研修他プログラムについて 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、令和2(2020)年度に国際センターが主催する夏季海外短期研修はすべて中止することになりました

(本学では、外務省が発出する海外危険情報及び感染症危険情報の危険レベルが1以下に引き下げられるまでは渡航禁止としています)。夏季海外短期研修のうちの一部については春季での実施の可能性を検討しておりますが、当初に予定している春季海外短期研修の実施可否を含めて確認中のため、後日、国際センターホームページ及びG-Portで公示します。 なお、国際センターでは例年、語学研修・文化体験や国際日本研究プログラム、課題探求型研修(ヨーロッパ・アジア)、海外学生交流事業等の短期プログラムを実施し、学生の国際交流を支援しています。実施時期や応募条件等、各プログラムの詳細な内容については、国際センターにて配布しているパンフレットならびに国際センターホームページをご参照ください。

困ったときのホットライン■性被害相談 各都道府県の警察に「性犯罪被害110番」があります●東京都警視庁 犯罪被害者ホットライン TEL 03-3597-7830 (祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日 8:30~17:15)

■薬物問題電話相談 全国の精神保健福祉センターに相談窓口があります●都立精神保健福祉センター TEL 03-3844-2212 (祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日 9:00~17:00)

●都立中部総合精神保健福祉センター TEL 03-3302-7711 (祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日 9:00~17:00)

●都立多摩総合精神保健福祉センター TEL 042-371-5560 (土・日・祝日を除く 9:00~17:00)

■心の電話相談●東京都夜間こころの電話相談 TEL 03-5155-5028 (毎日17:00~22:00 ※受付は21:30まで)

●Tokyo English Life Line TEL 03-5774-0992  (9:00~23:00 daily)

●社会福祉法人 東京いのちの電話 TEL 03-3264-4343(24時間)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、対応時間等が上記と異なる場合が ありますのでご注意ください。

施設部夏季休業期間中の工事について

 今年も主に夏季休業中に大型工事が予定されております。 それに伴い、建物内の広範囲で工事が行われたり、建物周辺に足場等が設置され、正門から多くの工事車両が入構します。感染症対策も含め万全を期して工事を実施致しますが、特に学生の皆様は現在の入構制限が解除され、目白キャンパスに入構される際には十分注意してください。 なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、工事の時期が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

■夏季休業期間中に行われる主な大型工事(予定)◆東1号館   解体工事(4月~9月)、新築工事(9月~3月)    ◆東2号館    受変電設備更新工事    ◆西2号館     外壁改修工事、大教室LED化工事◆南4号館   屋上防水改修工事               ◆南5号館    空調機更新工事      ◆北2号館     外壁改修工事、LED化工事◆柔剣道場  外壁改修工事、屋根防水改修工事        ◆富士見会館  屋上防水改修工事     ◆構内幹線通路  舗装改修工事

教職課程事務室 教員免許状の「一括申請」※を希望する学生は、以下の一括申請対象(原則)であることを確認の上、手続きを行う必要があります。詳細については、G-Portにてお知らせします。 卒業後すぐに教員(非常勤講師を含む)として就職を考えている学生は、必ずこの一括申請の手続きを行ってください。 一括申請対象(原則)・ 令和3年3月卒業見込の学習院大学学部4年生・ 令和3年3月修了見込の学習院大学大学院博士前期課程2年生・ 学習院大学大学院在学中で、小学校・中学校・高等学校一種免許申請希望の学生・ 学習院大学大学院在学中で、小学校・中学校・高等学校専修免許申請希望の学生・ 令和3年3月卒業見込の学習院女子大学の科目等履修生・ 今年度中に必要単位が充足できる見込の科目等履修生※「一括申請」とは、教員免許状を個人で申請する代わりに大学が取りまとめて 東京都教育委員会へ申請すること。

Page 8: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

08 09

キャリアアップ サポート

キャリアセンター

3年生・博士前期課程1年生へ■就職ガイダンス日時・場所:

※日程等は、新型コロナウイルスの影響により、変更になることがありますので、必ずG-PortおよびHP等で確認してください。※2022年卒業(修了)予定の就職希望者は、全員参加してください。※理学部は「キャリアの学校」とセット企画となります。理学部からのお知らせにも注意してください。

■面接対策セミナー申し込みについて 上記「就職ガイダンス」にて、1月10日(日)、11日(月・祝)に開催予定の「面接対策セミナー」の申込書を配付いたします。受講を考えている方は、必ずガイダンスに出席してください。申込書類の書き方や面接対策セミナーまでの準備については、10月の「面接対策セミナースタートアップ講座」でお知らせいたします。

4年生・博士前期課程2年生へ■進路決定届 就職・進学またはそれ以外の進路が決まり次第、全員が必ず提出してください。就職が決まった方は、就職活動報告書も提出してください。後輩達のためにもご協力をお願いします。※提出方法(①~③のいずれか) ①G-Portでの入力 ②キャリアセンター窓口にある様式に記入して提出 ③就職ガイドブックにはさんである返信ハガキの投函

■学長推薦状 企業より推薦状の提出を求められている場合、次の要件を満たしている者のみに学長推薦状を交付します。①卒業見込あるいは修了見込証明書の交付が受けられる者②G-Portで「進路登録票」を登録済みの者③「進路決定届」をキャリアセンターに提出している者●受付・交付場所:キャリアセンター窓口●交付日:申込日の翌日(事務室閉室日を除く)(注意事項)●推薦状を提出した者は、原則として内定辞退はできません。●推薦状の交付が受けられるのは、一人1回のみです。●夏季休業期間中の土・日曜日および夏季一斉休業日は発行し ません。余裕をもって申し込んでください。●申込時に、印鑑を持参してください。

■就職活動を継続する方へ 夏季休業中も学内企業説明会やガイダンスを開催しますので、G-Port等に注意を払うようにしてください。就職活動や進路・キャリアに関する個別相談も受け付けています。G-Portから予約をしてお越しください。

その他■卒業生の個人情報提供について 就職活動でOB・OG訪問をするために、本学卒業生の住所・電話番号等個人情報を提供しています。●資料の種類①「過去5年・10年入社リスト」②「在社名簿」(企業より提供される本学卒業生の在籍者リスト)③「面接対策セミナー講師・サポーター名簿」(面接対策セミナー 後より利用可能)

(注意事項)●名簿閲覧の際は、学生証を呈示してください。●就職活動でOB・OG訪問をする目的以外に使用することおよ び複製・他の者への譲渡は厳禁です。●名簿のコピー・写真撮影等は厳禁です。

■相談について 就職活動や進路・キャリアに関する個別相談を行っています。G-Portから予約をしてお越しください。学年は問いませんので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

■就職に関する情報 夏季休業中も、就職に関する情報は多く入ってきますので、G-Port等に注意を払うようにしてください。

■資料室・キャリアセンターカフェ 資料室は、キャリアセンターの隣にあります。求人票、就職関連書籍・雑誌、企業や官公庁の案内パンフレット・先輩の就職活動報告書等が置いてあります。またパソコンを使って企業情報を集めることもできます。 多目的室は、セミナー等で使用していない時間はキャリアセンターカフェとして開放しています。飲食可ですので、就職の情報交換などで活用してください。

※行事日程・内容、窓口対応等は変更になることがありますので、 G-PortおよびHP等で確認してください。

財務部会計課

令和2年度第2期分 学費納入について 令和2年度第2期分の学費振込依頼書(振込用紙)の発送予定日および納付期限は下記のとおりです。納入について不明な点などございましたら、会計課までお早めにご相談ください。 なお、保証人の住所が変更になった学生のうち、届け出ていない場合は、至急、教務課へ届け出てください。  ●発送予定日 令和2年9月中旬  ●納付期限 令和2年9月30日(水)  ※送付された振込用紙にて納付してください。

東洋文化研究所

英語を公用語としないアジア諸国の大学においてEMI(English Medium Instruction)のためのブリッジ(準備)プログラムの実態調査の結果を報告したものです。今後の日本の大学における効果的なブリッジプログラムの開発を考えた内容となっています。

『調査研究報告』69号「R epo r t on E M I , C L I L , and B r i dg i ng Programmes in Higher Education in Asia: Application and Practice」Kay Irie, Laura MacGregor, Tim Marchand, Ted O’Neil, Reiko Fujita共著2020年3月刊行 1,030円(税込)ISSN:0919-6536現在、研究所で直接頒布しています。

研究所における最新の研究成果をまとめた『調査研究報告』が1冊刊行されました

計算機センター

計算機センター継続利用認定試験 計算機センターでは、継続利用認定試験を行っております。この認定試験に合格すると、原則として「初等情報処理1」の単位を取得しなくても卒業まで継続して利用することができます。ただし、この認定試験は上級者向け(情報倫理に関しても熟知していること)ですので、初心者は必ず「初等情報処理1」を履修してください。【日時】 未定 決まり次第計算機センターWebページにてお知らせします。【受験資格】●継続利用権を有しておらず、今年度原則として「初等情報処理1」を履修して いない学部学生のうち、コンピュータの使用方法を既に習得済みの学生。●継続利用権を有していない科目等履修生。※詳細は計算機センター事務室までお問い合わせください。

第2期分 学費一覧 (単位:円)

学部・研究科 入学年度 平成29~令和2年度 平成23~28年度

大  学

法 学 部 343,000 333,000

経 済 学 部 343,000 333,000

文 学 部 385,000 375,000

理 学 部 542,000 527,000

国 際 社 会 科 学 部 452,500 452,500

大  学  院

法 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 254,000 254,000

〃 博 士 後 期 課 程 240,000 240,000

政 治 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 254,000 254,000

〃 博 士 後 期 課 程 240,000 240,000

経 済 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 254,000 254,000

〃 博 士 後 期 課 程 240,000 240,000

経 営 学 研 究 科 博 士 前 期 課 程 254,000 254,000

〃 博 士 後 期 課 程 240,000 240,000

人文科学研究科 博 士 前 期 課 程 255,000 255,000

〃 博 士 後 期 課 程 240,000 240,000

自然科学研究科 博 士 前 期 課 程 344,000 344,000

〃 博 士 後 期 課 程 325,000 325,000

専 門 職 大 学 院 法 務 研 究 科 557,000 557,000

Page 9: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

08 09

キャリアアップ サポート

キャリアセンター

3年生・博士前期課程1年生へ■就職ガイダンス日時・場所:

※日程等は、新型コロナウイルスの影響により、変更になることがありますので、必ずG-PortおよびHP等で確認してください。※2022年卒業(修了)予定の就職希望者は、全員参加してください。※理学部は「キャリアの学校」とセット企画となります。理学部からのお知らせにも注意してください。

■面接対策セミナー申し込みについて 上記「就職ガイダンス」にて、1月10日(日)、11日(月・祝)に開催予定の「面接対策セミナー」の申込書を配付いたします。受講を考えている方は、必ずガイダンスに出席してください。申込書類の書き方や面接対策セミナーまでの準備については、10月の「面接対策セミナースタートアップ講座」でお知らせいたします。

4年生・博士前期課程2年生へ■進路決定届 就職・進学またはそれ以外の進路が決まり次第、全員が必ず提出してください。就職が決まった方は、就職活動報告書も提出してください。後輩達のためにもご協力をお願いします。※提出方法(①~③のいずれか) ①G-Portでの入力 ②キャリアセンター窓口にある様式に記入して提出 ③就職ガイドブックにはさんである返信ハガキの投函

■学長推薦状 企業より推薦状の提出を求められている場合、次の要件を満たしている者のみに学長推薦状を交付します。①卒業見込あるいは修了見込証明書の交付が受けられる者②G-Portで「進路登録票」を登録済みの者③「進路決定届」をキャリアセンターに提出している者●受付・交付場所:キャリアセンター窓口●交付日:申込日の翌日(事務室閉室日を除く)(注意事項)●推薦状を提出した者は、原則として内定辞退はできません。●推薦状の交付が受けられるのは、一人1回のみです。●夏季休業期間中の土・日曜日および夏季一斉休業日は発行し ません。余裕をもって申し込んでください。●申込時に、印鑑を持参してください。

■就職活動を継続する方へ 夏季休業中も学内企業説明会やガイダンスを開催しますので、G-Port等に注意を払うようにしてください。就職活動や進路・キャリアに関する個別相談も受け付けています。G-Portから予約をしてお越しください。

その他■卒業生の個人情報提供について 就職活動でOB・OG訪問をするために、本学卒業生の住所・電話番号等個人情報を提供しています。●資料の種類①「過去5年・10年入社リスト」②「在社名簿」(企業より提供される本学卒業生の在籍者リスト)③「面接対策セミナー講師・サポーター名簿」(面接対策セミナー 後より利用可能)

(注意事項)●名簿閲覧の際は、学生証を呈示してください。●就職活動でOB・OG訪問をする目的以外に使用することおよ び複製・他の者への譲渡は厳禁です。●名簿のコピー・写真撮影等は厳禁です。

■相談について 就職活動や進路・キャリアに関する個別相談を行っています。G-Portから予約をしてお越しください。学年は問いませんので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

■就職に関する情報 夏季休業中も、就職に関する情報は多く入ってきますので、G-Port等に注意を払うようにしてください。

■資料室・キャリアセンターカフェ 資料室は、キャリアセンターの隣にあります。求人票、就職関連書籍・雑誌、企業や官公庁の案内パンフレット・先輩の就職活動報告書等が置いてあります。またパソコンを使って企業情報を集めることもできます。 多目的室は、セミナー等で使用していない時間はキャリアセンターカフェとして開放しています。飲食可ですので、就職の情報交換などで活用してください。

※行事日程・内容、窓口対応等は変更になることがありますので、 G-PortおよびHP等で確認してください。

財務部会計課

令和2年度第2期分 学費納入について 令和2年度第2期分の学費振込依頼書(振込用紙)の発送予定日および納付期限は下記のとおりです。納入について不明な点などございましたら、会計課までお早めにご相談ください。 なお、保証人の住所が変更になった学生のうち、届け出ていない場合は、至急、教務課へ届け出てください。  ●発送予定日 令和2年9月中旬  ●納付期限 令和2年9月30日(水)  ※送付された振込用紙にて納付してください。

東洋文化研究所

英語を公用語としないアジア諸国の大学においてEMI(English Medium Instruction)のためのブリッジ(準備)プログラムの実態調査の結果を報告したものです。今後の日本の大学における効果的なブリッジプログラムの開発を考えた内容となっています。

『調査研究報告』69号「R epo r t on E M I , C L I L , and B r i dg i ng Programmes in Higher Education in Asia: Application and Practice」Kay Irie, Laura MacGregor, Tim Marchand, Ted O’Neil, Reiko Fujita共著2020年3月刊行 1,030円(税込)ISSN:0919-6536現在、研究所で直接頒布しています。

研究所における最新の研究成果をまとめた『調査研究報告』が1冊刊行されました

計算機センター

計算機センター継続利用認定試験 計算機センターでは、継続利用認定試験を行っております。この認定試験に合格すると、原則として「初等情報処理1」の単位を取得しなくても卒業まで継続して利用することができます。ただし、この認定試験は上級者向け(情報倫理に関しても熟知していること)ですので、初心者は必ず「初等情報処理1」を履修してください。【日時】 未定 決まり次第計算機センターWebページにてお知らせします。【受験資格】●継続利用権を有しておらず、今年度原則として「初等情報処理1」を履修して いない学部学生のうち、コンピュータの使用方法を既に習得済みの学生。●継続利用権を有していない科目等履修生。※詳細は計算機センター事務室までお問い合わせください。

法学部・国際社会科学部 9月16日(水)

18:00~19:30/百周年記念会館経済学部・大学院 9月17日(木)

文学部 9月18日(金)

理学部 9月19日(土) 13:00~14:30/理学部教室

Page 10: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

10 11

図書館へ行こう

ヘルス・サポート

保健センター

免疫手帳※参考

 わが国では、他の先進諸国と比べて、定期接種されるワクチンの種類や回数が概して少ないのが現状です。日常生活の中では、さまざまな細菌やウイルスが生存しているため、それぞれに対する抵抗力が低いと病気にかかってしまいます。予防接種とはワクチンを接種して、免疫を作り、発病を予防したり、症状を軽くしたりする方法です。 下記の疾患に対して免疫の獲得はできていますか。非常に感染力の強い疾患です。自分の身を守るためだけではなく、社会生活や学校での集団生活を送っている一員として、免疫を獲得できるよう行動しましょう。■予防接種を検討すべき人●かかったことがない人 ●1回しか受けていない人●まだ1度も受けたことがない人■最低でも以下の疾患の予防接種を行うようにしましょう。●麻しん  ●風しん  ●流行性耳下腺炎  ●水痘

 予防接種を受けた際には、医療機関から渡される記録を必ずとっておくか、書いてもらうようにしておきましょう。個人の免疫記録を保管するためのものとして免疫手帳があります。感染管理の検査・予防接種時に病院へ持参し、記入してもらうものです。医療・教育機関への就職、海外留学時にも必要となります。*ワクチン接種や麻しん・風しんなどの感染症にかかった記録はあなたの財産です*

予防接種について

ホームページ:東京都福祉保健局『みんなで知ろう危険ドラッグ』https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/no_drugs/index.html

や呼吸困難を起こして死に至ることもあります。インターネットや携帯サイトなどで、「合法ハーブ」

「合法アロマ」「ハーバルインセンス」と称し合法であることをうたいながら様々な方法で販売しています。絶対に手を出さないようにしましょう。

■海外では… 日本では違法な薬物でも、海外では合法の国もあります。その国では合法でも、身体に与える影響は同じです。海外旅行をしている開放感などから、安易に薬物に手を出さないようにしてください。■相談窓口 本人だけでなく、友人のことでも相談できます。秘密は守られます!※電話相談受付時間 平日(月曜日から金曜日)9:00~17:00TEL  03-5320-4515

(東京都福祉保健局 健康安全部 薬務課)

あなたの人生を壊す危険な薬物■薬物使用は1回だけでも乱用です!! 覚せい剤、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、あへんなど、乱用される薬物は何度でも繰り返して使いたくなる「依存」を引き起こす性質を持っていることが特徴です。薬物乱用は、自分だけでなく家族やまわりも不幸にします。興味本位や断れないからという理由で、「1度だけなら」「少しの量なら」と薬物を使用することが薬物依存の悪循環の第一歩です。元気が出る薬、気分が良くなる薬という誘惑にものらないようにしましょう。断わる勇気を持ち、薬物を使用することは絶対にやめてください。持っているだけでも犯罪です。

危険ドラッグ(違法・脱法ドラッグ)は商品によって成分・含有量がまちまち。

東京都福祉保健局『みんなで知ろう危険ドラッグ』より

東京都福祉保健局『みんなで知ろう危険ドラッグ』より

「お香」の例 「バスソルト」の例

「ハーブ」の例 「アロマ」の例

■合法?いいえ、大変危険な薬物です!! 危険ドラッグは、覚醒剤や大麻に化学構造を似せて合成された物質などが添加されている物質で、「ハーブ」「お香」「アロマ」「バスソルト」などと称して、一見すると危険には見えないように偽装して販売されています。危険ドラッグに添加されている物質は、“身体にどんな影響があるのか分からない物質”ということがほとんどで、脳や身体に対する危険性が覚醒剤や大麻よりも低いわけではありません。身体への影響も個人差があり、最悪の場合、意識障害

 ユーザー名とパスワードは、学内のパソコンにログインする時と同じです。正しく認証されると、データベースの画面が表示されます。 代表的なデータベースは下表の通りです。この他にも、学習・研究に有用なデータベースが学外からも利用できますので、まずはアクセスしてみてください。

特集:自宅から便利なデータベースを使ってみよう

 図書館では、従来学内の端末からしか利用することのできなかったデータベースや電子ジャーナル、電子ブックを、自宅などの学外からでも利用できるように環境を整えています。新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出を自粛しながらも、自宅で学習や研究を続けることができる便利な機能です。使い方を改めてご紹介します。

■まずは《データベースNAVI》にアクセス! 学外でも学内でも、まずはデータベースNAVIにアクセスしましょう!

「利用範囲」が「無料公開」になっているインターネット上の有益なデータベースに加え、「学外」の欄にRのアイコンが表示されている契約データベースは、下記の手順で、簡単に学外からアクセスできます。

■データベースをまとめて検索! 次に紹介するのは、《学習院大学 Discovery Service》です。 学習院大学の所蔵資料(紙版・電子版)や契約データベースの収録情報、インターネット上の学術情報を「一度にまとめて検索」できます。学習や研究に必要な情報を調べる際に、どのデータベースを利用したらよいかわからないときや、広く多くの情報を探したいときは、Discovery Serviceが便利です。

 学内からでも学外からでも検索結果は同じで、学習院で契約しているデータベースで本文が閲覧可能なものは「本文あり」と表示されます。学内ではそのリンクをクリックすれば本文が見られますが、学外の場合、「本文あり」をクリックした後、データベースNAVIでRアイコンを押した時と同様、ユーザー名とパスワードの入力画面となります。認証されると、本文が表示されます(一部、学外アクセスに対応していないデータベースでは、別の本文入手手段が表示されます)。

 資料の収集方法やデータベースの使い方をもっと詳しく知りたい方は、学習院大学図書館発行の『最強のガイドブック:13分でわかるレポート材料の集め方』をご覧ください。https://www.gakushuin.ac.jp/univ/glim/pdf/search/howtosearch/2020-strongest-guidebook-all.pdf

※データベースによっては、同時に利用できる人数に制限があります。 アクセスできない場合は、少し時間をおいてから、もう一度アクセスし てみましょう。

「  」をクリック

Page 11: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

10 11

図書館へ行こう

ヘルス・サポート

保健センター

免疫手帳※参考

 わが国では、他の先進諸国と比べて、定期接種されるワクチンの種類や回数が概して少ないのが現状です。日常生活の中では、さまざまな細菌やウイルスが生存しているため、それぞれに対する抵抗力が低いと病気にかかってしまいます。予防接種とはワクチンを接種して、免疫を作り、発病を予防したり、症状を軽くしたりする方法です。 下記の疾患に対して免疫の獲得はできていますか。非常に感染力の強い疾患です。自分の身を守るためだけではなく、社会生活や学校での集団生活を送っている一員として、免疫を獲得できるよう行動しましょう。■予防接種を検討すべき人●かかったことがない人 ●1回しか受けていない人●まだ1度も受けたことがない人■最低でも以下の疾患の予防接種を行うようにしましょう。●麻しん  ●風しん  ●流行性耳下腺炎  ●水痘

 予防接種を受けた際には、医療機関から渡される記録を必ずとっておくか、書いてもらうようにしておきましょう。個人の免疫記録を保管するためのものとして免疫手帳があります。感染管理の検査・予防接種時に病院へ持参し、記入してもらうものです。医療・教育機関への就職、海外留学時にも必要となります。*ワクチン接種や麻しん・風しんなどの感染症にかかった記録はあなたの財産です*

予防接種について

ホームページ:東京都福祉保健局『みんなで知ろう危険ドラッグ』https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/no_drugs/index.html

や呼吸困難を起こして死に至ることもあります。インターネットや携帯サイトなどで、「合法ハーブ」

「合法アロマ」「ハーバルインセンス」と称し合法であることをうたいながら様々な方法で販売しています。絶対に手を出さないようにしましょう。

■海外では… 日本では違法な薬物でも、海外では合法の国もあります。その国では合法でも、身体に与える影響は同じです。海外旅行をしている開放感などから、安易に薬物に手を出さないようにしてください。■相談窓口 本人だけでなく、友人のことでも相談できます。秘密は守られます!※電話相談受付時間 平日(月曜日から金曜日)9:00~17:00TEL  03-5320-4515

(東京都福祉保健局 健康安全部 薬務課)

あなたの人生を壊す危険な薬物■薬物使用は1回だけでも乱用です!! 覚せい剤、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、あへんなど、乱用される薬物は何度でも繰り返して使いたくなる「依存」を引き起こす性質を持っていることが特徴です。薬物乱用は、自分だけでなく家族やまわりも不幸にします。興味本位や断れないからという理由で、「1度だけなら」「少しの量なら」と薬物を使用することが薬物依存の悪循環の第一歩です。元気が出る薬、気分が良くなる薬という誘惑にものらないようにしましょう。断わる勇気を持ち、薬物を使用することは絶対にやめてください。持っているだけでも犯罪です。

危険ドラッグ(違法・脱法ドラッグ)は商品によって成分・含有量がまちまち。

東京都福祉保健局『みんなで知ろう危険ドラッグ』より

東京都福祉保健局『みんなで知ろう危険ドラッグ』より

「お香」の例 「バスソルト」の例

「ハーブ」の例 「アロマ」の例

■合法?いいえ、大変危険な薬物です!! 危険ドラッグは、覚醒剤や大麻に化学構造を似せて合成された物質などが添加されている物質で、「ハーブ」「お香」「アロマ」「バスソルト」などと称して、一見すると危険には見えないように偽装して販売されています。危険ドラッグに添加されている物質は、“身体にどんな影響があるのか分からない物質”ということがほとんどで、脳や身体に対する危険性が覚醒剤や大麻よりも低いわけではありません。身体への影響も個人差があり、最悪の場合、意識障害

 ユーザー名とパスワードは、学内のパソコンにログインする時と同じです。正しく認証されると、データベースの画面が表示されます。 代表的なデータベースは下表の通りです。この他にも、学習・研究に有用なデータベースが学外からも利用できますので、まずはアクセスしてみてください。

特集:自宅から便利なデータベースを使ってみよう

 図書館では、従来学内の端末からしか利用することのできなかったデータベースや電子ジャーナル、電子ブックを、自宅などの学外からでも利用できるように環境を整えています。新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出を自粛しながらも、自宅で学習や研究を続けることができる便利な機能です。使い方を改めてご紹介します。

■まずは《データベースNAVI》にアクセス! 学外でも学内でも、まずはデータベースNAVIにアクセスしましょう!

「利用範囲」が「無料公開」になっているインターネット上の有益なデータベースに加え、「学外」の欄にRのアイコンが表示されている契約データベースは、下記の手順で、簡単に学外からアクセスできます。

■データベースをまとめて検索! 次に紹介するのは、《学習院大学 Discovery Service》です。 学習院大学の所蔵資料(紙版・電子版)や契約データベースの収録情報、インターネット上の学術情報を「一度にまとめて検索」できます。学習や研究に必要な情報を調べる際に、どのデータベースを利用したらよいかわからないときや、広く多くの情報を探したいときは、Discovery Serviceが便利です。

 学内からでも学外からでも検索結果は同じで、学習院で契約しているデータベースで本文が閲覧可能なものは「本文あり」と表示されます。学内ではそのリンクをクリックすれば本文が見られますが、学外の場合、「本文あり」をクリックした後、データベースNAVIでRアイコンを押した時と同様、ユーザー名とパスワードの入力画面となります。認証されると、本文が表示されます(一部、学外アクセスに対応していないデータベースでは、別の本文入手手段が表示されます)。

 資料の収集方法やデータベースの使い方をもっと詳しく知りたい方は、学習院大学図書館発行の『最強のガイドブック:13分でわかるレポート材料の集め方』をご覧ください。https://www.gakushuin.ac.jp/univ/glim/pdf/search/howtosearch/2020-strongest-guidebook-all.pdf

※データベースによっては、同時に利用できる人数に制限があります。 アクセスできない場合は、少し時間をおいてから、もう一度アクセスし てみましょう。

「  」をクリック

Page 12: 学習院大学通信...学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 編集発行 学習院大学学生センター学生課

学習院大学通信

アンジェラ・アキを懐かしむ新型コロナウイルス感染症と心の健康について新任教員紹介学習院NOW●令和2年度「学生の提言」募集について●全学的な授業評価アンケートの実施について

試験について●令和2年度 学期末試験について

インフォメーション●国際センター ●困ったときのホットライン●教職課程事務室 ●施設部●東洋文化研究所 ●計算機センター●財務部会計課

キャリアアップサポート●キャリアセンター

図書館へ行こう●特集:自宅から便利なデータベースを使ってみよう

ヘルス・サポート●保健センター ●スポーツ・健康科学センター

学習院蓁々会からのお知らせ

11

裏表紙

10

02

0503

09

05

06

02

CONTENTS

1 July 2020 vol.86

本誌掲載の内容は、変更になる場合があります。最新情報については、学習院大学ホームページにてご確認をお願いします。(https://www.univ.gakushuin.ac.jp/)

学習院大学通信 COMPASS vol.86 2020年7月1日発行 次号の発行は9月になります。 ◆編集発行◆ 学習院大学学生センター学生課 東京都豊島区目白1-5-1

スポーツ・健康科学センター

 本学の学生・教職員は講習会に参加すると、どなたでもトレーニングルームを使用することができます。トレーニングルームでは、エアロバイク、筋力トレーニングマシーン、フリーウエイトなどを完備しており、測定室では血圧測定や身体測定なども行えます。 また、インストラクターも常駐しており、初心者の方でも安心してご利用いただけます。健康増進・体力向上のために、ぜひご活用ください。

※開室時間や講習会のスケジュールは、スポーツ・健康科学センター掲示板、またはホームページ (https://www.gakushuin.ac.jp/univ/shsc/)で確認ができます。※講習会のお申し込みは、トレーニングルーム受付でお願いいたします。

■ 場所西2号館地下2階※地下2階入口では、学生証が必要です。ICカードリーダーに学生証をタッチして入館、退館してください。

■ 開室時間月~土 9:00~20:30(授業期間中)授業期間以外は、掲示板、またはホームページでご確認ください。※今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、開室時間が変更となる場合があります。

トレーニングルームの利用について

学習院蓁々会(しんしんかい)からのお知らせ≪卒業式衣装・成人式振袖のご案内≫学内の卒業式衣装の内覧会は今秋の開催を予定しておりますが、提携業者の店舗での内覧・試着は可能です。営業店舗・予約方法につきましては、蓁々会ホームページ掲載のお問合せ先、または提携各社のホームページよりご確認くださるようお願いいたします。また、成人式振袖も取り扱っております。ぜひご活用ください。

≪夏季休業中の売店・食堂の営業について≫大学の休業期間中の売店・食堂他の営業時間は7月中旬に蓁々会ホームページに掲載予定です。休業・短縮営業等ございますのでご注意ください。

【学習院大学提携各社】卒業式衣装 : マイム、京都さがの館、鈴乃屋成人式振袖 : ジョイフル恵利

❀ 新作振袖できました。

はかま内覧会 今秋開催予定

卒業式の衣装はお得なパックがおすすめ

学習院蓁々会ホームページ  https://g-shinshinkai.co.jp/       お問合せ先  TEL  : 03-5979-7767             MAIL : [email protected]