1
平成27年度 都市計画マスタープラン策定実習 2班 「未来を照らす つちうライト」 班長:小出 拓也 副班長:久保田 彩加 川辺 晃大 齋藤 貴史 TA:湊 信乃介 ●コンセプト 土浦市には、すでに ”ある” けれど、 活用しきれていないものがたくさんあると思いませんか? それらのポテンシャルにスポットライト "つちうライト" をあてた施策を行い、 地区の特色が光る将来像を描き、土浦全体の輝く未来を実現します。 ●中心地区 "にぎわいのある「土浦の顔」を取り戻す " 施策「土浦ニューウェイ天空公園化計画」 中心市街地が さびしくなった にぎわいを取り戻す地盤が整いつつある 目立つシャッター街 市役所移転 駅北再開発(図書館) 中心地区の現状 「土浦ニューウェイ」とは... 1985年のつくば万博開催 に合わせ建設された高架道 。 市民の方の声1 あんまり使わない 市民の方の声2 駅の西側から 乗れたら使うかも 立派な高架道路を持て余している… 土浦が誇るこの高架道を 中心市街地活性化に活かせないだろうか… 土浦ニューウェイ 土浦天空公園 整備 駅の西側乗り降り できるように 再整備 参考:Googleマップ 施策の概要 土浦ニューウェイの一部を天空公園化、残りの高架道部 分を駅の西側に乗り降りできるよう再整備。 天空公園使用のイメージ モール505の3階と階段橋で接続 人通りのない寂れた空間 人でにぎわう商業空間! before after 映画祭 土浦産業祭 ●新治地区 "資源を活用し、新たな人々を呼び込む " 施策「学校に泊まろう!計画」 山ノ荘小学校 パラグライダー 自然 霞ヶ浦のヨット 農業体験 小学校を拠点として、 周辺の資源・レクリエーションを楽しむ ターゲット 都心在住の人々 新治へ! 都心から近い! 車で約1時間! 72.<1" .<A< @'( $68": =,<DIY-< )B?<5 ;9 4E-+ #!1" 3CD$6/%08>&* 小町の里 パラグライダー 山ノ荘小学校 観光拠点の小町の里や 自然資源に近い場所 参考:Googleマップ 平成30年頃、 小学校の統合により、 3つの廃校が生じる 3つの廃校のうち、 山ノ荘小学校を宿泊施設化 観光拠点とする! ●おおつ野地区 "医療とともに成熟 " 施策①「医療関連産業の研究機関の誘致」 N 看護専門 学校 土浦協同病院 国道354線 バイパス 業務商業系用地 住宅用地 空き区画 公園 写真:2016年1月15日 班員撮影 1989年 田村・沖宿土地区画整理事業開始 1998年 分譲開始 分譲から約20年経つも、 多くの空き区画が存在 空き区画問題の 解消 協同病院 研究機関の誘致 住宅需要の増加 安定的な雇用の創出 医療とともに まちが成熟 施策②「まちぐるみで健康促進イベント」 地域住民 企業 病院 おおつ野内外の 様々な主体が 医療で交わる 医療とともに 地域コミュニティが 成熟 周辺集落の農家 おおつ野地区とは 交流がないなあ… 田村・沖宿地区 おおつ野地区 沖宿地区在住の男性2人 2016年1月15日ヒアリング 写真:2016年1月15日 班員撮影 距離は近いが 両地区の住民同士では関わりがない 協同病院 実施場所 樫の木公園 定期市 (月に1,2回) 病院に近く、 住民だけでなく 患者も利用しやすい ●荒川沖地区 "いきいき、元気!荒川沖! " 施策「"さんぱる"コレクティブハウス化」 駅直結の歩道橋 荒川沖駅 常磐線 旧さんぱる 荒川沖駅直結 地域の交通結節点に立地 3階 2階 高齢者向け コレクティブハウス イキイキ共同生活 1階  商業施設誘致 駅前イキイキ コレクティブハウスとは 個別住居と共用スペースを 持つ住まい 入居者は 『隣人以上、家族未満』 の関係性の中で生活 $-/ 6,-. +02 4#12 )3+0*& +02(!'& 5% $-/"6,-. コレクティブハウスの居住者は 公共交通で周辺に移動可能! 運転できなくても大丈夫 施策 土浦ニューウェイ 豊富な自然 新しい協同病院 さんぱる 土浦市にあるポテンシャル コレクティブハウス 居住者が安定利用。 商業経営が成り立つ! コレクティブハウス 誘致商業施設 居住者 さんぱる スーパー カフェ 1階 商業施設 薬局 駅利用者・周辺住民 便利! 高齢者 健康サポート 荒川沖郊外に 住む高齢者 イキイキ共同生活 中心地区 のポテンシャル 「土浦ニューウェイ」 一部を天空公園化 土浦市全体が輝く未来を実現

班長:小出 拓也 副班長:久保田 彩加 「未来を照らす つちう ...toshisv.sk.tsukuba.ac.jp/.../report/report2015/g2/poster.pdf2016年1月15日ヒアリング 写真:2016年1月15日

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 班長:小出 拓也 副班長:久保田 彩加 「未来を照らす つちう ...toshisv.sk.tsukuba.ac.jp/.../report/report2015/g2/poster.pdf2016年1月15日ヒアリング 写真:2016年1月15日

平成27年度 都市計画マスタープラン策定実習 2班

「未来を照らす つちうライト」班長:小出 拓也 副班長:久保田 彩加

川辺 晃大 齋藤 貴史TA:湊 信乃介

●コンセプト

土浦市には、すでに ”ある” けれど、

活用しきれていないものがたくさんあると思いませんか?

それらのポテンシャルにスポットライト "つちうライト" をあてた施策を行い、

地区の特色が光る将来像を描き、土浦全体の輝く未来を実現します。

●中心地区 "にぎわいのある「土浦の顔」を取り戻す "

施策「土浦ニューウェイ天空公園化計画」中心市街地が さびしくなった

一方で・・・

にぎわい喪失

にぎわいを取り戻す地盤が整いつつある

目立つシャッター街

市役所移転 駅北再開発(図書館)

中心地区の現状

「土浦ニューウェイ」とは...

1985年のつくば万博開催

に合わせ建設された高架道。

市民の方の声1 あんまり使わない

市民の方の声2 駅の西側から 乗れたら使うかも

立派な高架道路を持て余している…

土浦が誇るこの高架道を 中心市街地活性化に活かせないだろうか…

土浦ニューウェイ

土浦天空公園 整備

駅の西側で 乗り降り できるように 再整備

参考:Googleマップ

施策の概要

土浦ニューウェイの一部を天空公園化、残りの高架道部

分を駅の西側に乗り降りできるよう再整備。

天空公園使用のイメージ

����

�����

���

モール505の3階と階段橋で接続

人通りのない寂れた空間 人でにぎわう商業空間!

before after

映画祭 土浦産業祭

●新治地区 "資源を活用し、新たな人々を呼び込む "

施策「学校に泊まろう!計画」

����

����

��

山ノ荘小学校 パラグライダー

自然

霞ヶ浦のヨット

農業体験

小学校を拠点として、 周辺の資源・レクリエーションを楽しむ

ターゲット 都心在住の人 々

新治へ!

都心から近い!

車で約1時間!

72.<�1" .<�A<�

@'(���� $68"�:

=,<�DIY-�< )B?<�5������ �����;��9 �����4E��-+ ������#!���1"

3C�D�$6/�����%08>&*�� ��

小町の里

パラグライダー

山ノ荘小学校

観光拠点の小町の里や 自然資源に近い場所

参考:Googleマップ

平成30年頃、 小学校の統合により、 3つの廃校が生じる

3つの廃校のうち、 山ノ荘小学校を宿泊施設化

観光拠点とする!

●おおつ野地区 "医療とともに成熟 "

施策①「医療関連産業の研究機関の誘致」

N

業務商業系用地

住宅用地

公園

看護専門 学校 土浦協同病院

国道354線

バイパス

N

業務商業系用地

住宅用地

公園

看護専門 学校 土浦協同病院

国道354線

バイパス

空き区画   

N

業務商業系用地

住宅用地

公園

看護専門 学校 土浦協同病院

国道354線

バイパス

写真:2016年1月15日 班員撮影

1989年 田村・沖宿土地区画整理事業開始 1998年 分譲開始    分譲から約20年経つも、

多くの空き区画が存在

空き区画問題の 解消

協同病院

研究機関の誘致

住宅需要の増加

安定的な雇用の創出

医療とともに まちが成熟

施策②「まちぐるみで健康促進イベント」

地域住民

企業

病院

おおつ野内外の 様々な主体が 医療で交わる

医療とともに 地域コミュニティが

成熟

周辺集落の農家

おおつ野地区とは 交流がないなあ…

田村・沖宿地

おおつ野地区

沖宿地区在住の男性2人 2016年1月15日ヒアリング

写真:2016年1月15日

班員撮影

距離は近いが 両地区の住民同士では関わりがない

協同病院

実施場所 樫の木公園

定期市 (月に1,2回)

病院に近く、 住民だけでなく 患者も利用しやすい

●荒川沖地区 "いきいき、元気!荒川沖! "

施策「"さんぱる"コレクティブハウス化」駅直結の歩道橋 荒川沖駅

常磐線

旧さんぱる

荒川沖駅直結 地域の交通結節点に立地

3階 2階

高齢者向け コレクティブハウス

イキイキ共同生活

1階  商業施設誘致

駅前イキイキ

コレクティブハウスとは

個別住居と共用スペースを 持つ住まい

入居者は 『隣人以上、家族未満』 の関係性の中で生活

�� �

�$-/� 6,-.�����

���� � ������

+02�

4#12�

)3�+0 *&������ ���+02(!��'&���5% ����$-/�"6,-.�������������

コレクティブハウスの居住者は 公共交通で周辺に移動可能!

運転できなくても大丈夫

施策

課題

解決

土浦ニューウェイ 豊富な自然

新しい協同病院 さんぱる

土浦市にあるポテンシャル

コレクティブハウス 居住者が安定利用。

商業経営が成り立つ!

コレクティブハウス

誘致商業施設

利用 居住者

さんぱる スーパー カフェ 1階 商業施設

薬局

駅利用者・周辺住民

便利!

高齢者 健康サポート

荒川沖郊外に 住む高齢者

イキイキ共同生活

入居

中心地区 のポテンシャル「土浦ニューウェイ」

一部を天空公園化

土浦市全体が輝く未来を実現