2
ダンボールコンポスト講座のご案内 こんな時はどうするの? 生ごみから堆肥をつくろう! ダンボールコンポストの中が乾きぎみの時はどうしたらいいの? 「水気が足りないかな?」と感じたら、霧吹きで湿らす程度に水分を含ませましょう! ダンボールコンポストの中で虫がたくさんわいてしまった時はどうするの? ダンボールコンポストの中で虫がわいてしまったら、透明又は半透明の袋に中身を全て入れて、  密封状態にして、アスファルトや車のボンネットの上で天日干しします! 生ごみはいつまで入れるの? 1 つの箱で 60 ㎏(1 日あたり 300 ~ 500g 程度)の生ごみを処理できるので、 大体 3 ~ 4 か月間、生ごみを入れ続けることができます! できあがった堆肥はどうしたらいいの? 熟成期間も終えて完成した堆肥は、畑では割り肥をして使います。 プランターでは、土 3 に対して堆肥 1 の割合の量でよく混ぜ合わせて使います。 岐阜市では、毎月数回、定期的に「ダンボールコンポスト講座」を開催しています。 ダンボールコンポストを始める方には、 初回のみテキスト1冊とダンボールコンポストセット1セットを無料で進呈します! (対象:岐阜市在住の方1世帯につき1セットまで) 詳しくは、毎月1日号の「広報ぎふ」にてご案内しています。 参加希望の場合は申込が必要です! 問い合わせ先:岐阜市役所 自然共生部 循環型社会推進課(岐阜市神田町1-11) 電話: (058) -214-2178(直通) E-mail:[email protected] STEP こうやって混ぜるんだよ! ごみ1/3減量大作戦市民運動 生ごみのなんと約 80%が水分! 防水加工のしていないダンボール箱を使うことで、 余分な水分が自然に蒸発していくよ! 微生物くんの働きで生ごみが分解されるので、カサ(量)が増え ないよ! ダンボールコンポストって どんな仕組みになっているのかな? クリーンちゃん クリーンちゃん できた堆肥を使って 野菜を作るよ! 買い物をする時は、必要な量を買う! 余分に買った時は、予め下ごしらえや小分けをして保存する。 調理する時は、食べ切れる量を調理する。 残り物を使って別の料理を作る。 賞味期限までに使い切る! どうしても残ってしまったものはコンポストへ! 生ごみを減らすには どんな方法があるのかな? うまく分解すると 60°~70°まで上昇 酸素 酸素 中は 分解が進み、 カサは増えない 二酸化 炭素 CO2 H2O 水蒸気 買い物メモ できた堆肥を活用! この冊子の作成にあたり、川畑様、長屋様のご家族の皆様にご協力いただきました。 ダンボールコンポストで できた堆肥は栄養満点! お花や野菜をたくさん育てています! 割り肥などをして 使います! プランターでは… 堆肥 土3に対して 堆肥1の割合で、 よく混ぜて使います! 畑では… 堆肥 平成27年3月 初版 監修:豊田 利幸(ダンボールコンポストアドバイザー) 発行:岐阜市自然共生部循環型社会推進課  ※この冊子がいらなくなったら、 地域の資源分別回収にお出しください。 「雑がみ」 に分別!

生ごみから堆肥をつくろう!€Œダンボールコンポストで生ごみから... · ★できあがった堆肥はどうしたらいいの? 熟成期間も終えて完成した堆肥は、畑では割り肥をして使います。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 生ごみから堆肥をつくろう!€Œダンボールコンポストで生ごみから... · ★できあがった堆肥はどうしたらいいの? 熟成期間も終えて完成した堆肥は、畑では割り肥をして使います。

ダンボールコンポスト講座のご案内

こんな時はどうするの?

生ごみから堆肥をつくろう!で

★ダンボールコンポストの中が乾きぎみの時はどうしたらいいの? 「水気が足りないかな?」と感じたら、霧吹きで湿らす程度に水分を含ませましょう!★ダンボールコンポストの中で虫がたくさんわいてしまった時はどうするの? ダンボールコンポストの中で虫がわいてしまったら、透明又は半透明の袋に中身を全て入れて、  密封状態にして、アスファルトや車のボンネットの上で天日干しします!

★生ごみはいつまで入れるの? 1つの箱で 60㎏(1日あたり 300~ 500g 程度)の生ごみを処理できるので、 大体 3~ 4か月間、生ごみを入れ続けることができます!

★できあがった堆肥はどうしたらいいの? 熟成期間も終えて完成した堆肥は、畑では割り肥をして使います。 プランターでは、土 3に対して堆肥 1の割合の量でよく混ぜ合わせて使います。

●岐阜市では、毎月数回、定期的に「ダンボールコンポスト講座」を開催しています。 ダンボールコンポストを始める方には、 初回のみテキスト1冊とダンボールコンポストセット1セットを無料で進呈します!(対象:岐阜市在住の方1世帯につき1セットまで) ★詳しくは、毎月1日号の「広報ぎふ」にてご案内しています。  参加希望の場合は申込が必要です!●問い合わせ先:岐阜市役所 自然共生部 循環型社会推進課(岐阜市神田町1-11)        電話:(058)-214-2178(直通) E-mail:[email protected]

STEP�

こうやって混ぜるんだよ!

ごみ1/3減量大作戦市民運動

★生ごみのなんと約 80%が水分!★防水加工のしていないダンボール箱を使うことで、 余分な水分が自然に蒸発していくよ!★微生物くんの働きで生ごみが分解されるので、カサ(量)が増えないよ!

ダンボールコンポストってどんな仕組みになっているのかな?

クリーンちゃんクリーンちゃん

できた堆肥を使って野菜を作るよ!

❶買い物をする時は、必要な量を買う!❷余分に買った時は、予め下ごしらえや小分けをして保存する。❸調理する時は、食べ切れる量を調理する。❹残り物を使って別の料理を作る。❺賞味期限までに使い切る!❻どうしても残ってしまったものはコンポストへ!

生ごみを減らすにはどんな方法があるのかな?

うまく分解すると60°~70°まで上昇酸素

酸素

熱水

水中は

分解が進み、カサは増えない

二酸化炭素

CO2H2O 水蒸気

微生物くん

買い物メモ

できた堆肥を活用!

★この冊子の作成にあたり、川畑様、長屋様のご家族の皆様にご協力いただきました。

ダンボールコンポストでできた堆肥は栄養満点!お花や野菜をたくさん育てています!

割り肥などをして使います!

プランターでは…堆肥土3に対して堆肥1の割合で、よく混ぜて使います!

畑では…堆肥

平成27年3月 初版監修:豊田 利幸(ダンボールコンポストアドバイザー)発行:岐阜市自然共生部循環型社会推進課 

※この冊子がいらなくなったら、 地域の資源分別回収にお出しください。 「雑がみ」に分別!

Page 2: 生ごみから堆肥をつくろう!€Œダンボールコンポストで生ごみから... · ★できあがった堆肥はどうしたらいいの? 熟成期間も終えて完成した堆肥は、畑では割り肥をして使います。

◉みかん箱程度の大きさ◉防水加工のしていないもの◉ダンボールが二重構造のもの

底に敷くダンボール

❸基材を入れてよく混ぜる。

❸虫よけや保温のため、 上からキャップを しっかりかぶせる。

❹次の日、前日の生ごみと基材を、 真ん中部分だけでよく混ぜ合わせる。 そして再び真ん中に穴を掘り、 今日の生ごみを入れ、基材をかぶせる。

❶真ん中に穴を 掘り、生ごみを 入れる。

◉ココピート15ℓ◉もみ殻くん炭10ℓ

◉高さのあるものが 良い!

基材

紙製のクラフトテープ

紙製のクラフトテープ

風通しの良い台

ダンボール箱

❷生ごみが隠れる くらい基材を かぶせる。

スコップ

❷風通しの良い 台の上に設置する。

★生ごみは真ん中に入れて、その周りだけを混ぜる★

成功の秘訣

生ごみを分解してくれるのは、酸素が好きな微生物(好気性菌)。好気性菌の働きには、水分が必要です!でも水分が多すぎると好気性菌は息ができない!中身を手で握ってみて、形が崩れない程度が適切な水分量です!

生ごみがダンボール箱全体に散らばると、乾燥して分解が進みません。基材の真ん中を掘って生ごみを入れてほぐし、その生ごみの周りだけを混ぜていきます。

★水分をバランスよく保つ★

川畑家・長屋家のダンボールコンポストの記録

用意するもの

生ごみを入れよう!

準備しよう!

ダンボールコンポストに

チャレンジ! STEP�

◉ダンボール コンポスト 専用!

STEP�

やってみよう

混ぜる(約3か月間)

入れる(約3か月間)

❶ダンボール箱の 底面や側面の、 継ぎ目や隙間に、 クラフトテープで 目張りをする。

早速、生ごみを入れてみました!

寒い日には、お湯の入ったペットボトルを入れて、温めました!

貝殻以外の生ごみを入れることができるよ!みかんの皮、肉や魚の骨も入れてます!

生ごみを入れ始めてから、約3か月経つと、全体が黒くなり、ほのかにアンモニア臭がしてきて、分解しなくなってきました。

熟成期間は3週間。生ごみの投入はしないで、週に1回、水分調整をしました。中身を手で握ってみて、形が崩れない程度になるように、水を全体に注いで、よく混ぜました。 ⇒3週間経つと、土の香りがしてきました!

カサカサ

ベタベタ

×乾燥している

形がまとまらない。手を開くと、基材がくずれる

手を開くと、基材のかたまりがまとまっている。

指の形がくっきり残り、手や指に基材がベタッとくっついてしまう。

○ちょうどいい

×水っぽい

STEP� 熟成(約3週間)

分解が進むと、白色のカビが出てきたり、温度が上がって湯気が出てくることもあるよ!

中身を手でギュっと握って開く

時々、触ってみ

よう!

真ん中に生ごみを入れ、だんだん生ごみを混ぜるスペースを広げる

はじっこでは生ごみを混ぜない

生ごみが分散するとカラカラになる