12
ジャン ジャン ホームページのご案内  JA能美 http://www.is-ja.jp/nomi/ No.512 No.512 2020 APRIL 全員集合~新採職員~…表紙 営農だより…P2~3 女性部だより…P4~5 金融だより…P6 GWの営業について、葬祭センター紹介…P7 令和2年度 職員配置…P8~9 新採職員紹介…P10 JA通信…P11 採用試験について…P12 4 全員集合 新採職員だよ!

D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

ジャンジャン

ホームページのご案内  JA能美 ⇨ http://www.is-ja.jp/nomi/

No.512No.5122020 APRIL

全員集合~新採職員~…表紙営農だより…P2~3 女性部だより…P4~5金融だより…P6 GWの営業について、葬祭センター紹介…P7令和2年度 職員配置…P8~9 新採職員紹介…P10JA通信…P11 採用試験について…P12

4

全員集合!新採職員だよ!

Page 2: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

2牡羊座(3.21~4.19) JAN-ジャン- 2020.4牡牛座(4.20~5.20)3 JAN-ジャン- 2020.4【全体運】穏やかな運勢ですが、ちょっぴり物足りなさも。欲しい物リストを作り買い物の予定を立てるとやる気がUP【健康運】マイペースで楽しめる運動がお勧め【幸運の食べ物】クロダイ

【全体運】パワフルに過ごせます。これと思った物事に集中的に取り組んで。友人たちと茶話会など楽しむのもいいでしょう【健康運】体調は回復へ。疲れたときは休んで正解【幸運の食べ物】ワラビ

 3月27日(金)〜4月13日(月)にかけて水稲苗を出

荷しました。

 今年の苗はゆめみづほ・ひゃくまん穀・ゆうだい

21・コシヒカリ・新大正糯・カグラモチなど8品種

とゆめみづほ・コシヒカリなどの密苗で合計13万5

000枚の水稲苗を出荷しました。

 出荷後はハウス等で管理さ

れ、ゴールデンウィークに田

植えのピークを迎えます。

 また、晩植のコシヒカリは

5月初旬に1万950枚の出

荷を計画しています。

 2月27日(木)に東京都内で全国麦作共励

会表彰式が開催されました。

 全国麦作共励会は、麦の生産技術の向上

と農業経営の改善を図ることを目的に、先

進的で他の模範となる麦作農家を表彰し、

その業績を広く紹介するもので、一般社団

法人全国米麦改良協会と全国農業協同組合

中央会の共催により開催されています。

 今年度は16道県から農家の部53点、集団

の部40点の合計93点の参加があり、都道府

県審査委員会、ブロック審査委員会を経て、

20日に開催された中央審査委員会で各賞が

決定され、牛島町の有限会社たけもと農場

様が日本農業新聞会長賞を受賞されました。

 またこの度、

この受賞を同農

場の竹本

彰吾

社長がJA能美

の土井組合長に

報告に訪れまし

 3月12日(木)に能美小松営農推進

協議会(※

)による優良生産者・生産

組織の表彰がありました。

 受賞者は以下の方々です。

全農・南加賀農林総合事務所・農業共済・JA能

美・JA根上・JA小松市・能美市・川北町・小松市

で構成された農業生産者の生産振興組織

育苗育苗

令和元年度

全国麦作共励会表彰

令和元年度

能美小松推進協議会

優良生産表彰

たけもと農場(牛島町)が受賞

良質米

優良生産者・

    生産組織

優秀賞

中央支店

 赤井町生産組合

様(赤井町)

大麦 優良生産者・

    生産組織

優秀賞

寺井支店

 牛島町営農組合

様(牛島町)

大豆

優良生産者・

    生産組織 優秀賞

川北支店

 農事組合法人

  ファーム与九郎島 様

(与九郎島地区)

能美小松営農推進協議会とは …

詳しくは農機センターまたは営農推進課までお問い合わせください。

まずは事前確認を!まずは事前確認を!

いよいよ田植えの時節がやってきます。農家のみなさん、機械の準備は大丈夫ですか?皆様よりご注文いただきました水稲基肥はそれぞれ比重が違いますので、シーズンが始まる前に田植機の施肥部を今一度ご確認ください。

1.調整は肥料を入れる前に行い、開度は最初小さめに設定し、多肥にならないよう注意してください。

2.開度表はあくまでも目安を示したもので、車輪のスリップ率、ブラシの摩耗具合などにより施肥量が変わります。施肥作業を行う際、一枚の圃場で実際の施肥量を確認し、目標に合うよう再度施肥量を調整して下さい。

3.また、集落営農など、連日、田植え作業が続く場合、定期的に実際の施肥量を確認するよう心がけてください。

令和2年度 主なBB水稲基肥側条銘柄の仮比重

コシ一発くん1号、コシ一発くん3号、コシ晩食一発くん、けい酸アップ・コシ一発くん、コシ直播一発くん、石川コシ一発050号

コシ一発くんDX24、石川早生一発408号、早生一発くんDX28

新早生一発くん、ひゃくまん穀一発くん

0.9 ~ 0.94

仮比重 目安表での参照対象銘柄No

有機くん一発388号

けい酸パワー・コシ一発くん

高度056号、いしかわ側条用003-40号

0.8~ 0.85

0.85~ 0.9

~ 0.80.95~1.00

0.94~1.05

BB各一発

BB分施基肥

1

3

2

45

6※「基肥一発肥料」は、樹脂でコーティングした肥料を配合しているため、一般の肥料に比べ粒径は大きく、仮比重が小さくなっています。そのため側条施肥の場合、開度調節に注意が必要です。 (一部、一発肥料は分施基肥の比重と同水準のものがあるのでご注意ください) 全量一括施肥という特性も踏まえ、必ず目盛りと実際の施肥量をチェックしてください。

農機センター ☎0761-57-2654  営農推進課 ☎0761-57-2655

Page 3: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

2牡羊座(3.21~4.19) JAN-ジャン- 2020.4牡牛座(4.20~5.20)3 JAN-ジャン- 2020.4【全体運】穏やかな運勢ですが、ちょっぴり物足りなさも。欲しい物リストを作り買い物の予定を立てるとやる気がUP【健康運】マイペースで楽しめる運動がお勧め【幸運の食べ物】クロダイ

【全体運】パワフルに過ごせます。これと思った物事に集中的に取り組んで。友人たちと茶話会など楽しむのもいいでしょう【健康運】体調は回復へ。疲れたときは休んで正解【幸運の食べ物】ワラビ

 3月27日(金)〜4月13日(月)にかけて水稲苗を出

荷しました。

 今年の苗はゆめみづほ・ひゃくまん穀・ゆうだい

21・コシヒカリ・新大正糯・カグラモチなど8品種

とゆめみづほ・コシヒカリなどの密苗で合計13万5

000枚の水稲苗を出荷しました。

 出荷後はハウス等で管理さ

れ、ゴールデンウィークに田

植えのピークを迎えます。

 また、晩植のコシヒカリは

5月初旬に1万950枚の出

荷を計画しています。

 2月27日(木)に東京都内で全国麦作共励

会表彰式が開催されました。

 全国麦作共励会は、麦の生産技術の向上

と農業経営の改善を図ることを目的に、先

進的で他の模範となる麦作農家を表彰し、

その業績を広く紹介するもので、一般社団

法人全国米麦改良協会と全国農業協同組合

中央会の共催により開催されています。

 今年度は16道県から農家の部53点、集団

の部40点の合計93点の参加があり、都道府

県審査委員会、ブロック審査委員会を経て、

20日に開催された中央審査委員会で各賞が

決定され、牛島町の有限会社たけもと農場

様が日本農業新聞会長賞を受賞されました。

 またこの度、

この受賞を同農

場の竹本

彰吾

社長がJA能美

の土井組合長に

報告に訪れまし

 3月12日(木)に能美小松営農推進

協議会(※

)による優良生産者・生産

組織の表彰がありました。

 受賞者は以下の方々です。

全農・南加賀農林総合事務所・農業共済・JA能

美・JA根上・JA小松市・能美市・川北町・小松市

で構成された農業生産者の生産振興組織

育苗育苗

令和元年度

全国麦作共励会表彰

令和元年度

能美小松推進協議会

優良生産表彰

たけもと農場(牛島町)が受賞

良質米

優良生産者・

    生産組織

優秀賞

中央支店

 赤井町生産組合

様(赤井町)

大麦

優良生産者・

    生産組織

優秀賞

寺井支店

 牛島町営農組合

様(牛島町)

大豆

優良生産者・

    生産組織

優秀賞

川北支店

 農事組合法人

  ファーム与九郎島

(与九郎島地区)

能美小松営農推進協議会とは …

詳しくは農機センターまたは営農推進課までお問い合わせください。

まずは事前確認を!まずは事前確認を!

いよいよ田植えの時節がやってきます。農家のみなさん、機械の準備は大丈夫ですか?皆様よりご注文いただきました水稲基肥はそれぞれ比重が違いますので、シーズンが始まる前に田植機の施肥部を今一度ご確認ください。

1.調整は肥料を入れる前に行い、開度は最初小さめに設定し、多肥にならないよう注意してください。

2.開度表はあくまでも目安を示したもので、車輪のスリップ率、ブラシの摩耗具合などにより施肥量が変わります。施肥作業を行う際、一枚の圃場で実際の施肥量を確認し、目標に合うよう再度施肥量を調整して下さい。

3.また、集落営農など、連日、田植え作業が続く場合、定期的に実際の施肥量を確認するよう心がけてください。

令和2年度 主なBB水稲基肥側条銘柄の仮比重

コシ一発くん1号、コシ一発くん3号、コシ晩食一発くん、けい酸アップ・コシ一発くん、コシ直播一発くん、石川コシ一発050号

コシ一発くんDX24、石川早生一発408号、早生一発くんDX28

新早生一発くん、ひゃくまん穀一発くん

0.9 ~ 0.94

仮比重 目安表での参照対象銘柄No

有機くん一発388号

けい酸パワー・コシ一発くん

高度056号、いしかわ側条用003-40号

0.8~ 0.85

0.85~ 0.9

~ 0.80.95~1.00

0.94~1.05

BB各一発

BB分施基肥

1

3

2

45

6※「基肥一発肥料」は、樹脂でコーティングした肥料を配合しているため、一般の肥料に比べ粒径は大きく、仮比重が小さくなっています。そのため側条施肥の場合、開度調節に注意が必要です。 (一部、一発肥料は分施基肥の比重と同水準のものがあるのでご注意ください) 全量一括施肥という特性も踏まえ、必ず目盛りと実際の施肥量をチェックしてください。

農機センター ☎0761-57-2654  営農推進課 ☎0761-57-2655

Page 4: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

4JAN-ジャン- 2020.45 JAN-ジャン- 2020.4 蟹 座(6.22~7.22) 双子座(5.21~6.21)【全体運】前半は援助運に恵まれ、いろいろ助けてもらえます。後半はあなたが力になってあげましょう。音楽鑑賞にツキ【健康運】下り坂。中旬の体調変化に留意して【幸運の食べ物】ラッキョウ

【全体運】問題は解決に向かい、気分も上向きに。作業はきめ細かく丁寧に進めましょう。うれしい結果が待っています【健康運】体力増進のチャンス。本格レッスンも◎ 【幸運の食べ物】ソラマメ

女性部だより女性部だより

★    女性部活動始動に向けて ★

(営農経済部 女性部事務局 : 吉田・森田)まで お気軽にお電話ください。

お問合せ、お申込みは ☎0761-57-2288女性部・フレッシュカレッジ・ボランティアグループ・家の光 など

新規女性部会員募集中!!

 今年は例年より早く春が訪れたような陽気が続き、気づけばもう4月。新型コロナウイルスの影響でいつもと違う日常を送っていますが、女性部活動にも少なからず影響が及んでいます。新年度をスタートするにあたり例年通り本店での総会の開催を予定していましたが、女性部役員で協議し、今回は総会の開催を見合わせ、審議事項の可否は、書面議決による方法をとることにしました。 もちろん、グリーンレディースカレッジ、手芸サークル、ボランティア…と今年も活動を計画していますが、予定通り実施出来るかわかりません。そこで、いつ活動が始動しても良いように、皆さまも健康的な体を準備しておいて下さい。 自宅で体操やストレッチ、外で散歩、庭仕事や畑作業。体力だけでなく心の健康を保つためにも読書や趣味を楽しむ、料理の腕をあげるなどの勉強も良いかもしれません。さらに家の掃除・整理整頓、断捨離…と住まいの環境を整えることも重要なのかもしれませんね。 「家の光」にはこのようなヒントがたくさんあります!!過去の記事などを読み直すのもいい機会です。女性部活動は「家の光」の記事を積極的に活用し参考にしているので、今後の活動のアイディアが再発見出来るかもしれません。部会員の皆さまには是非とも定期購読していただきたい読み物のひとつです。内容が充実しておりお薦めです。書店販売はほとんどしていない雑誌ですので定期購読を始めたい方は最寄りの支店または営農経済センターまでお申し込み下さい。

 継続・新規お申込みおよび年会費の納入は、最寄りの支店または営農経済センターでお手続き下さい。(ただし、口座振替による会費納入は支店のみのお取り扱いになりますのでご注意下さい。) 支店窓口にも申込書をご用意しておきますのでご利用下さい。

 人気のエーコープマーク品などを安くお買い求めいただくチャンスです。各支店窓口にカタログがあります。ご近所さんやご友人と回覧し、一緒にご注文されることをお勧めします。 春の運動は7月末までです。注文後、商品のお届けまで1~ 2週間ほどかかりますのでご了承下さい。

新年度スタート!!

令和2年度JA能美女性部活動申込書(グリーンレディースカレッジ等の参加申込書)について

前年度の

活動の様子

食と農 暮らし 協 同 家 族

暮らしの旬のテーマを取り上げます創刊95周年記念創刊95周年記念

今年の5・9・12・1月号は、別冊付録2冊付き!

お申し込みはお近くのJA本・支店(所)へ

これからもJAと地域のみなさんの役に立つ食と農の耳寄り情報をお届けしてまいります!

は創刊95周年 5月号で

いま“知りたい”

ご家族みなさんでご家族みなさんでぜひご購読くださ

年6回は別

冊付録付き

定価(税込) ●普通月号 629円●付録月号(1・4・5・7・9月号)922円●家計簿付き12月号 1,027円

JAグループ 家の光協会〒162-8448 東京都新宿区市谷船河原町11TEL.03-3266-9039 http://www.ienohikari.net

 同 同 家 家 族族別冊付録付き

食と食と農農 暮暮らしらし

定期購読者募集 『家の光』は、“協同のこころ”を家庭で育む雑誌として1925年に創刊され、今年の5月号で創刊95周年を迎えます。「食と農」「暮らし」「協同」「家族」の4つのテーマを大切にしながらJAを拠りどころに魅力的な暮らし方を提案し、家族みんなで楽しく読める総合家庭雑誌です。

「家の光」には役立つ情報がたくさん詰まっています。ぜひご家族皆様で読んでいただきたい雑誌です。購読のお申し込みは最寄りの支店または営農経済センターまで。

● 国産・旬の素材を使用したレシピはもちろん役立つ情報がいっぱい

● 家庭菜園入門者向け、農作業を効率的にするアイディアなども掲載

食べることは生きること。「地産地消」「自給」をキーワードに安全・安心そして“おいしい”のために

●家族や友人知人との話題づくりに● 健康、生活、防災、お金、相続・後継者問題など身近な話題をピックアップ

● 一番人気は「美輪明宏の人生相談」コーナー?!他人事じゃない相談ばかり

● 新聞やテレビだけではわかりにくい時事問題もわかりやすく解説

● 心あたたまる童話のページはお子さんへの読み聞かせに

楽しみながら出来る節約生活のすすめ、すぐにでも実践したいマネー記事、心身のバランスを整え、健康な毎日を過ごすためのヒントが満載

● JA改革や食の安全、全国のJAや女性部活動のことがよくわかる

●地域共生のあり方や実践例も掲載

JAの取り組みや役割、JA女性組織のことをやさしく解説

5月1日より春の共同購入運動が始まります!

家族と 暮らし

協同

食と農

Page 5: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

4JAN-ジャン- 2020.45 JAN-ジャン- 2020.4 蟹 座(6.22~7.22) 双子座(5.21~6.21)【全体運】前半は援助運に恵まれ、いろいろ助けてもらえます。後半はあなたが力になってあげましょう。音楽鑑賞にツキ【健康運】下り坂。中旬の体調変化に留意して【幸運の食べ物】ラッキョウ

【全体運】問題は解決に向かい、気分も上向きに。作業はきめ細かく丁寧に進めましょう。うれしい結果が待っています【健康運】体力増進のチャンス。本格レッスンも◎ 【幸運の食べ物】ソラマメ

女性部だより女性部だより

★    女性部活動始動に向けて ★

(営農経済部 女性部事務局 : 吉田・森田)まで お気軽にお電話ください。

お問合せ、お申込みは ☎0761-57-2288女性部・フレッシュカレッジ・ボランティアグループ・家の光 など

新規女性部会員募集中!!

 今年は例年より早く春が訪れたような陽気が続き、気づけばもう4月。新型コロナウイルスの影響でいつもと違う日常を送っていますが、女性部活動にも少なからず影響が及んでいます。新年度をスタートするにあたり例年通り本店での総会の開催を予定していましたが、女性部役員で協議し、今回は総会の開催を見合わせ、審議事項の可否は、書面議決による方法をとることにしました。 もちろん、グリーンレディースカレッジ、手芸サークル、ボランティア…と今年も活動を計画していますが、予定通り実施出来るかわかりません。そこで、いつ活動が始動しても良いように、皆さまも健康的な体を準備しておいて下さい。 自宅で体操やストレッチ、外で散歩、庭仕事や畑作業。体力だけでなく心の健康を保つためにも読書や趣味を楽しむ、料理の腕をあげるなどの勉強も良いかもしれません。さらに家の掃除・整理整頓、断捨離…と住まいの環境を整えることも重要なのかもしれませんね。 「家の光」にはこのようなヒントがたくさんあります!!過去の記事などを読み直すのもいい機会です。女性部活動は「家の光」の記事を積極的に活用し参考にしているので、今後の活動のアイディアが再発見出来るかもしれません。部会員の皆さまには是非とも定期購読していただきたい読み物のひとつです。内容が充実しておりお薦めです。書店販売はほとんどしていない雑誌ですので定期購読を始めたい方は最寄りの支店または営農経済センターまでお申し込み下さい。

 継続・新規お申込みおよび年会費の納入は、最寄りの支店または営農経済センターでお手続き下さい。(ただし、口座振替による会費納入は支店のみのお取り扱いになりますのでご注意下さい。) 支店窓口にも申込書をご用意しておきますのでご利用下さい。

 人気のエーコープマーク品などを安くお買い求めいただくチャンスです。各支店窓口にカタログがあります。ご近所さんやご友人と回覧し、一緒にご注文されることをお勧めします。 春の運動は7月末までです。注文後、商品のお届けまで1~ 2週間ほどかかりますのでご了承下さい。

新年度スタート!!

令和2年度JA能美女性部活動申込書(グリーンレディースカレッジ等の参加申込書)について

前年度の

活動の様子

食と農 暮らし 協 同 家 族

暮らしの旬のテーマを取り上げます創刊95周年記念創刊95周年記念

今年の5・9・12・1月号は、別冊付録2冊付き!

お申し込みはお近くのJA本・支店(所)へ

これからもJAと地域のみなさんの役に立つ食と農の耳寄り情報をお届けしてまいります!

は創刊95周年 5月号で

いま“知りたい”

ご家族みなさんでご家族みなさんでぜひご購読くださ

年6回は別

冊付録付き

定価(税込) ●普通月号 629円●付録月号(1・4・5・7・9月号)922円●家計簿付き12月号 1,027円

JAグループ 家の光協会〒162-8448 東京都新宿区市谷船河原町11TEL.03-3266-9039 http://www.ienohikari.net

 同 同 家 家 族族別冊付録付き

食と食と農農 暮暮らしらし

定期購読者募集 『家の光』は、“協同のこころ”を家庭で育む雑誌として1925年に創刊され、今年の5月号で創刊95周年を迎えます。「食と農」「暮らし」「協同」「家族」の4つのテーマを大切にしながらJAを拠りどころに魅力的な暮らし方を提案し、家族みんなで楽しく読める総合家庭雑誌です。

「家の光」には役立つ情報がたくさん詰まっています。ぜひご家族皆様で読んでいただきたい雑誌です。購読のお申し込みは最寄りの支店または営農経済センターまで。

● 国産・旬の素材を使用したレシピはもちろん役立つ情報がいっぱい

● 家庭菜園入門者向け、農作業を効率的にするアイディアなども掲載

食べることは生きること。「地産地消」「自給」をキーワードに安全・安心そして“おいしい”のために

●家族や友人知人との話題づくりに● 健康、生活、防災、お金、相続・後継者問題など身近な話題をピックアップ

● 一番人気は「美輪明宏の人生相談」コーナー?!他人事じゃない相談ばかり

● 新聞やテレビだけではわかりにくい時事問題もわかりやすく解説

● 心あたたまる童話のページはお子さんへの読み聞かせに

楽しみながら出来る節約生活のすすめ、すぐにでも実践したいマネー記事、心身のバランスを整え、健康な毎日を過ごすためのヒントが満載

● JA改革や食の安全、全国のJAや女性部活動のことがよくわかる

● 地域共生のあり方や実践例も掲載

JAの取り組みや役割、JA女性組織のことをやさしく解説

5月1日より春の共同購入運動が始まります!

家族と 暮らし

協同

食と農

Page 6: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

 2020年4月1日民法改正により、定型約款(民法第548条の2)に該当する下記の各種規定等につきましては、JA能美ホームページ内に掲載することとなりました。 なお、規定等の交付をご希望されるお客さまにつきましては、各支店窓口までお申し付けください。

【対象規定一覧について】●カード規定●貯金規定●JAネットバンク利用規定●当組合所定事項について●JAネットバンクオンライン 申込サービス規定●法人JAネットバンク利用規定●API連携サービス利用規定●JAサービスID利用規定●JAバンクアプリ利用規定●ペイジー口座振替受付サービス利用規定●キャッシュレス決済事業者等が実施する消費者還元に関する規定●保護預り規定兼振替決済口座管理規定(国債等公共債、取引残高報告書式)●投資信託総合取引規定●外国証券取引口座約款●投資信託受益権振替決済口座管理規定●特定口座約款●投資信託累積投資規定●非課税上場株式等管理および非課税累積投資に関する約款●「JAの投信つみたてサービス」取扱規定

●JAバンクローン融資約款●JAバンクカードローン融資約款●JAバンクローン債務保証委託約款(基金協会保証用)●JAバンクカードローン債務保証委託約款(基金協会保証用)●JAバンクローン債務保証委託約款(KHL保証用)●JAバンクローン債務保証委託約款(ニコス保証用)●JAバンクカードローン債務保証委託約款(ニコス保証用)●デビットカード取引規定●振込規定

お問い合わせ先本店金融部貯金課 ☎ 0761-57-3505中央支店 ☎ 0761-57-0036 寺井支店 ☎ 0761-57-1141辰口支店 ☎ 0761-51-3115 川北支店 ☎ 076-277-1288

貯金通帳

6JAN-ジャン- 2020.47 JAN-ジャン- 2020.4 獅子座(7.23~8.22)乙女座(8.23~9.22)【全体運】思わぬ事態に焦りが出がち。運勢は下旬から上昇に転じるので冷静に。判断に迷う場合は慌てず待てば好転【健康運】前半はけがや発熱に注意を。後半は回復【幸運の食べ物】葉ショウガ

【全体運】好調なスタートに心が弾みます。失敗も成功の母となるのでチャレンジは続けて◎。外出は遠出がお勧め【健康運】頑張り過ぎに注意。適宜、休憩を入れて【幸運の食べ物】カレイ

【JA能美 葬祭センター】

不安を安心に、一つひとつお応えします。事前相談を承っております。お気軽にご相談ください。

●故人・遺族の想いを叶えるには?●葬儀の準備には何が必要なの?●葬儀の費用って実際いくら必要なの?

JA能美葬祭センター センター長 北山 寛哲、 中口 直喜0761-57-4004

専用電話☎ 24時間

年中無休受付

いしかわ葬祭、 天祥閣提携業者

JA能美のGW営業について4月27日(月)

28日(火)

29日(水)

30日(木)

5月1日(金)

2日(土)

3日(日)

4日(月)

5日(火)

6日(水)

8:30〜

12:00お休み

8:00 ~ 21:00

8:30 ~ 17:00お休み

9:00 ~ 18:30

8:30 ~ 17:00

7:00 ~ 21:008:30~17:00

7:00 ~ 21:00

中央支店寺井支店辰口支店川北支店ふれあいプラザ前アルビス辰口ATMなでしこATM

JAグリーン能美

ATM

各給油所

配送センター

農機センター

本店セルフ

※本支店の各店舗は、GWの2日(土)~6日(水)について、基本的にお休みとさせていただきます。 ご理解をお願いいたします。

自動車センター

辰口セルフ

川北給油所

8:30〜

17:00

8:30〜

17:00

7:00~19:00

Page 7: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

 2020年4月1日民法改正により、定型約款(民法第548条の2)に該当する下記の各種規定等につきましては、JA能美ホームページ内に掲載することとなりました。 なお、規定等の交付をご希望されるお客さまにつきましては、各支店窓口までお申し付けください。

【対象規定一覧について】●カード規定●貯金規定●JAネットバンク利用規定●当組合所定事項について●JAネットバンクオンライン 申込サービス規定●法人JAネットバンク利用規定●API連携サービス利用規定●JAサービスID利用規定●JAバンクアプリ利用規定●ペイジー口座振替受付サービス利用規定●キャッシュレス決済事業者等が実施する消費者還元に関する規定●保護預り規定兼振替決済口座管理規定(国債等公共債、取引残高報告書式)●投資信託総合取引規定●外国証券取引口座約款●投資信託受益権振替決済口座管理規定●特定口座約款●投資信託累積投資規定●非課税上場株式等管理および非課税累積投資に関する約款●「JAの投信つみたてサービス」取扱規定

●JAバンクローン融資約款●JAバンクカードローン融資約款●JAバンクローン債務保証委託約款(基金協会保証用)●JAバンクカードローン債務保証委託約款(基金協会保証用)●JAバンクローン債務保証委託約款(KHL保証用)●JAバンクローン債務保証委託約款(ニコス保証用)●JAバンクカードローン債務保証委託約款(ニコス保証用)●デビットカード取引規定●振込規定

お問い合わせ先本店金融部貯金課 ☎ 0761-57-3505中央支店 ☎ 0761-57-0036 寺井支店 ☎ 0761-57-1141辰口支店 ☎ 0761-51-3115 川北支店 ☎ 076-277-1288

貯金通帳

6JAN-ジャン- 2020.47 JAN-ジャン- 2020.4 獅子座(7.23~8.22)乙女座(8.23~9.22)【全体運】思わぬ事態に焦りが出がち。運勢は下旬から上昇に転じるので冷静に。判断に迷う場合は慌てず待てば好転【健康運】前半はけがや発熱に注意を。後半は回復【幸運の食べ物】葉ショウガ

【全体運】好調なスタートに心が弾みます。失敗も成功の母となるのでチャレンジは続けて◎。外出は遠出がお勧め【健康運】頑張り過ぎに注意。適宜、休憩を入れて【幸運の食べ物】カレイ

【JA能美 葬祭センター】

不安を安心に、一つひとつお応えします。事前相談を承っております。お気軽にご相談ください。

●故人・遺族の想いを叶えるには?●葬儀の準備には何が必要なの?●葬儀の費用って実際いくら必要なの?

JA能美葬祭センター センター長 北山 寛哲、 中口 直喜0761-57-4004

専用電話☎ 24時間

年中無休受付

いしかわ葬祭、 天祥閣提携業者

JA能美のGW営業について4月27日(月)

28日(火)

29日(水)

30日(木)

5月1日(金)

2日(土)

3日(日)

4日(月)

5日(火)

6日(水)

8:30〜

12:00お休み

8:00 ~ 21:00

8:30 ~ 17:00お休み

9:00 ~ 18:30

8:30 ~ 17:00

7:00 ~ 21:008:30~17:00

7:00 ~ 21:00

中央支店寺井支店辰口支店川北支店ふれあいプラザ前アルビス辰口ATMなでしこATM

JAグリーン能美

ATM

各給油所

配送センター

農機センター

本店セルフ

※本支店の各店舗は、GWの2日(土)~6日(水)について、基本的にお休みとさせていただきます。 ご理解をお願いいたします。

自動車センター

辰口セルフ

川北給油所

8:30〜

17:00

8:30〜

17:00

7:00~19:00

Page 8: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

8JAN-ジャン- 2020.49 JAN-ジャン- 2020.4 蠍 座(10.24~11.22)【全体運】経験者に話を聞きに行けば素晴らしい打開策を思い付きそう。地域の歴史探訪も視野を広げる良いきっかけに【健康運】日頃のケアが大事。髪のお手入れにツキ【幸運の食べ物】ミョウガ

【全体運】大逆転運。ピンチになったときがチャンスです。敵と味方がはっきりするのは良い傾向。詳しい説明が開運の鍵【健康運】前半は無理をしないで。後半は快調です【幸運の食べ物】ビワ 天秤座(9.23~10.23)

【監査室】

 室長

北野

 恵一

 

川北

 雄二

竹内

 昌人

【経営企画部】

 部長

中野

  篤

 次長

北村

 健治

経営企画課

 課長

本林

 麻吏

  

石垣

 秀文

  早苗

 由美子

北村

 知美

総務管理課

 課長

北村

 健治

  

道端

 辰也

嶋田

 紋加

村田

 邦夫

吉岡

 祐代

 育児休業等

日向

 絢香

宮中

 明絵

西田

 春妃

【審査部】

 部長

中野

  篤

審査課

 課長

北村

 健治

 係長

高山

 泰裕

【金融部】

 理事部長

北村

 憲一

貯金課

 課長

井村

 栄子

 課長補佐

清水

 由美

 

寺田

 周平

久野

 彩芽

お客様相談センター

 センター長

井村

 栄子

 課長補佐

清水

 由美

 係長

西

 俊太郎

  

西

  健太

融資課

 課長

西田

 悠二

 

沖谷

  香

ローン営業センター

 センター長

西田

 悠二

 係長

北本

 慎弥

田中

 俊輔

【共済部】

 理事部長 北村

 憲一

共済普及課

 課長(LAトレーナー)

但馬

 利徳

 係長(LAトレーナー)

西

 俊太郎

共済業務課

 課長

新谷

 純平

 課長補佐

北村

 典子

 係長

松田

 知佳

 係長

五十嵐奈緒

小林

 真紀

【6次産業推進室】

 室長

土井

 育男

加工センター

 センター長

  儀和

 担当課長

本多

  悟

  

東田

 恵子

  

倉元

 利次

  

北浦実千代

【営農経済部】

 部長

土井

 育男

 次長(経済担当)

増田

 充広

営農推進課

 課長

菅野

  武

 係長

  哲也

  

中西

 浩美

西田

 誠也

庄田

 園子

西川

  旭

上田

 啓太

  隆志

高田

 晴彦

販売施設課

 課長

喜多

 祐介

 係長 山田

  崇

  恭子

  健司

米永

 裕二

村山

 大悟

田中

 新一

中手

  保

蓮田

 満宏

山田

  保

農業機械課

 課長

  和雅

 係長

小松

 明代

  

喜多

 雅宏

橋本

 俊樹

村上

  嶺

本田

 孝守

小野

 英治

業務管理課

 課長

石崎

 知基

  

吉田

 晃子

村中

 信之

配送センター

 センター長

中村

 宏一

  

山野

 淳子

嶋田

 美穂

北村

 達也

小松

 陽平

谷田

 雄一

水橋

 祐太

生活燃料課

 課長(LPG担当)

石崎

 知基

 庶務担当課長

  

北山

 寛哲

 LPG担当

下中

 雄司

  係長

山谷

 恭平

森田

  瞳

上田

  学

石川

 千鶴

葬祭センター

 センター長

北山

 寛哲

  

中口

 直喜

川北給油所

 所長

小野

 憲幸

  

  晃史

竹田正太郎

苗代

 裕貴

  長秀

上田

 美穂

村中

 祐介

  浩二

 灯油配送

   滋

新谷

 三男

松下

 敬一

前田

  寿

辰口セルフ給油所

 所長

吉田

 孝司

  

平田

 栄正

北出

 正治

越村

 勝行

喜多外茂二

松本

 洋輝

  修三

上出

  徹

  良二

酒井

  勲

本店セルフ給油所

 所長(事務取扱)

石崎

 知基

宮本

 順一

勘田

  勲

新谷不二夫

新宅

 和幸

亀田志津子

山田

 行夫

西川

  茂

安田外志男

久田

 与俊

亀田

 秀三

JAグリーン

 店長

  芳郎

 副店長

野村

 将彦

田中

 悠暉

依光

 駿兵

長谷川典子

  保之

蔦井慎太郎

川﨑

 一恵

笹山

 美穂

上嶋

 邦代

中田

 一之

奥出

 晴美

橋本

 順子

松村

 幸子

笠間

 浩美

新谷美千代

和田

 京子

臼池

 凱希

西

 由香里

中央支店

寺井支店

辰口支店

川北支店

自動車課

 課長

増田

 信明

 課長補佐

寺井

 裕雅

 係長

小西

 正二

 係長

永田

 喜輝

 係長

  岳寛

 係長

中本

 圭佑

 販売担当チーフ

宇野

 吉秀

 販売担当

熊谷

  剛

 販売担当

  勇樹

栄田

 貴子

梅谷千佳子

木村

 博輔

JA能美で働くスタッフ紹介

 支店長

作田

  均

 次長

川口

 裕慎

 事業推進担当課長

  

伊藤

 寛之

 業務担当係長

  

今村

 真美

 信用窓口担当

中村

 朱里

 彩友香

内田

 睦子

 長期共済担当

酒師

 匡実

 短期共済担当

佐々木アケミ

 金融渉外担当

  

大倉

 知子

南川

 飛香

宮村つかさ

 ライフアドバイザー担当

 

中西

 将志

飛田

 祐揮

吉藤

 賢吾

北村

 享大

丹羽

 悠真

 支店長

西村

 庄平

 次長

川原

 晋平

 事業推進担当課長

  

小坂

 卓也

 業務担当課長

  

沖村かおり

 信用窓口担当

庄田

 志穏

中野まりん

宮下

 紀子

 長期共済担当

松田

 淑子

 短期共済担当

羽柴

 杏美

 金融渉外担当

  

前田莉果子

岡﨑

 瑠艶

仲仁谷琴音

 ライフアドバイザー担当

 係長

埴崎百合子

山岸

 眞生

芳賀

 貴博

今村久美子

 支店長

中出

 賢一

 次長

藤田

  優

 事業推進担当課長

徳田

 与一

 業務担当課長

  

舟津

 真理

 信用窓口担当

山崎

 紗衣

受川

 真美

加富真起子

 長期共済担当

田中

 洋恵

 短期共済担当

針原

 友紀

 金融渉外担当

  課長

中西

 昌子

  係長

坂井佳奈代

  

川端

 光穂

岡安満里奈

 ライフアドバイザー担当

  係長

大口

 栄嗣

  係長

山本

 庄悟

  

釜田

 卓弥

久木野達哉

神原

 正知

 支店長

土田

 勝巳

 次長 舟津

 裕貴

 事業推進担当

  

  拓也

 業務担当課長

  

吉岡真紀子

 信用窓口担当

花市美知代

入澤

 雅子

小嶋

 賀子

 長期共済担当係長

  

古谷

 嘉代

 短期共済担当

中村

 幸恵

 金融渉外担当

  課長

谷口

 正美

  

北出

 あみ

 ライフアドバイザー担当

 

平田

 麻希

福田

 航平

白川

 郁弥

宮地

 琢巳

 購買事務

松田

 峰子

Page 9: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

8JAN-ジャン- 2020.49 JAN-ジャン- 2020.4 蠍 座(10.24~11.22)【全体運】経験者に話を聞きに行けば素晴らしい打開策を思い付きそう。地域の歴史探訪も視野を広げる良いきっかけに【健康運】日頃のケアが大事。髪のお手入れにツキ【幸運の食べ物】ミョウガ

【全体運】大逆転運。ピンチになったときがチャンスです。敵と味方がはっきりするのは良い傾向。詳しい説明が開運の鍵【健康運】前半は無理をしないで。後半は快調です【幸運の食べ物】ビワ 天秤座(9.23~10.23)

【監査室】

 室長

北野

 恵一

 

川北

 雄二

竹内

 昌人

【経営企画部】

 部長

中野

  篤

 次長

北村

 健治

経営企画課

 課長

本林

 麻吏

  

石垣

 秀文

  早苗

 由美子

北村

 知美

総務管理課

 課長

北村

 健治

  

道端

 辰也

嶋田

 紋加

村田

 邦夫

吉岡

 祐代

 育児休業等

日向

 絢香

宮中

 明絵

西田

 春妃

【審査部】

 部長

中野

  篤

審査課

 課長

北村

 健治

 係長

高山

 泰裕

【金融部】

 理事部長

北村

 憲一

貯金課

 課長

井村

 栄子

 課長補佐

清水

 由美

 

寺田

 周平

久野

 彩芽

お客様相談センター

 センター長

井村

 栄子

 課長補佐

清水

 由美

 係長

西

 俊太郎

  

西

  健太

融資課

 課長

西田

 悠二

 

沖谷

  香

ローン営業センター

 センター長

西田

 悠二

 係長

北本

 慎弥

田中

 俊輔

【共済部】

 理事部長

北村

 憲一

共済普及課

 課長(LAトレーナー)

但馬

 利徳

 係長(LAトレーナー)

西

 俊太郎

共済業務課

 課長

新谷

 純平

 課長補佐

北村

 典子

 係長

松田

 知佳

 係長

五十嵐奈緒

小林

 真紀

【6次産業推進室】

 室長

土井

 育男

加工センター

 センター長

  儀和

 担当課長

本多

  悟

  

東田

 恵子

  

倉元

 利次

  

北浦実千代

【営農経済部】

 部長

土井

 育男

 次長(経済担当)

増田

 充広

営農推進課

 課長

菅野

  武

 係長

  哲也

  

中西

 浩美

西田

 誠也

庄田

 園子

西川

  旭

上田

 啓太

  隆志

高田

 晴彦

販売施設課

 課長

喜多

 祐介

 係長

山田

  崇

  恭子

  健司

米永

 裕二

村山

 大悟

田中

 新一

中手

  保

蓮田

 満宏

山田

  保

農業機械課

 課長

  和雅

 係長

小松

 明代

  

喜多

 雅宏

橋本

 俊樹

村上

  嶺

本田

 孝守

小野

 英治

業務管理課

 課長

石崎

 知基

  

吉田

 晃子

村中

 信之

配送センター

 センター長

中村

 宏一

  

山野

 淳子

嶋田

 美穂

北村

 達也

小松

 陽平

谷田

 雄一

水橋

 祐太

生活燃料課

 課長(LPG担当)

石崎

 知基

 庶務担当課長

  

北山

 寛哲

 LPG担当

下中

 雄司

  係長

山谷

 恭平

森田

  瞳

上田

  学

石川

 千鶴

葬祭センター

 センター長

北山

 寛哲

  

中口

 直喜

川北給油所

 所長

小野

 憲幸

  

  晃史

竹田正太郎

苗代

 裕貴

  長秀

上田

 美穂

村中

 祐介

  浩二

 灯油配送

   滋

新谷

 三男

松下

 敬一

前田

  寿

辰口セルフ給油所

 所長

吉田

 孝司

  

平田

 栄正

北出

 正治

越村

 勝行

喜多外茂二

松本

 洋輝

  修三

上出

  徹

  良二

酒井

  勲

本店セルフ給油所

 所長(事務取扱)

石崎

 知基

宮本

 順一

勘田

  勲

新谷不二夫

新宅

 和幸

亀田志津子

山田

 行夫

西川

  茂

安田外志男

久田

 与俊

亀田

 秀三

JAグリーン

 店長

  芳郎

 副店長

野村

 将彦

田中

 悠暉

依光

 駿兵

長谷川典子

  保之

蔦井慎太郎

川﨑

 一恵

笹山

 美穂

上嶋

 邦代

中田

 一之

奥出

 晴美

橋本

 順子

松村

 幸子

笠間

 浩美

新谷美千代

和田

 京子

臼池

 凱希

西

 由香里

中央支店

寺井支店

辰口支店

川北支店

自動車課

 課長

増田

 信明

 課長補佐

寺井

 裕雅

 係長

小西

 正二

 係長

永田

 喜輝

 係長

  岳寛

 係長

中本

 圭佑

 販売担当チーフ

宇野

 吉秀

 販売担当

熊谷

  剛

 販売担当

  勇樹

栄田

 貴子

梅谷千佳子

木村

 博輔

JA能美で働くスタッフ紹介

 支店長

作田

  均

 次長

川口

 裕慎

 事業推進担当課長

  

伊藤

 寛之

 業務担当係長

  

今村

 真美

 信用窓口担当

中村

 朱里

 彩友香

内田

 睦子

 長期共済担当

酒師

 匡実

 短期共済担当

佐々木アケミ

 金融渉外担当

  

大倉

 知子

南川

 飛香

宮村つかさ

 ライフアドバイザー担当

 

中西

 将志

飛田

 祐揮

吉藤

 賢吾

北村

 享大

丹羽

 悠真

 支店長

西村

 庄平

 次長

川原

 晋平

 事業推進担当課長

  

小坂

 卓也

 業務担当課長

  

沖村かおり

 信用窓口担当

庄田

 志穏

中野まりん

宮下

 紀子

 長期共済担当

松田

 淑子

 短期共済担当

羽柴

 杏美

 金融渉外担当

  

前田莉果子

岡﨑

 瑠艶

仲仁谷琴音

 ライフアドバイザー担当

 係長

埴崎百合子

山岸

 眞生

芳賀

 貴博

今村久美子

 支店長

中出

 賢一

 次長

藤田

  優

 事業推進担当課長

徳田

 与一

 業務担当課長

  

舟津

 真理

 信用窓口担当

山崎

 紗衣

受川

 真美

加富真起子

 長期共済担当

田中

 洋恵

 短期共済担当

針原

 友紀

 金融渉外担当

  課長

中西

 昌子

  係長

坂井佳奈代

  

川端

 光穂

岡安満里奈

 ライフアドバイザー担当

  係長

大口

 栄嗣

  係長

山本

 庄悟

  

釜田

 卓弥

久木野達哉

神原

 正知

 支店長

土田

 勝巳

 次長

舟津

 裕貴

 事業推進担当

  

  拓也

 業務担当課長

  

吉岡真紀子

 信用窓口担当

花市美知代

入澤

 雅子

小嶋

 賀子

 長期共済担当係長

  

古谷

 嘉代

 短期共済担当

中村

 幸恵

 金融渉外担当

  課長

谷口

 正美

  

北出

 あみ

 ライフアドバイザー担当

 

平田

 麻希

福田

 航平

白川

 郁弥

宮地

 琢巳

 購買事務

松田

 峰子

Page 10: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

魚 座(2.19~3.20)

水瓶座(1.20~2.18)

【全体運】春風に誘われる軽やかな運気。外出の予定を入れて。旅行は近距離がお勧め。急な出費への準備は怠りなく【健康運】手足のストレッチと目のケアを重点的に【幸運の食べ物】夏ミカン

【全体運】停滞運です。暴走に気を付けましょう。念入りな確認がトラブル回避の決め手に。ストレス発散には入浴が◎【健康運】暴飲暴食が心配。食事は規則正しく【幸運の食べ物】シソ 射手座(11.23~12.21)

山羊座(12.22~1.19)【全体運】好調運です。パワーがあるので強気で押すのがお勧め。新しい取り組みにも幸運が宿ります。レジャーも大吉【健康運】栄養バランスの良い食事で元気いっぱい【幸運の食べ物】初ガツオ

【全体運】細やかな気遣いにあなたのファンが増えそう。前半は予定通り。後半はイレギュラーが増えるので臨機応変に【健康運】次第に忙しくなるので体力をキープ【幸運の食べ物】キュウリ

お気軽にお電話下さい。

○中 央 支 店 (0761) 57-0036○寺 井 支 店 (0761) 57-1141○辰 口 支 店 (0761) 51-3115○川 北 支 店 (076) 277-1288

あなたの暮らしのそばに……

(本   店) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

監査室、経営企画部審 査 部金  融  部ローン営業センターお客様相談センター共 済 部営農経済部JAグリーン6次産業推進室農業機械課自 動 車 課本店セルフ給油所辰口セルフ給油所川北給油所LPガスセンター加工センター葬祭センター配送センター

(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3508(0761) (0761) 57-4831(0761) 57-2655(0761) 57-2654(0761) 57-2653(0761) 57-4292(0761) 51-4710(076) 277-1789(0761) 51-5525(0761) 57-1140(0761) 57-4004(0761) 52-0531

57-265557-2288

10JAN-ジャン- 2020.411 JAN-ジャン- 2020.4

二重マスの文字をA~Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?

お答えが分かった方は、「住所氏名年齢及び支店名」を明記の上、最寄りの支店を通じて本店総務管理課迄提出して下さい。◎〆切り:4月30日(木)◎抽選で5名の方に景品をお送りします。 どしどしご応募下さい。

先月の「クロスワード・パズル」の

答えは『ホタルイカ』でした。(今回の応募総数は38通でした。)

当選者の発表は景品の発送を持って代えさせて頂きます。

編集後記理事会だより

★タテのカギ②知事選の期日前̶に行ってきた

⑤耳は聴覚、鼻は嗅覚、目は

⑦ゾウやライオンを数えるときに使う言葉

⑧大きな口を持つ爬虫(はちゅう)類

⑨往年のヒット曲『̶のハワイ航路』

⑪武者人形はかぶっていることが多い

⑫茶畑で行う収穫作業

⑭数え年70歳のお祝いです

⑮アシカやオットセイより大きな海獣

⑯飛行機で物を運ぶこと

⑰田畑を耕す農耕機械

★ヨコのカギ①端午の節句に食べる和菓子

②損の反対語

③あの人、いい人なんだけど、̶ 多いんだよなあ

④邦画ではありません

⑥シオマネキやガザミはこの仲間

⑨馬具の一つ。足を掛けます

⑩春の大型̶をゴールデンウイークといいます

⑪クラブ̶、救援̶、̶ 写真

⑬与党と対立することが多い

⑭たくと良い香りがします

⑯アスパラガスは主にこの部分を食べます

4・5月の主な行事

 令和2年3月24日㈫開催の第11回定例理事会で次の事項が審議・報

告され、審議事案は可決されました。

1、審議事項

⑴第46事業年度(令和元年度)の決

算方針について

⑵令和1年度不良債権の処理方針

について

⑶定款の一部変更について

⑷定款附属書総代選挙規程の一部

変更について

⑸信用事業規程の一部変更について

⑹農業経営規程の一部変更について

⑺農地利用集積円滑化事業規程の

廃止について

⑻令和2年度事業計画(案)について

⑼令和2年度資金計画(案)について

⑽農地所有者代理事業規程の制定

について

⑾令和2年度内部監査計画の承認

について

⑿自店検査規程の一部改正について

⒀令和2年度コンプライアンス・プロ

グラムの承認について

⒁「当組合における取引のリスク評

価書(特定事業者作成書面等)」

定例改正について

⒂信用供与等の最高限度額決定に

ついて

⒃貸付金の利率の最高限度決定に

ついて

⒄借入金の最高限度額決定について

⒅令和2年度における余裕金の運

用方針等について

2、報告事項

⑴第3回財務管理委員会報告につ

いて

⑵令和2年2月末実績報告について

⑶令和2年4月次業務日程について

 この春、JA能美では7名の新規採用職員を迎えて入組式を挙

行することができました。

 緊張しながら辞令を受け取る新採職員の姿がとても初々しく、

社会人として新たに踏み出した事への希望や不安を感じました。

 全世界の人が新型コロナウイルス感染症の拡大により卒業式や

歓送迎会、イベントなどが中止を余儀なくされています。

 いつもと違う新年度を迎えていますが、健康に気を付け、安全・

安心な1年を過ごしたいと考えています。

4月23日

第1回 定例理事会

JA能美の

~新採職員の紹介~ニューフェイス!

令和2年4月1日(水)にJA能美本店で

入組式を行いました。

今年度の新規採用職員は7名です。

❶趣味は旅行に行くことですが、最近行けていないため、旅行に行っている方の動画を見て、疑似旅行をするのが趣味です!❷社会人としての自覚を持ち、組合員の方々に信頼していただける職員になれるよう、頑張ります。よろしくお願い致します!

❶ 趣味・休日の過ごし方 ❷ JA職員(社会人)としての抱負・やりたいことなどアンケート

❶動画視聴とラジオを聴くことです!  動画をテレビにつなげて大画面で見ることが楽しみです!!❷人の役に立てられるような職員を目指して、あたりまえのことをあたりまえにできるようにがんばります

❶休日は、友人とお買いものに行ったり、映画を見たり、カラオケをしたりなど、家にいるより外出していることばかりです。❷ひとりのJA職員として、地域の方々に名前と顔を覚えてもらえることができるように、日々の業務を頑張っていきます!!

❶本を読むか犬と遊ぶ❷営農経済部農業機械課で仕事させていただくので、農業機械について少しでも詳しくなれるよう、がんばっていきたいです。

❶趣味は読書で、休日は読書やショッピングをしていることが多いです。月に2回程度は友人とカラオケに行きます。❷1日でも早く仕事に慣れ、失敗しないよう頑張りたいです。先輩方に教わったことを身につけ、スキルを上げていきたいと思っています。

❶小学校2年生から10年間続けてきた野球を社会人になっても続けるので、休日は練習や試合をしたいです。また、音楽鑑賞や映画鑑賞も好きなので、野球がない休日は、家でまったり過ごしています。❷就職先がJAに決まった時は、農業中心の仕事だと思っていたけど、調べていくにつれて、人と関わる仕事が多いと感じ、私も人と関わる仕事がしたかったので、部署によって、仕事内容は違うが、いろんな人とお話をして、組合員さん達や、能美市の人達は、知らない人はいないくらい、一生懸命仕事していきたいです。

❶ライブDVDを見る ゲームをする❷地域の農業に貢献できるように仕事に取り組んでいきたいです。また、他人から感謝されるような人間になりたいと思います。

きたで しま あゆか

おかやす まりな

はしもと としき

むらかみ れい

なかの

よりみつ しゅんぺい

Page 11: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

魚 座(2.19~3.20)

水瓶座(1.20~2.18)

【全体運】春風に誘われる軽やかな運気。外出の予定を入れて。旅行は近距離がお勧め。急な出費への準備は怠りなく【健康運】手足のストレッチと目のケアを重点的に【幸運の食べ物】夏ミカン

【全体運】停滞運です。暴走に気を付けましょう。念入りな確認がトラブル回避の決め手に。ストレス発散には入浴が◎【健康運】暴飲暴食が心配。食事は規則正しく【幸運の食べ物】シソ 射手座(11.23~12.21)

山羊座(12.22~1.19)【全体運】好調運です。パワーがあるので強気で押すのがお勧め。新しい取り組みにも幸運が宿ります。レジャーも大吉【健康運】栄養バランスの良い食事で元気いっぱい【幸運の食べ物】初ガツオ

【全体運】細やかな気遣いにあなたのファンが増えそう。前半は予定通り。後半はイレギュラーが増えるので臨機応変に【健康運】次第に忙しくなるので体力をキープ【幸運の食べ物】キュウリ

お気軽にお電話下さい。

○中 央 支 店 (0761) 57-0036○寺 井 支 店 (0761) 57-1141○辰 口 支 店 (0761) 51-3115○川 北 支 店 (076) 277-1288

あなたの暮らしのそばに……

(本   店) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

監査室、経営企画部審 査 部金  融  部ローン営業センターお客様相談センター共 済 部営農経済部JAグリーン6次産業推進室農業機械課自 動 車 課本店セルフ給油所辰口セルフ給油所川北給油所LPガスセンター加工センター葬祭センター配送センター

(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3505(0761) 57-3508(0761) (0761) 57-4831(0761) 57-2655(0761) 57-2654(0761) 57-2653(0761) 57-4292(0761) 51-4710(076) 277-1789(0761) 51-5525(0761) 57-1140(0761) 57-4004(0761) 52-0531

57-265557-2288

10JAN-ジャン- 2020.411 JAN-ジャン- 2020.4

二重マスの文字をA~Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?

お答えが分かった方は、「住所氏名年齢及び支店名」を明記の上、最寄りの支店を通じて本店総務管理課迄提出して下さい。◎〆切り:4月30日(木)◎抽選で5名の方に景品をお送りします。 どしどしご応募下さい。

先月の「クロスワード・パズル」の

答えは『ホタルイカ』でした。(今回の応募総数は38通でした。)

当選者の発表は景品の発送を持って代えさせて頂きます。

編集後記理事会だより

★タテのカギ②知事選の期日前̶に行ってきた

⑤耳は聴覚、鼻は嗅覚、目は

⑦ゾウやライオンを数えるときに使う言葉

⑧大きな口を持つ爬虫(はちゅう)類

⑨往年のヒット曲『̶のハワイ航路』

⑪武者人形はかぶっていることが多い

⑫茶畑で行う収穫作業

⑭数え年70歳のお祝いです

⑮アシカやオットセイより大きな海獣

⑯飛行機で物を運ぶこと

⑰田畑を耕す農耕機械

★ヨコのカギ①端午の節句に食べる和菓子

②損の反対語

③あの人、いい人なんだけど、̶ 多いんだよなあ

④邦画ではありません

⑥シオマネキやガザミはこの仲間

⑨馬具の一つ。足を掛けます

⑩春の大型̶をゴールデンウイークといいます

⑪クラブ̶、救援̶、̶ 写真

⑬与党と対立することが多い

⑭たくと良い香りがします

⑯アスパラガスは主にこの部分を食べます

4・5月の主な行事

 令和2年3月24日㈫開催の第11回定例理事会で次の事項が審議・報

告され、審議事案は可決されました。

1、審議事項

⑴第46事業年度(令和元年度)の決

算方針について

⑵令和1年度不良債権の処理方針

について

⑶定款の一部変更について

⑷定款附属書総代選挙規程の一部

変更について

⑸信用事業規程の一部変更について

⑹農業経営規程の一部変更について

⑺農地利用集積円滑化事業規程の

廃止について

⑻令和2年度事業計画(案)について

⑼令和2年度資金計画(案)について

⑽農地所有者代理事業規程の制定

について

⑾令和2年度内部監査計画の承認

について

⑿自店検査規程の一部改正について

⒀令和2年度コンプライアンス・プロ

グラムの承認について

⒁「当組合における取引のリスク評

価書(特定事業者作成書面等)」

定例改正について

⒂信用供与等の最高限度額決定に

ついて

⒃貸付金の利率の最高限度決定に

ついて

⒄借入金の最高限度額決定について

⒅令和2年度における余裕金の運

用方針等について

2、報告事項

⑴第3回財務管理委員会報告につ

いて

⑵令和2年2月末実績報告について

⑶令和2年4月次業務日程について

 この春、JA能美では7名の新規採用職員を迎えて入組式を挙

行することができました。

 緊張しながら辞令を受け取る新採職員の姿がとても初々しく、

社会人として新たに踏み出した事への希望や不安を感じました。

 全世界の人が新型コロナウイルス感染症の拡大により卒業式や

歓送迎会、イベントなどが中止を余儀なくされています。

 いつもと違う新年度を迎えていますが、健康に気を付け、安全・

安心な1年を過ごしたいと考えています。

4月23日

第1回 定例理事会

JA能美の

~新採職員の紹介~ニューフェイス!

令和2年4月1日(水)にJA能美本店で

入組式を行いました。

今年度の新規採用職員は7名です。

❶趣味は旅行に行くことですが、最近行けていないため、旅行に行っている方の動画を見て、疑似旅行をするのが趣味です!❷社会人としての自覚を持ち、組合員の方々に信頼していただける職員になれるよう、頑張ります。よろしくお願い致します!

❶ 趣味・休日の過ごし方 ❷ JA職員(社会人)としての抱負・やりたいことなどアンケート

❶動画視聴とラジオを聴くことです!  動画をテレビにつなげて大画面で見ることが楽しみです!!❷人の役に立てられるような職員を目指して、あたりまえのことをあたりまえにできるようにがんばります

❶休日は、友人とお買いものに行ったり、映画を見たり、カラオケをしたりなど、家にいるより外出していることばかりです。❷ひとりのJA職員として、地域の方々に名前と顔を覚えてもらえることができるように、日々の業務を頑張っていきます!!

❶本を読むか犬と遊ぶ❷営農経済部農業機械課で仕事させていただくので、農業機械について少しでも詳しくなれるよう、がんばっていきたいです。

❶趣味は読書で、休日は読書やショッピングをしていることが多いです。月に2回程度は友人とカラオケに行きます。❷1日でも早く仕事に慣れ、失敗しないよう頑張りたいです。先輩方に教わったことを身につけ、スキルを上げていきたいと思っています。

❶小学校2年生から10年間続けてきた野球を社会人になっても続けるので、休日は練習や試合をしたいです。また、音楽鑑賞や映画鑑賞も好きなので、野球がない休日は、家でまったり過ごしています。❷就職先がJAに決まった時は、農業中心の仕事だと思っていたけど、調べていくにつれて、人と関わる仕事が多いと感じ、私も人と関わる仕事がしたかったので、部署によって、仕事内容は違うが、いろんな人とお話をして、組合員さん達や、能美市の人達は、知らない人はいないくらい、一生懸命仕事していきたいです。

❶ライブDVDを見る ゲームをする❷地域の農業に貢献できるように仕事に取り組んでいきたいです。また、他人から感謝されるような人間になりたいと思います。

きたで しま あゆか

おかやす まりな

はしもと としき

むらかみ れい

なかの

よりみつ しゅんぺい

Page 12: D · 2020-04-17 · +"/µ´ßïµ 4 2 ¢ £ 4 =2 ¢ £ +"/ µ´ßïµ ² ¶ .á³: Tsá NpbUzj l} ú s^ { I`M úæµÄ ^ M úw ' qo q >U 61 ²HÁá³ Ú Ö µp¸` á USç ²¾áw

JA能美

採用試験

JA能美

採用試験

JA能美 採用試験

JA能美の新たな

ヒーロー・ヒロイン募集します!

【応募締切】

【提出書類】

【提出先】

履歴書(写真添付)・学業成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書(大学の

都合により遅れる場合は、後日用意して頂ければと思います。)

〒923-1101 能美市粟生町ヨ1番地

能美農業協同組合 経営企画部 総務管理課 宛 ☎ 0761-57-3505

[第一次選考試験]

 試験日時 : 令和2年5月8日(金)

 受付開始 : 8時30分 開始時間 : 9時00分

 試験内容 : 筆記試験及び面接

 試験会場 : JA能美本店2階会議室

[第二次選考試験]

 試験日時 : 令和2年5月下旬~6月上旬

 試験内容 : 面接

 試験会場 : JA能美本店2階会議室

 なお、第二次選考試験の日程については、

 第一次選考試験の合格者にご案内いたします。

【採用スケジュール】

募集内容

【応募資格】

短期大学・大学・大学院を

2019年3月以降に卒業された方、

並びに2021年3月卒業見込みの方

【職種】総合職

【募集人数】若干名

尚、新型コロナウイルス感染症にかかる情勢の変化をふまえ、採用試験の方法の変更、延期開催などがある場合には、お申込みいただいた方に改めてご連絡申し上げ、ご対応いたします。

4月30

日(木)

令和 2年

■発行 令和2年4月10日 能美市農業協同組合 代表理事組合長 土井 重夫

■印刷 鵜川印刷株式会社

■編集 経営企画部 総務管理課 〒923-1101 石川県能美市粟生町ヨ1番地 TEL(0761)57-3505